トップページ既婚男性
1002コメント286KB

既婚男性ってどんな車乗ってるの? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:34:35.00ID:op7LpfEJ0
都区内で車持ちだけど、子供が小さいと電車とか気を使うから車のが楽だな。
普段の通勤はもちろん電車。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 07:24:49.72ID:LKzaSSGSM
満員電車の通勤は楽ではないな。
一時間以上満員電車にゆられるの、今でこそ慣れたけど地方勤務の時の車通勤は楽だった……
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:17:05.52ID:Wo/BR22oM0808
>>692だけど、ちゃんと調べれば満員の痛勤電車に揉まれずに済む場所もあったりするよ。
俺は港区勤務で電車で40分だし、座って乗れる。
うまいこと通勤と車生活を両立できたわ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:34:59.20ID:8XQBoPr7M0808
それ以前に、満員電車に一時間も乗車している時点でかなり外れの方から通勤しているわけですが。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:02:57.52ID:qAOzrAz9p0808
煌っていうネーミングがもう受け付けない。
どんなに便利でリセール良くてもキラメキなんてネーミング付いた車を所有したくない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 03:09:35.37ID:32XNFxJF0
脇だけど、田舎の人ほどあぁいうの好きだよ。嫁の実家帰るとメッキパーツキラキラのミニバンとか本当に多い。やっぱ子だくさんで移動はクルマオンリーだからかな?

都内だと近所の人はSUVに乗ってる。国産だとレクサスのランクル(詳しくなくてごめんなさい)とか輸入車だとレンジローバーのデッカイやつとか乗ってる。

そういうオレはバイク乗りだけど、買うならSUVかな?もっとも電車もあるし徒歩でコンビニやスーパーで買い物もできるからなぁ。

もちろんどっちがいい悪いとかではないよ。田舎だとあぁいうのがカッコいいんだろうね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 07:06:25.65ID:E5qEklic0
ゴールデンアイズとかも失笑もんだよな。ホントにヘッドライトに金メッキしてあるのを見た時は目を疑った。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:51:54.79ID:ivAKjO+/0
昨日、浦安で
地方民ナンバーのミニバンや軽をいっぱい見た!今は夏休みなんだな!子供が沢山乗ってたよ。リアル田舎DQNもディズニーランド行くんだなぁ。と思って見てたよ、道が混むから来ないで欲しいんだけどね(笑)
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 11:14:19.71ID:iZ0nLxVf0
ディズニーは客層悪くなったし、キャストのレベルも低よな

初期は小汚い客は一人も居なかったが

どこが夢の国か分からんわ、入場制限厳しくした方がいい
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:03:00.13ID:ayvzdVKYM
>>716
たかが遊園地に夢見すぎだろw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:08:31.87ID:zwv3nBl30
シャトルの新車が250万くらいだろ?
ならプラドの一番安いのと100万くらいしか変わらんよ
10年乗るとして年間10万、月1万以下の価格差
まぁ維持費は変わるがその辺りは自己満足のためだからな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:04.57ID:nFxHqg8ya
キャンピングカーで西日本へ
なんて思いを馳せるがあれなんだろクソタンクの処理でギブアップする人が大半って聞くが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:51:45.25ID:YaYhbPXea
したい時はいつも非常事態
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:47:46.53ID:L7UNux1B0
車を乗り換えようか検討中
軽にするかどうかで悩み中

ジムニー面白そうなんだけど、積載性がなぁ
キャンプに行くからそこそこ荷物が乗せられればいいんだけど・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:54:45.33ID:YudCr7ETa
軽を選ぶ理由がない気がするなぁ
フォレスターあたりならサイズも値段もちょうどよいのでは
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:52:59.69ID:U2WURb1r0
スバルならXVでもいいじゃん。
小さいのはそこまでじゃないか?
大きいのはたくさんあるし。

とにかくわざわざ軽にしなくてもいいと思うけどなぁ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 02:31:38.64ID:nonLRPIc0
Googleマップのナビ機能を使うなら軽がベスト
なんせ普通車じゃ通れないよな道を案内するからな…
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:30:06.77ID:M4nLc/8g0
トヨタシェスタ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:06:23.97ID:8YCwey54a
ミニバンで車中泊してきた
フラットにした後部より運転席倒したほうがよく眠れた
でももう二度とごめんだな俺は、なんかみじめで。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:28:52.76ID:phJnVty80
某観光地近くのSA、車中泊だらけだ。
こいつらのせいで午前6時からSA入り口は渋滞してた。
朝飯食いに入ろうとした人たちが入れない。

そのうち規制されるぞ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 07:24:50.96ID:a1B0VjHPH
そもそも高速のSA/PAでの車中泊は認められていない迷惑行為だからな
少なくともNEXCO東日本・中日本は本来の用途以外での使用、禁止事項とアナウンスしている
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:49:58.12ID:a1B0VjHPH
>>750
そこは常識で判断すれば良いんじゃない?
少なくとも車内をフルフラットにしてマット敷いて一夜を明かしたりするのは仮眠とは言わないだろうし
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:23:23.03ID:liTtMa/m0
ウルスが欲しい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 15:51:22.02ID:zXOTUaSc0
>>741
8月頭に新型ジムニー納車された。傷付けられそうでどこにも乗っていけねえw
移動は普段乗り用のセダン乗ってる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:36:57.11ID:WopAjvoO0
マイクロバスとか2トン車以上の大きいキャンピングカーでとかなら
まあマナーの問題抜きにしても願望としてはやってはみたいが
ミニバンとかで車中泊したいとは思わないな。
仮に今独身でもそういう用途ならハイエースとかで8ナンバー選ぶ気がする。
リタイアしないと無理とは思うがいつか下道オンリーで日本一周とかしてみたい。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 07:38:35.18ID:aPI+/V7Ra
いずれにせよ就寝用の車に格好いいのは無いが結論か
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:43:55.06ID:hicT6ElY0
>>760
>リタイアしないと無理とは思うがいつか下道オンリーで日本一周とかしてみたい。

俺はアラフィフだがやるなら早いうちがいい

・体力落ちてきて運転するのダルくなる
・深夜に延々運転するとか無理なスケジュールが組めない
・老眼で夜の運転が楽しくない(雨は最悪)
・快適な寝心地をもとめる

等々、若いころには何ら問題なかったことがハードルになるよ
下道で行くなら若いうちにいったほうがいい
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:51:36.83ID:x+MQOYc90
>>765
リタイアして旅するのに夜通し走るシチュなんてないやろ。
日が暮れたら寝床をセットして、雨が酷ければ走らない。そんな旅程を組めるのが老後の旅の醍醐味じゃん?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:44:46.77ID:AIINTyYSa
老後に潤滑な資金もありってならロードスター辺りで温泉に泊まりながらが理想だなあ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:58:18.29ID:axAkVygs0
文脈的にはマツダロードスターなんだろうけど、別にマツダの一車種の名称ってだけじゃないけどな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:43:44.73ID:9kB9XkQAa
キャンピングカーで旅してる老夫婦に会うと大概奥様はグッタリウンザリしてるよなw
そんなの買うなら温泉旅館に泊まった方がいいと思う
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:40:01.60ID:ZpGX55KBp
俺の場合、老後はロードスターみたいな車は疲れて乗れないだろうなーw
ベンツの大きめのセダンでゆったりクルージングがいいかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:44:47.43ID:jhwx3M7+p
(ジッジの形見の20セルシオどノーマルで)すまんな…
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 01:43:35.89ID:9kG5oBCa0
俺もジッジのセルシオに一時期乗ってたが、山奥の観光地や秘湯に行くとでか過ぎて難儀するんだよなぁ

というわけで、5ナンバーセダンが個人的にはベストなんだが、最早絶滅危惧種という…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:46:12.62ID:SGdKCE4Np
わい→20セルシオ、軽トラ、カブ80
嫁→ミラココア

カブでの行動を義務化されセルシオは一ヶ月に200kmも走っていないとってもエコな車になってるわ…
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 08:09:08.58ID:QF6pF6yja
俺はウィルと50ccスクーター
ガス節約の為のスクーターだがもう寒くて乗りたくない道東住み。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:09:34.18ID:6FoLB3/X0
13年乗ったミニバンから、去年cx-5 に乗り換えた。
実家への帰省も片道7時間かけて車移動。夜の高速走るとフロントグリルやサイドミラーが潰れた虫だらけになる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:17:50.79ID:v3ZjG9Ov0
通勤用スカGT350SP
家乗りminiコンバチ
買い物がかさばる時や車いすのおとん運ぶ時はセレナ
農繁期はハイゼットで葱標準装備
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:06:29.73ID:AVqDDINx0
>>765
ハイエース持ってるけど宿に泊まるのと車中泊併用してる感じだな。
宿が空いてればそのまま入るしそういう事をする前提ではないが
場所によってはラブホに入る事もある。今はその手のホテルでも検索出来るしな。
風呂に入れてベッドで寝られる事はそれなりの年齢になるとかなり疲労度に影響するね。
昔は3〜4時間の仮眠だけで数日運転とか出来たが今は無理だな。
宿やラブホに入って妻にもうチェックアウトだよと起こされる事が多くなったw
デカいキャンピングカーでベッドが自宅の環境に近いとかなら割と休まるのかもしれんけどな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:45:56.91ID:nUY2qfhQa
ハイエースねぇ
う~ん自営業なら無くもないが
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:46:04.27ID:ND7oKK4T0
>>781
マツダかっこいいよね
うちも嫁の車にデミオ買ったが
当時のスカイアクティブはガソリン車しかなかったから
それにしたら最悪だった
毎回発車時にノッキングするのか?と思うぐらいトルクが無い

あんなもん売りもんにするなよマツダ
ディーゼルだけつくっておけよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:07:35.55ID:2/4CLjJvH
道の駅で車中泊するのもNGだったのか・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00010000-kurumans-bus_all

にしても最近やたらと車中泊に厳しい報道が目立つようになったのが気になる
警察が「運用」を変えて摘発し始める日がくるのかな?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:37:34.28ID:gAzd02x50
どう考えても泊まってる奴らが夜騒いだり、翌朝ゴミを山盛りにして帰るのが
問題なんだと思うがな。ボランティアじゃないんだから、金も落とさずに
ゴミだけ落としてく奴らは迷惑以外の何者でもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況