トップページ相撲
1002コメント315KB
【関脇か?】大関かんらくクラブ62【大関か?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481待った名無しさん (ワッチョイ cd28-6rmY)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:43:22.41ID:nptqqCrP0
朝乃山は今場所9勝でも来場所大勝ちで大関に上げてもらえるかもしれんし御嶽海は二桁なら今場所を起点にしてもらえるかもしれないな
0485待った名無しさん (アウアウエーT Sa0a-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:07.21ID:0xaUcbbCa
>>483
平成13年11月場所で
栃東、雅山、出島、貴ノ浪の4人がいた。
もっとも栃東はその場所10勝して翌場所大関に復帰するが。
0487待った名無しさん (ワッチョイ 47ff-cq+A)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:01.33ID:pYwrKCuB0
これで照が上がってくると元大関が5人になるな・・・・
まさに平幕大関のバーゲンセール
大関の地位がここまで軽くなった事が過去にあっただろうか

横綱は弱くなったら引退しか無いが、大関にも何らかの制約を設けるべきではないのか
0488待った名無しさん (アウアウエーT Sa1f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:02:00.78ID:bfWIH1Kla
そうでしたね。
新大関場所の決定戦で千代大海に変化して優勝だっけ
0491待った名無しさん (ワッチョイ 5f07-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:13:41.32ID:n7D2sV670
今場所は特に十両から大挙してきたロートル軍団のおかげで幕内の平均年齢ガッツリ上がってそう
強い弱い以前に力士になろうって人が物凄く減ってるんだろうな
0492待った名無しさん (ワッチョイW 5f1a-b5t5)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:21:10.97ID:9yDgh+rW0
元大関組だったら照が1番強そうに見える
0494待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:31:26.45ID:C1Tts4vE0
>>482
デブで雑な相撲しか取らない奴を入門させたり、育てたりしてるんだもの。自業自得
モンゴル出身横綱の体重や取り口をみれば必要な人材くらいわかりやすいと思うけど
モンゴル出身でも体重が重過ぎる奴は期待よりも結果が出なかったりする(水戸龍)
怪我持ちの照ノ富士や逸ノ城もそんな感じ
0497待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:49:18.31ID:C1Tts4vE0
>>492
大関勝率順
高安→豪栄道→琴奨菊→照ノ富士→栃ノ心
0498待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:10:35.33ID:C1Tts4vE0
>>491
徳勝龍、栃煌山、勢、琴奨菊、佐田の海、松鳳山、宝富士、隠岐の海、妙義龍、豊ノ島
32歳以上の関取に自主引退してもらって、強制的に世代交代した方がよさそう
旭天鵬辺りから長く関取でいることが偉いという雰囲気を感じる
横綱大関を目指せる見込みがなくなったら引退しろよ(横綱の引退は平均32歳)
ちなみに外国出身(おもにモンゴル)の32歳超えは除外した
日本出身はデブのショボい奴、外国出身(おもにモンゴル)は運動神経がいいエリートを入門させるんだから、横綱が外国出身になるのは当たり前だろ
0502待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:18:20.34ID:C1Tts4vE0
>>500
それであってる
0504待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:34:02.03ID:C1Tts4vE0
>>503
過去の大横綱が優勝数値を以上に引き上げているんだよな
個人的に優勝は13勝が基本数値がいいと思う
次に12勝と14勝が同じくらいで
稀に11勝と15勝がみられればよい
0505待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:00.72ID:UX5kLZ/i0
>>498
若い世代を過保護にしても弱体化するだけ
十両互助会にしても地力でそれなりに勝てる強さが
無きゃ見捨てられて落ちていくんだよ
結局素養のある強い力士は大卒力士
遠藤にしても朝の山にしても御嶽海にしても
22歳で入って完成する頃には20代後半
すでに下り始めている

今時中卒で強い奴は入ってこない
0507待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:41:48.75ID:UX5kLZ/i0
最低でも高卒で入門しないと遅いよ
貴景勝バトル調べたら高3の9月の卒業前に入門している
大卒力士中心なら今のレベルでやっていくしかない
0508待った名無しさん (ワッチョイWW a726-Ol3M)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:01.81ID:DQK2r+kL0
>>497
でも大関としての強さは琴奨菊≧照ノ富士>豪栄道≧高安>栃ノ心だと思うよ

曲がりなりにも全盛期のモンゴル三横綱と稀勢の里にまともに対峙していたのは元会長だしね
0509待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:46:36.40ID:C1Tts4vE0
>>505
弱体化の原因は体重増加だよ
大味な相撲しか取れない奴が多い
モンゴル出身横綱の体重をみれば、わかりそうなものだが
0510待った名無しさん (ガラプー KK6b-FLW9)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:47:43.75ID:zF2ZoVQZK
>>507 大卒ならせめて幕下付出資格を持ってるクラスじゃナイト期待できんよな

>>508 全盛期のがぶり寄りは本当に凄かったよなぁ
照もケガさえなきゃ絶対に二桁は勝つ力あったしね
この二人は全盛期だけ見れば鶴竜より上だと思うわ
0511待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:51:56.06ID:UX5kLZ/i0
>>509
白鵬なんか貧弱過ぎてどこの部屋の親方も
シカトして帰国前日にで旭鷲山のコネで
宮城野部屋に入れてもらってる
これがなかったら横綱白鵬はいなかったもんな
0512待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 01:53:42.84ID:C1Tts4vE0
>>508
照ノ富士は過剰評価
あの体重で抱え込んで振り回す取り口
怪我せずに強さを維持できるわけがない
栃ノ心と似たようなものだよ
0513待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:00:59.13ID:C1Tts4vE0
>>511
小さいうちに手にする技術って大切なんだよな
白鵬はモンゴル相撲がベースにあるのも+
日本出身なら柔道、空手経験者とかかな
正直、相撲経験者はいらないと思っている
テレビの特集をみると殆どの人の身体がだらしない
すでに身体が大きいのに入門後にさらに大きくする
学生相撲って技術より体格のウェイトが大きいだろ
こいつらが相撲のレベルを引き下げてると思っている
0514待った名無しさん (ワッチョイ 4776-OdrL)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:09.88ID:7FaFbHdD0
鶴竜が横綱大関になるはずが千秋楽後に引退発表
そして一場所で豪栄道が大関復帰
これが一番つまらんシナリオ

でもマジで鶴竜が引退したら来場所は貴景勝を西大関にして
白鵬を東横綱大関にするのか?
もしくは東横綱不在にして、西横綱大関に白鵬、東大関に貴景勝
こうすればとりあえず「大関」は東西に揃う
0515待った名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 04:17:12.73ID:HyN7o7fRp
>>514
そりゃ、休場とはいえ東横綱優先でしょ。
0517待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:41:04.06ID:UX5kLZ/i0
東横綱(大関)西横綱
東貴景勝
白鵬か鶴竜どっちか横綱大関名乗る

東横綱(大関)西貴景勝
白鵬か鶴竜か引退した場合はこうだろ

スペアがいなくて危険極まりないので
八角理事長が土下座してでも白鵬鶴竜の引退は
待ってもらうよ
事実上引退の名義だけの全休横綱大関でやるしかない
朝の山は全くわからない
0518待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 06:43:31.53ID:UX5kLZ/i0
今場所朝の山が87で終わったら
大関33勝挑戦者すらいないことになる
0519待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-IJ7F)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:04:01.62ID:tjusTBuP0
朝乃山ファンだけど現状、全くっていいほど大関に上がれる実力ないよ
残念ながら
他の候補いないから周りが騒いでるだけ

いずれ大関になれるかもしれんが2年後かもな
もしくは若の里のようになる可能性もある
0520待った名無しさん (ワッチョイ 47ff-cq+A)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:30:37.56ID:pYwrKCuB0
朝乃山は人物的には大卒で模範的、協会としても出世させたい対象ではあるだろうけど
現時点で言えばハマれば強いけど、そうで無い時は平幕相手にもあっさり負ける力士
少なくとも大関になりたければ平幕で一方的に分が悪い苦手相手がいちゃいけないし
どんな相手でも五分以上に戦えるってのが求められる条件でしょ
0522待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-IJ7F)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:22:00.44ID:tjusTBuP0
>>521
いや
メンタル激弱だから
0525待った名無しさん (ワッチョイ 5fee-EUkv)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:46:56.34ID:zwhVk02V0
とにかく豪栄道には落ちてもらってスッキリしたい
0526待った名無しさん (アウアウイーT Sa7b-m6Yn)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:51:19.22ID:nNAQ+1u3a
1982年1月場所以来38年ぶりの横綱大関誕生までM1
0528待った名無しさん (スフッ Sd7f-X/ZV)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:35.82ID:fvyTc2NUd
>>527
安に道連れにされて、引きずり下ろされることになるのかねぇ
こういうのは巡り合わせがあるからな
小錦陥落のときの相手が曙だったのはドラマだった
0534待った名無しさん (ガックシ 068f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:46:49.87ID:c64nL9gf6
高安、豪栄道を巻き添えなるか
0536待った名無しさん (ガックシ 068f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:47:33.93ID:c64nL9gf6
GADかった
0539待った名無しさん (アウアウエーT Sa1f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:49:43.19ID:woTqcUKFa
>>512
だな。照ノ富士は怪我をして陥落すると思っていたが俺の予想通りになった。
0541待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:51:18.82ID:UX5kLZ/i0
千秋楽の貴景勝が無理だろ
その前に大負けして優勝が消えてればいけるけど
0542待った名無しさん (アウアウエーT Sa1f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:52:17.91ID:woTqcUKFa
高敬称には変化すればいい
0546待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-IJ7F)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:56:44.79ID:tjusTBuP0
朝乃山もカスだし
しばらく横綱大関続くな
0550待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:02:31.85ID:UX5kLZ/i0
ここから残り全勝はないな
朝の山も終戦
大関取り継続すら危ういな
0551待った名無しさん (アウアウエーT Sa1f-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:02:57.47ID:woTqcUKFa
あれを見て高安が譲ったってのは見当違い
0552待った名無しさん (ワッチョイWW a726-X/ZV)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:44:50.36ID:tekDnf2C0
こりゃしばらくの間は横綱大関が出続けそうだな
新大関誕生が先か、白鵬鶴竜引退が先か
横綱まで空位になって関脇の強制昇格が見られるかもしれん
0553待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-IJ7F)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:48:18.43ID:tjusTBuP0
朝乃山もニセモノだったのはクラブ的に痛いな
0555待った名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:33:09.10ID:P18ndNia
貴 ○●○○○○○○●○○
豪 ●●●○●○○●●●○
===============
関 ●○○●●●○●●○●
栃 ●○●○●●○●○○●
琴 ●●○○○●○●●●●
===============
照 ○○○○○○○○○○○
0556待った名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:35:39.72ID:P18ndNia
貴 ○●○○○○○○●○○
豪 ●●●○●○○●●●○  ※カド番
===============
高 ●○○●●●○●●○●  ※陥落場所
栃 ●○●○●●○●○○●
琴 ●●○○○●○●●●●
===============
照 ○○○○○○○○○○○
0557待った名無しさん (オイコラミネオ MMdb-vpDX)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:55:17.23ID:+BuNrvnYM
>>552
五輪花道論が出そうだよね
0558待った名無しさん (ワッチョイW 478f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:33:58.14ID:fJ2EUU1J0
最後の横綱大関って誰がやったんすか?
0559待った名無しさん (ワッチョイ 870e-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:24:39.39ID:JdBCA7x90
>>552
関脇ではなくて元大関が優先。調べたところ、優先順位はこうなる。
今のままでいけば琴奨菊。

1 当該場所終了時に大関昇進に準ずる成績を挙げている者
3場所31勝などキセルールの拡大解釈版と思ってもらえれば。

2 幕内の大関経験者(強制昇格の当事者になっていない者)
現時点だと琴奨菊と栃ノ心が該当。

3 1と2がいない場合は当該場所終了時に東関脇の者
0561待った名無しさん (ワッチョイ 870e-AH3V)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:00:10.38ID:JdBCA7x90
>>560

GAD8敗以上、元会長5勝以上、両横綱引退なら来場所の大関は佐藤と元会長。

GAD8敗以上、元会長5勝以上だけなら、横綱白、横綱大関わんわん、大関佐藤。
0566待った名無しさん (ワッチョイ 4776-OdrL)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:38:49.10ID:7FaFbHdD0
豪太郎としては貴景勝以外は千秋楽までなりふり構わず
星を買ってくと思うけどなあ
7敗するまでは一番でも金使いたくないからガチでやってたろうけど
あと今日も買収が通じない相手だから必死のガチ
0569待った名無しさん (スッップ Sd7f-yp1A)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:40:47.03ID:C0PGgtcwd
2日に一度は結びの1番を取ることになったから結びに懸かる懸賞分あるから昨日みたいに結びで勝てばその金を丸々相手に回してプラス自腹で少し上乗せすればいい。
0573待った名無しさん (ワッチョイW 875a-9KQr)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:34:21.18ID:pzhGTBPB0
白鵬鶴竜が体力的に限界なのは明らか
白鵬はオリンピック終了で引退したいはず
でも八角理事長は白鵬鶴竜にに泣きつくよ
全休横綱でいいので引退しないでくれと

成績ボロボロの琴奨菊や東関脇を大関になんかできないだろ
0575待った名無しさん (ササクッテロル Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:50:15.67ID:8rpfgMmkp
>>573
琴奨菊十両に落ちたらさすがに看板大関はない。
西関脇を2枚にして三役6人にするしかないと思う。
0577待った名無しさん (ワッチョイW 7fe3-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:07:42.58ID:1jAsS9J50
今場所のスレの伸び率半端ないな
0579待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-er59)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:59.35ID:ieOwLmNZa
横綱居なくなって、大関もいなくなる可能性あるんだ
次場所横綱不在でヤンキーは落ちるとして、貴景勝が怪我とかでいなくなるよね?
東関脇が上か
遠藤がなったりして
0580待った名無しさん (ファミワイW FF6b-IJ7F)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:41:45.88ID:4CixCSjbF
興行的には日本人優勝なら
スカスカ番付でもある程度は持つかもしれんが
長くなるとやばいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況