X



【パウダー】志賀高原 82【スノー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:00:54.16
>>719
そういう事、このスキー場の公称積雪1mはこれぐらいと理解する物だ、
普通のスキーヤはそういう事を判っている。
緩斜面の1mと急斜面の1mでも意味が違うし、湿雪か乾雪か、新雪か根雪かでも違う・・・
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:09:28.70
>>736
ダッシュボードに駐車許可証を出して置くように要求される。
一の瀬の場合は一の瀬旅館組合が発行している、
各ホテルで貰えるよ。
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:28.65
志賀も場所によってコンディションが違うし
志賀が雪質がいい日は野沢もいい
志賀が雪質良いのは認めるけど
雪質最高とか言ってるのは
苦労して山道登った自分への言い訳
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:33.14
>>733
ルートインからゲレンデまで30分くらいだけど、途中でイオン、ローソン、すき家、セブンイレブン、ステーキけん、があって食事と買い物には困らない。地元感のあるお土産は山の内の道の駅があるしな。

庶民には充分過ぎるわ。ふと思ったが、道の駅山の内の斜め向かいのラブホってまだ営業してるのかね?
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:23:13.27
>>763
ルートイン旭川もいいぞ
車で富良野 カムイ 旭岳まで40分 温泉サウナ付き
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:27:00.76
>>763

あれラブホか?
寂れて廃墟になっとるが・・・
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:59:41.63
>>767
会社の女の子誘ってめいっぱい滑って
帰れなくなってやむなく泊まるのに重
宝してたのに。
終わってから、次からはちゃんと宿を
取って行こうねって言われて萌えた思い出
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:07:21.67
>>765
洋服の青山のもう少し信州中野インター寄りかな
5年か10年前くらいになくなってるな
ストリートビューだと俺のステーキジョーとかいう店になってるみたいが地図にはないから、それももうつぶれてるかもしれない
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:24:53.73
志賀高原スレは過去の栄光の時代が忘れられない爺婆に支えられています。
0775
垢版 |
2019/01/04(金) 10:59:32.13
お部屋から出れない低能の戯れ言
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 14:50:11.02
正月行ってきたが、衰退が激しい。
爺さんかファミリーはいたが、若者グループが殆どいない!(特に女子グループは皆無)
てか、正月やのに客少なすぎ
利害関係者バラバラの開発、戦略で良いところが何も訴求できていない。このままでは凋落が止まらいだろう
北海道や白馬より色々ポテンシャルは高いのに、悲しいよ
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:15.94
>>788
そうなんやね
焼額山行ってきたけど、そこまでのはなかったから、なんとかなったってことやな

車はなかなか買い替えれんから、チェーンはシッカリ載っけていくわ
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:20:46.08
頼むから言い合いじゃなくて志賀高原について投稿してくれよ
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:56:35.87
よっぽどのツルツルなら別だが
上り坂で速度を落とさない運転をすれば2WDスタッドレスでも問題無いとは思う
しかし、駐車場で除雪車が入ると雪の山をしっかり削らないと出られないので
2WDは剣スコか押してくれる人が居た方が良いな
4WDなら大体強引に出られるが
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:04:15.38
くだらん質問で申し訳ない
おこみんの帽子って商品化されてますか?
もしされてたら販売している場所を教えていただけないでしょうか?
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:51.13
>>800
茶色 毛糸 帽子
ドングリ 帽子
で検索すると似たようなのが無くもない
けど違ってる。自作するしかないんじゃ?

しかし、おこみんてなんだ?と検索したら、確かにあの帽子はあってもいいね、かわいい
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:45:19.94
>>801
ありがとうございます
やっぱり無さそうですよね
先日娘のお土産にぬいぐるみを買ってあげたら次回は帽子を要求されまして(汗)

>>803
ありがとうございます
ベレー帽に手を加えたら行けそうですね
自作にチャレンジしてみます
0814
垢版 |
2019/01/05(土) 14:16:18.74
廃棄物な人生
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:58.84
>>796
衰退でホテル代は安くなりゲレンデリフトは空いているのと
シナチョンが過半数でホテル代は1.5倍になりリフト乗るのに並んで
ゲレンデでは人避けながら滑るのとどっちが良いの?

俺は潰れなければ今程度の衰退がグッド。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:03:46.03
ワロス
好き勝手駐禁場所にでも止めてて出れなくなったんじゃね? スキー場もバカは放置
邪魔だけど埋まったら圧雪で踏み固めてやれば良いw
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 21:40:26.13
>>816
スキー場も宿もビジネスだからシナチョンで稼げるなら当然そっちに行くのだろうな
そんな宿は日本人は嫌うのでますます2極化するな
一昨年、渋温泉の宿に泊まったらシナチョンの巣窟で日本人の客は俺だけだった
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:00:45.44
>>821
地獄谷温泉で人間で浸かっていたのは俺だけだった
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:08:18.42
>>805
水平線が傾いている、ど素人の証。
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:20.60
水平線?
どこに水あるの?
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:18.46
>>831
すごい馬鹿が出て来た。

水平線(すいへいせん、horizon)とは、水面(海)と空の境界をなす線のこと。
作図などにおいて、水平面に平行な線を「水平線」ということもある。
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:38:42.49
こういう時、山を基準にしても手前側を基準にしてもおかしくなる気がするけどどうすればいいの?
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:47:20.30
風景写真は衣装的にボカす必要がなければ、パンフォーカスで撮ればオケ
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:23:53.71
>>805
焼額?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況