X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!33ストローク目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:39.04ID:LqlIAuKG
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者○PART3○
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1564561852/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!32ストローク目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1579779137/
0666第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:05:53.64ID:77QsQxlu
お前らきめぇぞ
0668第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:29:39.17ID:AgvtmWi8
都内北部の板橋、高島平、足立のプールが混んでるらしい
埼玉以北のプールが閉鎖されたからかな
わざわざ都内突入とか、コロナに感染したいのかな
0672第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:57:55.97ID:arzaB1X2
>40代も前半ならまだまだ全然イケるよ、でもね、後半になるともう色々な所がガタがくるよ

>今まで鍛えたりスポーツしたりで体力にはじしんあっても、
生物としての生命力がガタ落ちを実感する初めての段階
0674第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:34:44.20ID:OvInnYUn
>>634
わかるよ、孤独に1500泳ぐよりも一緒に泳いだ方が楽しいもんな
よく、後ろにへばりついているスイマーがいるけど気にせず泳いでいる
だいたい脱落していくけどな!
0675第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:44:44.78ID:g78em44O
70歳の顔見知りの方が後ろにピッタリ張りつくから、俺が遅いのかと思ってペース上げた
休憩時間に「いやー追い付くのに必死でしたよ」とか言いながら息一つ切らさず余裕そうにしてた
50秒で周回してたのに、おっそろしいじいさんだ
0681第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:51:19.30ID:6iiFldnH
偉そうなやつ多い割には下手糞多いのな50ダッシュで40sとかかかってたら相当遅いぞ
基本から練習しなおしたほうがいい
0687第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:33:50.88ID:Zo/SHHXU
>>686
1500m20分は、50mを27秒台くらいで泳げる人人が目指す記録だぞ
楽ゆっくりどころじゃない。完全にアスリートだわ
0688第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:40:26.10ID:Efdr00n7
昨日は30分泳げたー
隣コースで水泳エクセサイズやってるから波がザブンザブン来て鍛えられた

抜いた抜かれたで係員含めて揉めてたなー、さらに1コース5人とか混んでて結構カオスやったw
0691第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:19:01.49ID:mnscSeU4
毎週土日朝都内のプールで泳いでるが、今日は見たことない顔の方々がたくさんきて、逆走あり追い越しありとマナーがひどかった
泳ぎは速かったから、多分今日からプール閉鎖された埼玉神奈川県人が流れ込んできたのだと思う
0692第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:33:18.06ID:hLcV9beo
泳ぎに行ったら
ゴーグル忘れた
筋トレと思ったけど
人が多いのでパス、夕刻に出直します
0696第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:55:14.80ID:9FUT1aY+
>>686
50のダッシュと書いてあるのに、何で1500泳ぐ話になるかな?
楽ゆっくり長く泳ぐために、トレーニングでダッシュって話をしたらスレ違いなのか?
0699第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:58:43.13ID:n3HDp0v+
1500m20分は国体県予選1組1レーンに出れるレベル
0701第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:13:16.49ID:Y9/Bt9tf
自演どうこう言うなら俺は逆を疑うね
ハッキリと「50mダッシュで」って書いてあるのに
勝手に1500mに脳内変換して語りだすような人間がそうそういるとは思えないかな
スレ的には50mダッシュで40秒の泳力が遅いとは全く思わないけど
少なくとも681を読んで1500mを40秒で周回する話だなんて理解にはならないよ
0702第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:37:21.73ID:YVuY1LgH
>>700
じゃあ横の横から煽るのは何番目にムカつく?例えばコイツ>>700なんてどう?

流れ的には>>698にもムカついてよさそうなのに外してるのは本人だから?

なんてね
0703第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:45:53.15ID:EzsRU8pv
>>686に故意に焦点を当てて論点ズラしてるだけ。
そもそも、楽ゆっくりスレなのに50mダッシュのタイムを引き合いに出して上から目線で偉そうなレスするなよって事だろ。
0705第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:22:49.05ID:TjGgmAA0
そもそも何でこいつは唐突にこんな事言い出したんだ?

>>681
>偉そうなやつ多い割には下手糞多いのな50ダッシュで40sとかかかってたら相当遅いぞ
>基本から練習しなおしたほうがいい
0707第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:45:11.16ID:9FUT1aY+
実際のところ、子供と一緒に泳ぎに行ったりして遊びで競争すれば結果ダッシュする事になるけど、おっさん独りでおもいっきり泳ぐのは恥ずかしいんだよね
0708第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:28.91ID:EzsRU8pv
競泳の長距離選手のトレーニングの一環としてなら意味かあるだろうけど、一般人が楽ゆっくり泳ぐのに50mダッシュ練習が本当に有効か?
ゆっくり泳ぐ技術の方がよっぽど難しいし、早く泳ぐ為の技術とは別モンだと思うがなぁ
0710第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:16:54.83ID:9FUT1aY+
オレは楽ゆっくりのフォームで余裕かましつつ、長い距離を息も切らさず速く泳ぎたいと思ってる
0712第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:36:04.36ID:Qkv1VuwX
>>708
まったく逆
考え方を改めるか逆神として生きていくかを選択するべきレベル

水泳の場合は、短距離を速く泳げる人が強度を落とすことによって長距離でも泳速を維持出来るようになる。というのがセオリー
長距離を速く泳ぐ練習などない(長距離でも維持する練習はある)
なぜなら、速度に対して抵抗は指数関数的だが、水面や水中ではその指数がすごく大きくなるから
0713第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:09:50.76ID:EzsRU8pv
>>712
多分、楽ゆっくりのイメージがお互いに違うのだと思う。自分がイメージしているのは70秒/50m程度で一時間連続で泳ぐ感じ。その時、極低速が故のバランス感覚が必須でそれはスピード練習で得られるものではないと思っている。
まぁ、楽ゆっくりと一言で言っても人によって捉え方が違うのはしょうがないと思うが。
0714第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:51:52.30ID:VPSSY7zD
九九出来ないので足し算で考えてますが何か?
みたいな開き直りを「人それぞれ」で括るのは都合良すぎw
0715第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:01:59.41ID:ECZbyMQK
>>712
因みに自分が習ってるコーチはインターハイで何度も優勝した経験があり今でもそれなりに速いが、逆にそんなゆっくり泳げませんと言うわ。自分としてはそれがソースになってる。
人の意見を全否定したのだから何らかのレスくれよな。納得できたら考え方を改めるからよろしく!
0716第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:05:22.31ID:ECZbyMQK
>>714
アホか?
お前の楽ゆっくりのイメージとスピード練習が役に立つと言うのならその理由を言えよ。
無いなら黙っとけカス。
0717第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:08:49.80ID:nktIXIYm
ここで俺の最近気づいた法則
黒いラッシュガードみてえなの着てるやつ大体マナー悪い
0718第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:34:46.11ID:84hYTXNl
>>713
あー、分かるわ、それ。
ただ俺の場合70秒周回が余裕のよっちゃんで何キロでも泳げるようになってしまって停滞した後、スプリント練習したら60秒ちょっとで何キロでも周回できるようになった。
ロングとスプリントは似て非なるようでもプルの効率とか共通点も少なからずあると思う。
0719第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:38:20.79ID:2gVL4uFA
>>693
ゴーグルと帽子は無料で貸してくれるけど
今の御時世ではパスします
チャリにも積んでおこうかな
0720第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:27.36ID:z3MPPb/L
>>719
俺は車と職場と自転車のサドルバッグに一式入ってる
でかけた先でプール見つけた時にふらりと入れて便利
全国100箇所以上は回ったかなあ
0721第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:38:35.51ID:zyAIeQp+
>>708

早く初心者卒業できるといいね

---
https://rumiokan.com/?p=2834
初心者だった私が3年でスイム1500m25分を切るまで

2.勉強して、長い距離を泳ぎ続ける練習は練習効率が悪いと言うことも知り、練習メニューを組み立て始めます。
1500m続けて泳ぐのではなく、50mや100mに区切って途中休憩して、常にいい泳ぎができていることを意識しながら泳ぐようになりました。
0722第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:48.46ID:tTXmyRMY
>>713
考え方は人それぞれだねえ

泳ごうと思えば50を65秒で周回できるけど(そんな事は書いてないけどね)疲れないよう70で泳ぐ?ゆっくり泳ぐためにはそのための技術が必要。また、ゆっくりスレだから、タイムを伸ばすための練習の書き込みはスレ違い。って感じすか?
0723第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:24.65ID:VPSSY7zD
>>716
ごめんね泳いでたもんで
まあ正しい言葉を使うなら大体は712の言ってる事だよ、ちょっと分かりづらいけどw
少なくともお前みたいなのと腐るほど繰り返してきたやり取りを面倒がらずにわざわざ教えてくれたんだからちゃんとお礼行っとけよ
とりあえず
楽:力使わない
ゆっくり:動作のスピード(泳速ではない)
が俺の定義だ、何なら真理でもいいな
0724第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:26.13ID:EzsRU8pv
>>721
なんだそりゃあ?考えを改めさせられる物を期待してたのにwww
他人のブログか本人のものか分からんが、とにかくツッコミどころ満載だがw

・そもそも、トライアスロンの為の水泳練習の目的は「楽ゆっくり長く泳ぐ」ではありません。
・引用しているトレーニングは普通のインターバルであって上で言ってる50mダッシュとは全然違うよ。
・etcetc..

自分の言葉で語れないならもう無理しなくて良いよw
0725第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:13:58.30ID:VPSSY7zD
初心者には理解できないのはしょうがないけど、上でも言ってるように、これ以上遅く泳げない最低ラインってのがあるんだよ
これは泳ぎが上達していけばどんどん上がっていく、理由は単純な筋力増や心肺機能強化、体の柔軟性による低抵抗等からくるものだ
当然最低ラインなんだから楽だし力も使わないから無駄にぶん回す必要もない
でこの最低ラインを上げるために最大値を上げれば、相対的に今まで苦しかったことが楽にできるようになるって事
これでも理解できないか?
0729第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:24:08.31ID:VPSSY7zD
例えば俺の楽ゆっくりだって別にけのびで稼いでるわけじゃないし、TIごっこしてるわけでもない
普通にポンと壁蹴って水中で軽く2回でもドルフィン打ちゃ10m超えちゃうし、でそのまま8回ぐらいかる〜く腕回してターンして…の繰り返しなだけ
でも確実にお前よりバランス制御に関しては容赦ないぞ、cm単位のズレが響くからな
このバランス取りながら(ブレ抑えて)スピード上げるってのがホント難しいんだ、でもスピード出す練習でそれができるようになると、楽ゆっくりの方にフィードバックしてさらにレベル上がるからバランス制御に関しても必須だと思ってるよ
0730第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:25:54.74ID:EzsRU8pv
>>726
いやいや、そんな事は言ってない。遅く泳ぐのは思った以上に難しいと感じていた所にコーチの一言があったと言うだけ。
0731第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:30:37.77ID:tTXmyRMY
>>727
その書き込みは676に対応したものと思う。上から目線でイラつくよなw
でもまあ、そんなに頑なにならなくてもさあ。みんな泳ぐからには少しでも速くなりたい訳だし
0732第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:33:31.75ID:EzsRU8pv
>>729
何をストローク少ない自慢しに来てるんだよ!w
だからその遅く泳ぐ為のバランス制御か難しいって事をずっと言ってるんだよ!
それが上のやつが言ったように50mダッシュして身につくのか?って事。誤解を恐れずに言うと、スピードを上げれば誤魔化しが効く。
0733第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:33:42.45ID:s/Gydjuu
タイムが速くなる=抵抗が減った=ゆっくりが楽になる
0734第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:34:47.20ID:s/Gydjuu
ゆっくり→ゆっくり長く
0735第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:48:30.71ID:AVA2kvPP
ホントに遅い奴のゆっくりと、速く泳げるのにゆっくりと泳ぐのは違う。
それなりのテクニックがあってのゆっくりよ。
0736第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:52:28.58ID:EzsRU8pv
>>733
タイムが速くなる要因は水の抵抗が少なくなるだけだと思ってるの?
がむしゃらに腕を振り回してストロークのテンポを上げても見かけ上のタイムは良くなる、と言うか速く泳げど言えば大体そうなるんじない?
むしろユックリ泳いで水の抵抗が少なくなる姿勢を感じ取る練習の方が有効だと思うがなぁ
例えば腹を凹まさて体全体を水平にするとか。
0738第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:58:47.40ID:pYr3r+l8
>>713
> 多分、楽ゆっくりのイメージがお互いに違うのだと思う。自分がイメージしているのは70秒/50m程度で一時間連続で泳ぐ感じ。

じゃあお前がスレチなんじゃねえか
>>1をよく読んで反省したら速やかにスレから消えろや
下手くそがダラダラ泳ぐスレでも作ってこもってろキチガイ
0739第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:07:12.11ID:EzsRU8pv
君らもう良いよ。初心者が納得できる回答はなかったわ。

>>729
がもっともらしく聞こえるが、結局は「スピード練習していればそのうち見につく」って事がいw
そんなもん泳ぎ込んで慣れてくるだけの話じゃないの?
もっと科学的な根拠がある話が聞けるかと期待したのだが残念!
じゃあの〜
0741第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:13:30.02ID:s/Gydjuu
じゃあもうちょっと正確に言えば

タイムが速くなる=抵抗が減った and, or 推進力が上がった=ゆっくり長くが楽になる

ゆっくり長くを楽にするには、抵抗を減らすことが必要だとしてそのために2つの方法を考える。

1.タイムをあげる
2.ゆっくり泳ぐ練習の中で抵抗の小さいフォームを身につける

2が所望なんだろうが
1はタイムを上げることが出来きたフォームは抵抗が小さい可能性が高いと判断できる
2はフォームを試行錯誤したとして、そのフォームが抵抗が小さいかどうか判断する方法がない
0742第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:18:23.96ID:s/Gydjuu
判断する方法がないと断言すると噛みついてきそうだから言い直すと
遅いとフォームの違いが表れにくく判断するのが難しい
0743第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:19:45.47ID:s/Gydjuu
っていうかもういないのw
0744第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:28:18.54ID:1vfZmDh3
もうちょっとでクラゲから進化しそうだったのになw

前世で低速バランスと何かあったんか?
そういう地獄に落とされて彷徨ってるとしか思えん

さあ、気を取り直して次行ってみよー
0745第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:11:58.48ID:HVli4pyw
お前ら結構親切に教えるよな
0747第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:31:10.21ID:BR9qTbrO
抵抗少ないフォームを身に付けるなら、50か100でゲロ吐きそうなくらいきっついインターバル練習が良いぞー
無駄なことしてたらしんどいだけだからね
もうちょっとでA級定着が見えるくらいの小学生選手なんかはそうやって泳ぎ込んだら伸びる

大人はしらねw
0748第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 04:37:03.39ID:sdAIys8k
ID:EzsRU8pvは経験が少ないからか他人からのアドバイスは理解できなかったようだ
レベルが違いすぎる人の意見は受け入れられないんでしょ
0749第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:59:59.51ID:QZnjbjiB
俺らにくらべてなんと知識のない素人の多いことよ
素人ばかりでここも質が落ちたわ
0750第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:40:41.39ID:24A3Dc1S
実るほど頭を垂れる稲穂かな
0752第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:33:38.68ID:xATPfro9
そもそも50ダッシュを30秒以下でこなせる人にとっては、50m50秒とか練習では無いからね
歩いているのと同じ
スイオン低いプールだと寒くなる
0753第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:55.08ID:sdAIys8k
今度は40秒を30秒にハードル上げてきたw
どちらにしてもスレチには黙っててもらいたいもんだがな
0759第1のコース!名無しくん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:47:40.31ID:z7RN2wR/
>>758
そこまで言うのならスレタイを「50sec/50mを目指すスレ」にしとけや!
紛らわしいスレタイを付けて置いて何言ってんだお前は。アホボケカスぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況