X



遺体輸送車運転士の一人言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 11:24:15ID:PYHPr5jj
後ろに仏さん乗せてますガクガクブルブル
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 04:46:16ID:rWD9Xzg5
>>101
法律上、手続きさえ取ればアカン事はないけど、他人が見たら誤解を招く点から普通は業者に依頼するのが常識やで。
んでも自分の大事な人が亡くなった時は自分の手で運んであげたいなぁ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/10(木) 22:05:29ID:i6a+oPFE
俺は田舎の病院勤めだけど結構、自分の車に載せる人いるよ。 軽トラの荷台に載せた人もいたな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/10(木) 22:31:58ID:jzzNoAOz
>>103
軽トラの荷台って…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 00:54:25ID:dFPD1QTi
>>105
そんなもん知るかヴォケ!!
てかそれをどう言う風にお答えたらお前は満足なんだ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 10:19:36ID:dFPD1QTi
>>107
じゃあお前が返答してやれや
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 02:56:24ID:Gk5rr9kC
俺は若い頃経験的に寝台の運転もやり今ではタクと儀礼の運転手で別者だが
結論から言うと霊などくっついたりはしない。

ただ前レスにもあるように素人が搬送するのはかなり無理がある。
ご遺体は言っちゃ悪いが物と同じ。
吐瀉物等汚穢内容物、分泌物、血液等の体液と一体何を漏らすか解ったもんじゃない。
寝台のようにストレッチャーに固定するのが基本で病院等で詰め物をして頭をやや高めにしていても
ご遺体を下ろす際にコーヒーのような茶色くて何とも言えぬ生臭い汁を尻辺りから漏らして汚してることが多い。
シーツでくるんでいても顔辺りに赤茶色い血液のシミが出来ていると大体口や鼻から漏れ出している。
必ずではないが内臓疾患、脳障害等で亡くなったご遺体の場合はかなりこう言ったことがある。
ストレッチャーは救急であろうと霊柩であろうと簡単に掃除出来るが一般の車だったら汚されるぞ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 07:23:12ID:qOa9MBXw
111(^^)v
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 10:25:09ID:yFqv7Ybi
不謹慎だな〜このスレ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/16(火) 22:37:02ID:Z787FVLR
何が不謹慎なのかが解らない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 09:50:38ID:1ZOmVuHG
異常死とか 不審死で 司法解剖とかなったのも 引き取らないといかんのやべ?
いずれにせよ 大変な仕事だわな! m(__)m
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 10:37:59ID:ocREWXJ8
怖いわ〜俺には出来ない仕事だわ
給料はいいの?そこそこでも遣りたくない
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/17(水) 17:41:14ID:1ZOmVuHG
寝台車のドライバーとは いえ 一 葬儀屋の 従業員にすぎんだろ

特に手当てつくとか ないかぎり 給与はそれなりなんじゃね?
でも夜中に病院に引き取り行ったりしなきゃならないから 大変だなぁ〜


人の 生き死にに関する 商売 って なくなることはないから ある意味 安定してるかもね!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/18(木) 12:33:50ID:IwThKzPn
>>117確かに安定はしてるけどさー葬儀もセットなのかー

夜中に引き取りなんか怖いわ恐すぎて出来ない
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 23:05:52ID:MNKCyqqv
じいちゃん亡くなった時病院で遺体を乗せられるのであればご家族で乗せてってもかまいませんよって言われたよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 02:36:34ID:eIEmAbL2
>>119
乗せて帰ったところで何ら法的に問題はない。
ただ>>110が言ってるように遺体の状態にもよるだろうな。
それとそんなにグッドタイムリーいやバッドタイムリー?に
警察の検問に出くわした時、不審に見えると一悶着ありそうな気がする。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 07:59:33ID:bHPd/6DN
霊柩車の荷台の中はあれはレール式になってんだよね?最後に棺桶固定してるけど

急ブレーキかけたりした時遺体さんが跳び出てきたりしないのかな?もし跳び出てきちゃったらどうすんだろうね(-.-;)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 17:28:44ID:y4iSvbxv
この種のウテシになるには、やっぱ二種免許必要ですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 17:54:45ID:QOOaR5kV
>>123
いらないけどタクシー上がりとかで持ってる人は多いよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 21:57:38ID:5NJa6h+4
霊柩車はタクシーと同じだから二種必要。緑No.だしね。
病院→自宅は我が家も自家用車だったなぁ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 23:13:39ID:/8DMvUNC
緑ナンバーは旅客以外でも付く
営業ナンバー
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 23:46:48ID:BgSeXyVo
>>125
つ車両保険
つ旅客運送法
嘘を言ってはいけない。
緑ナンバーは営業を目的とした用途で登録された車両だが
その中で旅客運送(車検証に旅客用と明記)を目的とし且つその運送業務に
従事にする者が目的を遂行する為に使用する場合のみ2種免が必要になる。
その他は1種免許でOKだ。
遺体はこの場合貨物になる。
ただ喪主が霊柩車に同乗ことがあるが正式には霊柩車が「貨物用」として
登録されている場合には遺族を乗せることは本来の業務とは逸れるので副次的なものとなる。
だが極めてグレーゾーンとされているのも事実であり2種免既得者に従事させて
いる葬儀屋が多いことは事実。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 00:00:58ID:7WTep5uS
運転免許だけ2種あっても意味ない気がするけど。
白タクだっていくら運転手が二種免許持ってますよたって
だからどうしたって話でしょ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 00:25:20ID:kYVDW7eI
>>128
これは俺も同じことを葬儀屋に言ったことがある。
そう、確かにその通り。
だからと言ってどうにでもなる話ではない。
もしも野辺送りの途中に事故った場合には人身に関しては
白ナンバーと同じ扱いになるとのこと。
まあプロ資格を持ってると言うのはあくまでお守りみたいなものじゃないんだろうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 07:09:24ID:gtk/5fv5
>霊柩車が「貨物用」として登録されている場合には遺族を乗せることは本来の業務とは逸れるので副次的なものとなる。
荷主同乗は法規上、許された行為だから2種である必要は無い
アート引越センターのファミリーサルーンや、日通の美術品輸送専用車など、貨物車に客が乗ってるが何ら問題無い
ただあくまでも社内規定で2種を持った人間に運転させるようにしてるだけ
0131127,129
垢版 |
2009/01/12(月) 07:30:22ID:kYVDW7eI
>>130
結局それと同様のことなんだろうな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 10:18:54ID:la0Bvjlx
昔、アラブの大富豪が宮型霊柩車を買って帰った話を聞いたことがある。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 11:57:35ID:D0WJyryn
遺体は貨物扱い
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 12:48:06ID:sWailOGg
>>130
引っ越し屋の頃にk殺の講習会で聞いたが
思いっきりNG
人の運送代としてもらってなくても
貨物運送でも有償はダメ
人を乗せる自体がダメ

アートは電話して聞いてみ
全然違うことを言うから
たまに出る募集もな

個人が儲けのない実費までなら白タク状態でも許される
こっちは判例あり ソースは新聞と俺
(ガス代や高速代とお茶や飯代千円程度まで)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 00:04:26ID:/CR3DuVR
>>134
>引っ越し屋の頃にk殺の講習会で聞いたが
警察でも、各都道府県警で見解が違う

客を乗せることで金を取る訳じゃないから、ファミリーサルーンの様な車とかが作れ、登録出来る
各都道府県警察統一の見解であるならば、警察庁→国交省経由で圧力を掛け、形式認定取れないようになる
が、統一見解じゃないから、@中部運輸局管内は貨客同送の営業許可すら取るのは大変だが、近畿運輸局管内は緩いので
簡単に登録が出来る、という違いが発生
A実際に警察が取り締まれない という事になる


ただ一番の違いは、バス・タクシー業界から霊柩車の貨客同送にいちゃもんがつけられていない、という点か?
(貨物運送業の荷主同乗には、結構バスタク業界からケチつけられてはいるので、タクシーで運べる荷物量では引き受けない
運送会社がほとんど)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 01:56:46ID:bDIF+Mye
結局グレーゾーンってことか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 08:39:35ID:omzCXN5d
>>136
貨物輸送事業は人を運ぶのが禁止されてる
代金は関係ない
警察レベルの話ではない
フルビットですべての運転免許があっても
車検が通らない車種は公道で乗れないのと同じ

>警察庁→国交省経由で圧力を掛け
下っ端の庁が上位の省に圧力って笑うとこですか?
義務教育終わってますか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 10:28:27ID:/CR3DuVR
>>138
>>警察庁→国交省経由で圧力を掛け
>下っ端の庁が上位の省に圧力って笑うとこですか?
>義務教育終わってますか?
最近の例で言えば、レッカー車の回転灯取り付け規制など、警察から国交省に圧力掛けた例など有りますが?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 23:57:37ID:Xhqvz+PM
>>138の認識違いだね。
実質取締してるのは警察(公安委員会下)だから、省令・法令に対する解釈や運用面の指針を公開することもあるよ。

ただ、貨客車両の二種免許云々に付いては、国交省の預かりなのか、各都道府県の公安委員会で対応が違うのかは解らないがね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 08:24:57ID:2XBSnXUU
>>140
ttp://www.mlit.go.jp/onestop/007/007_.html
貨物自動車運送事業者なんたらは国土交通省の管轄だから
警察と言う認識事態が誤り
それに免許の話じゃないし

省令法令は会社で言うなら社長(国会)や役員(法務省)が決めるだけで
広報やお客様相談室やコピー商品対策課レベルでやるモノではない(警察)
権限がないから取り締まりはしても全部裁判所(法務省)に送るでしょ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 11:42:38ID:qnkIWlKP
死姦する運転手っているの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 19:51:59ID:YP2moeGS
>>144
おまえのがやっとけ
ボケ!!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/03(火) 20:55:13ID:KBjtbJgn
>>144
ラーメン吹いたわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 17:41:49ID:aBmNFqjN
ねぇ、[おまえのがやっとけ]って、どんな意味?日本語?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 18:04:10ID:yJIzcoGr
うらめしゃ〜〜〜
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/04(水) 22:16:07ID:wZqAX3DS
>>144>>145>>147>>148>>149
無駄レスするんなら出てけ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 00:46:15ID:HdBegNzO
アートのファミリーサルーンって貨客兼用で単なる1ナンバーでしょ?
日通の美術専用車も一緒 圧力もなんにもかからないぜ
バス形の霊柩車はグレーだな。。。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/09(月) 18:45:19ID:mFxSgRln
配車待ちはどんな感じ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 12:56:45ID:uXCdu8o2
美人の仏さんなら、死姦するんでしょ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 13:02:16ID:FloOKIrI
巨乳なら死姦するよ!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 13:05:36ID:HR1DXYZl
おまいらなど蛆が湧いた腐乱死体で死姦してろやカスwww
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/22(日) 17:36:38ID:XtajUh8H
死姦してても、会社は許してくれるっていいよなぁ〜
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 16:07:09ID:Ji6a/zAI
死姦するときってマンコかチンポにローション塗るのかな?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 18:44:57ID:H083NWgx
美人は死んでても穴はビショビショになりますよ
で、そのままブチ込んで中田氏!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 11:50:59ID:OGzBGS6p
死んでいても濡れるんだぁ〜!教えてくれてありがとう。ついでにもう一回質問なんだけど…死んでいてもアンアンと喘ぐの?
0161剣丸です
垢版 |
2009/02/24(火) 12:21:02ID:jHNkAKmP
喘いぢゃうよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 01:37:27ID:QwRykqzr
この業界は不況知らずですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 11:38:47ID:0MSg/DcT
死んでナンボの世界や〜
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 23:06:09ID:Uk156GoV
ありがとサン! 一生に一回 **必ずお世話になる** 業界ですもねぇ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 10:52:18ID:dgYRgKVb
↑の方も **必ずお世話になる**
だるくはないでぇ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 21:17:28ID:eM8x99M1
俺は海に沈めてほしいな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 21:23:05ID:FNqBv+RW
珍しいスレ、あったんですね、、、このスレは初めて暖簾潜らせていただきました。なんか、皆さんの仕事は「おくりびと」の一種であって、言ってしまうと悪いんですが素晴らしい業種なんですね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 12:21:25ID:fOjJb9JO
死姦好きなら一生、続きます。死姦していて仏さんが激しさのあまりに息を吹き返すこともあります。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 12:36:06ID:pGYLFnSR
最近、宮造りの霊柩車は今風の葬斎場では出入りが嫌がられる傾向にあるらしい。

みんな洋風の霊柩車になりつつある。

オマエラならどっちに乗りたい?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 18:50:25ID:/9+mgtYf
メタリックブルーかメタリックピンクの60年代アメリカンピックアップトラックの荷台に
両側面にガラスの大窓の付いて中の棺が見える寝台室の付いた奴
最後くらいカッコ良く行きたい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 21:00:15ID:A32Ovpb5
(^ω^)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 00:10:00ID:M1loNhfQ
死姦
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 12:57:14ID:M1loNhfQ
死姦て、いつするの?葬儀屋から火葬場行くときは遺族が乗ってるし…。火葬場に着いた直後かな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 15:08:16ID:C169mbOh
「踊る大捜査線」で警察官、「海猿」で海上保安官目指すのが増えたけど、やっぱり「おくりびと」効果で納棺師希望の問い合わせ多くなってきたorz

0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 12:47:57ID:OUd4eheM
死姦って、遺族の許可がいるの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 13:03:26ID:rBT8UCCl
死んでいてもクリトリスにピンクローターを当ててると、潮吹きするの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 16:16:34ID:glLMqeCb
あのね、死後硬直してんだから。

硬くなったマムコは無理でしょ。

チムポなら使えるかもなwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 20:44:55ID:fWipLwKP
ほす
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/06(火) 05:19:07ID:mQnJtQCp
死姦って、おまいらは・・・

ミミズ千匹より、ウジ千匹のほうがいいのかよw


ハロワの求人に出ているぞ>葬儀社スタッフ募集
休日が不定期だな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/15(木) 05:15:04ID:U6uMNxKC
幽婚って映画があったな、若い女の死体を田舎まで運んで
運転手がその女の幽霊と結婚の儀式をさせられる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/01(日) 12:33:36ID:pqvxPezN
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 02:35:31.05ID:oXw6wqfQ
311 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 14:56:50.82 ID:rPFvEZZm
名無しさんの初恋:2006/06/12(月) 10:31:36 ID: 8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

313 :おさかなくわえた名無しさん:2011/12/21(水) 15:47:41.20 ID:2PPQrOBb
恋人でもないのに一日中メール付き合ってくれてるだけありがたすぎるだろ…
他のこと何もしないで自分へのメールだけで生きろってのか
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 23:28:50.93ID:5Qc1l2FI
              , -、っ⌒つ
            <'・ω っ_つ
             ∠、・_ノ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 22:46:31.44ID:gKB4g5Gd
              , -、っ⌒つ
            <'・ω っ_つ
             ∠、・_ノ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 14:07:03.20ID:W0YUO2Yi
荷物ってこってすか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 08:09:12.34ID:P1DR6OtF
遠方で死んだ場合、クール便等で運んでくれるかな?
魚屋系の冷凍車へ混載でもいいんだけど…
魚の死体と人間の死体だから空きスペースがあれば、一緒でも問題ないよね?

0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 08:16:57.56ID:YptZ+VrU
理屈では同じだね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 11:21:44.64ID:dmj+Opd/
航空会社の貨物ターミナルではたまたま見かける光景…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 15:04:09.71ID:1i3lENA3
死んだら貨物扱い。【死体検案書】が必項になってくるがね
どこで受け取るかがわからんけど、一つ↑のスレで貨物ターミナルと
なっているが・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 12:40:10.58ID:kvNqYXn5
気にするな、ただの疲れだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/16(水) 19:28:24.36ID:PM6Vzrlu
遺体搬送のみの方いますか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 15:14:03.89ID:L3poML51
>>196
成田空港なら、各航空会社の搬出カウンターで手続きを行って引き取り書類にサイン
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/25(水) 04:28:42.00ID:Aq0SA/1h
私は何年か修行して、静岡で搬送の仕事で独立したい。
この業界の事を教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況