X



【4755/5838】楽天グループ/楽天銀行 Part.32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 10:28:45.46ID:JL3d8WbP
優待の失望売りきてんね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:12:12.80ID:IL64/hwq
>>556
勧めにくい空気とかいうわけわか理論
本当に楽天モバイルにメリットとやらがあるなら理論整然と勧めればいいだけの話では?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:21:06.74ID:nkn5Vj4j
>>564
アメリカの経済学者が、ハリボテ企業がAIって言葉で成長分野に取り組む期待大の企業と思わせて資金を集める動きに規制をかけるべきって言ってるな

そんなハリボテ企業は施策に著しく具体性を欠いてて実はAIの事を全く理解出来てない詐欺企業だってさ
三木谷さん、ハリボテだって言われてるよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:57:33.81ID:VnRSCrEY
>>570
黒船はとっくに上陸済
愛国笑だけで使われるほど甘い世界じゃない

中国EC日本席巻 Temu月1550万人、SHEINはZOZO超え

安い日用品などを扱う中国発の電子商取引(EC)「Temu(ティームー)」の日本での利用者が1月に1500万人を超えた。日本参入から約半年で、先行する大手3社平均の5割超に達した。
ww.nikkei.com/article/DGXZQOUC257E90V21C23A2000000/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 00:23:08.42ID:OcdGPLsp
通販を価格だけで利用してた利用者は安い方に流れるだけだし実店舗そこら中にある都内住みは楽天じゃないと駄目な理由もなし
楽天は田舎専用通販として生き延びれば良いんじゃないか 救急ヘリ必要な過疎にも配送とか立派な社会貢献にもなるぞ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 00:43:38.58ID:yqhu0vza
>>574
実態を分かってないで言ってるんだろうけど、人口一人あたりのネット通販利用額で
大体どの調査結果でも都道府県別の一位は東京都
まあ高齢化率と逆相関や所得の相関がある可能性もあるけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 00:53:25.37ID:GxgTZfK9
>>575
その調査通販が伸びてた2016年の調査じゃん
オワコン市場の伸びは2019年にマイナスに転じコロナ過明けの去年第4Qもマイナス

皆町に出るようになったんですわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:01:10.03ID:IrSv39sc
東京の世帯はコロナ過ですら通販利用率半分切ってるからな
田舎者は通販を生活インフラと勘違いしてるのかもしれないけどそんな現実は田舎以外どこにもない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:25:47.87ID:GEoO6/lT
EC需要も頭打ち? 経産省調査で見える未来
コロナ禍で物販のECは成長

『巣ごもり消費によって、ネット通販が底上げされた金額』は少なくとも1兆2000億円であると試算される。また、いわゆる物販のBtoC ECの市場規模は対前年比で成長率は21.71%と大幅増で12兆2333億円となったとある。
しかし考えてみるに、これだけの変化の中で、ネット通販の伸びは、この程度なのかとも言えないだろうか。

何が消費されたのかといえば、ずばり「家電」系で63,710円(昨年は57,304円)で昨年対比11.2%も伸びている。巣ごもり需要を反映しており、中身も冷蔵庫などは全く例年と変わりないのに対して、テレビなどのAV機器といったものが売れているのが特徴だ。

わかりやすいのは衣料・服飾雑貨が昨年対比18.1%減で、これをみても外に出ていない分だけ家の中への投資にまわって、トータルでは日本人の物欲物欲に変わりはなかったという結果になるわけである。

次に顕著に伸びたのが食品。年間平均支出金額は678,550円で昨年対比4.5%増である。これはかなり異例な数字。その証拠にそれまで例年、食品の伸び率は限りなく0%に近かった。間違いなく家で食べる機会が増えたということになる。
これだけ個人消費が伸びていてもそこでネットが占める割合はわずか3%に過ぎないのである。要は、カテゴリーごと相性があることがわかる。結局、消費が増えても食品においては近隣のスーパーやコンビニを使っていた可能性が高い。

つまり、コロナ禍によりネットでの利用が増えたと言いつつも、人々の生活・習慣は個人消費に強い影響力を及ぼしている。リアルの方が相性がいいものは、ネットができたからといって、簡単にそちらに移行するものではないことが、コロナ禍だからこそ一層よくわかる。

https://jeccica.jp/ec-demand-also-peaked/
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 02:40:20.20ID:LVZGUSOV
高額家電は昔から実店舗での決算期にネット最安値より安く買えたのでタイミング見計らって実店舗購入してたけど、今はいつでも価格差なくなった上に実店舗の方がおまけしてくれるので通販では買わなくなった
初期不良等の返品も通販通すよりは実店舗の方が遥かに楽なのも理由の一つ

元々ポイント分上乗せされて高い上にポイント付与上限削った楽天での家電購入は尚更有り得ない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 03:21:35.08ID:GCdxxM3H
ヨドバシアキバにしても品薄の人気商品は実店舗しか売ってないよ
ネットは送料上乗せ可だからネットの方が高いのはデフォ
昔送料込み500円の食品を買ったら近所で198円で売っているものだったことがある
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 09:36:24.49ID:hiKi8nWU
楽天市場の物は、ポイントを買いたい人用じゃないか。会社の物を経費で落としたい人とか、自営ならば利益削れるしな。
同じ店がヤフショやアマゾンに出してる場合、ポイントを加味しても楽天が一番高いし。それだけ諸場代が高いのだろうな。
それに、リアル店舗が有る店も「50%オフ」とか書くが、一度もその値段で売ったことがない詐欺商法もしてるしな。コンプラと言う言葉はないらしい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:55:48.73ID:IYw1zotA
謎に耐えてるのは誰だ()
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 14:39:16.55ID:Wn6xqgte
>>585
昔話も何もポイント分上乗せは今も昔も変わらないし上限削ったのは去年の話だよお爺ちゃん薬はちゃんと飲んだの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 14:48:27.07ID:/J5E5sma
敏感に反応するなよ爺w
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 16:04:53.74ID:1HoPUE2Z
>>589

誘導

【三木谷書記マンセー】楽天グループ/楽天銀行 【北の将軍様】

1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/13(水) 16:03:02.50 ID:MvXH+6zG
一期生リーダー三木谷浩史さんを応援しましょう

☆次スレは>>980辺りで建てられる人が宣言をしてスレ立てをお願いします。
☆次スレ告知はテンプレを貼り終わってから御願い致します。また告知前の書き込みは御遠慮下さい。
★アンチ・荒らしは全力スルー。
★他メンバーを蔑む行為や対立煽り等浩史様が悲しむ書き込みはお止め下さい。

名前:三木谷浩史
好きなもの:玉蹴り
好きな言葉:ぶっちゃけ 海外出羽
あだ名:チャングンニム
呼ばれたい:ミッキー
特技:責任転嫁、開き直り、朝令暮改
口癖:スピード!スピード!スピード!モバイル!モバイル!モバイル!
サイリウムカラー:赤
憧れの人:孫正義、ジェフベゾス、スティーブジョブズ、イーロンマスク

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1710313382/
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 16:28:29.00ID:o+SENjX6
>>593
お前の為にあるスレやぞ

187 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 08:40:13.72 ID:uMJYjgDv
>>186
アンチは嫌がらせしに来なくていいよ
ここは楽天株主や楽天を応援する人のためのスレ
日本の代表的テック企業を貶めたりカラ売りして儲けようと企む様な売国奴は他所へ行け

262 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/04(月) 13:33:17.58 ID:jCwHrpHa
>>256
バカアンチが嫌がらせにネガティブ記事拡散しようが株価は上がり続けバカアンチだけが大損www

株主が企業を応援する為のスレにいちいちわいてくるなよ下手くそバカアンチwww
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:37:25.51ID:Fhju6hQ6
楽天の株価
保有社大手が売り逃げれるように
一般人を寄せ付けながら
値動きをコントロールして
上手に大手保有社を逃がしている様に見えるのだが
間違っている
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 19:18:19.78ID:tcGqCaXO
敵対的TOBがありそうな雰囲気かな
突然、村上ファンドが出てくるかもよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 19:35:05.69ID:r+sA45jG
やるにしても放っておけば勝手に自滅してどんどん弱っていくのに今買収する意味があるかな?っていう
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 19:38:59.02ID:tcGqCaXO
>>599
優良事業が切り売りされる前にやらないと意味ないよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:53:43.59ID:Fhju6hQ6
今日は最後にコテンと逝ったから
明日は800割れか
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:58:47.83ID:LnCGwNRc
TOBしても通信は切り離せなくない?

それよりテンセントを解決しないと
今もアメリカに睨まれたままなんでしょ

アメリカに睨まれるリスク犯してTOBって、どこが出来るの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況