トップページスポーツ
1002コメント233KB
ジョギング趣味の人いる?73人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:17:36.68ID:im9Pfhec
>>96
自分からしたら苦行を終える理由が出来るから有り難いw
てか日中に走るなんて凄いな
0113アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:45:03.29ID:Rb0+/z3g
>>105
凄いっすね
俺は、じわじわ増えてる・・
毎日走ってるんですか?1回あたり何キロ走ってます?
0114アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:08:58.26ID:Ysfr7wS5
>>106
165bpmでウォーキングしてきた。4km地点で
165bpm維持できなくなった。朝7:30でも
暑さにやられる。心拍数は150超え。
ウォーキングすらキツいのでランニング厳しいわ。
0118アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:01:46.98ID:0u57UvjF
毎日走ると膝痛くなるんですけど、どんな対策ありますかね?
0119アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:36:22.12ID:cq8ebqUM
>>118
ちょっとは痛くなるけどね
病院→サポーター→靴変える
とかじゃないの?
本来は減量、フォーム改善なんだろうけど両方簡単じゃないし先に膝壊れたら元も子もない
0120アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:01:35.37ID:DYwLV6YB
>>119
ランニングする時、下着って選んでる?
綿100%のトランクスしか持ってないんだけど化繊の物の方が少しは快適?
汗でずぶ濡れになった時の不快感を少なくしたい
0121アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:27:45.15ID:mLJaSxVb
>>120
インナー付き短パン履いてる
洗濯物も減るので便利
トランクスで走ると擦れるしどうにも収まりが悪いのでブリーフと言うよりビキニっぽいインナーが好みだな
0122アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:14:52.05ID:DuNUstLg
>>118
俺はスイミング用ショーツ1枚試してみたけど、めんどくない
ボクサー型のよかったのかな?
0123アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:04:10.53ID:rw0bVp2e
>>119
俺は故障はしたことがないのが自慢
特に35度以上レベルの猛暑と湿度があればコンディションは最高潮になる
敵は寒さと花粉
0128アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:23:04.92ID:zfogCl0i
35度超えで走らないのはサボりか?そうじゃないか?と毎日思い悩んでいる
0131アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:07:41.21ID:S/9nnKIk
>>93
俺は35度くらいがランのベストコンディションだから40度くらいまでなら普通にいい感じ
しかし良い温度になってきたな、欲を言えば湿度がもう少し欲しいけど
0132アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:43:16.18ID:vfXehWr2
故障防止にコンプレッションタイツを買ってジョギングしたのですが
途中で気持ち悪くなってしまいました
休んで落ち着いてから再度走ろうとしてもすぐに息が上がってしまうような状態でした
タイツを脱いだら猛烈な熱気が出てきました
1回目履いた時はなんとも無かったのに2回目で症状が出ました
下半身のオーバーヒート?でこのタイツが原因でしょうか?

買ったタイツはマクダビッドの吸汗速乾体温調整に優れているものを買いました
https://www.mcdavid.co.jp/product/item-m815/
0133アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:28:35.01ID:94aF4wWG
>>132
インナー付き短パン履いてる
洗濯物も減るので便利
トランクスで走ると擦れるしどうにも収まりが悪いのでブリーフと言うよりビキニっぽいインナーが好みだな
0135アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:02:27.31ID:X3O1bk1g
今日は昼休みとれなくて走れなかった。
食べ過ぎに気をつけないと‥

>>129
自分はウォーキングから始めたわ。始めてランニングした日は無理して3キロ走ったら、意外といけて、そこからちょくちょく走るようになった。
0137アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 07:53:58.63ID:+Kd7jX5W
>>134
2kmのジョギングに行ってきた
走り始めてほんの200mほどで左膝に痛みが走り、ええぇ…ちょっと勘弁して下さいよと思い
しばらく我慢しながら走り続けたが、2km過ぎで痛みに耐えかねギブアップ
情けない
0140アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:58:51.96ID:0YHhBDfm
>>132
水泳用はボックス型を使ったことがあるが、走るには股が窮屈に感じられた。
ブリーフ型の方が(股ずれしないなら)動き易い気がする。
0141アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:38:19.09ID:tOhWWKlm
>>132
ただでさえクソ暑いのに、皮膚呼吸を妨げるタイツなんて今の
時期は着用しない方が良いと思う。
そもそもコンプレッションタイツなんて理論はともかく、実質的な
効果は極めて怪しい。実際に俺は過去に秋から春の時期だけ
着用していたけど、肉離れが生じたこともあった。ただし防寒には
なるから、今でも寒い時期には着用しとるけど。

今の時期はとにかく肌を覆う布の面積を少なくするのがベター。
今は半袖Tシャツで走る人が大半だけど、ノースリーブにする
だけで遥かに快適に走れる。
0143アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:35:36.14ID:RwlOTV5v
>>132
俺はGUのポリエステル製のボクサー穿いてる。
イメージ的にはUNIQLOのエアリズムぐらい薄手で軽い。
綿素材は吸汗性はいいけど、重くなるし乾きが遅いから苦手。
トランクスだと走る時に股間がブラブラして落ち着かなくない?俺は走る時は固定させた方がいいから、トランクスという選択肢はないかな。
0144アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:41:48.89ID:F6EPGCrX
>>132
参考になるかどうかわからないが
下り勾配ではスピードが出過ぎないように
骨盤後傾ぎみにしてなるべく前方に着地するようにしている
0145アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:36:08.88ID:8BqLN/PO
昼すぎに走ってきたが、やっぱつらいな・・
7キロラン+4キロウォーキング
走ってるのはオレ一人だけ、さすがにジョガーとはすれ違わなかった
0147アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:43:08.71ID:6YpnMKYU
>>141
不思議なことに今の走り方に変えてから足の筋肉がけっこう増えた
そんな力入れてるつもりはないんだけど
0150アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:04:55.23ID:JbEhp5K4
>>149
ランニングする時、下着って選んでる?
綿100%のトランクスしか持ってないんだけど化繊の物の方が少しは快適?
汗でずぶ濡れになった時の不快感を少なくしたい
0154アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:19:34.99ID:e+8u511K
>>148
汗かきまくつて摩擦減るから痛くならない
0156アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:08:12.08ID:vfAj5JUn
>>152
大ぼら話とわかっていても、さすが!しらなかったよ!すごいね!センスある〜そうなんだね!
0157アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:44:10.89ID:gBkuyHZH
>>154
サブ3.5を目指してる職場のランナーは今の時期は10kmをキロ当たり4分40秒から5分10秒位で走ると言ってた。
冬場より30秒は遅いらしい。
暑さへの耐性は個人差があるけど、俺ら初心者も参考にしてペース設定しないとならんよな。
0161アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:52:13.96ID:g+aTOlEz
>>153
おはよう
インターバルって、みんな目標タイムに対してどのくらいの速さ設定して練習してる?
まだマラソン未経験なので、何か参考にさせてもらえたら助かる
0162アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:25:40.84ID:smB8YtdR
>>142
その正義感を何かの役立てれんものかね
取り柄にもなるとは思うんだがね

正義感 仕事 で調べて見ろよ
何かしらヒントは出て来るだろうよ
0165アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:20:17.76ID:mOFXyhH/
>>164
炎天下のジョギングが習慣だの騒いでるけど、これくらい全然優越感感じる。わざわざ口に出しては言わねーが。
0166アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:16:52.09ID:LPhwmjOE
>>161
おはよう
ここは、ゆっくり楽に走る=ジョギングを趣味とするスレ。
インターバル?何それ、美味しいの?
マラソンに向けたトレーニングは陸上板へどうぞ。
0167アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:20:39.87ID:sSfMkYc6
>>161
>>164
その手の煽りこれからも楽しみにしてるぞ
ネタ色々考えとけ

笑えるようなやつもたまには出してくれよ
0168アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:55:03.10ID:CUsn6ksj
昨日一昨日と暑すぎて走らなかったけど今日は35度予想だから走れそうだなと思う感覚のずれ
0171アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:47:25.45ID:Oz62JiEC
走ろうと思えば走れるんだけど
暑さですぐバテてトレーニング効果は薄いと思うとあまりやるメリットがないような
紫外線の老化や心臓や血管や内臓への負担などデメリットのほうが大きいと思う

やっぱ涼しいうちに気持ちよく終わらせるのがええと思う
0172アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:36:29.01ID:7kEwbUGr
>>171
俺も、、、、、、、、、こんだけ暑くても夏のが好き。
真冬は走り始めるまでが、、、、覚悟いる
0174アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:21:27.57ID:MnHBLInw
>>150
ラン後はベッドで気を失うまで呑む
適量で抑えるとか意識高い系かよw
コロナ上等だわ
0177アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:06:55.89ID:JZkQskCO
>>155
返信ありがとうございます
淀川河川敷だと菅原城北大橋
渡ればランニングコース分かりますかね?
0178アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:56:25.66ID:0eFcn0WJ
ジョクに使ってるタオルが丁寧に洗って天日干ししても、いざ使う段階で湿っぽくなると臭いが出る様になった。
何度も洗っても臭いが出るので、捨て時かな……と思いつつ、試しにオキシクリーンで30分程お湯の浸け置き後に洗ったら、スッキリと臭いが取れた!
オキシクリーン凄いわ!
0183アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:31:09.29ID:36EDsVVE
>>180
ランニングしてる人って、違うランーや
犬の散歩婦や、沿道で掃除と挨拶を交たりしないも?
0185アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:17:32.00ID:b9fOMgvk
>>183
精神面の効果もあるとは思うが、走力にも露骨に効くぞ
涼しくなってきたら面白いように足が回るから
ただし故障には注意だ
0186アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:26:22.41ID:kDekswyW
>>183
朝4時台に走ってるけど、歩行器押しながら歩いてるじいさんと、
若い外人の兄ちゃんが挨拶してくるので応えてる。自分からはしない。
0194アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:39:55.43ID:eg4+PuW7
>>178
この暑さで参ってしまった人達、以前から既に何年も継続してる人が多いよ。
在宅勤務で復活するかも知れないけど、走り方を見ればよく分かる。
0195アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:17:52.29ID:NZ8znh3a
>>190
いま走ってきたが涼しくて走りやすかったぞ
パラパラ来ているがそれも心地よかった
0196アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:09:26.93ID:Hay687qd
あんたら走ってるとやっぱり乳首って痛くなる?
0198アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:35:27.98ID:yHlRWXBT
>>196
あんたらキロ何分何秒ぐらいのペースでいつも雨合羽着て走ってると乳首って痛くなる?
あと走る時は大体何キロぐらい乳首って痛くなる??
0199アスリート名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:25:33.10ID:Qhby5rzS
>>198
新たにランニングを始めた人、テレワークで走る時間が増えた人がいるから大きな大会が再開したらTOEICみたいに悲惨な争奪戦になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況