X



群馬のスキー場ってどうよ?(30軒目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:33:30.70
群馬のスキー場ってどうよ?(25軒目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477975975/

群馬のスキー場ってどうよ?(26軒目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1485097149/

群馬のスキー場ってどうよ?(27軒目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1487691628/

群馬のスキー場ってどうよ?(28軒目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489495283/

群馬のスキー場ってどうよ?(29軒目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1491404311/
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:17:51.10
>>645
全員がじゃないけど、少しでも新雪食いたいヤツとか、やっぱ
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:45.55
皆さんありがとうございます!
尾瀬戸倉リフトもやすいし、良さそうですね!!ありがとうございます!色々調べてみます!
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:27:22.55
スキーだってコース脇に突入するぜ
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:21.87
戸倉は関係者があちこちでステマしてる
120号沿いのコンビニでもどこに行くか迷ってる人に、今日は戸倉がいいよ戸倉行きなよってウザい
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:07.36
戸倉は雰囲気が昭和過ぎて
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:49:05.29
>>652
むしろビッグキッカーとかがムリポだからコース脇で遊ぶんだぜ
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:20:49.99
俺はボーダーだが座り込み毛嫌いしてる奴って心が狭いなと思ってたら土日の舞子行ったら本当にボーダーの座り込みがうざかった。
だけど少しは大目に見てくれよ。ボード初心者って斜面に立ったまま静止することができないんだよ。
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:22.43
グループで横並びに座り込むのが害悪
斜面に複数のグループが左右交互に並ぶと新幹線ゲーム
こんな感じ
・・・・・・
     ・・・・・・
・・・・・・
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:56:02.07
>>646たんばらにコブってあるんですか?
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:06:21.38
>>661
こんなんリフト降り場以外ではほとんどみないけどな。
ガーラとか行ったことないけどミーハーなゲレンデはこんなんなのかな?
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:38.90
ボーダーに限らずコースの真ん中で立ち止まったり座ったりするのが頭おかしい
道なんだからさ
車道の真ん中で立ち止まったり座ったりするようなもん
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 07:08:44.96
駐車場でタバコやめてくれ
ようやくスキー場にたどり着いて清々しい雪国に降り立ったとたんに
タバコの臭いで包まれるとか
台無しです

スキー場での喫煙自体がほとんど無くなったからなおさら臭いが目立つんだよねー
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 08:00:08.86
>>664
そうそれ。
そもそも周りを見えてないやつ多すぎ。
アザラシもうざいし、気持ちのいい斜面のど真ん中でも急にレッスン始めるスキーヤーも。

ゲレンデマナーをちゃんと教える人がいなかったんだろうな。
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:29:57.07
座り込んでるのはただの障害物だけど、いきなり後方確認もせず滑り出すスキーヤーはトラップなんだよな。
前者は初心者だから致し方ないけど、後者はどうしょうもねえ。
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:49:44.40
>気持ちのいい斜面のど真ん中でも急にレッスン始めるスキーヤーも。

上記はまだしもトレーンして斜面横切られる方が邪魔
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:26.81
昔は焼額山のゴンドラで吸った
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:50:11.39
以前はリフトに乗りながら吸ってる人多数で
リフトの支柱に当てて投げ捨てるのが当然だった

今やスキー場でタバコの気配を感じるだけで違和感あるからね
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 12:53:47.40
>>665
舗装してないんかw
行ったことないから知らなかった
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:15:21.64
>>673
レッスンは仕方ないかな。それをボーダーが使う地形のとこでやってほしくないけど。
個人的に数人で縦一列にならんで同じレールをクネクネクネってのが一番ゆるせない。
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:23:39.85
>>678
壁だとしてもガチはしっこならわかる。
なんか端から1/3くらいの中途半端なとこでやるやついるんだよな。

周りに合図もなくスタートするし。


スキーヤーがって話じゃなく、センスのないイントラが悪いって話
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:33:18.71
ボーダーのスピードは基本斜面と比例するからいいけど急に横にストックで漕ぎ出すスキーヤー危ない。
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:46:16.14
明日、沼田エリアのどこかに行きたいんだが、連休だしどこも激混みかな?
片品高原とかどうだろう。スキーオンリーだし、今日現地の人いますか?
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:23:44.77
丸沼早い時間に駐車場入れば金取られないってホントか?
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:31:48.43
>>682
明日はどこも凄いはず。
連休の中日だし1年で一番混む日かも。
2月の3連休もだがな。スキーオンリーなら確かにかたしな高原いいかも。
ただし120号の道路工事状況次第で道はかなり混雑するのでは。
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:53:52.51
>>684だよねー。やっぱり行くのやめようかな。
狭山スキーなら空いてるかも?
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 16:02:13.24
>683
逆だよ
12時以降にならないと
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:27:57.21
>>687ナイターならさすがに空いてるかな?空いてるなら俺も行きたいんだが。
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:44.78
>>650
一点申しとくと尾瀬戸倉。レッスンゲレンデは確かに初心者が練習するにはいい斜度だし
独立してるからレーサーとかに突っ込まれる可能性がないメリットがあるけど、
リフトに関しては板を抱えて乗らせてもらえない&降り口付近で減速しないっていうデメリットがあるから
ご注意を。
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:54.89
スノボ
飽きてきた
両足拘束されてるからか、自由度がありそうでないし
奥深さがないんだよねえ・・・
スキーに戻ろうかと思います そしたらスノボの良さも見直せるかも

そんな私にはどこがイイでしょうか?
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:36:39.77
>>640
新潟だけど岩原がいいよ。
雪は良くないけど一枚岩で開放感があるから。
俺は初心者はかならず岩原へ連れて行く。

それに何より道が楽。
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:39.68
一番奥深いのはソリな。毎シーズン、ショップで馴染みのシェイパーに
作ってもらったソリで滑ってるけど、素材、シェイプ、ボトム形状、グリップ、
グラフィック……
ソリもこだわり始めるときりがないけど俺のオキニはドンキのヤツだわ。
0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:41:03.05
>>698
細かいけど
一枚岩 じゃなくて
一枚板 monolith
な。
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:52.63
オグナほたか
空いてた。団体さんが動き出す時だけリフト待ちがあった。
雪質まずまず。
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:46.93
関越道のどこのPA・SAで休憩することが多い?
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:24:35.69
>>703
往路だとチェーン規制ない時は下牧
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:41:48.54
奥利根はクソ
まじでクソ
運営がクソ

よし。
あした6時だからもう寝る
3時くらいに出るかな

もう一回いうが奥利根はクソ
行く価値がない
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:57:48.11
>>707
下牧とはマニアックな、まぁトイレ休憩だけならね

>>708
北関東道組なんで赤城高原はよく使う
行きも帰りもね
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:10.43
>>713
波志江は帰りに寄るわ
東行きはミニストップだしね
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:45:35.05
>>710
明日は我らがグラトリチームとライバルチームで奥利根セッションなんだが。
総勢20名くらいでバタートリック決めてやるよ
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:10:58.89
>>705
奥利根なんて行くわけねーじゃん
明朝、奥利根の駐車場集合な
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:26.33
よし。明日は家族、親族引き連れて奥利根に行くか!
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:30:44.30
>>718
ハット、グラサン、ジャケットとチームで揃えてるからすぐわかるぞ。
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 01:47:26.80
コロコロステン、コロコロステン

さて、転ばずに下までいけるのは何人いるかな?
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 02:44:59.95
無理して粘るよりも限界を感じた瞬間に背中で転けるのは危険回避としてはありデス
板のエッヂだけで限界をがんばっちゃうとヒザから下が逆向いちゃったとかになります
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 03:32:38.64
飲み物ってどうやって携帯してる?
500ペットをどこかにぶら下げてとか考えてるのだけど
ウエアのポケットって微妙に入らなくて動いてると飛び出しちゃう
ウエアにメッシュのホルダでもあればいいのにね
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:55:59.84
>>732
もう渋滞ではじめてる
鶴ヶ島で事故だって
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:38:06.64
正月特有かもしれないけど
スキー場までの雪道の走り方が皆マイペースなのね
安全運転は結構だけど
自分より速いクルマが後続に貯まりだしたら譲って先に行かせるとか
正月以外では普通に滞りなく暗黙のルールが効率的に機能してるのに
ずーーーーーーーーーっとマイペースで走ってるのが多い正月
これは関越道でも同様 下道も同様

マイペースの人も負担にならないのかな 後ろに貯まりながら走り続けるのって
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:44.94
マジで?
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:17:48.86
>>745
渋滞とか避ける為に早起きして出掛けたのに有り得ないくらい遅いペースカーが先導してたりするんだよな
それに追従してる車が連なっていて追い越しも出来ない
ああいう奴って、雪道苦手だから早く家を出てゆっくり走ろうって感覚なのかな?
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:19:23.47
宝台樹レストラン混み合ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況