X



【9984】ソフトバンクグループ【610】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:37:31.91ID:r8P0XiJF
ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/

ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンド事業
https://group.softbank/corp/business/svf/

1株当たり株主価値情報
http://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【608】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550721252/
【9984】ソフトバンクグループ【609】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1554902122/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:47:20.97ID:dOqB/0+t
10月はトヨタネタで恍惚状態でお花畑だった個人
今回はビジョンファンド、ウーバーのIPOネタで恍惚状態で連休を謳歌した個人だった
チャイナショックはリーマン級だろうね?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:52:19.97ID:UVW+9KRo
ゲロ吐きそう
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:08:01.66ID:fX2XUCJY
最高益で株式分割で配当二倍でなんで下げるの?
投資家バカなの?
普通はストップ高でしょ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:27:09.39ID:rnX9dMJH
アリババIPOの時と同じ動き
0110 【東電 73.4 %】
垢版 |
2019/05/10(金) 16:29:15.70ID:gU3xnlgc
>>106
その計算が正しいのなら、今は絶好の買い場ということだね。
まあ、配当で大きく上下する株とは違うとは思うが。
0113 【東電 70.8 %】
垢版 |
2019/05/10(金) 17:55:37.21ID:gU3xnlgc
いや、この株はずっと面白い。
それもこの株を持つメリット。
その経費が、今月29日から半分になると考えると株価分割もいいのかな。

夢もあるし、虹の根っこにも行ける。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:02:57.26ID:kUq5Oy/1
スプリント買収発表
6000→2300

そんでじわじわ
2300→8000

そのあと
4000台〜8000台、たまに9000台

そのあと
〜12000まで上昇&ウロウロ

決算発表、今日
→10925

ファンド2やIPO後の実績に期待やな。
まじで明日が買い場かもしれん。でも1枚高ぇ…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:48:36.13ID:26flcTjw
引けで全力!週明け勝負だ⁉︎
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:06:47.85ID:nFXw+qQV
ADR ↑ オメ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:09:01.18ID:YLGwiRTx
目先の株価はもうどうでもいいわ
孫さんが収穫期に入った、株主還元重視するって言ってるんだから、黙ってもっとけばいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:21:00.90ID:HqcAjoJp
ここ売ってたって言うcisってどうなった?
まさか朝一で損切りして、ムカついて前場終わりにヤケクソ買いとかやってないだろうな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:35:36.27ID:UVW+9KRo
いくら?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:10.05ID:A2m5xfiS
Uber Technologies, Inc. (UBER)


42.05-2.95 (-6.56%)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:40.14ID:A2m5xfiS
リバキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Uber Technologies, Inc. (UBER)


43.00-2.00 (-4.44%)
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:15:18.00ID:5cInveh9
固く見て1兆円で見積もって11500円だったのにこれじゃ9200-10200レンジが適正と言わざる得ない
お前ら死ぬなよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:16:38.02ID:A2m5xfiS
上がってキタ

Uber Technologies, Inc. (UBER)

43.91-1.09 (-2.42%)
As of 12:16PM EDT. Market open.
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:22:10.59ID:A2m5xfiS
44.52-0.48 (-1.07%)
As of 12:21PM EDT. Market open.
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:37:37.92ID:A2m5xfiS
ウーバー

プラテンクルー



Uber Technologies, Inc. (UBER)

44.62-0.38 (-0.84%)
As of 12:37PM EDT. Market open.
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 02:23:20.09ID:PtKFvubc
関税引き上げ、消費に影響なら利下げも=米アトランタ連銀総裁

で利下げ期待でダウ戻してるからこの地合いがUberまで届くかどうかだな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 02:52:27.77ID:PtKFvubc
力尽きた?
Uber Technologies, Inc. (UBER)
NYSE - Nasdaq Real Time Price. Currency in USD
44.01-0.99 (-2.20%)
As of 1:51PM EDT. Market open.

finance.yahoo.com/quote/UBER/
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:07:05.97ID:PtKFvubc
ダウプラテンしたけどUber厳しい

NYダウ NYダウ
25,852.77 H:25,852.77 L:25,469.86▲0.09% +24.41

nikkei225jp.com/nasdaq/

Uber Technologies, Inc. (UBER)
NYSE - Nasdaq Real Time Price. Currency in USD

44.20-0.80 (-1.78%)
As of 1:55PM EDT. Market open.

finance.yahoo.com/quote/UBER/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 04:26:03.37ID:+zK4t4NH
ノーベル経済学賞受賞者、仮想通貨を閉鎖しよう


電子決済システムへと移行することはより良いマクロ経済管理のために
非常に良いことだろうと語った。「リアルタイムで全ての情報を入手
し、人々が何にお金を使用しているかが分かれば、FED(連邦準備制
度)はずっと効率的に政策金利を設定できるだろう」とスティグリッツ
氏は説明する。しかし、スティグリッツ氏は「仮想通貨は物事を透明性
のあるプラットフォームから離し、暗黒なプラットフォームへと移動さ
せるため」、仮想通貨が受けている注目に「非常に困惑している」と述べた。

 仮想通貨は資金洗浄における不動産の役割など世界が直面している問
題の解決策にはなり得ず、米ドルの性能は十分である、とスティグリッ
ツ氏は主張する。「私達は非常に優れた通貨を有しており、米ドルの運
営はこれまで非常に安定している。仮想通貨に頼る理由は全くない。経
済学の通常の授業では優れた通貨の属性について話すが、米ドルはその
ような属性の全てを有しており、仮想通貨は反対にそのような属性を有
していない。私は、実のところ、仮想通貨を閉鎖すべきだと考えてい
る」という結論をスティグリッツ氏は下す。

http://vc.morningstar.co.jp/003683.html
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:04:19.67ID:lM0fCkwU
なんちゃらバブルの中核になり得るけどね。
→Uber
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:38:32.09ID:lM0fCkwU
イチ利用者の実感(サイト検索とか程度?)じゃね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 09:42:07.47ID:LoX+UQUT
Uberが花開くのは自動運転が浸透しだしてからだからな
今はどうでもいい
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:19:49.45ID:BpW1r8my
>>157
自動運転の開発者側だよ?
それに沢山の配車サービスの会社を蹴落としたりM&Aして大きくなったんだよ?
ビジネスってあとから来たものが勝てるほど簡単じゃないよ
資金が違うんだから
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:28:11.67ID:IvKlItCf
>>159
小金持ちが自動運転できたらライドシェアなんかしないで
自宅から車呼びつけて乗るわ
ウーバースルーだろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:30.96ID:BpW1r8my
>>160
何を主張してるのかよく分からないけど、既に自分で車を所有してる人と
配車アプリを使う人、使う局面は競合してないんだが

自動になればUberを使わなくなると言いたいのなら的外れ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:56:31.66ID:IvKlItCf
その考えがバカなんだろ弱者がライドシェアタクシーとかできないとでも思ってるの?
それぞれ自動運転できたらその考えは古い参入障壁はなくなる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 10:57:46.68ID:BpW1r8my
むしろ自動になったら配車の方が年間にかかる金が所有するより安くなるから
所有者が少なくなると言われてトヨタがあせってるのに
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:00:33.72ID:BpW1r8my
一般に参入障壁がなくて痛手をこうむるのは、新規の会社、小さい会社の方なんだよ
PAyも参入障壁ないから色んな会社が事業始めてるけど
どれもシェアとれないだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:05:08.55ID:IvKlItCf
>>165
言いたいこと分かるけど
スイカとナナコと楽天エディに食い込めてないよ
QR決済という条件つけないとペイペイは弱者
捉え方がおかしいと思うよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:08:18.73ID:sGCMkK2j
>>166
同じこと言ってないか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:55:11.31ID:w+x/Wk/J
ここってウーバーがまるで順風満帆だから上場したみたいに思い込んでる人居るよね
投資会社に投資してんだから投資先の事もうちょっと勉強し給えよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:59:40.91ID:wpwNjzLi
本格的な米中冷戦に入っていくのに取締役にユンマーを入れててタイムマシーン経営を敵対視されないわけ無いだろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:39:06.87ID:ojTHOkBA
損益が大赤字なだけじゃなくキャッシュフローも大赤字だから
そんなに長く持たないのでは


【NQNニューヨーク=松本清一郎】「我々は第2のアマゾン・ドット・コムになる」。
ウーバー・テクノロジーズのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)は、
上場初日の10日朝に出演した米CNBCテレビでこう語った。


コラム:米ウーバー、アマゾンの対極に位置する理由
https://jp.reuters.com/article/uber-amazon-ipo-idJPKCN1SF0LJ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:44:09.66ID:PtKFvubc
>>177
それアメリカのニュース動画とかでもみんな指摘してる
あの規模にまでなって赤字で外部から巨額資金が継続して流れ込み続けないと持続できない状況で経済状況が黄信号に直面しているのは非常に危険だと
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:29:24.96ID:lM0fCkwU
自動運転とかよりもバーチャル習い事(教室)とかの方が
先に来るだろうな。
あと会議・会食・お見合い或いはバーチャルコンサート等で
お気に入りのアイドルがあなたの部屋の片隅で歌います。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:14:12.49ID:jdNAeKJ7
>>185
アベノミクスは大成功に終わったよ。

金持ちは儲かり、貧乏人は更に貧乏になった。

本来の目標は、確実に達成されたな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:21:13.48ID:IxszsFxG
5Gとは・・・
https://youtu.be/3-nZI6_lA_A

4Gどころか1Gにも馴染めない人(後期高齢者とか)も
いるわけで無理にお勧めするもんじゃないだろうけど
遅かれ早かれ主流になるだろうね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:26:12.49ID:IxszsFxG
>>180
下がると思えば売れば良いし上がると思えば買えば
良いんじゃない?
現物持ってる人が儲かるのが面白くないから売り煽ってる
だけの人じゃないよね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:44:04.50ID:t8kMwirb
コラム:スプリント、合併なければ米消費者のメリットなし
https://jp.reuters.com/article/sprint-tmobile-idJPKCN1SF0VV

[ニューヨーク 7日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米携帯電話大手スプリント(S.N)は同業TモバイルUS(TMUS.O)との260億ドル規模の
合併計画が揺らいでいるが、スプリントの経営自体はもっとおぼつかない。1─3月期は値下げにもかかわらず、携帯電話契約者数が減少。
規制当局はTモバイルUSとの合併で消費者が不利益を被るのではないかと危惧している。ただ、スプリントの経営が弱体化すればするほど、
こうした懸念は現実味が薄れるようにも映る。

数字だけをみれば、当局が心配するのも無理はない。スプリントとTモバイルUSが合併すれば、携帯電話会社の数が4社から3社に減少し、
当局がしばしば言及する「絶対防衛線」に抵触する。しかし実際には米国の消費者にとって携帯電話会社は既に「3社半」の状態だ。

ニュー・ストリート・リサーチによると、スプリントはユーザー1人当たりの平均月額収入が20ドルで、業界平均の50ドルを大幅に下回っている。

スプリントは先月、米連邦通信委員会(FCC)に対して、もはや十分な競争力がなく、顧客を失いつつあると認めた。時価総額230億ドルのスプ
リントは純債務が330億ドルと、3月末時点の営業キャッシュフローの3倍以上に達している。値引きをしても顧客を引きとめられていないのは、
設備投資資金が不足して通信網がぜい弱なことを示している。

スプリントの立場の弱さは、TモバイルUSが合併計画を破談にしても、スプリントが違約金が取れない取り決めになっていることからも露呈され
ている。2011年にAT&TによるTモバイルUS買収計画を当局が阻止したときには、TモバイルはAT&Tから違約金として約60億ドルの現金と
周波数帯を手に入れ、これらをてこに競争力を強化した。

今回TモバイルUSは、スプリントとの合併計画が承認されれば3年間は値上げしないと約束している。当局からの承認が得られなければ、Tモバ
イルは自由に値上げできる。こうした厳しい状況下に追い込まれた場合、単独経営のスプリントは、規模がずっと小さく、経営力が弱い企業だとし
ても、値上げの動きに追随するだろう。その結果として、米国の消費者に何らかのメリットがあるとは考え難い。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:49:24.54ID:6J6l+bEL
>>186
本当にこのアベノミクスすごかったね。
何百倍にも資産増やせた人結構いるでしょう。
1億円が数百億円になった人いると思うわ。
とにかく現金掴み取り状態がここまで続くって
バブル景気以来じゃない。
日銀が数十兆円ばらまいたようなものだし。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:34.68ID:HPVn6kOF
ウーバーとスプリントでゴッソリ金を失いそうな勢いなんだな
借金の金だから倒産言われてた頃のヤバさ復活しそう
米中はガチンコぽくなって来たし、世界景気の先細り感濃厚な今借金で投資とか・・・w
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:42.65ID:eqB3R7D7
>>191
俺も2回線契約してるスマホのうち1つを、今月手数料無料解約月だったので、
他社へ乗り換えことにした。

理由は、機種変しようとしたら機種代金の割引が無くなったって言われたから。

他社なら、割引みたいなことやってるみたい。
他社からの乗り換えだからかな?

もう一つのスマホも、時期が来たらソフトバンクとはおさらばするつもり。
それまでソフトバンク自体が持ってくれるのだろうか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:16:21.08ID:58RxzOoa
ウーバー上場でごっそり目減りしたな
終わりの始まりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況