X



トップページ既婚男性
1002コメント464KB

【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.8【親子断絶】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 22:16:30.06ID:ucn1fHVrd
※前スレ
【面会交流】子ども連れ去りの上突然の別居 Part.7【親子断絶】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1691960817/l50

一方の親が他方の親の意思に反して子供を連れて家庭から出て、子供をもう一方の親に会わせなくしてしまう事案が日本において多数発生している。
家庭裁判所での調停・裁判においては、継続性原則の名の下に原則として先に子供を連れて出た方に親権・監護権を与える法運用を行っており、また最初の連れ去りについては何の罰則もない。これに対して子供を連れ去られた方の親はなすすべがない。
さらに調停・裁判では相手に対して優位に立つために虚偽の家庭内暴力(DV)が主張されることもある。
面会交流についても表向きにはその実施を奨励されているものの、同居親の意向次第で実施されないことが多くあり、罰則も極めて限定的である。数多くの親子が断絶を余儀なくされ人権を侵害されている。
国際結婚においてもこの事案は数多く発生しており、こどもの権利条約に反する拉致事案であるとして、欧米各国から批判を受け、首脳会議でも改善を求められている程に国際問題化している。
国内においてもこの問題は認識されており、超党派の国会議員が活動し法務省の法制審議会で共同親権など離婚後の親子の関係性を維持するための制度改正が議論されている。(現在法務省案が提示されているが、骨抜きとの批判も多く成立は見通せない状況である。)

国内では年間12万6千組の子供のいる夫婦が離婚するとされるも、母子家庭のうち面会交流が実施されているのは3割に満たない。
非常に多くの親子が断絶しているが、連れ去りからの一方的な離婚、断絶の場合は、連れ去られた親の苦しみは理不尽で耐え難いものである。

このスレはこのような問題について語るスレです。
立場の異なる人にも寛容の精神で接しましょう。
少しでも子供が尊重され、不幸な人が少なくなりますように。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 02:10:23.70ID:/3AkkPKx0
連れ去られたらまずやること。
1 落ち着く
2 刑事告訴
3 審判前の保存処分 子の引き渡し
2.3の頃には、相手弁護士から連絡が来る。
婚姻費用と離婚調停が申し立てられるので、こちらも面会交流調停を申し立てておく。
婚姻費用は事務的に決まり、離婚調停もすぐに不調で終わり、面会交流調停は長引くので
この間は自由な時間を楽しみ、可能であれば彼女でもつくる。
1.2は何の効果もないが、その先にある離婚裁判で使うので結果に一喜一憂する必要はない。
離婚の訴状が届くので、こちらも全力で応戦する。面会交流も附帯請求しておくこと。
あとは最後までやるもよし、和解するもよし。

相手に一番ダメージを与えるのに有効なのは仕事を辞めてしまうこと。
相手弁護士もたちまちやる気をなくすので、これが一番いいかも。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 12:05:35.39ID:HFDvc/++0
母子生活支援施設に逃げ込んだ嫁に夫婦同居の調停を申立てた
別居は2月末、離婚調停は10月に不成立、面会交流調停は間接交流で合意

調停は弁護士に頼まず全部自分でやった
夫婦同居の調停も高裁まで自分でやる予定
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:47:28.25ID:piJryryU0
>>3
夫婦同居調停ってあるんすね。
知らなかった。
夫婦円満調停は立ててみましたが 一回で不調になりました。
相手も合わせて離婚調停を立ててきたのですが、それも不調になりました。同じ日に。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:32.35ID:3jg/FRB+0
>>4
夫婦同居の調停は同居義務違反に対して同居を求める調停
調停が不調になると審判に移行、控訴もできる
同居の命令が出たとしても強制執行はできない

判例を見ると論点は3つ
・別居に正当な理由があるか?
・別居の意志が固く、将来に渡って改善の余地がないか?
・婚姻関係が破綻しているか?

俺の場合は逃げ込んだ先が母子生活支援施設だから意味がある
同居の命令が出たら施設は嫁を退所させないといけない
他にも嫁が有責配偶者になるので離婚裁判で有利になる

二千円で調停は起こせるので、暇ならやった方がいいよ
裁判所に聞いたら申立書の書き方を教えてくれるよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 13:36:55.36ID:lP2qpOC70
親子断絶と離婚ビジネスと実子誘拐を同時に解決しようとするから無理があると思うんだ
切り分けて個別に論点を整理すると実子誘拐だけは解決の糸口がある気がする
緊急避難を理由にするなら別居後の捜査機関の介入と捜査結果に基づく裁判所判断で別居継続とかやりようはあると思うんだ
現状、証拠もないのに緊急避難を認めてるから話がおかしい
証拠がないなら連れ戻しは連れ戻しではなく迎えに行っただけなわけで
子どもの意思を警察や児相などの行政が介入して確認して意思を尊重する決定をしてほしい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 20:36:35.30ID:3yh46bPh0
>>5
丁寧なレス有難うございます。
勉強になりました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 21:44:03.50ID:MpDE+7Pz0
連れ去りまでする女の異常性
こんなことする女だと気づけなかった自分に嫌気がさす
両親も今思えば異様な子依存というか甘やかしだったし、その子もすごい幼稚だった
後悔しかない
普通の人間なら段階を踏むし、子のことやまともな思いやりがあればこんなことしない
さらに裁判所や法は誘拐犯の味方だってことを知っていれば…
結婚なんてしなかったのに後悔をアルコールで逃げることしかできない
今後結婚する知り合いがいればこのデメリットを伝えたうえでして欲しいわ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 14:49:13.73ID:03/xsrOw0
義実家にアポ無しで突撃してきます
話ができない流れなら息子を怒鳴っている音声データ妻の兄弟にぶちまけてくる
息子に会えたらいいな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 15:22:52.76ID:tQ71zMBr0
>>9
早まるな
下手なことをすると不利になるぞ

まず4点セットで裁判所に申立てた方がいい
・面会交流調停
・監護者指定の調停
・子の引渡しの調停
・子の引渡しの調停の保全処分

申立書や陳述書の書き方はここで教えるから聞いてくれ
感情に任せて行動するのは絶対にやめろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 15:50:33.83ID:tQ71zMBr0
>>9
・面会交流調停
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/01NEW/kaji/t20_02_menkai_m.doc
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/01NEW/kaji/t20_03_menkai_r.pdf

・子の監護者指定の調停と子の引渡しの調停
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/01NEW/kaji/t21_02_konokangosya_m.doc
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/01NEW/kaji/t21_03_konokangosya_r.pdf
申立ての主旨に「未成年者〇〇の監護者を申立人と指定し、相手方は申立人に対し引渡せ」
申立ての理由に(1)経緯、(2)相手方が不適格な理由、(3)申立人が適格な理由を書く

・子の監護者指定の調停と子の引渡しの調停の保全処分
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/01NEW/kaji/t21_02_konokangosya_m.doc
申立ての主旨に「未成年者〇〇の監護者を申立人と仮に指定し、相手方は申立人に対し引渡せ」
申立ての理由に(1)経緯、(2)相手方が不適格な理由、(3)緊急性の説明、(4)申立人が適格な理由を書く
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 16:16:27.52ID:WX0srGpP0
1/30の審議会で一旦決着なのか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 16:22:10.32ID:tQ71zMBr0
>>9
少し説明が足りなかったので追記

1枚目の事件名のところを
監護者指定と引渡しは事件名は子の監護者指定の下に子の引渡しと書く
保全処分は家事調停申立書を審判前の保全処分申立書に書き換える
保全処分も事件名は子の監護者指定の下に子の引渡しと書く

理由のところに「相手方は申立人の同意なく未成年者を連れ去った」と書く
「相手方はしはしば未成年者を怒鳴ることがあった」に加えて「未成年者は怒鳴られる度に怖がって怯えていた」とか未成年者の視点での話を書く
面会を拒否された場合は「相手方は申立人と未成年者の面会を拒絶しており、未成年者の健やかな成長を阻害している。申立人が未成年者を監護する場合、申立人は相手方と未成年者の面会交流について柔軟に対応する」とか書く
子の福祉のためにどちらが監護すべきかを判断されるのを忘れないこと
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 16:35:55.68ID:tQ71zMBr0
>>9
裁判所と並行して児童相談所にも相談した方がいいよ
怒鳴ってる証拠があるなら、児童虐待として児相経由で連れ戻せるかもしれない
具体的に何が虐待になるかを男女共同参画局では下記のように定義してる
https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv-child_abuse/index.html
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 19:22:08.37ID:JifBDG8MF
録音は必須で、両親に協力を仰いで録画してもらうというのがいいね。
こう言っては何だけど、頭の弱い人が連れ去り教唆に引っかかりやすいというのは否定できないから、落ち着いて対処すべき。
ただ、頭弱いのを見越して接触禁止にしようとする弁護士が多いので要注意だけど。

連れ去り被害の父親の何が辛いって、瀕死の状態から始まって相手のhpを0まで削りきらなきゃいけないからなんだよね。

それでも渡辺やすゆきみたいに控訴上告でひっくり返されるというね。
あれは判事までやばいのをあてがわれていて本当に悲惨。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 19:28:29.49ID:JifBDG8MF
>>10みたいなのは本当に役立つと思う。
実子誘拐ビジネスの輩弁護士に嫌がらせしてやるつもりでバンバン申し立てしようぜ。

特に休職中で養育費ゼロのやつは気兼ねなくいけるしね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 22:35:40.29ID:c30tnwZX0
実際は調停員は女の味方
弁護士つければ態度変わるらしいけど、調停四つもあると法テラスでも弁護士に頼むと100万超える上に
弁護士の報酬は裁判するより楽に報酬もらえるんだよなぁ

ただ連れ去られ側で弁護士に相談に行った事あるけど10人に断られたわ
見積もりも成功報酬は別途な上でテラス経由で150万くらいだったかなもうずいぶん前の話だけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 00:10:44.82ID:pUGJKfia0
>>9
は落ち着いて行動するべきだと思うけど、一概に法的な手段に持ち込むのが良いのかどうかは疑問ですね。
夫婦の関係性や状況は人それぞれだから、解決策もそれぞれに最適解がある。
アボなし突撃は決して悪手とは言いきれない。
ただ突撃して何をするのかが問題やね。
相手を批判なんてしたら関係性をますます悪くするだけで何も良くならないだろうね。
また音声データをぶちまけられた奥さんの兄弟の気持ちもよく考えると良いと思うよ。
尤も一番考えないといけないのは奥さんの気持ちですけどね。
上手く立ち回ってお子さんに会えることを願っています。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 06:00:58.78ID:CmX87skS0NEWYEAR
無駄な抵抗だろ
連れ去られた時点で終わりだよ
子供取られて無駄な金と時間取られて
ドくされマ◯コ舐め回してチ◯コ挿し込んだ自己責任
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 11:42:21.58ID:Vvon1ZAs0
>>18
こちらから起こすのは面会交流調停、子の監護者指定の調停、子の引渡しの調停の3つと保全処分。負けたら控訴。向こうから起こされるのは離婚調停と婚姻費用の分担請求調停。

復縁したい場合は離婚調停不成立の後に夫婦同居の調停、負けたら控訴。

面会交流調停は2回に分けるのがおすすめ。1回目は間接交流で合意、2回目は直接交流で審判。

弁護士費用だけで300万円ぐらいになるよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:18.97ID:Ea5sBwLY0
>>13
このままだと廃案で持久戦の可能性が高いと思うわ。
柴山と子分の三谷は見事に馬脚を現してしまったし、次のスパイを送り出してくるかもね。

Xで、現職の小泉龍司や、上川、高市辺りにしつこく訴えて、谷川とむを推すのが一番近道だろうね。

まあ政治家として本人の活動を批難したところで中傷には該当しないから、連れ去り批判のアカウントで暇に任せて書いていいねをタップするといい。
5chに書き込んでも世間への訴求力は皆無だからね。
左翼活動家の戦術を丸パクリだけど、やはり個人だと選挙かこれが有効なんだよね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:46.08ID:Ea5sBwLY0
>>21
法律相談でどういった行動をとれるか指導してもらって、裁判所やネットで教えてもらいながら本人でやった方がいいね。
申し立てしたかどうかが後々プラスに働くことも多いし。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:22:24.93ID:Ea5sBwLY0
とりあえず、連れ去られたらまず>>2だね。
既に裁判所も連れ去った母親を起訴する対象として認識している判例が昨年秋に出ているし、先月の46人弁護団の件にしても連れ去りの教唆は違法という判決が出ているからね。
ここ2年くらいで明らかに風向きが変わりつつある。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:31:05.10ID:Ea5sBwLY0
大○が亡くなって草加の圧がかけられなくなったからだろうけど、共同親権反対派の急先鋒であるフローレン○の駒崎弘○が絶体絶命な模様。
Xやネット上で炎上しまくってるね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 17:58:58.37ID:ABpgL67R0
議事録もっと早く出してほしいわね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 19:44:48.60ID:bKrtk4dRd
>>29
司法があのざまだから、警察も忖度してるんだよね。
検察は連れ去り被害の受理してる件数が激増しているから政府からどうにかしろと突かれている模様。
ただ、ここで問題となるのが判検交流なんだよね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 19:45:16.12ID:khqeL5aL0
>>29
告訴状か陳述書は持っていくべきだと思うよ
経緯とかまとめて行かないと検察も取り合いにくいでしょ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 20:25:18.84ID:gvTjAUi70
判検交流知らなかった
この国は腐ってるなほんと

誰か陳述書と告訴状のテンプレをたのむ
視覚障害あるから難しいのよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 20:44:12.74ID:oYT0ksMHF
>>33
フローレンスの駒崎は創価関係者だからね。
Xで絶賛炎上中だから、まるごと燃やして共同親権反対派を駆逐するいい機会だと思う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 01:28:31.40ID:PJYe7QNw0
連れ去り教唆が違法認定されたけど、そもそもDV等のリスクがあるわけでもないのに代理人として弁護士が配偶者や子供との話し合いや交渉、交流を完全にシャットアウトさせるのも違法認定すべき方向に持っていくべきだよね。
アメリカと比べて40年、Eu圏と比べても30年は遅れてるよね。

なんかもうこの国の父親の権利って絶望的だよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:06:00.68ID:A5H/ovqd0
議事録見てたら法務省派はなんとか取りまとめたくて単独派は全会一致を持ち出して拒否したいって感じね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 18:54:43.75ID:2OX5UJJMH
別居親が望む方向にはならないでしょうよ。
やられたことない奴らが集まって議論してる風にやってるんだから。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 21:28:13.95ID:LbhUFXPr0
不正で認定を取り消されたしんぐるまざあず・ふぉーらむに続いて、フローレンスも炎上、延焼中。

誰とは言わんけど、どう見ても詐欺師にしか見えない人間が詐欺師なわけない!という心理を逆手に取った詐欺だよね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 22:15:55.53ID:Av6rFGmp0
>>40
そうやって離婚をさせているんだよね。働く必要も無くお金が貰えて我慢しなくて良くて自由にできるなら、かなりの人がそうするよね。
だから離婚率なんて高くなって当たり前だし、高くなるような仕組みにしてるんだよ。子供の福祉という原則を全て捨ててるのが今の制度だよね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 09:45:54.17ID:w2S+MIE20
>>41
増えすぎたクソ弁の流れ作だから金さえ入れば他人の家族がどうなろうと知ったこっちゃないんだろう。
依頼人の希望どおりにしただけですけど何か?的な、はい次の方どうぞ案件。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 10:04:12.17ID:UMTcuh2q0
この記事に連れ戻しについて言及あるけど実際どうなんだろ

https://jlfmt.com/2023/08/09/67372/
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:24:33.47ID:kTOmTxPg0
子の福祉を蔑ろにしているのが全ての元凶なんだよね。そこを中心に考えたら絶対に共同親権になるんだよ。日本の殆どのDVが相手が過剰に訴えているだけで普通の夫婦喧嘩レベル。
抑、本当にぶん殴ったり蹴っ飛ばしたりしている例なんて殆どないでしょ。そこまでのDV被害なら理解できるけどね。
それに離婚したら夫婦は会う必要もないんだから極端なDVでも無い限りは共同親権にするべき
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 11:50:10.70ID:x6KvXcuT0
>>40
婚姻費を考えると働いたほうが損なんだよね
無職夫と労働している妻だったら婚姻費もらえるのは夫のほうだもの
働く人を虐げるような制度が満載の国じゃどんどん国として終わっていくわな
最近は近所の女性、いい年なのに結婚しないまま40突入ケースも多い
だって結婚制度考えると年収高い男性でも一定確率で子ども奪われ婚姻費や養育費、財産分与で大変な目にあうってもはや常識になってきている感あるんだよなあ
結婚なんかすれば地獄、みたいな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 21:25:45.41ID:zx+waPex0
>>46
まだ半分程度は結婚しているんだな
まだまだ日本は滅ばないかもしれないな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 02:39:21.86ID:z3fYeTLL0
自分も年末年始が地獄だった
耐えよう

少しずつだけど、希望になるニュースも出てきてる。死んだら、終わる
死ななきゃ、寿命が来るまで希望があるさ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 12:25:22.35ID:j6kt1q4Z0
子どもだけじゃなく金までとられるからな、地獄だよな
結婚したい人が減るのは当然だわ
俺らのやるべきことはこのことを若者などの世の人々に広め、犠牲者を減らすことなのかな
なぜなら結婚しなければこんなことにはなってないのだから
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 17:34:14.98ID:C2+UvQiv0
>>51
困っているということをすぐに素直に周りに打ち明けるというのは重要だと思う。
人って、先に刷り込まれた情報が間違っていたとしても、どうしてもそちらに流されやすいから。

あとはやはりX、インスタ、Youtubeで拡散、連携かな。
特に外国語が出来るやつは外に向けて発信した方がいいと思う。
どこの国も母国語のコンテンツしか見ないのは共通だしね。
少子化を助長するだけだとこうしたムーブを後押ししてる活動家の思い通り。
メディアはジャニーズ問題同様、都合の悪いことは相変わらず一切報道しないしね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 17:49:59.20ID:/78hx6fk0
結婚する時は誓約書を公正証書にする必要があるかもしれないね
結婚する時に離婚することを想定するのは難しいかもしれないが
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 00:18:32.24ID:5SGmKW1c0
単独派の付帯決議のんで法務省案通しそうな感じだぬ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 11:13:59.83ID:NgGUURSed
議事録公表しなくなってるのが2023/11/28以降で、しんぐるまざあずふぉーらむが認定を剥がされたのが2023/11/30
まあ、そういうことだよな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 11:57:57.02ID:Z1dPLfrs0
>>33
公明党の国会議員の議席数はそんなに多くない
自民党が与党ですから基本的には自民党のせいでこのような国になったんだと思いますよ
もう約10年自民党の時代なのにこんなことがずっと続いているんですよね
ってことはその責を問うならば自民党のほうが大きいかと思います
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 12:04:42.39ID:V0+j7/tu0
>>56
創価の力に議席は関係ないよ。というか議席が僅か30そこらの公明党がここまで力を持っているのを見ればわかるよね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 12:28:52.38ID:Z1dPLfrs0
>>57
公明党と手を結んでいるのが自民党ですよ
なぜ自民党をかばう必要があるの?
国交省は公明党だけどあとはほとんど自民党、法務大臣も自民党
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 13:27:28.37ID:LwqgCmTH0
自民党リベラルと、孔明党というか草加の力だよな。
選挙権をその地域に住んで2年以上、いや1年以上にするだけで孔明党と共産党はその存在が危うくなるよな。
ぶっちゃけ、対共産党のために孔明党を飼っているところは多分にあるし、そのために孔明党は公職選挙法に対して絶対にメスを入れさせない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:45.58ID:5SGmKW1c0
民法改正法案提出予定だとさ
法務省の思い通りか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 21:36:37.11ID:GZgcubX80
アンケート答えたよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 23:38:33.92ID:GRTYsZZr0
答えたよ
せめて週1で子供に会えるようになりたい
月1でって言う裁判所はほんとおかしいと思う
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 06:08:52.41ID:QPw27JDZ0
共同親権になれば遡って申し立てできると思ってる人が多いみたい。
連れ去り被害者じゃなければそこまで興味ないからそんなもんだよな。 
嫁側が拒否って例外単独親権多発で結局今までどおりだろ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 08:52:49.09ID:BcoW9WKVd
>>68
親と子との人権救済という観点からは遡らなければおかしい筈だが、人権を無視して親同士の利害調整という頭でしか考えてなさそうな裁判所には期待できないね。
自分たちの非を認めることにもなりかねないからね。
まあ勝負はこれからだ。まずは社会として離婚しても子育ては協力して行うという風潮を作ることが大事だ。
社会意識は急には変わらない。既に子供と断絶してしまっている我々はまともな社会になるための捨て石になるだろうが、それはそれで社会が良くなるのであれば構わない。
戦争で死んだ英霊のようなものだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:52:23.86ID:1J7Ds0WPM
通常国会会期中もXで原則共同親権を掲げつつ共同親権反対派の悪行の断罪をしていくのが最も効果的なんだろうなあ。
行儀は悪いが結局世論を動かすのは人権を踏みにじって儲けようという人たちを罰したいという感情だから。

まだ中身がわからんけど選択的共同親権なら廃案に持っていくのが妥当なんだろうし、引き続き、Xが主戦場になるね。

そういう意味ではマスクには感謝してる。
似非左翼みたいな守銭奴はわかりやすいよね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:54:53.07ID:aGgE2svM0
結婚なんかしないほうがいいと思うけどどうしてもしたけりゃ冷静になって誓約書作ったほうがいいと思う。
あと隠しタンス預金。
住宅ローンはペアで。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:13:43.83ID:+FHHFGxVd
>>72
逆に考えた方が良い。
誓約書を作らないと怖いと感じる相手とは結婚してはいけない。
誓約書は家庭を守るためにほとんど何の役にも立たない。(良くて固有財産を守れるくらい)
たとえ寝首をかかれてもこいつなら仕方がない、というくらいの相手でないと結婚してはいけないよ。
相手の家庭環境をよく見て選べ。親の夫婦関係は将来の自分たちの夫婦関係になる。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 20:50:58.17ID:eac2doWt0
>>71
そのXをみていて流れきたのだがプロバイダー責任制限法改正で自由な言論はやがてできなくなるかもね
自民政権、政府に都合の悪い話は言論統制されるかもと思いました
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:13.14ID:O9785Fhr0
>>73
これは今になって分かる事だ
ほんとにそう思う
結婚する前にこのスレ来てれば少しは変わったのかなと思う、タラレバだけどさ
そんなことはまず無いんだが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:43.44ID:ldbDP4Sx0
共同親権の前に誘拐罪にすべきなのに
そっちの話は全くない時点で察し
しれっと法的養育費とか作ろうとしてるし
弁護士とどんだけ繋がってんだろうな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 09:31:00.03ID:n1MHFfwA0
告訴して、刑事番号もらったが、:刑事が1週間たっても動かない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 18:51:56.18ID:loPsGvCJ0
>>78
どこに告訴した?管轄?本部?検察?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 20:08:08.67ID:tvGHTfqg0
>>74
あれの問題点はどちらかというと弁護士に対する忖度と実質的なバラマキだよね。

増やし過ぎた弁護士を社会に役立てる方法を考えた方がいいわな。
野放しにしておくよりは公務員として何らかの仕事を与えておくのが無難だと思うけどね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:38.26ID:7SWphUAB0
>>81
どんな悪影響があるの?
同居調停や円満調停には悪影響がある
監護者指定と引渡しは別に問題ないんじゃない?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:00.01ID:FMy0jZg40
もうこの国、期待するだけ無駄では?
裏金問題も会計責任者だけ摘発して議員は見送る方針だそうだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 21:43:52.01ID:6PBObH0C0
定期的に自民ガー公明ガーとかいう奴が湧いて出てくるのはなんなんだろうな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 22:53:53.28ID:OoXa86IL0
もう外国に支配してもらった方がいいんじゃないかなあ
中国かもしれないけどね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 09:33:39.09ID:7KdvP4Lx0
敵を履き違えちゃいかんよな
安倍元総理みたいに改革に走っていた方もいたわけだし
法曹界というか日弁連でしょ腐ってるのは
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:25:00.50ID:8/PhNc0Xa
虚偽DVで連れ去られて、監護者指定引渡し審判中なのですが、妻 家賃横領により滞納してて 学資保険を浪費で溶かされてました。ざっくりと、同居時監護率50% 妻は今母子寮にいると思われ、無職 生活保護 監護補助者無し 交流させる気無し 自己破産予定です。子供取り返せますか? 妻の提出書類が虚偽ばかりで吐き気がします。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 11:44:46.98ID:3O/pDL1d0
>>88
もともと自由の効く仕事でしたが
このような仕打ちをされて
敵は日本国だと思いましたので仕事日数を減らして暮らすことにしました
人手不足社会で仕事の依頼を受けることが多いですが受けてあげないことが増えました
だって仕事すればするほど納税額増えるし養育費増加要求してくるかもしれないからがんばったほうが損な国に仕立て上げたのはこの国なんだ
だからこの国が悪いんだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 15:30:22.73ID:0Ddnr7L20
>>89
弁護士は付けてるの?

弁護士付けてないなら法律の勉強しないとダメよ
監護者指定は審判まであるから、証拠はとても重要
虚偽の主張をされたら証拠の提示を求めるといいよ

こちらからは学費保険を浪費で溶かした話を指摘してもいいと思う
面会交流調停を起こせば面会交流の意志がないのも指摘できる
連れ去りだから未成年者略取で刑事告訴も忘れないように

ただ、難しい案件だから優秀な弁護士を雇うべきだと思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 16:50:59.88ID:g3dIzW4k0
こちらに監護補助者がいれば勝てそう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:31:20.53ID:LPXpsp/v0
>>92
弁護士は付いてます「双方の陳述書を見る限り少なくとも私は旦那さんの方だと思います」って言って頂きました。
離婚する事が決定した後にも、妻を気にかけてるLINEのスクショとか色々な証拠を12号まで出してます。
妻の陳述書に、子供達が大きくなるまで会わせるつもりはないって書かれてます。
刑事告訴は、告訴状まで使ったんですけど、弁護士さんがとりあえず待てっていうのでしてません。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:18.84ID:LPXpsp/v0
>>94
監護補助者は、会社員の母親と同居します。
近所に住んでる、介護福祉士 保育士 児童発達支援管理責任者の資格を持ってる姉も監護補助者です。
私の周りの人はみんな育児に協力してくれるって言ってくれてます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:45:30.81ID:nV8+Zfh7F
>>95
刑事告訴に関しては他の弁護士にセカンドオピニオンを求めた方がいいんじゃないかね?

ただ、連れ去りで警察に訴え出ても機械的に受理するだけで動かないから、検察に直接の方がいいという話を聞いたよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 20:07:13.43ID:nV8+Zfh7F
>>85
強いて言うならやはり問題は立法府の議員なんだよな。
内閣立法となるんだろうし、そうなると自民党のリベラル系が悪い。
S山とかM谷とかね。
法案は必ずしも法務省法制審によって作られたものである必要はないしな。
弁護士議員は法制定に関しては利害関係者なわけだから、外すべきだと思うわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 20:09:57.28ID:nV8+Zfh7F
しかし、1/9の家族法制審への意見書のメンバーが本気で終わってるね。
赤石千衣子
大石亜希子
戒能民江
柿本章子

こども家庭庁の委員まで潜り込んでるわけだしな。
利益誘導しまくりだよな。
本当にどうしょうもない。
こんな左翼活動家を法制審議会の委員に選んだのは、法務省職員という肩書の出向判事だろ。

34~36回の議事録を公表出来ないってどういうこと?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 22:50:56.75ID:apmtRNy10
議事録公表いっつも遅いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています