トップページ相撲
651コメント175KB
武蔵川「(角界は)このままだと100年も持たない。50年くらいで終わるかもしれない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 1ea3-QBhF)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:12:34.29ID:aFS5mrNy0
優勝12度の元横綱武蔵丸・武蔵川親方「何しに日本へ?相撲だ」自らの経験や今後の角界を語る
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202207010000859.html


-今後の角界は

「このままだと100年も持たない。50年くらいで終わるかもしれない。
部屋の師匠がちゃんとしないと。相撲をやる子がいなくなってしまう」
0175待った名無しさん (ワッチョイW 4b42-PXox)
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:39.01ID:FIZ0h1+r0
やはり海外資本に頼るしかない
0177待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-BLWl)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:39:54.46ID:igEjmRBWa
ちゃらんぽらんなだけでなく助平まるだしな日本人力士は解雇し
東欧やモンゴル人を連れてきてエキサイティングな相撲が見たいというのが
最近の相撲ファンの多数意見だな
0182待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-mBXx)
垢版 |
2022/11/28(月) 18:22:46.85ID:zCsYpv7aa
>>159
それは確かに言えてるね
力士とは何かをもう一度問い直してほしい
0184待った名無しさん (アウアウウー Sab5-eecS)
垢版 |
2022/12/06(火) 21:35:34.45ID:cO/qc8IHa
>>183
おーい進くん自演ばっかりするなよw
0186待った名無しさん (アウアウウー Sa6b-KA0H)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:02:48.51ID:DEogdp1Na
>>152
確かにそのとおりだ
0191待った名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-rzw/)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:31:25.40ID:JzE5EKOmp
四つが出来ない力士が横綱になれない現実も直視すべきでは
進一は玉鷲を持ち出してあれこれ言っているが38歳のおっさんに今更四つを覚えろと言ってどうすんだよ
0192待った名無しさん (オッペケ Sr1b-oW5u)
垢版 |
2022/12/16(金) 13:39:59.09ID:ZWY1r06Br
今や舞の海が言ってる四つしか出来ない力士が出世できない現実も直視すべきでは
進一は幕内に四つ相撲力士がほとんどいないのにあれこれ言っているが今更四つを覚えろと言ってどうすんだよ
0201待った名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-rzw/)
垢版 |
2022/12/16(金) 16:48:52.97ID:JzE5EKOmp
幕内で突き出しで勝ったこと1回も無いけどな
組めなかった結果押し出しや突き落としで勝つことがたまにあるくらい
照ノ富士は常に組みにいく相撲をとってる
0205待った名無しさん (ワッチョイ df43-DDnY)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:02:55.30ID:oioqTJGT0
オッサンだからと称して今年の突き押しオンリー優勝力士を批判しないのもダブスタ
要はコイツは日本人の突き押し力士だけを批判したいって結論が先にあって、後から理屈を考えてるいつものワンパターン恥さらしだからなw

突き押し力士に四つをやれというのに四つ相撲力士に突き押しやれとは言わない
日本人の突き押し力士の文句は言うのに外国人の突き押し力士には沈黙

バカですかwwwwwwwww
0218待った名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-rzw/)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:27:20.46ID:JzE5EKOmp
若隆景 寄り切り74 28.68% 寄り倒し15 5.81%
というか進一は四つしか出来ない力士も叩けと言うけど照ノ富士程度で押し相撲が出来たことになるなら四つしか出来ない力士なんていないんじゃないか?
照ノ富士の押し出しが10%以下ってのは要は自分から押しにくことはないってくらいの数字だぞ
0220待った名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-rzw/)
垢版 |
2022/12/16(金) 17:38:15.11ID:JzE5EKOmp
照ノ富士の数字で押し相撲も出来る扱いなら大抵の力士は押し相撲が出来る扱いだわ
琴欧洲も似たような数字だが琴欧洲が押し相撲出来る力士だと認識してる奴なんていないだろ?
照ノ富士や琴欧洲以上に少ないのなんてそれこそ千代の富士くらい
0225待った名無しさん (ワッチョイ a7b8-KKgq)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:01:33.45ID:C45xqbY80
四つ相撲しか出来ない力士が横綱にいるし今の横綱の名前も分からんのか
四つ主体の幕内力士はみんな出来てるだろ若隆景なんかも

↑↑↑
根本的にコイツの主張はおかしいw
0226待った名無しさん (アウアウウー Sa6b-KA0H)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:40:30.34ID:vY3NBguYa
現代相撲は四つオンリーではさすがに横綱にはなれない
ドルジ、白鵬、日馬、鶴、照
みんな突き押しはそれなりにできる。クサノンも突き押しは巧いよね

モンゴル5横綱のなかでは照は組みに行くことが多くて
捕まえられずズルズルと後退する相撲は多々見られる
突き押しをもうちょっと増やしてもいいと思うが、これは逸ノ城にもいえる
0228待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-U8wj)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:55:33.43ID:kASjdrWBa
>>159
下ネタを褒めたくないがそのとおりだと思う
0232待った名無しさん (オッペケ Sr35-frTb)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:42:40.69ID:caW975Otr
https://number.bunshun.jp/articles/-/855568?page=2
審判部の判断、ちょっと変じゃないのか? 「三賞、ケチくさい」「自分の弟子に贔屓してる親方が~」なんて、相撲ファンにSNSで書かれてるようじゃダメだよ。オレだってそう思うもん(笑)。

>「自分の弟子に贔屓してる親方が~」>オレだってそう思うもん(笑)。

身内にこう書かれるって不味くないか
0237待った名無しさん (ササクッテロレ Spbb-5Sdn)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:07:57.50ID:N+hhKAJWp
いつになったら関取をだせるの?手っ取り早くサモア系の人を連れて来ればいいのに。
0238待った名無しさん (アウアウウー Sac7-hk6q)
垢版 |
2023/01/05(木) 21:13:43.34ID:V/BfH9FWa
今のハワイの若者は体のあちこちにタトゥ入れまくってるらしいね
良さそうな人材見つけも断念せざるをえないっていう話をしてた

出世の可能性が高くてパイプの多いモンゴル連れて来るのが一番楽なのだろう
0240待った名無しさん (ワッチョイ 33cc-9yt5)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:47:01.45ID:n/29bqLc0
本当に才能あるモンゴル人がきたときに枠が埋まってるととれないから
様子見してるだけ
0241待った名無しさん (ワッチョイW 5ba1-U1Wf)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:52:42.03ID:MsUnn85h0
最近のサモア人は刺青ばかりなのか。人類最強なのにもったいないな。それともラグビーやアメフトやった方がカネになるか。モンゴル人に対抗できるのはサモア人しかいないと思うけど。
0243待った名無しさん (アウアウウー Sac7-m/yz)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:38:27.74ID:15SNNS+xa
最近っていうかオセアニアは刺青が伝統文化でしょ
アジアや欧米の不良がいれてるトライバルタトゥーはサモアやマオリの伝統的デザインがもとネタなんだから
0249待った名無しさん (ワッチョイW 410e-iwJd)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:07:30.03ID:krU/SGMN0
実を言うと大相撲はもう終わりです
突然こんなこと言ってごめんね
でも本当の事です
0250待った名無しさん (ワッチョイW 21bd-KPE0)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:57:37.52ID:UUxofPvv0
真面目な話、60年代70年代生まれぐらいが動けなくなる頃には誰が買い支えるんだ
0251待った名無しさん (アウアウウー Sa91-Pwbp)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:31:21.46ID:0L1kpF++a
実際Z世代が相撲を見てくれるかは疑問だな
相撲はピンチになりながらもずっと残ってきたが、どこかでマイナースポーツに陥る可能性は常にある
戦後はNHKと大鵬、千代の富士らのおかげで延命したようなものだ
0252待った名無しさん (ササクッテロラ Sp6d-xBJD)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:46:13.70ID:+8jKpXNZp
若貴時代が最後の盛り上がりだったな。
あの当時は入場券がプラチナチケットだったから。
0254待った名無しさん (ワッチョイ edb8-sRsu)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:33:07.47ID:5dItWRH10
相撲の地位低下は日本人スター不在で外国人同士の決勝戦を10年繰り返したのが原因
外国人を排除してでも日本人スターを作らなければこの流れは止まらない
0256待った名無しさん (ワッチョイW 21bd-KPE0)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:25:04.62ID:SBpjHZ3m0
>>254
スター関係ないよ、だって国籍にこだわるのは老人だもん
若者はグローバル社会やネット社会に染まってるから多国籍に慣れてる
だからマイナースポーツで日本の旗振るしか楽しみがない五輪とかも若者に受けない
単純に内容を求めてる奴が多い

ただ、相撲は国籍以前の問題で嫌われてる
本気で人気にしたければ、老人に嫌われる覚悟で幕内の取り組みを夜にやるとか
あと閉鎖的な体質と体脂肪率を何とかしなきゃ
0257待った名無しさん (ワッチョイ a5b8-f6s+)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:32:51.70ID:U637Gcgb0
>>256
お前は何言ってんだ

サッカーやラグビーのW杯が盛り上がったのは日本が活躍したからだろ
日本人が活躍できなければここまで盛り上がらんことが理解できないのかw
外国人同士のレベルが高い決勝戦よりも、日本人の活躍を望んでるのは視聴率やマスコミの扱いからも明白

お前に言わせればW杯も若者に受けないってことになる。んなアホなw
相撲だって外国人同士の決勝戦よりも日本人がらみの決勝戦の方が視聴率は上

外国人同士のレベルが高い決勝戦を好む層が望む取組をしたところでジリ貧確実
一般層を無視したマニア向け商売が衰退するのと同じ
0259待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 07:04:16.25ID:tQqh2MEm0
ニワカは来るなと行動する自称マニアこそ会場から排除されるべき存在なのは相撲界に限った話じゃない
ニワカの取り込みこそ収入に直結してどこの業界でも最優先でやってる
0260待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:12:15.16ID:Qne6way+a
若貴ブームの糞なところは
テレビのゴリ押しで若貴しか取り上げないから
会場に来たファンが脇役力士に興味を持たなかったこと
人気が出たのは舞の海ぐらいか。
客が若貴が倒した相手、例えば旭富士やら霧島やらのファンにはならなかった
だから貴が横綱になってしばらくしたら客は飽きてどんどん引いていった

2010年代の満員御礼が続いてたときのほうが健全
遠藤の女性ファン、稀勢の優勝を待ち望むファンが多かったとはいえ
SNSでの発信のおかげでマイナーな力士にもスポットライトが当てられ
贔屓力士は比較的ばらけていた。
0264待った名無しさん (ワッチョイ 6344-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:24:50.66ID:JNNbbaHz0
>>260
ゴリ押しの根拠は説明できないし、ニワカファンイラネってのは間違った判断だということも理解できない机上の空論いい加減にしろよ
プロレスだってテレビ中継がゴールデンから無くなって以降、何度もドーム満員にしてるけど結局マイナーに転落したんだよ
モンゴル時代の相撲もそれと同じ、若貴以前とは比較にならん惨状だ
0270待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:28:03.39ID:GKjDVQjya
>>265
同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況