X



【3197】すかいらーく33【優待維持】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:03:25.64ID:EQ3Jsq0z
すかいらーくホールディングス
http://www.skylark.co.jp/

優待有効活用出来るな ハワイ州公認だぞ
横浜 本牧 ハワイアンレストラン『La Ohana(ラ・オハナ)』
https://www.allhawaii.jp/htjnews/2417/

すかいらーく初 ハワイ料理専門店の“本気すぎる”中身
脱ファミレス、“体験”がコンセプト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/061500086/

世界最大のブランディング会社であるインターブランド社の
『ジャパンズ・ベスト・ドメスティック・ブランド2017』
〜外食で初のランクイン!ガストが第37位に!〜
http://www.skylark.co.jp/company/news/pdf/2017/170220.pdf

すかいらーくホールディングス株主優待カード(年間)下記&配当金も有り
100株 6000円、300株 20000円、500株 33000円、1000株 69000円

空売り残高情報
https://karauri.net/3197/

※風説の流布(改悪や優待廃止など嘘やデタラメな書き込みも)
通報はココな↓※皆の通報でニュースに実名で出演させてあげよう!
>>2>>3
証券取引等監視委員会 情報提供窓口
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

前スレ
【3197】すかいらーく32【優待4倍化&良配当】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1577032713/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 21:47:42.37ID:O5Mgg1vM
餃子の王将の創業来最高売上は、経営者の能力差を考えればそんなものだろと思うけれど、ロイヤルホストとサイゼリヤに置いてけぼりを喰らうのはさすがにマズイな。

その対抗策がこのご時世でクーポンで値下げですからもう末期症状。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 21:54:34.59ID:O5Mgg1vM
餃子の王将は、小麦粉以外の食材を全て国産化しているので、輸入品依存のすかいらーくと比べて円安の影響も半減なんだよね。
結果、売上高営業利益率も下がりにくいんだよね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:55:17.62ID:4u5CxqS/
円安が更に加速だな。
輸入食材メインでよく値下げ出来るな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 19:25:55.69ID:3fTzl8rW
>>804
これ単発の話ではないからな。
過去2年分で16億円なら、これから毎年8億円人件費が増加する。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 19:56:49.00ID:3fTzl8rW
円安134円突破。
食材の国際相場自体も上がっているし
輸送費も高騰している。
円換算だと3割ぐらい輸入食材は値上がりしているのかな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 20:05:26.24ID:X5cFEhOf
今日の朝のテレ東系のモーサタの特集コーナーは、CFOに焦点を当てて、
すかいらーくHDのCFOの出演がありました、自分で録画している人はどうぞ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 07:48:21.66ID:gk28UqID
この業績、円安で1600円超えるなんておかしい
信用売り相当膨らんでるし踏み上げが起きてんのかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 19:20:10.39ID:+yKlEpZw
優待目当てじゃないの。
優待を廃止したら株価3分の1だよ。

10年以上前にすかいらーくの子会社で実際に起きた、小僧寿司。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:50:54.11ID:FPf92iGf
JPモルガンが円安140円超えを予測。

7月から給料計算法変更で年間8億円増、10月から最低賃金引き上げで年間30億円増、これに配送の軽油高と、電気料金高騰が加わります。

この状況で、値下げやクーポン値引きできるのは、いろんな意味で凄いですね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:13:31.06ID:NIbmyYb7
サイゼリアに学べ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 09:27:45.04ID:rVNL2K0j
モールのレストラン街にも出店しろや
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 09:20:26.50ID:mJpnDv5H
>>821
馬鹿。
この会社が残存できないだろ、という話なのに。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 11:06:12.43ID:7rX1c57Q
すかいらーくの財務はコロナの影響と人件費の高さで良くはないが、悲観するほど悪い訳ではない
キャッシュフローも正常だから、よほど何か無い限りすぐに会社が存続できなくなる事はない
ただ株価は少し割高に感じるが優待あったらこんなもんだろ
逆に優待無くせば株価が大暴落するのは確実
アフターコロナの躍進に期待だな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 11:58:47.45ID:WlMSDjQ9
オミクロンは今年で1シーズン目
来季の2シーズン目が本領発揮するとこ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 12:37:43.04ID:+pIVK9qA
>>825
オリックスにしてもJTにしても
優待やめて、問題なかったから
すかいらーくも一旦優待やめて
財務を強化すべき
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 19:27:21.34ID:E1WMnQCi
そもそも公募増資で、100株株主増やしたから
優待だけで、かなりの負担
ここは優待やめて財務を強化すべき時だと
思うなぁ

すかいらーく決死体の根性の見せ所!!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 22:01:35.08ID:99t3yYUN
ここの経営者は自己保身しか考えていないから優待廃止は無い。
コロナ禍で復配したくらいだから。

やるとしたら、正社員の賃下げと食材の質低下だな。

自分より強い者には媚びて、弱い者から搾取が社風だから。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 20:43:30.83ID:RgpkATnP
額面通りではないけど、
改悪後の今でも二桁億円のコストはかかってそう
優待3倍化した時に数十億円のコスト増があったからな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 00:43:18.74ID:NPZcHu2D
何言ってるのワタミだって
優待の費用は食物廃棄のするくらいなら
優待で使っていただいたほうが
嬉しいとかコメントしてたよ

自分より他人が愚かとか
そういう考えは、自分のためにならないよ~
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:01.82ID:NSAmFtkw
今日のジョブチューンは、ジョナサンだったが、
持ち株会社の谷会長兼社長は、一応、傘下の会社のメニューの味見をしているようだな、
まいどおおきに食堂HDみたいに食材を他社に任せてないので多少はまともか。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 20:12:56.08ID:ZFm3c7jz
>>843
都内と郊外店の値段が同じなのが不思議
土地代や人件費に金かかってんだから一律というのは有り得ない
基準価格を定めて立地によって価格変動に早めにすべきだった
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 11:17:20.31ID:RIGdFC7K
じゃあ優待落ちか
100株で2000円
株価だと20円分
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 12:27:56.54ID:7Sk4pjQi
>>843
かつてマクドナルドが、同じようなことやっていた
結局やめたけど
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 08:21:09.78ID:bCOuPfHi
暴利でも客はいっぱい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:23.53ID:zTZXnPqc
暴利で客いっぱいのマクド
薄利で客がらがらのすかいらーく
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 02:19:58.71ID:GvnYBTD7
最近めっちゃコロナ増えてるけど
直近から20~30%は増えてる

逃げ場じゃないか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 05:30:44.91ID:irU9IQth
他社は2019年より伸びてるのに、すかいらーく経営陣はいつまでコロナのせいにするつもりだろう?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:25:45.50ID:ThTiTbLZ
>>861
そもそも、すかいらーくは2019年10月の消費税増税からガクッと業績が落ちて回復しない内にコロナ禍なんだよ。

経営者はコロナ禍のせいにすれば責任回避出来るから都合が良い。

>>860
この会社は、感染拡大した方がポジティブ。
まともに営業しても赤字だから、時短協力金を貰った方が良い。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 09:38:23.11ID:ThTiTbLZ
>>858
すかいらーくは、コロナ禍前2019年の8割で頭打ちか。

サイゼリヤは9割まで戻しているし、王将は2019年比106%で創業来最高だと。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:02:36.33ID:ThTiTbLZ
他社は値上げしたのに客離れを起こさず過去最高の売上。

すかいらーくは値下げしたのに客数が少ししか増えずに売上が上がらず。
インフレで赤字が拡大している事は容易に想像がつく。


飲食店なんだから、すかいらーくは単純に料理が不味いんだと思うよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:08:59.91ID:ThTiTbLZ
>>864
2021年通期でコスト削減が41億円か。

2022年は最低賃金引上げと給与計算方法変更で人件費が約40億円増加するから、前期のコスト削減が丸々消し飛ぶ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 09:36:41.44ID:Ord5hOl9
今日は外食系の下げが目立つ
感染拡大懸念か
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 08:32:07.15ID:jUmkuQTC
こりゃサイゼの一人勝ちですわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:27.95ID:ZPrVTGkw
値上げ発表で上げてんのか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 13:07:43.12ID:VGGVaDWY
<NQN>◇<東証>すかいらーくが3%高 「ガスト」などで値上げ、採算改善に期待
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 13:57:07.30ID:eo9A/mxF
まあ直近バーミヤンで値下げしたりで、
デフレマインドから抜け出せない会社と見なされていたからサプライズなのは確かだな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 14:06:07.84ID:jUmkuQTC
優待額も5%off

そろそろ優待廃止だなこりゃ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:13:45.00ID:4OInoP8T
値上がりすれば優待価値も実質目減りするけど株価的には上げ材料になるんだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:10:22.24ID:vpgbpctK
今日しゃぶ葉の会計で残高500円の優待券出して足りない分もう一枚の未使用五千円券出したんだけど
店員がレジ操作不慣れでテンパってて使い切ったほうの優待券返してきやがった
不安になったから店出てすぐに残高確認して回収されたほうの優待券取り返して来たけど
あれ後日に気付いた場合補償してくれんのかな?
今まで残高使い切った優待券は店員に回収してもらってたけど今回の件で不安になった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 23:57:00.02ID:8Ri9VzM7
>>890
人間ミスするもんだ
俺は一度もそんな経験はないけど、2枚出すときは残高ない方を渡されないか、注視するようにはしてる
日本人て相手に任せきりにした挙げ句ソイツのミスを許さないってとこがあるけど(金取ってるから当然ではあるが)、
リスク管理能力が育たない一因と思ってる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 20:59:29.64ID:xnkfb2IT
パワハラの件は
どうなんでしょう
一旦売って利確したほうがいいかな
平均1460円✕5000株 ホルダー

意見ないなら明日成り行きで利確します
PTSで売りたいが、しゅ証券会社が
対応してない!!!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 23:31:38.27ID:Tth+YBGq
>>895
食べに行く気しないねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況