>>564
文官と武官の仲が悪いというのは三成に限らずよくある話で(現代風にいえば管理職と現場の軋轢だね)豊臣家だけではなく戦国時代、特に武官の役割が減っていく末期にはよくあった
徳川でも武官と文官の間の溝は広く色々あった
で、一般人にはわかりやすいところで派手に活躍する方がかっこいいし規則よりも情を取る方が受ける
三成は文官なのでわかりやすく派手に活躍はしないし生真面目なので情よりも規則を重んじる
更に人付き合いが下手だったっぽいのでこれで人望が出ろという方が……

義理堅く裏切らないとわかっていても「困ってるからちょっとお金貸して」っていった時に「規則でお金貸し借りできません」としか言わない奴は人望なかなか得られないでしょ?
しかもその時「規則はお前も知ってるだろうに何言ってんだ」みたいな態度とる奴は正論とわかっていてもムカつく
ここで「あなたが困っているのがわかりますが私も立場上規則は破れないのです。すみません。しかし私からは無理でも(以下相手の顔も立てつつ代案)」みたいなのができればいいんだけど三成はそれができないタイプ
こういうやりとりが史実であったわけじゃないけど三成って概ねこういう奴(というパブリックイメージ)
三成に悪意がない、ただただ生真面目過ぎて融通が利かないっていうことを理解しているとマブダチになれるんだけどな

スレ違いだから無理矢理スレに合わせると萌え駄目の場合
「三成の生真面目さと有能さがわからない奴が愚か!三成は理解者に恵まれない孤高の人物!三成に欠点なんかない!悪いのは全部他の奴!」
となるのな
BASARA三成はこの路線だね(史実三成はあんな暴言クソ野郎じゃないけど