X



トップページ法律相談
1002コメント432KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ165

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:57:59.23ID:WtjIuMga
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ163
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1706957156/
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1708488591/
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 11:52:05.12ID:fK96Qv9Y
ムカつく奴が居てそいつがWEBサイト持ってるならリファラ偽装と海外VPS(開示に金と時間が掛かりすぎる)で言いたい放題言ってもまずなにもされんでw
俺はサイト閉鎖まで追い込んだことがある
もちろん何一つ相手にされていない
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:05:17.96ID:dhuDuiPu
こういう人間と同じ状態なのは恥じないとダメだな…
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:09:42.26ID:fK96Qv9Y
まあ俺はそいつのでっち上げで被害届だされたんで(不起訴)その仕返しだよ
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:12:58.96ID:gA8iPNAG
>>848
疑問だったんだ、ありがとう

そもそもだけどXで炎上して開示請求の流れよくみるけど、自分は好き勝手に発信して相手の少々批判めいたことは許せないとか
発信している=批判も受任しているってことにならんのかも不思議でさー
こうなるとSNSはもう廃れるしかなさそう
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:13:40.04ID:dhuDuiPu
>>856
ならしゃーないか
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:29:47.58ID:dhuDuiPu
コロアキが開示請求して何人か通ってたのはマジでビビったな…通すの…?って
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:36:24.31ID:mBIl28ep
請求者が何するかわからないヤツだから非開示みたいな判例なかった?
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:43:37.75ID:bcJLSrxW
>>800
5のハンネ宛の書き込みで開示くらったよ自分は
同定可能性認められた
後でわかったんだが同定可能性の理由に請求者が上げてた根拠の一つが嘘だった事がわかったんだが裁判官は丸っと騙されて開示判決出してた
裁判官は請求者の言う根拠の真偽は一切検証してない
機械的に開示してるに近い
開示されて示談金の話が出たけど蹴った
でもそこから裁判に進んでない
請求者にすれば高い弁護士費用払って裁判にしても上げた根拠の嘘もバレるしハンネの悪口言い合いなんて棄却される可能性高いから裁判にもできず話が止まってるんだろうな
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 12:44:51.91ID:/tDHtNv1
>>806
で、匿名アカウントでの損害賠償の事例は?ないの?
またイキって適当なこと言ったってことでいい?
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:11:19.21ID:/tDHtNv1
>>861
うわーそういうのも多いんだろうね
そんなやつに個人情報渡すなよと思う
示談蹴りGJだね
しかしまあクソ請求者はまんまと誹謗中傷系弁護士の養分になっててウケるわw
でも騙されて示談しちゃう人が一定数いるから、誹謗中傷系弁護士はネットとは無関係の福岡の判例貼ってまで、あたおか請求者をせっせと集めてるんだろうな
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:16:52.49ID:AD5XqQ0B
>>859
今見て来たけど、本当にやったのか
唐澤弁護士が一時警告してたから、唐澤弁護士がやってるのかな
どうせだからへずまも一緒になって大量開示請求に加わって正義マンどもを大量に訴えて欲しいわww
ついでに自宅襲撃もあれば面白いしww
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:16:58.12ID:/tDHtNv1
>>849
>5chとかは社会のクズが集まっててさほど社会的評価が影響しないって思われてんのかな

卑下し過ぎだわw

SNSやブログは発信者に悪口を見ない自由は与えられず、いきなり罵詈雑言を浴びせられる
一方、5ちゃんはエゴサするとか、発信者が自ら自分に対する評価を見に行ってるから、賠償が認められても少し割引されるのかもね
本人に面と向かって言う悪口と陰口の違いかな
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:29:37.26ID:peuI3+Oc
変な奴沸いてるけど誰も相手にしてくれないという自覚のあるやつが発狂してて草www
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:40:56.70ID:/zceiR2+
>>861
毎回この手の説明あるが嘘を見破るのは裁判官の仕事じゃないからね?

5chのコテハンからの開示も嘘くさい
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:57:47.13ID:BriTS6ik
>>867
また発狂し出すから構うのやめろよ😓
意味のない長文出てきて読むのも鬱陶しいだろ
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:41:54.48ID:uAyil71S
>>820
読み直していて気付いたが、DM自体は名誉毀損になる恐れはある
直接的な公開の場ではなくとも、あなたが引用しているような
「不特定又は多数の者に伝播し得る態様」だと判断される可能性があるからね
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:52:48.74ID:bcJLSrxW
>>864
請求者は数十万の大損害のままこの先がしたいのかもわからない
元から敵は多い相手なのでスレ内での叩かれは悪化している
多分他にも開示請求かけてたのだろう
開示されなかった相手達から袋叩きされてるように見える
大金かけて損害賠償は請求できない叩きはもっと酷くなるという事考えると開示請求はマジでメリット何もない
だが相手に個人情報握られたままっていうのは確かに気持ち悪い
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:21:05.99ID:owVhNcA6
やっぱりさ、開示請求かけて開示通ったなら提訴まで持っていかないと罰則あるようにすべきじゃないの?
ただ個人情報を抜かせるだけじゃ法の趣旨にそぐわないでしょう
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:30:32.04ID:XE2MqWpM
>>861
めちゃくちゃすぎるだろ
この制度欠陥じゃね
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:15:22.60ID:mrp7JpHQ
>>871
その展開あるあるだね
結局数人だけ封じても開示免れた連中は開示しないすれすれの表現で誹謗中傷してくるようになるだけで事態は変わらない
なんならよけい嫌味で回りくどく嫌らしい表現になって前よりたち悪い
フォロワーも激減してなんの得にもならない
ヲチしてる某自称インフルエンサーのXがまさにそれだ
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:21:01.59ID:mBIl28ep
はあちゅうの時に制度を見直せばよかったのにと思うけど
権利の濫用で問題にならなかったの?
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:51:26.79ID:/zceiR2+
個人情報の取得を目的とする問題のある請求者の方が少数だから難しいだろう
あの偽学生がもっと暴れて被害が目に見えてきたら何か変わるかもしれんが
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:03:48.45ID:EWjCswk5
開示逃れたらフリーWi-Fiで誹謗中傷始まるしね。白ロムで一生やってやるわって。意見照会からプロバイダー裁判やられた恨みはデカいよな。特に請求者に問題があれば仕返しは絶対やろ。同定可能性ないようにネチネチ長期間ね。
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 19:32:06.06ID:bcJLSrxW
>>878
裁判になったらもちろんそのあたり突っ込んでいくけどな
相手の弁護士も自分の立場がやばいと思ったら請求者に裁判するようには進めないだろう
結果的に宙に浮く開示請求となって弁護士だけが儲けて終わる
ほんと無駄だから開示請求しないほうがいいと思う
弁護士もお金目当てだから請求者に騙されてこんなお粗末突っ込みどころ満載の流れになってしまう
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 20:00:47.46ID:/tDHtNv1
匿名でも同定可能性が認められる証拠があるなら、名誉毀損なり名誉感情が認められた判例があってもおかしくないのに何故かない。一体なぜ?

考えられることとしては
示談目当てだから訴訟はやってない→にしても0ってあるか?
訴訟しても勝ててない→それならそれで判例があるはず
捏造証拠や嘘で開示が通ってるだけ?
裁判所のガバが一般人の想像をはるかに越えるレベルだから?
他になんかあるかな

裁判で勝てない、できない、やらないレベルの事件なら裁判所がホイホイ開示したところで、誹謗中傷弁護士が請求者をそそのかして示談するのに使えるってだけなんだよな。権利侵害が成立するか微妙なのにホイホイ開示して、発信者の個人情報をあたおか請求者に渡してるんだとしたらひどい話だな
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:03:24.85ID:bcJLSrxW
請求者に安易に裁判進めて負けたら自分の負け数が嵩んで評判低下して次の客が取れないからでは?
だから開示後の損害賠償裁判では明らかに勝てないような案件でも示談金トラップに引っかかる情報弱者目当てで開示請求起こして示談に応じてもらえなかったら請求者ごと切り捨てるのが弁護士の腹では?
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:31:25.64ID:gA8iPNAG
この業界のこと知らないのだけど勝率みたいのでるの?照会する方法があったら依頼の参考にしたいわ
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:45:15.18ID:Y45c8N5r
>>880
全ての判例が公表されるわけではないでしょ
かと言って他の裁判の参考になるような判例も今のところ無いから福岡の話がいつまでも出てくるんだろうけど
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:48:30.58ID:TjdjAjOC
>>861
開示されて示談の話が来たのはどれくらい前なの?
弁護士も嘘を把握してなかったのなら請求者と揉めてる可能性もあるかもね
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:56:55.08ID:/tDHtNv1
>>883
あったら誹謗中傷系弁護士が真っ先に貼ってるだろ
自分でもないって言ってんじゃねーか
何が「でしょ」だよ
バカのくせに毎度毎度うざい
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 00:04:04.27ID:+Wij4FUd
>>883
つーか、お前早く自分でドヤってたXやブログの匿名アカの判例出せよ。また適当なこと言ってイキってんのか?
どうしてそんなに馬鹿なのにイキれるんだよw

0806 無責任な名無しさん 2024/03/21(木) 20:40:21.59
>>800
Xやブログの匿名アカウントは開示も損害賠償も普通にあるよ
皆が気にしてるのは匿名掲示板の名無しの話でしょ

ID:xmD5hKRY
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 00:18:42.28ID:+Wij4FUd
>>881
だからそれが示談目当て(訴訟はやらない)じゃん
基本、裁判所は裁判外で揉め事は解決してってスタンスだと習った記憶だが、開示請求についても名誉毀損等訴訟に使わなくてもいい、示談交渉に使いなよって意味で裁判所は発信者の情報を請求者に提供してるような印象を受ける
でも結果的にあなたのように嘘の情報で開示されちゃうケースもあって、あたおか請求者にあなたの個人情報が握られたままだったりするわけで。しかも上で誰かが言ってたけど特定可能性とか変な言葉作って軽く開示進めてるし。まあ死人が出てからじゃないと改善されないだろうが
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 00:45:17.28ID:tFKMd2Co
>>887
死人が出れば変わるなんてお人好しすぎw
木村花の件は政府への言論弾圧と弁護士の稼ぎに都合が良いから改正されただけで、国民が不利益になろうが基本的に政府はなんとも思わない
刑務所出た奴が再犯して大事件起こそうが、コロナ休業や就職難で自殺者出ても政府が助けたことは一度もない
開示請求が原因で殺人事件が起きても自己責任で終わらすだけ
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:05:25.88ID:s+x9LqhJ
SNS等しない、ってレベルになっていきそう
匿名掲示板ですら危ういしな…
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:30:56.99ID:GeeoikdI
>>887
示談目当てなのはわかるけど一旦依頼受けた件を示談破綻して裁判も見込みないからって多くの弁護士が用無し請求者を投げ捨てるような事しまくってるのかなって俺は勝手に想像してる
信頼関係もクソもねーなって今更だが
まあ請求者は回収できないだの嫌がらせ悪化だのリスクも考えずに安易な一攫千金狙った自業自得としか言えない
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:08:48.61ID:Q4r/aC+G
最初から勝つ見込みが無いとか
あるいは、本当は自分の方が悪いって分かった上で依頼してることも多いだろうから
ある意味請求者の側も自業自得じゃないですかね
まあ、弁護士もあくどいよなあとは思うけど
お互い様かなあ、と
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 03:04:52.77ID:u+BYeqHL
Vtuber裁判なんかまさに>>861って感じだと思うよ
まさかとは思うけど、相手が同定可能性の証拠だっつって突っ込みどころ満載の証拠出しても、ちゃんと反論しないと認められて>>861みたいになる
刑事裁判と違って証拠認定もゆるいし疑わしきは被告人の利益にの原則もない
Vなんか開示と示談報告はウキウキでするけど、本訴報告は全くないじゃん?
プロバイダー裁判だとプロバイダーの糞対応のおかげで通る事があるから
だからVももしかしたら結構棄却されてて、通ったやつだけ報告してるのかもしれない

でも本訴じゃ徹底的に反論されて棄却されたり、めちゃめちゃ安くなる可能性があるから、中々裁判はできないんじゃないかな
だから必死に、個人情報ばらすぞー、警察がー、家宅捜索がー、示談がーってカスみたいな脅しに走ってるんじゃないかな
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 03:20:36.77ID:QKb0ouFP
結局請求者って示談が目的なの?
発言によっては裁判なると負ける可能性あるから?
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 03:58:26.23ID:kNBJQ4eC
損害賠償請求って被告の住所付近の裁判所でやるの?
開示される予定の住所は実家(関東)なんだけど自分が一人暮らししてる家は僻地だから今のうちに住民票そっちに移しておこうかな
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:44:57.24ID:co1trA5e
通常は被告の住所付近だけど、不法行為に基づく場合は被害者の地で裁判することも可能
だからこの場合は大体は請求者の住所近くの裁判所になる
わざわざ相手の近くで裁判しようとするやつなんていないだろうからな
移送申し立てもできるが、大抵は却下される
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:48:58.68ID:Y2qB5pYO
>>861
>>893
なんかこのスレでもあったなそんなの
ハンネで開示成功って舞い上がって報告したが
それから脅しと罵詈雑言の繰り返しばっかで本訴に全く発展せず
結局発信者から逆に訴えられちゃった元請求者のやつ
同じケースかもしれないな
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:02:56.21ID:np5WzQvz
弁護士が示談を好むというか優先させるのは裁判官ガチャがあることと心証開示がないと判決が出るまで予想すら難しいからじゃないかな
訴訟の当事者ができることって、こういう「事実」があるよと言ってその証拠を提出するところまで
事実の有無やその事実をどのように評価するかは裁判官
ここでの訴訟の場合だと「社会的評価の低下」や「受忍限度」は「事実に対する裁判官の評価」だから、弁護士としても運を天に任せるようなものだろう
訴訟になっても和解で終わるケースも多いと聞くし、判決はギャンブル要素が大きい
それゆえ発信者からすると訴訟したほうがプラス、請求者からしたらその分マイナス
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:30.78ID:+Wij4FUd
裁判所自体は真実の追求を目的としてるわけでもなく、正義の鉄槌を下すのが目的でもなく、その目的は紛争の解決ってだけだから、裁判所も本人たちで解決できればそれでよしで基本は裁判外での和解推奨なんだよ
双方相手がわかっている状態ならそれでいいけど、誹謗中傷の場合は請求者がどんな人間かもわからないのに気軽に発信者の個人情報を渡す。開示自体はガバで開示しておいて揉めるなら裁判でやり合ってよで開示するならまだ筋は通るが、匿名同士は裁判に発展する可能性は低いと考えられるのにろくに確認もせずホイホイ発信者の個人情報をあたおかに渡すという。
匿名で誹謗中傷された!と開示請求するやつなんて、請求者の中でも飛び抜けてあたおか度高いだろうに
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:31:22.04ID:xW2un7Ur
まぁ大量開示請求やって開示されんかった数名の発信者から数倍の誹謗中傷されて、請求者がやっつけてやる!ってまた開示請求やったらVPNやフリーWi-Fiからの発信で気が狂う奴が居たりしてなwww大体請求者がアタオカだから叩かれるわけよ。普通の人間は叩かれない。請求者で開示請求や刑事告訴って騒いでるやつ。俺を叩いたやつを刑務所にぶちこんで何百万とってやるとかあほかよ。実際は大赤字で気が狂いかけている奴が居たりしてなw
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:31:41.67ID:+Wij4FUd
>>888
木村花が死んだから法改正されたなんて一言も言ってない。安倍政権が言論弾圧のために木村花の自殺に乗っかって法改正した、しかし蓋を開けてみれば実際それを利用したのは立憲と共産党だと数日前に書いたのは私だが。

犯罪者の再犯やただの自殺の話と、裁判所が開示請求で提供した住所氏名をあたおかが使って発信者を殺害(大量の場合もある)したら…の話を一緒にするとか
めっちゃ頭良さそうだなお前w
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:59:51.49ID:np5WzQvz
開示請求やプロバ訴訟までだと弁護士も結果の予想がしやすい、被告の反論もほぼないか不十分、勝訴判決だけが目的
これが損害賠償訴訟となると被告の反論はあるし、勝訴したところで回収できるかもわからない
示談交渉の感触から「この発信者からは回収できそうもない」とわかれば損害賠償訴訟まではしないのかもね
開示訴訟は勝訴判決がゴールだけど、損害賠償訴訟は回収がゴールだろうから
請求者にしても勝訴したけど1円も回収できませんでしただと宣伝する意味もないし、むしろ自分はバカですと自分で言ってるようなもの
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:48:14.43ID:jIgwEZyO
>>903
回収や金儲け目当てで開示請求やるアホはかなり少ないだろ
最初はそういう目的で弁護士に相談まではするかもしれないが、モラルある弁護士なら赤字になることくらい
説明する
裁判で勝って全額回収しても判決額が100万超えとかにならないと黒字にならないんだから
あらかじめ説明くらいはするだろうし、それ聞いたら一攫千金なんか狙う奴は開示請求を断念する
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:50:40.11ID:Q4r/aC+G
本訴訟を含めて、とにかく勝訴判決が欲しいだけの人間も居るけどね

とにかく金が欲しいだけのタイプ、自分が正しいという大義名分やお墨付きを得たいだけのタイプ
相手にダメージを与えたいだけのタイプ、意固地になって引くに引けないタイプなど
ケースバイケースだから何とも言えないが、請求者もおかしな人間は多いよ
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:44.35ID:f4iUvih0
それなら示談で停滞して進まない案件抱えてる弁護士が増える一方だろうな
どこが依頼の終了期なのかすら不明なやつ
開示請求で稼げるバブルももう終わりが見えてるね
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:09.53ID:QYtiRbjq
請求者の大半はそこそこ金持ちで相手にダメージを与えたいタイプだから、裁判までやるのは結構いるでしょ
請求者が一般人でなく有名人なら示談決裂でも裁判まできっちりやる
採算なんか度外視だから
逆に一般人だと資金繰りが苦しくなったり、これ以上損したくないからストップするのも多い
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:48:17.28ID:NPDilhxm
示談って蹴ったほうがいいっぽいなこのスレ見てると
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:50:48.64ID:NPDilhxm
>>896
俺の場合むしろ相手がその地域の裁判所で悪評立ちまくってそうだから裁判まで進んだらそっちで大歓迎だが相手が別のところでやりたい、とか言ったらそうなっちゃうのかな
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:01:50.66ID:is4YimkI
示談した人の体験談ってないな
少し前に文春君って人がいたけど、Xのアカウントも消して謝ってたから示談したっぽいけどいくらで示談したんだろ
あれは下手すると刑事事件になりかねないから仕方ないのかもしれんね
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:24:00.80ID:ZnGVCvTs
示談とかどうせかなりふっかけてくるんだろうし
めんどくさいけど最後までやった方が負けても安上がりそうだよね
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:46:03.94ID:GeeoikdI
重要なのは示談するしないじゃなくて結果的にいかに安く仕上げて相手に握られた個人情報を悪用させない契約書を取り付けられるかだろ
示談の方が90%高くつくからしない方がいいだろう
だがしかし請求者が3万ぐらいで賠償金に同意して個人情報も外に漏らさない契約できたら示談でもいいんじゃね?まあそんなの実際ありえないからな
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 07:48:52.49ID:QeVTgjrA
請求者の側だって本来は誹謗中傷をやめさせたいんでしょ?
だったら中には「お金払うからもう誹謗中傷やめてください。お願いします。」という請求者がいてもいいと思う
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:30:22.92ID:nQlXDpT2
こっちから示談持ち掛けて100万払えばやめてやる、と言えばいいのかw
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:39:15.34ID:PTvZDpaE
>>838の件なんて示談した人達は1人辺り100万以上払ってるんじゃなかったかな
訴訟に進んだら調査費用や弁護士費用込みで12万というね
しかも名誉感情の侵害より悪質な名誉毀損が認められてるのに、だよ
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:05:17.85ID:ZgoXRds6
でも自分も弁護士雇うんだし加害者がまるっきり12万円でおさまったってわけではないでしょ
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:05:34.58ID:c1YcJfJo
こういう裁判例もあるね

名誉感情侵害(欠席裁判)
慰謝料15万円 調査費用14,000円 弁護士費用相当額16,000円
計18万円

名誉毀損及び名誉感情侵害(計15件)
慰謝料30万円 調査費用14,000円 弁護士費用相当額31,000円
計345,000円
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:09:37.76ID:Ug4JcKMk
それで溜飲下げてる請求者いるけど、相手に払うのと自分の弁護士に払うのでは気持ちが全然違うよ
慰謝料低くて赤字確定なら素直にざまあだわ
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:11:27.40ID:nQlXDpT2
>>918
あれの場合は名誉棄損とはいえ、あまり信じてる人がいないってのもありそうだけどね
それと判決が出た今の時期には「コロナにかかったら死ぬ」なんて一部の人しか思ってない
そのデマが流れた5年前はコロナに感染したら即死というのを信じてGWでも旅行も外出もしないような時代だったけど
今は変わったからそれも判決に出てると思う
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:12:36.36ID:NhMF9Xz+
>>920
最近は調査費用と弁護士費用をかなり低く出すようになったよね
必然的に賠償額も下がってるって事だ
ちなみに>>838の12万円は慰謝料じゃなくて賠償額だね
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:40:25.32ID:Sp7Fb1Io
>>917
あたおか請求者を上回って発信者もあたおかになる

請求者「示談金100万円払え!」
発信者「いやお前が100万払えよ」
あたおか請求者「???」

こういうキチガイな感じ、個人的には嫌いじゃないw
でも考えてみればレスバになってた場合はこのスタートはアリかもしれないな。請求者は早い者勝ちで被害者ポジとってるだけだし
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:58:57.85ID:PnLKcbN8
>>838
訴えられたの確か20数名いたのに裁判したの2人だけ?まだ裁判中なのかな?まさか示談金100万払ったの?w
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:32:19.86ID:QF9gFCuN
よく請求者の意見や事情を知ったかぶりしたいタイプの発信者が揃って
名誉毀損の損害賠償額は低すぎるって言ってるけど
そもそも金儲けするために損害賠償請求やってるわけじゃなくて被害を止める為にやってるわけだよね?
じゃあ赤字だろうがなんだろうが相手の名誉毀損行為を止めた時点で勝ちなんだよ
だから金銭的な損得勘定だけで名誉毀損裁判を考えてる人はこの真理に到達できないんだよな
つまり結論とすれば名誉毀損の賠償額を高くする必要など一切ないという事だ
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:45:28.14ID:c1YcJfJo
お気持ち上の勝敗と金銭的な勝敗とは別ってことでいいんじゃないの
お気持ち上の勝敗については人それぞれで他人と語り合う必要もない
ここは発信者が金銭的な勝敗を語る場ってことでいいのでは?
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:03:23.15ID:WQp3TQqZ
>>927
名誉棄損の場合はな
ちゃんと名誉感情と区別して書いてるのか?
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:05:03.70ID:xfcrFSO0
>>927
ピンポイントの相手からの誹謗中傷ならそうだろうけど、ほとんどは不特定多数からの誹謗中傷の発信者相手に迷惑してるのに数人くらい裁判したところで誹謗中傷はおさまるわけないじゃん
はーさんも少年革命家も相変わらず誹謗中傷されてる
某元アイドルはまた開示請求始めたんだから相手が不特定多数の場合は裁判の効果なんて限定的でしかないよ
開示免れた連中に餌を投下してますます楽しませてるだけだね
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:06:03.12ID:WQp3TQqZ
>>925
100万払うけど、無職ニートで金もないからパチンコで勝って払いたいから弁護士さん、金貸して

前にこういう案もあったな
天然でそういう発言すれば相手は諦めるかもね
金持ちな請求者なら強行で裁判するだろうけど
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:22:40.26ID:MTEktGzx
>>927
真理も何も発信者には関係無い話だから金銭的な損得の話が出るのは当たり前だし、実際示談で済まして裁判まで進まないケースも多いからそう言われても仕方ないと思うよ
本当に自分の名誉の為にという事なら裁判まで進むだろうしね
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:50:32.97ID:EmcgboBD
請求者は発信者に払わないって言われたら終わりだよな
発信者が弁護士使ってると違法まがいの要求はできない
下手すりゃ反対に訴えられるから
少しでも金のマイナスを抑えたい請求者にすればさらに金のかかる漫画の所詮他人事ですからみたいに強制執行まで行くことはほとんどないしな
つまり請求者が大損して終わり
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:06:14.36ID:B77BJxJW
ネット上の有名人が損得関係ないっていうのはわかる
無名の匿名アカウントが名誉感情とか無理矢理理由をつけて開示請求して何をしたいのかわからない
金持ちの道楽?
食えない弁護士に寄付?
法曹界の養分志願?
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:30:13.33ID:4ulRxcYN
叩いてくる奴らを黙らせてあわよくばまとまった金を手に入れてとか考えてたんだろうな
示談応じてもらえなければそれも大失敗で大損で終わる
投資詐欺に引っかかった人達と変わらない
全てが無駄金
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:40:33.28ID:FtOGoncK
病的にプライドが高い自己愛なんだろ
ちんけな存在だから細々と匿名でイキってんのになw
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:16:13.23ID:izd61c1O
>>930
何言ってんだ?
見せしめに何人か裁判すれば収まるに決まってるじゃん
それは歴史が証明してるよね
過去の実例がいくらでもある
スマイリーキクチだって誹謗中傷収まってるし
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:24:00.14ID:c1YcJfJo
誹謗中傷が収まったら勝ちというのは、物を壊されてる途中で壊すのをやめさせたら勝ちってことか?
普通の人の感覚だと壊された物を弁償してもらってイーブンだと思うんだが
誹謗中傷が止まるだけで勝ちという感覚はわからんなあ
それなら意見照会書が届いて中傷が止まったら勝ちだからそこでやめるってことか
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:27:22.88ID:FZ85DeSV
>>933
金持ってて相手にダメージ与えてやりたい、っていうきしょい精神じゃなきゃやってられない制度なんかなこれ
投稿内容にもよるんだろうが
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:36:19.45ID:rSnehf1l
この世の中のほとんどの被害は100%満足できる弁済はされないって事だよね
自分の被害だけはきっちりと金を払わせようなんてのがそもそも考えが甘いよな

振り込め詐欺の被害者はほとんどが泣き寝入りだぞ?
あれは金はほぼ戻ってこないからね

「バカアホ死ね」程度で名誉毀損だと騒いで裁判チラつかせて
示談で金を取ろうとするクズとは全く異なる本当の被害者が泣き寝入りを強いられているのに
クズのプロ被害者だけがしっかりと弁済されるなんて事にする必要は一切ないね

したがって現状の損害賠償額が安いなんて事は決してないと俺は思う
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:39:23.65ID:rSnehf1l
>>938
名誉毀損にだけそこまで被害者に対しての補償を徹底する必要は無いって事だろうね
もちろん本当の名誉毀損にはそれなりに対応する必要はあるがね
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:57:13.42ID:n5gmUcVs
書き込みをやめさせたり誹謗中傷を抑止したいだけなら、開示を示唆するだけで良さそうだけどね
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:16:19.01ID:jSvLXbW6
>>937
キクチは裁判してないでしょ
あれは刑事告訴されて刑事事件になって報道されたんだから、そりゃ止まるわ
今だったら民事裁判どころか逮捕間違いなしの誹謗中傷だけどな
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:39:26.59ID:4hsLuBOz
スマイリーキクチ氏は冤罪であることが世間的にも認知されたからだろうね
本人に落ち度があると思われている限り、刑事になろうと非難はされ続けると思う
そのスマイリーキクチ氏に対してすら、現在も批判的な人も居るくらいだし
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:19:41.44ID:tVpANZ9o
>>930
コミュニティに新規の人間がどんどん来る状態だと開示請求しました開示が通りました程度じゃあまり意味無いよね
示談だと条件付くから詳細を公表出来なかったりして尻すぼみになりがちだし
気付いたらまた気に入らない書き込みが増えるのさ
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:54:47.08ID:FZ85DeSV
キクチはいまだに言ってるやつもいるが本当になんであそこまで粘着されてるか謎だわ
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:32:41.98ID:WJ3h1vFY
キクチ氏はあれは名誉毀損なんてもんじゃないかと
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:37:48.98ID:WJ3h1vFY
>>942
そうだよね
それは脅迫じゃなくて親切な忠告と受け取った方がいい
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:43:43.83ID:WJ3h1vFY
>>910
場合にもよるけど
出来るだけ示談で済ませちゃった方がいいと思うよ
納得できなくても
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況