X



【占星術】9室について語ろうぜ【ハウス】 2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2017/08/11(金) 15:19:51.10ID:qh8Fyzj/
【質問者心得】
・占術理論実践板は占いの勉強をしている人、していく人の板です。
 勉強意欲のない方は、占い板(隣板)を利用してください。
・ホロスコープ(チャート)の一部分だけで、何かが分かるものではありません。
その一部分がどう作用しているのかを見るには、ホロスコープ全体を見なければ判断できません。眉だけ見せられても、美醜の判断ができないのと同じです。
・質問の際は、質問に対するご自分の解釈を書くことで、解答者がこたえやすくなり、また解答率も上がります。きっと。

※惑星スレ、ハウススレ、政治・有名人占いスレ等に西洋占星術知識で意見する前にしばらくロムリましょう。
初心者まるだしの知識の持ち主がスレに居座ると周囲は迷惑です。
有名人スレ、政治系スレは有名人や政治関連でのホロスコープ解説を読みなれてからをおすすめします。

【解答者心得】
・質問者は占いの勉強意欲に富んでこの板にきています。
・質問に答えをそのまま出すより、答えへの道筋を示す方が
 質問者に喜ばれるかもしれません。

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※前スレ
【占星術】9室について語ろうぜ【ハウス】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1325045155/
0102名無しさん@占い修業中
垢版 |
2021/09/25(土) 18:00:30.79ID:VyKGpNVP
9室に太陽水星土星がある。
昔はこんなつまらない部屋にこんなにあっても…と思ってたけど、いつまでも向上心忘れず勉学に励むのはこのおかげだと思ってる。
40過ぎて大学入りなおして資格取ったり、単なる趣味で外国語勉強したり。
定年後は留学しようと今から計画してる。
9室に星なかったらつまらない人生だったと思う。
0103名無しさん@占い修業中
垢版 |
2021/09/26(日) 01:13:00.56ID:fpm3Aclm
9室双子座で太陽、金星、火星、木星、土星が入ってます。一人しか彼氏出来た事無いけどその人外国人でした。語学にとても興味があり貯金が出来たら海外の美術大学に正規留学するつもりで移住も視野に入れてる。目に見える物よりも精神世界が好きでクリエイティブな仕事もしてる。
ホロスコープって本当に当たるんだなと感動しました
0104名無しさん@占い修業中
垢版 |
2021/09/26(日) 19:25:58.68ID:7n1WYfDY
9室に太陽、10室に月がある
逆だったらよかったのにと思ってたけど今はなるほどなと思ってる
ホロスコープ見るの好きだが他人(特によくしらない他人)について見るのはあまり興味がなく
自分自身のホロを仕事も含めどう全体的によくしていくかに興味がある
0105名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/01/01(土) 16:04:21.90ID:9KlL8CeK
次の新月は9室の頭。
金運に繋がりやすい新月らしい。
金星も当面9室だからその間だけ外国語に集中することにした。
外国語で稼げるようになりたい、無理だろうけど。
0107名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/01/03(月) 03:24:38.87ID:eYztrcSZ
9室に魚座太陽火星合、土星持ち
誕生日がバレると思うけど今年はソーラーリターンの日が新月で、この太陽火星合と重なるのを知ってビビってる
魚座だから海王星もあるし、なんなら木星とも合する勢い

7、8、9室が強調されてて、孤立してる2室月も気になる
0108名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/01/16(日) 15:29:35.90ID:X2LN8lXO
ここに書き込んでる人、もしよかったらハウスカスプの星座とその支配星がどこのハウスで何の星座か書いて欲しい。
惑星の働きだけじゃなくてどんなサインを帯びているか、何処で発揮しているかが知りたい。
0109名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/02/05(土) 18:12:49.01ID:PLY6DtZl
友達が3室太陽と9室土星で超タイトなオポ
自分の考えに全く自信が持てないと悩んでる。
昔はよく喋る子だったのに、今は喋ることを恐れてるという感じ。ちょっと寂しい。
木星も9室にあるのに…ちゃんと発動してるのかオイ
0111名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/02/06(日) 15:16:25.57ID:Yhqktmvi
トランジット見たけどあんまりこれといったハードは無いな…

友達は大学で史学学んでて、これも9室土星ぽい。
ただ「史学向いてない、間違えて大学入っちゃった…」とはよくぼやいてる。
0112名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/02/08(火) 02:08:30.91ID:+5SmSKe4
19歳前後ならノードリターン、21歳前後ならn天王星t天王星のスクエア
20歳前後にこの2つのトランジットを受けて、アイデンティティの確立に悩む人は少なくありませんが
3-9室に太陽土星オポなら特にモラトリアムの傾向が出やすくなると思います
0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/02/10(木) 23:32:54.61ID:Sxa1sXoa
>>109
ちゃんと発動し特徴となっている事柄は、武器や利点になる一方、変なこだわりを生んで苦しい事もある
3ー9室的な事柄に関して、軽く考えたりパッと口に出したり程々で満足したりできない性質なんじゃないかな
9や12が強いと、知識も思考力も高いんだけど答えの出ない哲学的精神的な問いに思いを巡らし悩む、
みたいなとこがあるけど、そういうタイプじゃないのかな
0114名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/08/30(火) 18:42:42.78ID:Ow4iuGdg
9室水火牡牛 光り物のコレクションが好き、ブローチやイヤリング、セボンスター等
漫画も好き、何か生活が描かれてたり植物の解説、食事シーンがあるのが特に好きだったりする、質感があると更に良い
飯漫画も好きだけどダンジョン飯の架空の食べ物、旅、歴史漫画に出てくる食べ物が好きだな
ご飯ばかりになったな
0115名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/08/30(火) 20:13:58.12ID:sz7h4sW3
>>114
趣向や好みは9室ではないような…
綺麗な物や美味しい物の情報収集力はありそうだけどね
金星のサインとハウスが知りたいな
0116名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/02(金) 17:12:43.15ID:HKJCIdVp
>>109
いかにも3室が土星に抑圧されている感じじゃん
でもあまり分かりやすく外面化してないだけで9室的な資質を養っていたりして
0117名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/02(金) 18:11:12.83ID:bN+wp24I
>>115
ごめん違ってたか、確かに美味しいもの、綺麗なものの情報収集癖はあると思うな
金星双子で11室だよ、割と流行りそうなのが好きになるな
ただ流行る前にハマるから誰も語る人がいなくて孤独を感じるな
流行ってからやっと、だけどその頃には別のことやってたりする

>>116
3室は月くらいだな、土星とは何もないけど言われてみればなんかそんな感じがする、凄いね当たってるよ
元から土星強めだから何かしら制限はあるな、と日々感じてるよ
9室的なことをやるとなんだかんだで楽しいから無意識に補ってるのかもなあ
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/03(土) 22:20:33.50ID:3FLf7Yh/
>>114
9ハウス全然関係ないよねwww
コレクション好き、食事や食べ物好き、質感好きってまんま牡牛のサイン典型じゃない?
ここまで教科書通りな人っているんかってぐらい……めちゃ面白い
0119名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/27(火) 15:46:10.47ID:lGTTNqrZ
9室土星
どストレートに低学歴だわ
4室の月とセスキコードレイトで貧乏母子家庭と言うめっさ分かりやすい形で出てる
0121名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/30(金) 15:30:10.72ID:2DBAXBQt
いや、現象として表れた事を述べてるだけで今の日常生活には全く問題ないんだよね
寧ろ5室セレス木星合に、9室土星トラインで職業的には非常に役立っていると思う
調理師だから海外のレシピ研究や学びに使わせてもらってる感じ

そしてぴえんて久々に聞いたわ
流行ったの3〜4年前くらい前だっけ
今も使う人がいるんだなぁ
0122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/09/30(金) 16:11:27.70ID:oCymjNHH
マジレスすると9室土星は学者や専門家にも見られるやつだしなぜ最初から5室セレス木星を書かないんだ
0123名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/10/09(日) 14:44:38.93ID:RIhS7vkJ
えー、すみません
学者さんみたいに凄いことや高度な事を学んでる訳でもなく哲学や宗教にも縁がないし
分かりやすく学問への壁と言う形で4室月(リリス合)と土星セスキコードレイトを提示しただけであって
貧乏だったから学校行けなくて現場で経験積んで調理師や専門調理師の資格取ったんだよね

木星(セレス合)土星は海外のレシピや郷土料理研究に役立ってる
資料もモッサリ集まってくる
でも現地に行く事があまりなく動かないのが土星らしい感じ
書籍が中心だけど、あとはほぼSkypeとかでやり取りしたり、海外から日本に来ているシェフや料理家から教わったりしてる
0124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:23.68ID:Q+8FgGAj
>>123
えーと、あの、字面をそのまま「学者みたいに〜じゃない」と受け取るんじゃなくてさ
資料を集めたり海外のレシピ研究に9室土星の学究肌が活きてるよね
ただマニュアル通りに作るだけの調理師でないのなら、十分に9室土星を使えてるわけで

そもそも学歴=9室ではないし、9室土星だから低学歴…なんてこともないからw
5室土星だからモテません。7室土星なので喪女です。みたいな短絡的なやつは隣板でお願いします
0128名無しさん@占い修業中
垢版 |
2023/09/25(月) 22:12:07.79ID:dr21+1KR
趣味の部屋である5室は山羊座で、ルーラーの土星が9室在住。
伝統的なことに興味を引かれやすいのか、小学5年生の頃に大河ドラマを見始めるくらいには歴史が好き(趣味レベル)
時代変化とか目に見えない社会の流れを客観的にまとめた本とか読むの大好き。大学でもそれ系の授業が好きだった。
あと9室にギリギリ水星が入ってる。ほぼMC合だけど。初等教育より高等教育を受けていた時の方が授業内容に対してワクワクしてたかも。
0129名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/01/15(月) 15:41:15.17ID:FZKiLKgv
9室にT冥王星が入るぜー
再婚運あるの?わくわくするぜー
ネイタルの9室は空だぞ
N天秤座の29度にある冥王星とT冥王星のトラインなんだけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況