X



トップページテニス
664コメント324KB
サーブ&ボレー友の会
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 18:46:54.50ID:OsmAy5e8
この時代のテニスは糞面白い
ジムクーリエxミハエルシュティッヒ
https://youtu.be/nfDiEgBnFTs
もう今となってはこんなテニス見れないからな
S&Vの試合は最高に面白い
そしてシュティッヒのテニスはポルノ
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 18:50:48.90ID:OsmAy5e8
シュティッヒこそ90年代ビッグサーバー時代に適応したクラシカルS&Vやな
鈴木もここまでできないとトップではやれなかっただろうな
0565こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/05/12(水) 18:01:04.03ID:YnqvGjg1
貴男もトシも、あのブサイクなストロークでは話にならんだろ
シングルスでは結果出せんわ
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:09.40ID:5iyFpk5V
最近いろいろなショットスレでボロクソに叩かれてここに逃げてきたんかこーち

パンピーの自分がセカンドの150キロくらいのスピンキックサーブだと簡単に足元打ち込まれるのきちぃ
手のとどくとこならどこでも低く返球できるようなりたいわ
0568こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/05/12(水) 21:03:16.55ID:YnqvGjg1
セカンドで150キロ出るのか?
それが本当なら、君は世界で戦える即戦力だぞ?

全日本なんて出る必要はない
あんなものは君にとっては幼稚園の試合だ
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/12(水) 21:08:37.55ID:5iyFpk5V
フラット150はでてますよ!って言われたこーちさんにそんなこと言ってもらえるなんて光栄ッスw
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/12(水) 21:18:06.44ID:tlvSwtPj
自分もS&Vメイン
ストロークもドロップショット使いまくりで長く続かせない
どっちかっていうとストロークは得意なんだがめんどくさい
格下にはS&V、&ドロップショットでさらっと終わらせるのがいい
0571こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/05/12(水) 21:59:30.87ID:YnqvGjg1
S&Vは戦術理解がかなり難しい
シングルスは特に

そんなにサラッと出来ちゃうなんてすごいですね
天才なんだろうね
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 01:40:16.10ID:PDEPLkhy
フェデラー(やキリオス)の使うやつなんだっけ
リターンをポンポンとはたいてネットにでるやつ
あれはサーブがしょぼい奴だと簡単にできるんでおすすめ
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 01:42:49.96ID:PDEPLkhy
いずれにせよ格下相手だとミス待ちしても勝てるわけやん
それはもったいない
S&Vにしろ、そのフェデラーのリターンのやつにしろ
自分でアクションしてポイントとらないと練習にならない
相手のミス待ちってのが本当の意味で時間の無駄
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 01:51:50.40ID:PDEPLkhy
相手に簡単なミスされると困るから
展開を早くしたいわけだな
ミスするなら自分がチャレンジしてミスしたい
そういう意味もあってS&Vはいい
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 01:54:09.92ID:PDEPLkhy
ストロークも深く打って帰ってきたとこ
ショートアングルうちーの、もし返ってきたら沈める
2本、3本で決めること心がけてる
無駄な打ち合いはしない(ミスされると練習にならないから)
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/13(木) 08:48:49.63ID:NWLpxfCv
長文や何レスもするやつってシングルス弱そう(笑)
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/24(月) 18:18:33.31ID:FP+rsNtm
そこでスマッシュ強化
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/08(火) 12:37:41.20ID:IHl5eVNV
パッシングが強くてSVが衰退したという理屈なら、ダブルスだとまだまだ使えるってことになるよね
鈴木貴男なんて引退後はダブルスでシニアツアーでも回ればSVでブイブイいわせて世界一になれるんじゃないの
有本氏が世界2位につけてるぐらいだから
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/20(日) 05:49:12.42ID:EiY/hmba
小さいおっさんがs&vやってると似合わない
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/20(日) 12:30:21.72ID:ieTPGALI
>>584
主流をプロの男子と見るならそう。

うまいおじさんたち→S&V
うまいおねいさんたち→雁行陣
テニススクールの主流→雁行陣
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 00:56:05.94ID:HoinWnwu
草トーレベルでS&Vしてくる相手はリターンは全部ストレートに叩けばいいだけよ
相手は見ない、いないものとする
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 00:57:46.36ID:HoinWnwu
なぜなら草トーレベルだと皆S&Vできるほどまともなサーブが打てない
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 01:01:19.01ID:HoinWnwu
中も外も全部ストレートでいいんだよ
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 09:38:06.36ID:dgb18mxJ
全部ストレートに打たれるクソサーブ
全部ミスるクソ前衛
年寄り羽子板サーブを年寄りリターンがストレートロブあげて年寄り前衛がスマッシュやハイボレーミスる地獄絵図にでもなってるんかなw
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 15:14:11.45ID:Bln7z6xs
センターに来たサーブをストレートってどっちを言ってるんだよ。
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 13:22:54.35ID:HxTn/1xE
シングルスでSVする際のボレーはとにかくちゃんと止まることが大事だと最近気づいた
ついついできるだけ前に走りたくなるが、相手が打つタイミングになればサービスラインより手前だろうがしっかり止まってスプリットステップし、相手のボールの出だしを見てからまた動いたほうが各段にボレーがしやすいし決まる
前に走りながらボレーするのカッコイイと思ってたけど左右にパッシング打たれたりロブ上げられたら勢いついててすぐに方向変えられない
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 13:40:38.38ID:VhkuFnHt
サービスライン内でスプリットステップ踏む余裕すらあるクソサーブならSVなんてしないほうがいいんじゃねえの
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 15:43:11.52ID:EHwvso5P
サンプラスはいつもきれいに3歩だったかな。セカンドはどうだったか。
フェデラーは1、2、さ…ちょこちょこ!って感じだけど
アマチュアにはどっちがいいのかね
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 17:55:25.42ID:DwN19UHi
ワイはS&Vプレイヤーなんやって気合入れなくても
たとえばバックに入れたら緩いリターン返ってくるなと思えば
相手の動き見ながら(相手の目線がこっちから外れたら)ソロソロって前に出て行くってのをパターンにいれるくらいでええ
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 17:10:43.17ID:DmbflYAp
知らんがな
勝手に基準決めるなクズ
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 00:39:18.84ID:5miKZw1/
スクール上級は一般レベルだと中級者だからな
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 03:28:38.39ID:QLr2JFA+
>>601
サーブ打ったあとに相手の目線が外れるまで観察してからソロソロ前に出るの?
そのタイミングだとファーストボレーの位置が後ろすぎて有効打を返しづらいだろうに
すんごい遅いサーブに対してすんごい遅い浮いたリターンしか返ってこないレベルなら成立するだろうけど
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 01:22:02.59ID:no3spkDx
仲良い人とラリー練習する時に、最初の球出しを自分だけオーバーヘッドでサーブみたいに打つようにさせてもらったら、サーブアンドボレーのタイミングを取る練習を兼ねられるようになった
弱く打ってもどうしても一歩前に出てしまうのでベースライン際に返されるとキツくてたまらない
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 06:03:58.34ID:B9NDiF56
>>611
サーブを打ったら一歩下がるっていうアドバイスがスクールであったけどサービス力のないスクール生用かな?
トッププロの試合を意識的に見ていたときはそんなプロはいなかったような
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 06:34:45.61ID:no3spkDx
>>612
SVじゃなくステイを選択する場合はプロでも1歩ぐらいベースライン側に戻ってると思うよ
自分の場合はサーブ練習じゃないので軽くサーブ風の球出しをしたところに相手が強打してくるため対応が難しくなってそこがSVのいい練習になるかなって感じで
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 14:41:53.72ID:48Azu/dk
レシーバーのラケットがボールにインパクトする瞬間の見切りからのステップに全意識を集中するようになったらファーストボレーで届く範囲が比較的に増えた
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/29(木) 05:25:22.71ID:gQZZz6nf
SVマスターの俺からすると、足に意識が行ってないとスプリットステップできないようでは
未熟だな
意識は腕(ラケット)に置く
タイミングは相手がボールを打つ前から取るし、腕も動かし始める
足は腕の動きに釣られて、少し遅れて動く
てことは足は大体相手のインパクトと同じくらいのタイミングで動く
0616こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/08/19(木) 09:35:27.19ID:bxFmJhSS
私は自分のことをS&Vマスターだと思ったことは一度もないけど、自信満々に言い切れるのは凄いっすね
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/19(木) 11:00:59.49ID:NRx7uaBD
そりゃフラット最速150キロ(しかもコーチのお世辞)のやつがサーブアンドボレーマスターなわけないからな
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/19(木) 20:03:29.03ID:7BQ6vAad
以前聞いてもいない墓穴を掘って自分の打ったサーブを見てから前に出るかどうか決めるっていってたっけ
そんなってことはコントロールもつかないフラット150(笑)しか打てない肩でキックなんて打てるんすかねえ

このスレ久々に見たらサカ板の誤爆このスレだったかネタに困らんなあ
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/27(月) 22:10:49.87ID:nHdBKgRS
簡易式のネットでやるボレーボレーはそれなりにできるのに、実際のボレストとかが苦手です。
練習が上手く活かされていないというか、その乖離に悩んでます。
なにか良いアドバイスありませんか?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 00:25:44.45ID:4RVLFLx5
ボレーの練習量を倍に増やす
これマジ
今がスクールのみなら壁打ちとか練習好きな仲間とコート取るとか
結局打った数だよ
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 00:40:13.94ID:9bRnYNld
アウトが多いのかネットが多いのか分かんないけど、
ボレストだと球も早くなるし回転もかかってるだろうから、ボレーボレーと同じ感覚だと負けるんじゃね?

パワーポジションつうか、負けないよう軸足にぐっと力を溜める感じかなぁ。
少し長めのロングボレーから始めてみたらどうだろうか。
0622619
垢版 |
2021/09/28(火) 09:06:45.99ID:PyvQYf1o
ありがとうございます。

数をこなすのと、速い球に慣れることですね。
壁当ては出来そうなので、やってみます。

あとはメンタルかな…
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 11:30:21.05ID:vLVDbDiS
どう苦手なのかわからないけど個人的にはボレーボレーはわりとフラットにあわせる感じでもできちゃうけど、ボレストはあんまりフラット系だとミートしづらいのと飛びを調整しづらいのでよりダウンスイングでボールにあわせて回転を加えてコントロールしてるかなぁ
0624619
垢版 |
2021/09/28(火) 12:36:44.14ID:PyvQYf1o
そうなんです。

基本すべてフラットなので、ボールの方向、飛距離がバラバラです。

バドミントンやってたから、捉えるのは出来るけど、回転かけたり、飛距離の調整が苦手です。
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/10(金) 15:14:53.94ID:WTDrbB0m
最近Toutubeのボレー動画検索してざっと見渡すと
ボレーにフォロースルー要らない派が増えつつあるな
やっと日本の指導者どもが気づき始めたわ
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 19:30:21.64ID:Vk0MklS+
>>634

そりや別もんだもの!
ネットに近づけば、あとは反応だけ。
1メートル前の壁に向かって思い切り打ってみ。
カーラブラックみたいにね。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 21:39:25.25ID:Gg+2uJBB
>>635
苦手と書いたけど、正直怖いんだよね。最近自分より強い相手とダブルスやることが多くて、まあ球が速いのよ。引いて待つと足元やボディ狙われ、ド詰めすると今度は反応が間に合わない。ミスが多いと見るとさらに狙われるからもう大変
その点、サーブアンドボレーは自分から攻めていけるからか、リターンが速くてピッチャー返しみたいでも怖くないし自然に捌ける。まあ前衛に比べれば相手との距離があるからかな
とにかく練習あるのみだね
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 21:58:12.66ID:Gg+2uJBB
>>637
そんなこと言われたらもう格上とダブルスできないよ。これからも試行錯誤しつつ練習するさ
でも全日本ダブルスで優勝した近藤大生ですら前衛のボレーは怖いって言ってたな。楽しく安全なはずのテニスで怖い思いはしたくないから、サーブアンドボレーみたいにサービスライン付近から上手く捌けるようにまずはやってみるかな
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/10(木) 22:01:37.77ID:Vk0MklS+
>>636
ローボレーの練習と、ベタ詰め前衛の練習で
改善していくしかないよね。
もちろん天性の反射神経ってのもあるけど、
練習でどちらもある程度は向上すると思う。

1メートルは言い過ぎたけどw、
1.5から2メートルくらいの距離での壁打ちボレーは後者の練習になると思う。
両手ボレーは必要な技術ってことがわかる。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/12(土) 02:05:18.63ID:KxSKjxdQ
ボレーの苦手な人ってしっかり構えてキッチリ返そうとする気がする。
ジョコビッチも、ああこの人はボレー苦手なんだなと感じる。
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/12(土) 21:52:47.06ID:s+1h5neW
ボレー&スマッシュ苦手、ダブルス下手でも世界一に君臨できるストローカーなんだから凄いっちゃ凄いよね
あまりネットに出なくても勝てるわけだから
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/29(水) 04:59:28.48ID:hYE8YHM3
左利きのスライスサーブは必須と言われるぐらいの武器なのに、左利きとサーブアンドボレーヤーのイメージか必ずしも重ならないのはなぜかな
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 15:42:08.32ID:taoV9TO5
>>634
俺と逆パターンだ!
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 21:08:03.67ID:My6bNqQD
>>659
これ去年の俺のレスだね。今はもう克服して前衛ボレーも好きになってるよ!
ボレーを何か変えたというわけでもなくて、ストロークのグリップを薄くしてフラット気味に打つように変えたら勝手にボレーの当たりも厚くなってふかしにくくなったのが良かった
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 21:21:16.59ID:KbPosKzX
>>660
ホントだ
1年前だねぇ

克服おめでとう!
俺も頑張るよ
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/28(木) 22:29:47.28ID:nivdt81+
サーブアンドボレーで前に出たらどこに来ても取ろうとがんばれるのに、ダブルスの前衛になるとポーチ出るかどうか迷いすぎて近くに来たボールすらスルーする体たらくなワタクシ
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/29(金) 17:08:19.24ID:5PaZqMuo
分かるわよ
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/10(水) 22:36:23.99ID:OYOI3Nj+
後衛がいると思うと遠いのを取る気がなくなるのは不思議だよな。いっそ真ん中にいてサーブアンドボレーのつもりで全部取るスタイルを試してみようか。抜かれたパスは全部取ってくれる後衛さんとの絶大な信頼関係が必要だが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況