X



男子スキージャンプについて語ろう242
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:04:28.11
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

前スレ
男子スキージャンプについて語ろう241
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1554791833/
避難所(ID、ワッチョイあり)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1547309575/
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:11:10.97
>>777
Official website駄目だな
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:11:25.65
ビンヴィークの顔四角いなあ
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:15:04.38
ノルウェー誰だよw
掻っ攫われたな
でも2本目は圧巻だったよ
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:24:42.07
どの世界の53連勝だよ

おもしろくねーぞ
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:32:45.29
01 Kobayashi, Ryoyu JPN 590
02 Geiger, Karl GER 507
03 Kraft, Stefan AUT 439
04 Aschenwald, Philipp AUT 318
05 Lindvik, Marius NOR 309
06 Stoch, Kamil POL 299
07 Tande, Daniel Andre NOR 274
08 Kubacki, Dawid POL 264
09 Prevc, Peter SLO 249
10 Lanisek, Anze SLO 230
11 Sato, Yukiya JPN 218 
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:49:07.02
ああああー連勝止まっちゃったよ
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 00:50:08.11
いつかは終わるものだが昨年のワールドカップ連勝といい新記録は作りたかったな
他は今後チャンスあるがグランドスラムはそう出来るもんではないな
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 01:20:02.21
ザコパネだけだからね決まってるのは
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 02:05:38.96
あ、>>824
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 02:43:50.91
2本目は2位なんだね
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 03:01:03.81
>>815
俺もあれが一番きれいだと思う
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 07:01:39.86
>5連勝は1957〜59年のレクナゲル(東ドイツ)、01〜03年のハンナバルト(ドイツ)、16〜18年のストッフに並ぶ最多タイ。

史上4人目かぁ
むう・・
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 08:55:38.42
まあコンチだけじゃなくトップレベルも競技後進国で1試合ぐらいあっていいだろ
トルコとかカザフとかハンガリーとか
余興としても
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 09:32:47.19
大倉山ばかりでつまらん白馬でもやれハゲ
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 10:08:48.37
なんかハードルあがりまくりだけど、つい数年前はポディウム入りゃすげぇと思ってたくらいなんだよな
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 12:26:24.03
言うても陵侑以外のハードルは変わってないと思うがなあ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:42:30.89
berukの記事にはガイガーと陵侑が不利な風のため一本目が伸びなかった
云々の分析が全く無いのな

ユーロ各国のスキージャンプ記事で突っ込んだ分析記事はどこかにあるん?
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:44:10.16
風の悪さがWFに反映されてなかったから記事にはしにくいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況