X



トップページサブカル(仮)
1002コメント345KB
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第42弾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤマト爆龍神
垢版 |
2021/11/20(土) 18:52:21.69ID:j9ap1JFP
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールの「ストーリー」を話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどの雑談はは「総合スレ」「アニメ」スレッド等でお願いします。
誘導もお願いしますまた>>985を踏んだ辺りから次スレを用意してください

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

☆ロッテ公式★
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第41弾
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1626090002/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 15:17:24.29ID:R6d0JMan
パンゲ編のスピルーツが一本釣しかレスキューしなかったの不公平だから
今回はフッドとピーターを宙魔界誕生の呪縛からガードしてくれるとかフォローが欲しかったぜ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:30:35.13ID:6LiCoGAN
スピルーツと無縁なアリババはしゃーないにしても、その二人の危機には駆けつけてほしいよね。
パンゲで果たせなかった加護を今!的な回収アツい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 23:29:57.74ID:9UExIhP7
同じスピルーツなのに何故ギョンボウ2だけ別格なのか?
ウビットとウニフも迎撃しに来いヨ!
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:39.45ID:3amGZSmH
後付で一本釣というか聖海帝スピルーツとハムラビが同系になったから、
そのおかげで一本釣のスピルーツだけが反応できたみたいな解釈できるようになったな。

>>749
今の悪魔軍のほとんどが堕天使or元聖心持ちで純粋な悪魔全然いないしな。
悪魔ってなんなのってなっちゃうよね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:21:14.81ID:MHDd8/c/
そういう意味では
Bゼウスから切り離されて復活したシソ・ジュラには生粋の悪魔として期待したんだが
姿が見えないですね…
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 14:42:25.39ID:qTZbEJek
神帝外伝でも悪混鬼の描き下ろしは無かったもんなあ
重合渦なんか創聖使の仕業みたいな絵柄だったし
そんな状況でもちゃんと描き下ろされた大門魔さんはすげえや
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 14:58:45.20ID:7iHO+/9i
>>752
すばしっこい兎型のウビットならフッドを助けてアンセスの追跡を逃れたかもな
しかしオットセイ型?のウニフは…火層に来ても適性なくて詰みそう
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 20:05:03.76ID:3amGZSmH
バンプピーターとバンパイアフッドの額の🌀は悪魔渦をイメージしてるのかね?
洗礼を受けて悪魔化したけどその背後には創聖使の操り糸が…
ってアリババのパターンを踏襲してる証みたいな?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 20:06:43.98ID:3amGZSmH
>>754
そのジュラも昔は聖心を持っててカーンの親友だったし…
と思いきやカーン因子が悪魔やってた時代もあるしもうわからんな。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 17:49:42.29ID:bWEwabf4
外伝のあれは悪心に目覚めた後のジュラだからな…
他のキャラの例を見るに、悪心に染まれば姿形も大きく変貌するはず
親友時代のジュラはカラーリングや顔立ちが既知のものとは大幅に異なる可能性もあるよね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 20:48:39.76ID:TBTLQS97
ジュラの没画のに人間に近いのあったよなーとムック開いてみたら
偶然にも見開きでメディアとジュラの没画載ってたわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 12:06:55.97ID:/yesDZx5
>>762
ジュラ系で人型といえばBメズーサ
聖心持ちジュラに人間態があったら
Bメズーサを男体化+聖化した雰囲気になりそうだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 12:40:07.84ID:LUn3ao7g
Bメズーサにはルーツ伝で別キャラと判るまで異彩姫の進化キャラ説あったね
何にせよジュラとメディアの系は繋がりが深そうだけど
今思えばメディアBPWの顔相変化の口裂けも蛇っぽい変貌だよな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 18:51:46.00ID:ZyKe//hb
>>767
確かに蛇みたいな口よな
ジュラと同型の腕輪も手伝って、そのままジュラ系の悪魔に変身しそうな勢いある
よくマスクで隠せるレベルに収まったな…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 19:24:03.07ID:niVU/1f0
BメズーサQRコードに「魔脱皮体は超聖次神子狙う」とあるが、魔脱皮体がシールイラストのメズーサのことを指すのか、更にあれから姿を変えたものを指すのか分からんのよね
明らかに天魔界の祖である名前から考えて、あそこから更に爬虫類化が進んで後のタルタイタンやダビルやジュラに連なる可能性もあるのかも?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 19:39:14.93ID:ZyKe//hb
メズーサの影がジュラに近いシルエットになってるけど
あれが今現在の姿の正体なのか魔脱皮体の予兆なのか
どっちもありそうで解説不足を感じる
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 14:04:45.66ID:WhFZOM1/
>>771
新光婚/異光婚で互いの因子を獲得し合った結果かな

ディドス→アエネ聖因の影響で爪の一部が白く変色?
アエネ→ディドス黒ズー因子(獣)の影響でアポロネの手が肥大&獣化?
異彩姫→ディドス黒ズー因子(蛇)の影響で末裔メディアBWの一部が蛇化?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 19:54:28.88ID:QvkWjSL1
>>774
アエネ→ディアナ啄みの影響で体の1部が鳥化、後のナディアの体、頭も羽毛化

オリン→頭は羽根手足は正常、P化に伴い蛇化、鳥化は免れる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:38:48.31ID:GTxKIsrw
>>775
アエネは元々鳥の翼ぽい髪型じゃなかった?
老ナディアが鳥みたいな3本指になったのは
ディアナに啄まれたカルマのせいかも知れんけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:30:35.61ID:vLpb8Ub3
アエネと異彩姫納骨頭
曼樹羅の幹かと思った
たしかに両者とも羽っぽい

魔神子ディドスは羅因子も手に入れたけど
どこの部分にあるのか?

創聖師の力も得たけどあれは 属性を替える力なのか?
ディドス→ヘクサゴン浮上
アリババ→ヘクサゴン
ブラゼ→bzh→天使の輪を消した
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 18:17:39.22ID:iR2QJygm
旧ビでは比較的新興のヘッドで古代源層絡みだとそこまで重要じゃなかったデビルの祖を
ナディア・メディア双方の系譜に深く食い込ませたのはどういう心境の変化だろうな
そのわりに、当初デビルの生みの親とされたダークマターの存在感は薄れてるし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 19:02:04.13ID:kQjAX9pJ
久しぶりに武層動伝のヘッドの裏書きを併せ読んでみたら、ダークマターは質量に関係する物質繋がりでヒッグズから派生した存在なんじゃないかと思った

・ヒッグズは聖魔守(因子)に質量(実体)を与え、旧ビ世界が誕生した
・無量光姿(質量を持たない光の姿=ヒッグズ自身)は姿かたちを失い影になって聖核殿に宿り旧ビ世界の超聖神となった
・ダビルに竜玉章を刻まれたヒッグズからブラック戒律の始祖(ダークマター)が生まれた。すなわちダークマターは超聖神の半身(=アノド?)
・固守卵(輝光卵と透明卵に分裂)は双子ゼウスだけでなくヒッグズの運命をも暗示するものだった

こんなふうに読めるんだよね。妄想で補完しての解釈だけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 19:30:48.56ID:toZGsXq8
>>778
ゼウスやプッチーもディドス因子の継承者だろうからデビルの親戚みたいになったよね
それもこれも彼らの直接の父神である第三超聖神の影が薄すぎるからなんだ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 01:01:44.32ID:ez8eFHBl
天守ヒッグズの裏絵も、聖神影化を裏付けてるように見えるよな

魔守ヒッグズ=ダークマターの可能性もあるね
分割により失われた半身を超魔群重合で補い
増殖した魔黒テクター=例の鉄仮面?で顔を覆えば
ダークマターのできあがり?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 14:50:03.27ID:DtEULt9F
ほんと、ヒッグズ相生/相剋姿の相違をシール裏だけとかケチらずに
相生→左半身が謎の聖神影化
相剋→右半身がダークマター化
みたいな差分イラストで表現してくれたら…
放置されるにしてもまだ区切りが良かったのにな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 15:56:55.01ID:Hg8d6VB3
ヒノディヲを外伝にねじ込んだように
ヒッグズ分割2バージョンも外伝に入れてたらねぇ…
スパゼ+聖影の相生姿はスパゼ外伝、ブラゼ+マターの相剋姿はブラゼ外伝に
そうすりゃ源層界への見通しもついて、少しは諦めもついたんだが
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 01:32:07.93ID:3ZMtKgNa
今は亡き(泣)公式の相関図でもヒッグズ分割後の画像は黒塗りで
いかにも次弾に持ち越しって感じだったな…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:17:13.82ID:nwzz+57E
公式のシール検索と伝説ホームページ、Coming Soon…のままだね
分かっちゃいたけどやる気なさすぎる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 07:03:05.04ID:AZQFMHUu
>>787
聖魔の争いは結局新世界でも続くし、汎神・元素と化しても神帝も再び顕在化及び聖魔に分けられて戦いの宿命から逃れられないし
そしてアリババは不幸から解放されずに、とんでもない災厄の元凶になる…完

ってのは最悪だな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 18:25:43.30ID:eBXBwugm
33弾で素直にパンゲ編の超重要キャラのギリテス、モーゼット、ハムラビ、アマテラス帝辺りのその後とかマルコ編の更なる続きをやってくれてたらなあ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 18:33:42.00ID:Gp9UMTrk
着地点決めてくれてるならまだいいんだけど不安だな。
クロノズー顕現からのやっつけて永久聖魔和合でハッピーエンドに向かってるとかならいいけど、
ズルズル引き伸ばす為にそういう決定的な事しなさそうだし…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 01:31:02.53ID:QPIL3eIQ
>>791
そう素直にそういうのが見たかった
20年以上経ったけど先週まで連載してた体で続編始まったキン肉マンみたく
あの後すぐどうなるのかっていうのを描いてほしかったわ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 14:35:32.90ID:3aB/mDDg
>>791
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ誰そいつら知らない!
ゼウスと十字架出さなきゃ売れっこないもん!
公式ちゃんより
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:40:55.47ID:IAnvyypu
>>794
ビックリマンの新弾が出たら欠かさず購入するような層には
ゼウスや十字架より、よっぽどそいつらの方が刺さると思うけどなw

ゼウスや十字架を出すにしても登場して即死亡とか
神帝隊の一部を復活させたと思えばこれまたすぐに悪堕ちして敵幹部になりますなんて扱い方が雑い
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 23:25:30.37ID:xJeIY8M9
かと言って実際にマルコ編に手を付けたとしても、同じように手酷い扱い&前提条件とっ散らかしの謎展開にしかならないのでは?
だったら下手に手を出されない方が幸せになれる気が・・・
今となっては公式が手掛ける夢物語が一番の悪夢を招く悪循環。
いっそチームを解散してくれた方が溜飲が下がるのでは
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 00:03:57.35ID:Lp5+RlRK
ナディアと和解して新河系の一員になったはずのメディアがアリババに介入してジオ界にとんでもない自体を引き起こしたりしてる辺り
たしかに現公式がマルコ編を下手に弄るととんでもない斜め下の展開になる確率が大だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 14:21:28.97ID:hE+PuvQl
曼聖羅との和解無くして新聖族と聖石の誕生も無いのだから、メディアが依然として悪役ぽい現行シリーズは
マルコがアレキサンマルコになれてない未知のルートに突入してる気もするが現公式は分かってなさそう
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:33:31.52ID:q09QNspV
全体のこと考えない斜め下改悪で整合性めちゃくちゃなんて既にいくらでも前科あるしな
魔肖ネロの崩壊を頑なにパワー切れにするもんだから存在意義が不明になっちゃったデカネロン~シャー王とか
ネイロス誕生のどさくさでマター滅んだことにしちゃったから俺たちアクア層に何しに来たんだっけ…?状態になってる大魔場水軍とか
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 23:26:36.62ID:20FhS4QW
あったなマター消滅
公認本でそういう事にしたのにシールではブラゼ改造の黒幕がマターっぽい匂わせしてるという
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 11:50:26.05ID:l8MTo8Gq
長期コンテンツ化して話作りに多数の人間が関わると
「ぼくのかんがえたさいきょうのうらせってい」
みたいなのが濫造されるし厨二臭さが爆発するんだよなぁ
設定を作ることだけしか頭に無いから、ストーリーの全体像とはズレてくるし、全体の物語としての面白さなんて考慮してないし既存の設定と矛盾しまくる

昔のスターウォーズのスピンオフとかガンダムもそうだった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:02:00.09ID:5y0GeFoi
肉体は失ったがマターの魂を宿した鉄仮面が悪さしてるとかやりようはあるか
そんで増力が極まったデビルーツに仮面が取り憑き肉体支配してラスボス完成!ベタだけど
まぁ現公式は妙にベタを避けてそれ以下の展開にするから無いだろうけど
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 14:55:19.06ID:M+qt9Y+v
>>803
今の話作ってる人達には「さいきょう」を目指すような熱量すら感じられないのがね…

2000集中豪無とか厨二センス全開でもちろん賛否あるけど
少なくとも「さいきょう」の設定を作るぞってスタッフの意気込みは感じられたし
32弾ユピテルも「ぼくのかんがえたさいきょうのさーどぜうす」だけど以下略

現行作は過去の設定を整合性を無視して適当に摘んでるだけで虚無すぎる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 22:54:22.21ID:5y0GeFoi
ジェミニをソッコー干して旧来のゼウス双子を出張らせる熱意の無さよ
新世代を担うゼウスとしてジェミニを用意したんとちゃうんかーい!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 16:53:39.08ID:iLzYFaxj
ジェミニを悪魔が奪取?!とブラゼのオマージュしようとしてたのに当人が出てきちゃうんだもんな
なんだかんだ言ってスパゼも健在(封印されてるけど)だし、そりゃジェミニも空気になりますわ
弾毎にストーリー担当が交代してんのか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:31:31.62ID:sArX+R9G
そういやジェミニそれぞれの名前もまだ判明してないね
ベタにスーパージェミニとブラックジェミニ?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 02:30:53.26ID:LlL/doiV
反日産業が社会現象化した割と最初の例だよな

全ての頂点が金(キム)スーパーゼウス
日本を侵略しようとしたチンギスハンがナンバー2
悪の親玉が和服(日本人)だけど弱くてマヌケ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 04:13:09.44ID:VTvdT28l
いっそ今度は逆にマターが用意したジェミニを天使が奪うくらいの思い切りがあってもよかった
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 08:35:17.26ID:/m4sev6R
十字架をオバサンにしたりデビルの末裔をホスト顔にしたり
フェニやゼウスのルーツキャラを女体化…と、ルック方面しか思い切らないよな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:48:58.73ID:z5MDk+se
ヤマトだけ無条件で待遇良いのが実は不満
気持ちよさそうな風の大層にあてがわれるし,新弾でも当然の如く聖の側だし
ゴーストヤマト(裏ビはお祭り企画だけど)もワニ化してないし,恥かかないもんな
お前も大変な目に遭えよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 16:31:50.76ID:z4A/tTne
プタゴラトンによる魔洗礼は未然に防がれたんだよな?
さすがはアニメ主人公補正やで

いっそ裏でやったみたいに動霊遊界が悪魔化
聖戦士のリーダーに抜擢されたアリババがこれに立ち向かう
くらい逆転の配置でやってくれた方がまだ目新しさがあったね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 08:18:45.09ID:XUA4vWWC
同じ構図の焼き直しが続くよりいいな
それで聖魔の境目がより曖昧になって、最終的に聖魔混成で元凶ナディアを〆て終わり

あの人、自責の念が無いから一度しばかれた方が良い
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 08:49:28.86ID:ygq3IZdC
現体制が解釈するナディアはフィクサー臭がキツくてどうもなぁ
裏書で垣間見せた「絶える事なき争乱で聖顔に苦悩の影が…」
そんな葛藤は無視して聖魔を争わせ増強する事にノリノリなんだもん
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 10:22:36.56ID:65DkA7iX
>>816
ヤマトがプタゴラトンルーツの手で悪魔化する展開だったら
ネブラで未遂に終わった魔洗礼のリベンジか…とニヤリとできたし
あの時ヤマトを救ってくれたヘラの聖戦士転生キャラ登場への期待も膨らむんだがなあ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 18:23:55.51ID:4cCSc8l8
後付けでエリート因子持ちになったけど、当初はヘッドどころかヒラ悪魔ルーツのスサノオロ士がデウスエクスマキナとして旧シリーズを締めるなんて展開もあったんだけどなあ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 19:08:36.63ID:7NNfZYzk
天使のアリババが悪魔の総大将で悪魔のオロチが天使の総大将になるのはなんだかなと思ったな。
魔因子と羅因子にまみれて敵になったり味方になったりフラフラしてた
アリババと違ってオロチはずっと敵だったのに。

後から補強されてヤマト因子の祖だったとかヤマトとオロチと助剣が融合した姿だとか
Sゼウスの親友だったとか持ってた剣が実は蛇爛動剣だったとか聖石持ってたとか
超聖神の関係者っぽかったり設定もりもりになったけど。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 20:08:44.44ID:4cCSc8l8
ハムラビはハムラビでキッソスルーツだから
天使ヘッドルーツが魔の大将でヒラ悪魔ルーツが聖の大将ってのが個人的には好きだった

神帝隊同士の対決をメインにして、旧シリーズラストはヤマトvsアリババで締めてほしかった気持ちもあるけどな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 20:34:18.23ID:r4Ye1QLb
ハムラビってデュークの12枚シールの1枚にすぎなくて、無敵体と言われてはいるもののどうしても小物臭が
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:46:14.30ID:ygq3IZdC
キッソス系の捲土重来が良いんじゃないか
オロチ系も悪混鬼以降空気だったのが急に報われたな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:51:46.67ID:PK9rHWCa
キャラ的にもメタ的にも不運だったキッソスが魔の総大将になり
加えてスーパーのバースにおいてはロコマリと比肩する英雄の一角にまで上り詰める
痛快やね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 07:00:59.62ID:Yx9/T86s
そこまで大きな扱いでもなかったキャラがいつのまにか巡り巡って重要キャラになるってのが好きだったな

いまやシリーズの裏主人公とされてるアリババだって当初はフェニのお付きでしかなかったわけだし
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 08:42:36.30ID:mvvfHgfZ
だね
逆に重要そうなキャラとして登場したがそれっきり忘れられてたのが拾い直されるのも好きだな
ミーヤとデストンとか

マキョーがそうなる日を待ってたぜ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 13:00:09.74ID:FUNzcEjs
34弾で名前が出た水仙域聖覇王がマルコだった場合
宝島本の内容と合致するけどジオの太陽になった超元祖とはクッソ矛盾
超元祖をベースにしてる現行シリーズで、さすがにそれは無いよなあ?
だからか知らんが35弾では追加情報ナシだし
じゃあ誰なんだって疑問は残るがこれもお得意の放置だろうね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 15:15:09.14ID:MwCm86oq
天守星に攻め込む宣言してたけどそっちは発展して盤石でしたな
サンシーローにあえなく撃退されたか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 12:03:56.28ID:1poi37Pe
サンゴロイドの出身地、宙魔界も丸ごと消えちゃったし
次から悪魔VS天使あらため曼聖羅VSお守りが始まらんとおかしい流れ
それもあって手つかずで放置されてるんだろうけど
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:01:08.08ID:70a3e+O5
メイドンやギャルジャーは次代だったのにアクターに進化したら図鑑とかで天使カテゴリーなるの謎なんだ
ルーツメモリー移植による先祖返り?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 21:38:04.48ID:kjaQJh/J
対曼聖羅に備えて聖魔を争わせて表層界の強化を図るも、その一方で絶えることのない争いやそれを助長する自らの行いに苦悩するナディア
超聖神への愛が反転した恨みと恋敵のナディアへの妬みで表層界に生きるものには非道な一方で、曼聖羅の民や娘や悲劇の定めを背負い曼聖羅へ流転したアリババには慈悲深い心を持つメディア
元々はこんな感じの設定だったはずが

現公式の解釈だと、ナディアはシンプルに腹黒な天使贔屓で
メディアはメディアでただ非道なだけと化してる気がしてならない…
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 22:20:16.74ID:s06BgEqT
善悪では割り切れない複雑さが魅力な二神だったのにね
シンプルにクズ化させちゃうんだよな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:34:05.72ID:wMM+t5ru
従来の設定を踏襲した方がストーリーも作り易かろうにな、特にナディアとメディアは
愛憎を孕んだ因縁も無く、屑キャラ同士で殴り合ってるだけの話じゃ魅力ないし
二人に振り回される配下たちが可哀相としか思わんよね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 13:04:49.62ID:TqxDua3I
聖母、水仙域聖覇王、真なる黒き巨魔と肩書だけ出して顔を見せない重要キャラが多いんだから
いっそ謎の超聖神の名前も出してストーリーに絡ませればいいのにな
コイツが不在になったせいで、ナディアとメディアに割り振られたカス黒幕の役回りを一手に引受けてもらおうぜ
え?それはタブー?
なーに、ここまで世界観を破壊されてんだ今更誰も気にしないって!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 16:55:17.52ID:iX922KLL
謎の超聖神の代わりにクロノズーでも良いしな
設定改変してまでメディアとナディアの格を下げないで欲しいわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 17:06:48.06ID:LTJBOz9p
普通ならナディアが聖魔を争わせ鍛えていたのはメディアの背後にいる真黒域・クロノズーまで見据えての事だったとか、
度重なるメディアの心変わりは真黒域エイム=クロノズー意思による強制的なものであり、メディア自体は改心・和解済、
その結晶こそがPオリンとかでいいと思うんだがなかなか難しそうだな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 17:27:43.85ID:LTJBOz9p
少梵ガネシャが一器相伝の羅味線持ってたけど、創聖巡師は全滅したんだろうかね。
創聖使はBゼウスと相討ちと確定したけど創聖巡師はいつの間に…
それこそメディアをいいように使おうとするクロノズーに反抗して返り討ちに遭ったとかならかっこいいな。

そして創聖巡師因子を継いで増力した次代如・シュラ・キリがPオリンの下に馳せ参じ、
新曼聖羅としてメディアとアリババ救出&超劣勢の天使に加勢してくれるとうれしい。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 23:34:26.09ID:f19M7Cm0
>>845
博士も一枚噛んでた聖魔ジャバラップ(2019年)の年表だと
BZHは創聖使ではなく創聖巡師と共倒れになってるな
創聖使と刺し違えたBZ外伝(2016年)とは異なる内容だが
一応こっちが博士公認の最新の年表になるのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:12.43ID:TwAiU119
コロコロだったかでも
ブラゼが創聖巡師を全滅させるも創聖使の術で動き止められてメディアに粛清って流れだったから博士の中では今でも巡師だけを討った形なのかも
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 00:55:34.37ID:YioaqByt
その場合ブラゼは共倒れorメディアに討たれるルートだから
ディアナが啄むまでもないんじゃない?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 15:11:00.30ID:i6t2TGeG
マルコもメディアも放り出して破断層の彼方へ旅立っちまう大教典の解釈好きだわぁ
マルチバースを渡り歩き暴れまわるのがBゼウスの性に合ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況