X



トップページテニス
1002コメント366KB
【フェデラー】史上最強議論【ナダル】 Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/28(金) 16:37:55.02ID:vf2cIvbp
スペインのラファエル・ナダル(31)選手
おめでとう!★☆祝☆★GS15勝目!!
全仏のみのGS1大会で10勝という過去にも未来にもあり得ない超偉業を達成!

スイスのロジャー・フェデラー(35)選手
おめでとう!★☆祝☆★GS19勝目!!
全仏を除くGS3大会で5勝、更に全英単独最多8勝という過去にも未来にもあり得ない超偉業を達成!


↓以下ジョコータとサンプオタのブザマで滑稽な言い訳↓

※前スレ
【フェデで】史上最強議論終結の知らせ【異論なし】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1485694992/
【フェデで】史上最強議論終結【異論なし】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1486424580/
【フェデか】史上最強議論【ナダルか】 Part.3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497523047/
【フェデラー】史上最強議論【ナダル】 Part.4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1498829183/
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 17:02:18.96ID:th2eEpXD
でも、ブレイクする前に特集組んでフェデラーの紹介している雑誌が有ったよ。
特別な才能を持ってる選手だって。
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 17:14:52.95ID:qfGykpB8
その他を寄せ付けなかった絶頂期のフェデラーに対してさえ、ナダルは一方的にボコってたんだよなぁ。
本当に凄いや
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 17:35:01.86ID:q7GnvHE7
>>799
それは俺も見た。
おそらく今は亡きテニスジャーナルで03年のWB直前にフェデラー特集があった
「そんなにすごいのかな?」と思ってSFのロディック戦を見たら
あまりに華麗で見事なプレーに一発でファンになった
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 17:58:01.68ID:Jdmuigc3
ナダルが居なかったら
2006?7?かなんかのフェデの負け数はたったの1になるところだったんだよ
まず年間に5敗しかしてないことがあり得ないんだけど、その内4つがナダルだからね
まじで年間グラスラ×3、勝率98%もあったかもわからんね
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:46.16ID:th2eEpXD
やっぱり相性なんだよね。
単に片手バックでバックサイドを狙われたからというと、その頃ナダルに相性が良かった、ブレークも片手だったし。
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:39:58.38ID:th2eEpXD
最初にナダルが全仏取った時の、決勝のプエルタ片手だったけどは1セット目はストローク戦で勝ってたよね。
2セット目以降に明らかにガス欠で負けたけど。
全盛期の、クエルテンなら、高い球でも片手でぶっ叩いていたから、土でもいい勝負出来たんじゃないかな。
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:49:20.32ID:4EWRTqSz
今の姿からは”限界”などというものは見えてこないな。

天才に怪物とミラクルをミックスしたような人だな。
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:14:18.19ID:6ZHDPeI3
>>806
ハード限定でダビデンコかな
早打ち両手ハンド+ハードコートに対してナダルのレフティスピンが7割方半減
クレーで拾って粘る回数が相対的に減っていた、今もそこのところは大して変わらんが

インパクトはソダ
ナダルのひざがアレでも全仏に舞台で大フォア攻めでぶっ壊したのはすごい
歴代アップセット特集で1位になるのは09全仏ナダソダ戦が多いね
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:16:07.15ID:JtfzPsXY
>>800
その代わりフェデが軽く処刑出来るような相手に処刑されちまうような事も多い異端な選手だからね
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:21:27.64ID:6ZHDPeI3
クレーで土魔人に片手ハンドで競ったのはなんだかんだフェデだろうが
ことごとく負けて、最大の被害者にもなったな
トラウマが芝、ハードに及んでしまい、当時のフェデオタはやりばのない
怒りをどこへもっていけばというストレスフルな状態になったな昔
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:21:40.82ID:d5t/4N1+
所詮タラレバだが昔の全盛フェデラーが最初から今の大きさのラケット使ってたら
どうなってたんだろう
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:52:35.68ID:JtfzPsXY
ウインブルドンって不覚をとってから10年後に相性を克服して今では逆にカモにしてしまうとは一体誰か予想できたものか。
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 20:11:51.96ID:Jdmuigc3
プエルタはドーピングなのでNG
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 20:19:51.37ID:MwwkN8UR
もっと早くに怪我やらで長期休養してたら更にとんでもない化物になってたんだなって今のフェデラーみると思う
マジで勝てる相手居なくなってたんじゃないか
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:33.21ID:F0MuXRo6
>>803
ただナダルが居なかったら、フェデはもう辞めてたかもしれんし、今どんどん作られてる通算記録や年長記録等も無かったんじゃないかしらね
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 21:47:58.10ID:REfmMOHV
フェデおじと違って禿げは僅かなオバサン以外にほとんど人気ないだろ
容姿が気持ち悪すぎて若い女からは敬遠されるし、攻がなく守だけのプレーは男受けしない
数年前はマレーどころかバブよりも人気が落ちて5番以下の人気になってただろ
大量アンチで余計プラスマイナスに作用したのかもしれんが
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 21:56:39.18ID:FUu0gVwL
ナダル人気を支えているのは若いオバサンが中心
それにせかせか走って入場しどっしりした貫禄無し、王者とは皆無の雰囲気は特に男性は嫌う
今残っているものたちは半ば意地だけで応援しているものが多い
2008年WBで負かしたとき熱狂していたねーちゃん達が三十路を過ぎキモイ所を見ながら自覚しながらも
無理繰り魅力変換してまでラファコールするとき、本物と同様、屈折した愛情表現していてかなりキモい
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:05:28.29ID:Jdmuigc3
和やかに、平和に会話してるところにお前みたいな空気読めない奴が現れると不快なんだわ。
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:30:09.52ID:rR3Ocyxv
元々フェデ最強最終決着のスレだったはずなのに横からナダルオタが
厚かましくスレタイ変更し今回もブザマな負け惜しみ
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:33:59.97ID:qfGykpB8
フェデラーがナダルを倒して優勝した回数3回
フェデラーがジョコビッチを倒して優勝した回数4回
フェデラーがナダルとジョコビッチを倒して優勝した回数0回
フェデラーがジョコビッチナダルに負けた回数18回

ナダルがフェデラーを倒して優勝した回数7回
ナダルがジョコビッチを倒して優勝した回数8回
ナダルがフェデラージョコビッチを倒して優勝した回数3回
ナダルがフェデラージョコビッチに負けた回数7回

これ見れば一目瞭然じゃん。もういい加減フェデラーファンは自覚しようよ。
フェデラーが優勝回数リードしてるの2004〜2007ナダルジョコビッチが台頭してくる前の
最弱時代の恩威を受けてたから。それだけなんだよ。
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:40:26.46ID:+6jE45lL
>>823
まあ偏見まみれの終わった人間なんだろうな

書いてること嘘ばっかり、入場の時に走る?ばかじゃねぇの。
こんな狭い2ちゃんなんかでナダルのネガキャンしても何にもならんのに。

>>826みたいな露骨にナダルファン装って、自演?しようとする奴も居るしさ、何がしたいん?
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:43:00.67ID:lEcHSkey
>>826
調子悪くても決勝に上がれるフェデと調子悪いとフェデに当たる前に消える雑魚の話で
比較して何の意味があるんだ?
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 22:53:59.75ID:fFlsWB2i
ジョコータのコピペも哀愁漂ってるなw
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:07:17.73ID:BW9FdtsE
フェデラーが負けた相手

2008
全豪ジョコビッチ
全仏ナダル
WBナダル
2009
全豪ナダル
全米デルポトロ
2010
全仏ソダーリン
WBベルディヒ
全米ジョコビッチ
2011
全豪ジョコビッチ
全仏ナダル
WBツォンガ
全米ジョコビッチ
2012
全豪ナダル
全仏ジョコビッチ
全米ベルディヒ
2013
全豪マレー
全仏ツォンガ
WBスタコ
全米ロブレド
2014
全豪ナダル
全仏グルビス
WBジョコビッチ
全米チリッチ
2015
全豪セッピ
全仏ワウリンカ
WBジョコビッチ
全米ジョコビッチ
2016
全豪ジョコビッチ
WBラオニッチ


これみるといかにジョコビッチが邪魔してたかがよく分かる
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:16:14.80ID:zuOMMpZK
もうジョコは忘れていいやろ
退屈やし観てて
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:19:50.45ID:7J1cAbgk
まさかジョコはここまで急激に落ちるとはなw

GS優勝20回目で25回もありそうなフェデラーに比べたらあまりに雑魚すぎる
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:21:49.95ID:EQ9TWzgd
>>834
自分よりも年下の世代に言うのはまだわかるが、6つも年上の選手に
対するコメントじゃないなw
返って惨めになるだけw
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:41:58.98ID:ZGKzQGdX
好きなだけ最強を叫べるスレで毎日毎日中傷に明け暮れる粘着アンチの気持ち悪さったらないな
自分と世間の感情が同じだと信じ込んでいるみたいだし
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 23:54:42.20ID:RAGSA1so
だから前々から言ってるのにな
普通の選手は30過ぎたらほとんどダメになるのはわかりきってたこと
フェデナダの2人が歴代で突出した感があるのは30過ぎてからもあんまり衰えていないからだ
または衰えても上手くやる境地に至ったかどうか
若くて元気でその時代に最強なら今までいくらでもいた
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 02:36:34.10ID:xI3JKvxo
フェデラーらが築いたATP支配の先例をなぞっただけなのに、
ジョコータはジョコが人類史上最初の史上最強かのように持ち上げていたのが滑稽だった
フェデナダルがやったことのうち、ジョコが塗り替えられた記録はほんの僅か
いざフェデナダルと同じ年齢になってみれば化けの皮が剥がれた
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 06:32:49.27ID:+zQnF687
>>795
サンプラスのときはサーブ&ボレー主体だからそういえるが2004年にはすでにフォアがヤバイと言われてたが?
お前がわからなかっただけだろ
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 11:54:06.58ID:YiCnp+JX
2016あたりは史上最強の選手は
フェデラー、ナダル、ジョコビッチで票が割れてたと思うが、今はフェデラーに票が集中しそう
まずGS優勝回数がおかしいし、
ナダルに負けてたという弱点も、2017では逆にナダルをカモにすることで克服

もうフェデラーで決まりでは
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:15:02.97ID:t0jE6FiV
04全米決勝たまにつべで見るけどあのフォアハンドがテニス史上最強のショットだわ
ヒューイットのクロスをストレートに強打する展開が印象深い、走りながらあんなに正確に強打できるもんなのかと戦慄した
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:21:59.11ID:cc6Dy+t9
>>844
実は俺その試合生で見たんだわw
フェデのフォア凄かったなぁ〜マジでどこからでもウィナー打ってやるぜって感じだった
でも残念なのはヒュー、全てストレートで勝ち上がってきたくせに、ここぞという時にミスが多すぎwしかも決勝でダブルベーグルとか虚空間半端なかったわw
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 12:23:33.63ID:cc6Dy+t9
>>845
訂正
虚空間→虚無感
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:08:42.69ID:Z8OZVxzV
04全豪優勝はそれまでのサーブボレー主からストローク主に変換してから
初めて勝ったGS優勝、しかも決勝相手もマラトだったからな
フェデラーが本当の意味で覚醒したのは初優勝した03WBじゃなく04だろうな
年齢も当時22歳と心技体がジャストフィットしてGOAT化準備完了と言ったところだろう、強いていえばクレーは適正十分と言われながらも未知数だった位
この年は全仏3R負けだったから、モチべが行き届いてなかったのが正しいかも
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:32:23.27ID:uiZG2bQ4
>>842
またまたぁ〜自分はわかってたみたいにw
その頃にフェデラーのフォアはすごいって書いた
証拠でもあるなら信じるが日本のテニスファンでそんなん
わかってたやつがいるとは思えないけど
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:36:39.66ID:uiZG2bQ4
>>832
それはお互い様でしょフェデナダがいなきゃ
ジョコも20回位GS優勝してただろうし
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:14.33ID:HRUbxdD+
ジョコはロディックにやられるだろうなw
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 16:35:10.99ID:uiZG2bQ4
>>852
やっぱというけど君がその当時わかってたという根拠は
何一つないんだよ
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 20:41:48.07ID:7ywhrOpu
>>849
ジョコが今のフェデラーの年齢になって似たような表を作ったらチョンの名前が乱立するだろね。
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 23:23:03.13ID:zRxVwV38
ジョコはGS12回で終わりだなwwwwww
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 23:47:21.03ID:uiZG2bQ4
>>854
って思うじゃんw
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/31(水) 23:57:36.27ID:pnzSbyCS
>>857
途中で日本のファンは〜とか言い始めてたよなw
誰もが君のようなテニス未経験者並の観戦レベルと決めつけて物事を考えるなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況