X



トップページ既婚男性
1002コメント320KB
単身赴任者にしかわからないこと18【大迷惑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:32:54.41ID:TEcjo6bT0
建てました。

・ここは家族の為に単身してる思いを共有する【単身赴任大迷惑】スレです。
・上記に当たらない話題は単身赴任大歓迎スレを立ててどうぞ。
・セフレ等性的な話題はこのスレではご遠慮ください
話したい人は以下スレで

単身赴任者の性的な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613876985/


前スレ
単身赴任者にしかわからないこと17【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1606565920/

単身赴任者にしかわからないこと16【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596612804/

次スレはテンプレ踏襲のうえ>>980お願い
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:12:26.33ID:2gMwrQpD0
ダメでしょ
単身赴任を苦に思いながらも幸せを見つけるのはいいとして、そもそも単身赴任ってのは家族から離れて暮らすのが主な苦痛なんだから、それが幸せと言うなら根本から覆るわ
嫁から解放されて幸せなんて奴は単身赴任エンジョイみたいなスレを立ててやってくれよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:28:46.37ID:2Yvl8xc5M
でたでた
何でも自分が正しいと思いヤツ
混在してていいんだよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:33:18.08ID:2Yvl8xc5M
俺は女装が趣味だから単身赴任で正解だわ
赴任先にも嫁は来ないしそもそも俺には興味は無さそう
クローゼットの中とか見られたら失禁するんじゃなかろうか
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:35:24.21ID:voGaa2TX0
単身赴任は家族から離れて暮らすのが主な苦痛??余り周りでは聞かないけどなぁ。

俺は本社から支店に単身赴任した事による業務内容の変化に苦痛を感じるんだが・・
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:52:23.34ID:voGaa2TX0
>>349

単身赴任には以下のパターンが存在する

@単身赴任先の仕事内容に不満がある

A単身赴任先の場所に問題がある(クソ田舎、海外など)

B単身赴任先の環境は前よりも良い

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

C嫁に会えないから不満(新婚、性欲面で不便)

D嫁から解放され自由を勝ち取ったと感じる派(40〜50代が多く性欲は外注処理)



@ABとCDの組み合わせで大体は当て嵌まる。

(例)
B単身赴任先の環境は前よりも良いがC嫁に会えないから不満
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:32:11.80ID:Og/Sbtbia
単身赴任
【メリット】
・浮気がバレないのでやりたい放題。
色々な女を抱ける。
・自由を謳歌出来る。好きな物を食べて好きな時間に起きれて最高。
【デメリット】
・子供達と会えないのは寂しい。子供の成長は早いので子供が小さいと辛いと思う。
・嫁は30代。個人的に30代女の身体が一番美味しいと思ってるので一番美味しいときにセックスが減るのは残念。

結論は子供がある程度大きくなって嫁も40代後半とかになって旨味がなくなってからの単身赴任ならデメリット少なさそうw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:55:52.37ID:ZspXjJfm0
>>352
俺は家族と離れて暮らすのが主な苦痛だな
片道5時間1.7万円による金銭的負担もキツい

仕事で疲れても家に帰ると家族がいるっていいよなって思う
家でも雑務が待ってたりするけど仕事のオンオフが付きやすいからよかった
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 21:58:12.62ID:TFza+2d90
メリットデメリットの流れになってるがここはデメリットのほうが多い、またはデメリットを嘆く人間のスレだろ
トータルとして喜んでる奴はスレチでおk
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:30:25.01ID:OAc09RKC0
>>358
え?仕事で疲れて帰ってきたら一人の方が楽じゃない?
サッと飯食って風呂入って寝る。
一人暮らしだからできる事だろ。
自宅だと
やれ風呂洗えだのトイレ汚いから掃除しとけとか嫁に言われると疲れが倍増するんだが。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:47:24.70ID:Mei95n9K0
二日酔いの休日は単身赴任でよかったと思うな
夕方まで寝てたりするわ
嫁と子供の前でこれやったら殺されるだろう
たいてい迷惑だけど単身でいい時もあるな
家から片道100km電車で2時間くらいの単身者が最強な気がする
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:24:59.45ID:EdLrE968r
単身赴任でよかったと思うことなんてほとんどないわ
オナるときに家族を気にしないで済むってくらいかな
毎週帰ってるけど自宅が居心地悪いなんてことないし娘はくっついて離れないし嫁とのセックスも待ってるし
家事は適当に分担してて嫁からうるさく言われることもない
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:25:57.32ID:YQb2ERXl0
へー

ならスレチ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:54:20.16ID:f94RCCxcM
嫁が寂しい寂しいと言うので仕事を調整して帰省することに。

嫁は片付けが苦手で、帰るたびに部屋が散らかっていることで喧嘩してる。
今回は喧嘩したくないから、せめてリビングのテーブルの上だけは片付けて欲しいと帰省の1週間前にお願いしていたが、結果テーブルの上はさほど片付いてないし、シンクには1週間分の洗い物が山積み。ガスコンロの上には何日前に調理したか分からない焦げ付いたフライパン3つ放置。
結局嫁と喧嘩して俺が30分かけて片付けして今ようやく落ち着いた。

なんかもうマジで家帰りたくねーよ。
単身赴任で一人の方がよっぽど楽。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:05:37.75ID:9GchPSw70
>>363
毎週帰って嫁の膣掃除か…俺にはできそうにない
単身赴任先で20代の子を味わってしまうと舌が肥えるのか嫁では勃起しないんだな…
嫁が風呂上がりに股にミニタオルをピシャリ!と打ちつけてるのを見ると
曾祖父さんかよ…と言いたくなる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:38:23.92ID:E4gEofSsM
>>369
嫁もフルで仕事してる。だからせめてリビングのテーブルだけは片してくれと1週間前に頼んだんだ。
テーブルはいつもよりはまだ片付いてたが、それに全振りした欠陥洗い物は全くしなかった様子。まだ新婚1年ちょいだが、流石に引いてしまった。
単身赴任関係なく夫婦関係の話題になって失礼。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 00:59:24.74ID:Z5Ib+IpBr
>>368
嫁は37だが十分勃起できる
だけどそれは20代のセフレがいるからってこともある
セフレにはセフレのよさがあり嫁には嫁の
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:17:45.67ID:WLkOfj8H0
>>370
子供いなくてそれはキツいなー
我が家は嫁も正社員で働いてて、子供2人だから帰った時に食器が残ってたり、洗濯機の中に回したままの洗濯物が残ったりしてた
でも育児しながら子供2人いて旦那が単身赴任だったらそうなるよなという理解はできた
今は3人目産まれて育休中だが洗濯やお皿洗いは普通にしてるな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:05:52.94ID:Ee7THKBQ0
>>372
子供いるならそうなるのも理解出来るわな。
うちは子供なしでこれだからなー。仕事が忙しいから家事する気力ないと言ってるけど、単身赴任先で俺は自炊も片付けもこなしてるわけで。まぁそんな事言ったらわんわん泣きだして一層面倒だから俺が片付けするんだが。
子供作るのも家買うのも躊躇してしまうわ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:39.89ID:TouwEfBIp
洗濯はともかく、自炊は大変だよね。毎日米炊いてオカズ作って食器洗って、また米炊いての毎日の繰り返し。これを家族の人数分、毎日やらないといけない。
この歳で今更ながら、嫁や母ちゃんの凄さが身にしみた。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:43:56.25ID:1YWcNti7a
>>360
疲れてるときこそ一人がいいよな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:01.02ID:1YWcNti7a
>>368
人によるでしょ
俺は逆に嫁の色気あるムッチリした
丁度食べ頃の30代の身体を堪能してしたら
20代の小娘は抱けないわw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:51:39.95ID:1YWcNti7a
>>373
言えてる。
うちも3人目迷ったけどやめた。
嫁も俺も同じ考えで
三人目ほしいけど共働き続けるなら家が回らんな
家がぐちゃぐちゃになるし無理
諦めようとの結論に至った
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:58:47.80ID:1YWcNti7a
>>376
お前が手伝えばいい。
うちは土日は全6食 俺が作る
お皿の片付けも込みで全部俺がやる。
平日は通勤時間が長い俺には不可抗力で作れないから嫁は作ってる
ちなみに嫁は通勤5分で時短中
で平日は週1で嫁と子供達は実家で夕食
多い時は週2で実家。
最悪 スーパーの弁当でもいいと言ってるので
実際に弁当のときもある。
更に平日でも俺が定時退社した日は俺が作ったり
朝から俺が作って出勤するときもある。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:37.29ID:zd3TUFAG0
へー

で?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 16:45:35.58ID:oN2xAycCa
上司との面談で、まもなく3年になるので、単身赴任解消してくれと言ったのだが、ワガママ言うなと怒られる。

一方で最近、自分の仕事が減りつつある。めっきり暇になった。内心少し期待していたりする。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:01:30.09ID:larANJNa0
職場は関東、自宅は関西。新型コロナ感染者の増加で、また帰宅が難しくなりそう。GWあたりは、帰ることが出来ない気がする。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 05:23:55.35ID:dwkJebGr0
4月から東京へ転勤。
電車通勤してるが、朝のラッシュは武漢ウイルス考えると正直恐いレベル。

でも職場の仕事は好き。
かわいい女性いると能率上がると思うな。多分。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:00:41.66ID:kKgOHSaca
>>385
ネトウヨは失せろ
お前、会社でも武漢とか喚いてんの?wwwww
バイトだろお前w
お前みたいなキチガイは居ないんだよ、周りには
とにかくマトモに働けよバカが
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:05:19.97ID:2k/70fi6d
たすけて
単身赴任生活4年
共働き嫁が出した異動願叶い、俺の赴任先で同居することになった
お互いテレワーク中で一日中狭いマンションで嫁と一緒
嫌いじゃない、けど離れてる間に生活スタイルや仕事の取り組み方、何もかも変わってしまった(多分互いに)
朝起きた瞬間から寝る寸前までイライライライラ、いや夜中目を覚ましてもイライラ
嫁は実家生活を離れて俺のところに来たんだが、向こうは向こうでストレスフルな模様。なら異動希望すんな

気が狂いそう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 18:22:44.00ID:6jCcWvuBM
隣で別居
これで解決
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:12:36.92ID:JliJbsNba
日曜日の晩 赴任先に向かう。改札の前で小学校1年の息子と別れる際に、息子が自分の手を離そうとしない。一体何のために単身赴任なんてやってるんだろう… と電車のなかで考えている
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:46:27.94ID:CvNmBQuQ0
ついさっき、赴任先に帰ってきた。帰宅報告で嫁に電話したら明らかにションボリした感じ。
単身赴任で寂しい思いさせてるのは申し訳ないと思ってるし、その思いを少しでも埋められるよう毎日通話して、コロナの関係で県外移動制限されてるのを調整して月に1回は帰るようにしてるんだが、それでもションボリみたいなリアクションされると、これ以上どうすればええねん?って逆に怒りに変わってくる。

女は「そうだね、寂しいね」って共感して欲しいだけとか言うかも知れんが、どうしよもない事をウジウジ言うのほんと勘弁して欲しい。なんかいつもそんな感じだと、嫁と話するの苦痛になる。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:58:23.99ID:Sztw2uh/0
今週嫁を抱いたら「今までで一番気持ちよかったかも」って言われた
次帰った時も楽しみだ

年々お互いのツボがわかってきて35にして今が一番エッチしてて楽しい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:46:33.43ID:qGaj9jf00
コロナ関係ねえ
去年も今年も毎週必ず帰宅して、家族旅行もして、楽しんでるよ
それを糧に赴任先でも過ごせてる

てか俺一家はコロナで得しかしてない
共働きだけど仕事はどっちも影響ないのに給付金はもらえるし、昨年春まで有効期限の運転免許も延長に次ぐ延長で早1年3ヶ月延長
旅行に出れば道路や観光地、宿は自粛で空いてて独り占め気分
店とかの時短営業や営業自粛で不便は多少強いられているもののそれとて外的要因だし
自粛なんて絶対しないわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:37:07.67ID:apb0WRI90
どこに行ったってそれなりに人はいるし、県内宿泊補助あるからどや?って嫁に言われてGWの温泉旅館調べてみたら空きは無かったわ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:04:31.62ID:2Mffejhxd
田舎者で知らなかったが、通勤電車は窓透かしたり換気装置が中央にあったり対策してるのね、吊革も抗菌だし。

早く東京勤務に馴染まねば!
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:28:59.91ID:2jzHa7dGr
通勤電車のコロナ対策なんてたかが知れてるよ
換気装置なんてもともと装備されてるもんだし、吊革の抗菌も今に始まったことじゃない
みんながマスクして黙ってるからだよ
あれだけ密になっても互いに黙ってさえいれば感染する心配はない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:05:46.79ID:+btnTvG6M
>>403
家族が来たら普通単身赴任では無くなるでしょ
だいたいのとこは広い物件に引っ越しもさせてくれるんじゃないか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:01:26.48ID:A1gz6OBS0
うち単身赴任3年越えると単身赴任手当なくなる
3年あれば家族帯同できる状況になるだろってことらしい
でも子どもは学校行ってるし嫁だって働いてる
女に働けと言う割には女が辞める前提の仕組みが世の中にあるのおかしいと思う
嫁もがっつり稼いでるから辞めたり転職はさせたくない
書いてて思ったが嫁が来ない→嫁自身が稼いでる→世帯年収ある→手当カットなのかもしれない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:51:45.25ID:zTQldh3Ed
会社によって手当の条件けっこう違いそうだな
うちは進学とかで子だけ同居でも諸々カットだけど、嫁が別居してるなら継続というとこが多いのね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:49:33.72ID:5GEbFBHt0
>>408
ウチは子供が来たら単身赴任手当はカットされると思う
単身じゃないよねってことで

その分家は広いところ住ませてくれるが
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:58:48.72ID:7XDzAmDn0
単身赴任2週間目でもう性欲MAXでどうしようもない・・
膣でしか射精できないので自慰はしない派です。
帰宅も夏までできないし、もう風俗デビューするしかないのか・・・
先輩方はどのようにして性欲処理してますか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:22:47.85ID:Px5erhV5M
俺のケツ貸すか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:36:12.40ID:ueuLo4avM
キムチ悪い
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:40:56.22ID:6JUwa0hFa
>>410
何言ってたんだお前は

浮気の絶好のチャンスだろうが
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:35:52.41ID:7XDzAmDn0
>>411
膣派なのでアナルは遠慮しておきます・・

>>414
それは素人って意味ですか?
今日にでも発射したいのでプロにお願いするしかない気がします。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:05:07.02ID:6JUwa0hFa
今日はプロ
来月か再来月くらいから素人な
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:37:07.74ID:VxSqGROYM
良いんじゃない?
誰がコロナにかかろうと知ったこっちゃ無いし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:02:16.57ID:0b1YVOHGr
たろ?
もちろん対策はしてるけど、気を付けてれば感染しない
観光地だって人少ないからむしろ安全
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:52:51.94ID:HvHigTu40
コロナ対策で足で引き戸を開けられるグッズ買ってみた
コロナ関係なしに両手が塞がっている時便利だわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 18:56:13.11ID:AzyMefkcr
東京→大阪への単身赴任3年目に突入するのだが、こっちで普通に評価されて大阪営業所の方でガンガン出世中
中途入社6年でだいぶ偉くなれた
部長になったら東京に帰れたらいいや
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 15:32:25.01ID:vMNo4N3G0
クレヨンしんちゃんの映画を見る。

メキシコへの異動を内示されたひろしは当初単身赴任を考えるが、みさえは幼い子供のことを考えて付いていくことを主張。

2年の赴任だったら単身かなと妻と話し合う。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:02:55.03ID:by+h+0MGp
>>425
支店長か、スゲー。エリートだな。それだけエリートだと全国転勤も甘んじて受けざるをえないな。
漏れみたいにヒラで全国転勤されまくりのオサーンからすれば裏山…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:53:14.23ID:enEyAncM0
俺は単身赴任7年目で取締役になったぞ、まあ中小企業だけどな、
年収1500、大企業だったら課長くらいか、
今9年目だけどあと何年取締役で
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 20:08:31.19ID:VE6f9KLZ0
>>428
当方、自動車以外の大企業メーカー管理職ですが大企業の課長なら1200万くらいですかね
1500万だと部長寄りかなと
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:52:52.99ID:3Mi2emWKM
俺と代わる?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 11:13:42.40ID:3Mi2emWKM
お前らホント馬鹿だろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 12:14:48.50ID:gWhXPD8Gd
1500はサラリーマンとしての一つの到達点だな。勝ち組とも言える。税金や社保も高いが、そこまで行ければ飲み込める。俺はもう到達出来ないなあ。それも寂しい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 12:55:24.40ID:O7xa6sWka
俺は去年管理職になる前が最高年収1100万
今年からは管理職になって一旦900万程度に落ち込み
だんだんと役職が上がって年収が回復していく見込み
1500は役員にでもならんと無理だな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 17:20:49.20ID:dbqkbX/zd
交代勤務の俺は750位だな。
兵隊だけど良い方か。
事業所閉鎖で定年まで15年単身赴任だよ。
なんか、やりがいも無くなったな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:50:34.76ID:r57dzRlS0
>>431
海外の単身赴任だと手取りで1500ぐらい?
俺も8月から海外単身赴任だけどどれぐらい貰えるのかよくわからん
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:59:53.99ID:FDjjzahb0
1000は軽く超えてるが、生活は800の頃が1番楽だった。それが現実。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 01:56:55.33ID:5BKq5Nhw0
管理職ではないが、係長クラスで昨年は投資で年収+300万超。

ちなみに東京都で金融系の営業してますが、仕事楽しいわ。ストレスフリーな生活が好き。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 06:59:34.22ID:FK6Y6VAsa
>>444
この位の年収を騙る人多いけど、共働き、子供無し、住宅ローン無しとかならいけるかもしれないが、そうでないと厳しいのでは?その辺の背景が分からんとなんとも言えないな。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:34:24.87ID:mGnYflizr
>>444
おお
茄子ありなんて優良企業だなw

>>445
共働き子蟻
住まいは親の持ちアパート無料入居
ローンなんてとても組めん
厳しいよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:19:43.35ID:N5M3x4mcd
>>447
子有りなら、教育費とかも掛かるし。単身赴任だと確かにきついな。子供が小さければ同居する方が経済的だが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況