X



◆◇北海道のスキー場 part87◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 13:24:25.48
>>102
滑る回数が減っても自分でハイクして滑った方が満足度は高いのかもね
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 13:53:28.65
独身時代にアホな俺は札幌国際のセンターハウスに近い駐車場に置きたくて朝6時くらいに到着して
リフトが動き出すのを待ちきれなくてハイクアップして2本ほど滑った
背中が汗びっしょりでそのあと風邪ひいた
実は荒井山にスキー場があった時に真夜中に上って滑ったこともある不審者は俺だ
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:00:41.94
それ分かるわ
リフトが動き出す前にファーストライン残したい勇者
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:03:33.23
>>108
満足感は半端無いよ
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 14:53:01.55
日曜20時のBS朝日の暦に集うって番組でキロロの話するらしいけど、
番組説明に「北海道ならではのパウダースノーを求めて多くのスキーヤーボーダーが集まっていました」
って取材した状況なのか過去形なのか。
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:17:54.29
ルスツのゴンドラは、未だに1組ルールなの?
あれ、めちゃくちゃ混むから、もうやめて欲しい
富良野の北の峰ゴンドラもだけど
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:27:32.43
こどものスキー用具、
最近はシーズンレンタルもあるよね

2-3年生くらいまではそれ使って
4年生くらいで上手くなりたい気持ちが強ければ
お金かけ始めるとか
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 15:36:11.90
>>116
あるある広報さっぽろに秋くらいに出てたはず
行ったこと無いけど実は割と高年式のカービングとかありそう
というか小学生には割とストレートスキーに乗ってズラシを覚えてもらいたいと思う
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:09:19.48
すぐに身体の大きくなるジュニア世代だと購入よりもシーズンレンタルのほうがいいかもね。
合わなければ変更もできそうだし。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:12:21.14
ルスツの混雑はたぶん、一般客も多いけど修旅とか団体客だと思うよ。
一般客とは別の初級者コースが多いけどリフト運休だと被っちゃうね
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:36:12.48
入場料というかその場にいるために金払ってんだからむしろ下界より安いぐらいじゃないと食う気にならんな
持ち込みやチェーン店ある街まで食いに行くのが手間だから高くても売れるからなんだろうけど
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:42:45.43
街で食べるラーメンが800円として、スキー場で2000円も払うなら伊勢海老丸ごと入った旨いラーメン喰いたいわ
大盛り刺身定食、上質なトンカツ、焼肉ランチなら2000円でも許すけど、普通のラーメンやカレーだとバカバカしくて日本人は食べないでしょ
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:44:13.10
>>123
1500円の昼食が高いか安いかは内容による
きちんとしたレストランで食べるコースなら5000円でも高いとは思わないが
セルフサービスのゲレ食で1500円は高いと思う
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:47:10.13
ハイクラスホテル宿泊でファミリーの食事だと1回で10〜20万御会計とかあるけど、スキー場レストランだからね。
高いなら我慢してセコマか街に降りてから食べるでしょ
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:51:54.77
北海道の海鮮はメチャ旨いから、2000〜3000円出しても観光客なら海鮮丼を食べると思うね。
観光地価格だから地元民はそれほどでも。
考えてみたら、ラーメン屋はよく出店してるけどスープカリーは見掛けないね
街で大行列するような人気店なら2000円でも食べる観光客は多いはずで。
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 16:59:06.89
道民はスープカレー食べるけど本州民からしたらそれほど食べたいものでもないな
自分としては海鮮丼があるなら間違いなく海鮮丼を選ぶ
塩水ウニが入ってるなら3000円払う
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:02:05.71
海無し県の人は食べたがりがちかな
俺は海鮮丼にあれだけの額を払えない
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:02:39.93
スープカレーってそもそもあんまうまいもんでもないよなあ
Google Map☆4で露骨に外れ引くとか北海道くらいだろ
ローカルなスキー場でそこそこのスープカレー出てきたら頑張ってるなって応援したくはなりそうだけど
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:15:14.36
道民はそうでもないのに、札幌ラーメンはコーンバターをイメージするようにTHE北海道みたいなのを観光客は食べたがるね
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:17:08.52
地元民は観光ガイドブックとか読まないからね。
スキー場選びにもそれが言える
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:19:49.80
地元民そんなの食わないしって鼻で笑うんじゃなくて
そうだよね北海道来てこういうベタなもの食べて北海道楽しかったねって帰って欲しいってまともな人なら思うはず
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:20:18.50
質と値段が釣り合わなすぎなんだよなー
もうちょい質が良ければ満足すると思うけどね
手抜きすぎなんだよ
だってセコマのがマシって言われるレベルのメシが1000円オーバーってやばすぎだろ
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:23:01.32
>>139
そうだよね
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:28:52.76
ルスツって値上げしたのに混んでんだな
そんのいいスキー場なのか
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:33:39.50
本州の人間だがホテルの朝食でなんちゃって海鮮丼食べれるのでゲレンデではスープカレー食べたいな
以前手稲でスープカレー食べた覚えがあるが・・・
なんちゃって味噌ラーメンも朝食で食べたことあるな・・・
中途半端な宿だと食事の的が絞りにくい
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:45:34.16
2,3泊のツアーで来る人は空港、ホテルの食事は決まっているからスキー場では他のモノを食べたいね
帰りの空港でも海鮮丼かラーメンは食べられるから、ジンギスカンかスープカレーか。
でもちゃんと作って評判の高い店は並ぶんだよね。
雪まつり期間の人気店も大行列で寒いからツラい
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:55:52.76
生活苦しいなら滑りいかんで稼げよ。
本当テーブルチャージ取って欲しいわ。
飯食いたいのに金落とさんやつがコップ使って水まで飲むなって
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:11:21.77
スキー場でカレーなら、トマムのガラクでスープカレーか、これまたトマムのビスターレビスターレだな
ガラクは街のガラクと違って少しお高いメニュー構成みたいだけど、
ビスターレの方は街のお店の価格と同じだし、迷わず利用できる
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:22:06.71
そういうのイイね。
2泊や3泊で北海道旅行3万円ツアーとかあるけど、2泊だと初日と最終日は空港なので美味しい店に行く時間が無いこともあるね。
格安ツアーだと基本的にバイキングでしょうし、トマムみたいにランチで美味しいスープカレーを食べられたらお得感があります。
せっかくの旅行だから滑りたいし、名物も食べたいのさ。
新千歳空港のレストラン街は名物の店ばかりでスゴイよね
コロナで休業した店も多いと思うけど最近は復活してるのかな?
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:22:53.79
ルスツのリフト故障したおかげでパラダイスでした!ゴチです
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:23:01.37
ルスツのリフト故障したおかげでパラダイスでした!ゴチです
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:27:17.29
新潟人だが、正直北海道の海鮮丼は感動することは無い。積丹のウニ丼は感動するが高すぎ。
今の新潟はアホみたいに降っている。今週末のみ妙高エリアはルスツ並みのはず。
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:32:36.19
空港で十勝豚丼を食べれるし、富川製麺は富良野の美味しい店
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:35:03.26
北陸も魚が旨いし、米と日本酒も。
妙高深パウ、黒姫もいいね
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:41:35.76
>>129
テレビのケンミンショーで、札幌味噌ラーメン特集。
味噌ラーメンに蟹の身と蟹味噌
これは旨そうだ。ホタテはあるけどな。
イクラ山盛りで有名なはちきょうさんの系列店かな?
これで1350円は安いかも
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:40.34
ルスツ素晴らしい雪の量と質だった
朝イチのイーストゴンドラが平日のくせに信じられないくらい並んでたけど
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 23:50:36.12
湯沢を悪く言うなドラ〜
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 02:12:54.96
ぴっぷの350円のザンギ美味いぞ
1日券買えばクーポン貰えるからそれで事足りる
風呂も入ってスッキリするし比布北降りたら完結する
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 03:13:56.56
ゲレ食最高峰は岩原のピットーレだと思う

値段はそこそこする(ランチで1人4000〜5000円)が
あのクオリティの飯屋がニセコにあったら大人気だろうな
ワインもかなりいいもの置いてるし
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 05:10:35.24
リンクスはコース広くて雪質いいよなあ
ランチも美味いなら最高やん
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 07:07:24.16
ラブスキー北海道はやるのかね
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 08:41:18.22
ルスツ到着。今日はすいてる駐車場2列目
積雪量計は15cmだけど、イースト駐車場に滑り込んだであろう人達の滑走跡は、駐車場からは全く見えない埋まってる
期待してパウダー板で出動するか
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 09:37:39.31
あきらささき若松で見かけた
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 10:27:29.71
>>150
高めだけどリフト待ちないからエンドレスで滑れる
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:32:12.14
今日のルスツ
朝イースト駐車場に着いた時、駐車場へのパウダーが滑走跡まるで無かったのでたくさん積もってるのか?
と思ってパウダー板で出陣しましたが、新雪は積もってたけど薄かったです。底付きしまくり。ライブカメラの積雪計15cmは正確だった
コースは、雪やんだ後の夜中の3時頃にピステンしたようで(イゾラのライブカメラに写ってた)、新雪はさっさと諦めて車に戻って基礎板に変更
このとき駐車場パウダー、ファーストトラックいただきました
コレ、綺麗に積もってるように見えましたが、風で全て飛ばされた上にうっすら積もってるだけでした
最初パウダー、その後ピステンって何年ぶりだろ
基礎板に変えた最初の 1時間くらい、11時半頃まではコースの調子良かったですが、雪が固まってきたので本日終了しました

https://i.imgur.com/m4To5fn.jpg
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:45:37.46
今日は天気も良かったみたいだし気持ちよかっただろうなぁ
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 19:12:11.58
明日の富良野は風強すぎでゴンドラうごかねぇな😂ざまぁ
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 19:28:29.00
そんな日は温泉でのんびりするさ
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:16:24.95
富良野の風どーよ😂
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:27:03.84
>>183
佐々木明のTWIN PEAKSってドキュメントの映画見たけど、
山頂から滑り降りるとかやってたけど、あのまま続けてたらいつかは死ぬと思いながらやってたって、映画の中で言ってたかな
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:42:33.78
>>191
富良野は、yahoo天気を富良野市で見て
風速 5mくらいになると北の峰ゴンドラや富良野第3が止まりだして、
6mだとロープウェーも止まり出す
それと、季節風の風向、北西や西の風だと山の陰になるのか止まりずらいけど、南の風だと小さい数値でも止まる感じがする
富良野盆地を風が通り抜けるからなのか?

明日は最大でも14時に 4mだから、止まっても北の峰のゴンドラぐらいだと思うよ
日曜朝3時が南西5mとなってるけど、コレだとロープウェーも危ないかも。予報だと朝 8時には 2mになるから問題無いだろうけど、数時間ずれたら朝から動かない感じ
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:59:29.34
>>194
追加
富良野で晴れてる日に第3から空を見上げたら、リフト降り場は全然風吹いてないのに、上の雲が凄い早さで流れてたことがあって、
このスキー場って山の陰で風に強いのかな?
と思った次第
高い山があるんでなく、スキー場が東向きの斜面にあるから、西の風は山の陰なだけか
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:46.11
>>172
ニセコにはないが、洞爺湖温泉にはある。いや、あった

>>185
画像の駐車場コースなら大丈夫だけど、もう少し右滑ってくると、雪の下に鉄柵の頭が隠れてるから気を付けてね
万が一踏んだらとんでもないことになります(経験者)
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:11:11.51
>>196
縦に10個ほど頭出してる柵の支柱で、綺麗にスラロームしてる人いたよ
転倒したら先っぽが体に突き刺さりそうなのに、命かけたスラロームを良くやるなぁ、と思ったことがある

夏に行って、柵の支柱がどんな風に伸びてるのか見てみたいよね
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:58:10.60
>>198
私は新雪に隠れた横に並んでいる鉄柵の頭を、そのシーズンに購入した CustomX って板で踏んでしまい
いきなり急停止と同時に縦に1回転。雪の上に顔を出した鉄柵の頭をみるまで何が起こったのか全く理解できませんでした
恐る恐る板を見ると・・・・心材まで届くほどえぐられてました。
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:06:54.70
外国人いないでしょ
天気いいならパークで遊べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況