X



トップページ法律相談
1002コメント364KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:36.53ID:n8YCgp+X
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/

前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:42:08.00ID:adsEieXD
ここは照会書をもらった人のスレ
嘘で脅す奴は来るんじゃねーよ
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:07.31ID:y2qZ8oNK
>>389
いつものHN開示できました示談がいいの奴だろ
実は開示請求された方だけど誰か巻き添えにしようとしてるんじゃない
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:51:54.63ID:ZpVmIzkE
中堅のYoutuberみたいな住所特定されてるけど実名不明って場合は名誉棄損できるの?
ならバンバン訴訟起こすはずだよね
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:31:44.34ID:xImg3Wr6
このスレの人気が離陸する。

果たしてなぜか?

レッツシンク
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:39:02.11ID:4sljbgph
>>393
内容次第では名誉毀損や名誉感情侵害は余裕でできると思う。
実際インスタやブログのアカ名のやつ大量開示請求してるから。ソースは紙が届いた自分...
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:54:35.28ID:xImg3Wr6
ドコモの正体を知るものは増えそうですね。
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:56:25.53ID:ubeJ0grE
侮辱と名誉毀損の差がわからないやつが、ハンドルネームの中傷で開示請求できて50万慰謝料とったってw
本当だったら、判決文貼ってよね
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:19:09.08ID:ZpVmIzkE
・実名不明・住所は映してる情報で予測されてるだけ・ハッキリ顔出ししてない・職業不明

そんなので開示請求が通るなら訴訟だらけでは…?
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:50.97ID:gEXGvUyA
だから開示裁判に関しては裁判官ガチャだっていってんじゃん
それで開示なの!?ってのも
それで非開示なの!?ってのもどちらもある
これなら絶対開示されるなんてのもないし逆ももちろんない
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:28.34ID:PoFzJ16E
裁判所の問題は多岐。

裁判官の独立性の担保がどういうものか?

誤審をしようが裁判官を追及する方法が実際未整備。

もっとひどいのは誤審ではなく、裁判官が法廷内で違法行為が堂々とされていることだ。
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:18:10.06ID:6G8zHWFF
開示請求来た後のスレにスレチだと思うけど

HNでの喧嘩になり相手に弁護士雇いましたって何度となく言われたけど紙切れ来た事ない
そもそも相手小学校かもしれないし

口コミサイトに本当の事書いて
オーナー返信で名誉毀損で訴えるとか
書かれた事も何度もあるけど消さないし
一切紙切れ来ない

掲示板でも自分が思った事書いて
第三者に注意喚起した事など幾らでもある

商品レビューでポンコツには買うなと何度も書いた

紙切れ来たら開示して公の場で相手の悪事を暴露したいが全然来たことない

ネット社会で嘘ばかり宣伝してる人間の方が悪い思ったいるのでこれからも止める気はない

利益誘導ではなく自分が本当に感じ思った事書いて何が悪いのか
言論の自由と公益性を担保しないなら
ネット社会は成り立たない

ネットは便所の落書き
ネットは嘘ばかりと議員さんが言ってた時よりは真実性があると判断されるのはいい傾向

原告が本当に弁護士雇ったなら相当な損金出していると思う
ほとんど嘘だと思うけど
お金払った人は勉強代

悪い者は悪い
勿論名誉毀損や業務妨害にあたると思うけど悪いものは悪い黙って泣き寝入りはしたくない
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:45:51.61ID:6G8zHWFF
>> 334
ドコモに限らずスマホばIP共有してるから
ポートまで調べて契約者のスマホ特定しないと何も出来ない
契約者がSIM抜いて訳わからないtabletから書き込みしたらガザ入れしないと分からない

民事はお金儲けになるから弁護士さんいくらでも引き受けてくれる
着手金自由返金なし←この制度に問題点がるあくまで成果報酬のみにすべき
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 05:14:57.29ID:lrmk+y18
書き込みから半年、相手にバレて警察行くとか開示請求するとか言われてから3か月
未だ意見照会も何もないけど、まだ安心はできないんだろうか?
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:18:33.87ID:6G8zHWFF
>>404
話の内容にもよるど
本当に警察が刑事事件で捜査したら
とっくに連絡が着てるはず 
仮に警察が来たら素直に認めて本当の事話せば少額の罰金刑だけ
一応弁護士に無料相談行って名刺だけ貰っておくのはいいと思う
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:01:38.55ID:lrmk+y18
内容は名誉毀損にあたりそうなことだけど、弁護士には書き込まれた相手が自分で特定しなければ警察が告訴状を受理するような酷い内容ではないと言われた。
携帯から家のWi-Fi経由での書き込みだけど、相手が本当に動いていたら今からでも特定される可能性はあるのかな?
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:08:01.71ID:l4go/A/3
半年もしたらispにログが残ってるか微妙だと思う
大半が消えてるんじゃないかな
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:37.25ID:kytAXn7X
>>396
ドコモは告知しないでいきなり開示?
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:35:32.39ID:J+ZBaPF1
>>406
どれだけ粘着したか
なにかいたによる
しばらくして請求とかくることもある
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:39:33.32ID:2vH4l4tY
開示に同意するとき一部の情報だけなら同意しますって形でもいいのかな?例えば名前と住所だけならとか
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:04:59.28ID:d1x4KmkE
ドコモは最悪だ。
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:35:45.84ID:u02IOhck
ドコモ使いでいきなり開示された人っていますか?
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:32:05.93ID:d1x4KmkE
ドコモの実態を知ればどうなるか?

レッツシンク
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:44.10ID:wR10IQeD
>>402
やらせレビューやサクラが蔓延してるネット世界で真実を書く人が罰せられるなんておかしいもんね
HNにしても実名・ハッキリした顔写真・住所・職業が一致しないんじゃアカウント消したら?としか思わない
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:43:06.41ID:gQXUp4xB
>>410
開示されるのは氏名、住所、電話番号、メルアドだよ
開示された後に番号とメルアドは変えてしまえば良いし
住所も可能なら引っ越してしまえばok
名前は平凡な有りがちな名前なら問題無い
世界に1つしか無いキラキラネームだった親を恨めw
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:06:39.47ID:14wuHQPm
開示を求めてる情報は請求者によるけど電話番号は無理だよ
プロバイダ責任制限法のHP見ればわかるけど

開示を請求する発信者情報(複数選択可)

1.発信者の氏名又は住所
2.発信者の住所
3.発信者の電子メールアドレス
4.侵害情報が流通した際の、当該発信者のIPアドレス及び当該IPアドレスと組み合わされたポート番号
5.侵害情報に係る携帯電話端末等からのインターネット接続サービス利用者識別符号
6.侵害情報に係るSIMカード識別番号のうち、携帯電話端末等からのインターネット接続サービスにより送信されたもの
7.4ないし6から侵害情報が送信された年月日及び時刻
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:06:16.74ID:Nodi2Vac
また聞きだが、開示拒否ってから10ヶ月後にいきなり相手弁護士から訴訟を起こすって通知来たが、内容は示談にも応じるが原告側との金額が折り合わなければ訴訟にはいるって書いてあったらしい!
これってひどくね。こんなことあるんだな!
各プロバイダって優秀な顧問弁護士が付いてるはず?途中で普通連絡してもいいと思うが。。
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:13:14.39ID:d1x4KmkE
同じような質問が繰り返されている場合も多い。
まとめサイト的に情報の精度がなかなか高まらない。
悪さをしているものが居るだけでなく、司法がいい加減、プロバイダー自体もいい加減なのか?

得をしているのは誰か?
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:44.46ID:gQXUp4xB
>>418
開示拒否したけど結局開示されて、訴訟の流れじゃないの?
開示されていないのだから発信者が誰だか分からないのに裁判を起こせるとは思えない
それとも請求者は開示拒否されて直ぐには裁判にせず何らかの事情で10ヵ月経ったけど
やっぱり開示を求めて裁判することにしたとか
弁護士から来たと言うのは請求者の弁護士からではなく、プロバイダの弁護士では?
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:35:56.30ID:Nodi2Vac
418だが、こういうことだ。1:開示拒否プロバイダに送り返す→2:開示裁判突入→3:個人情報開示された→4:原告側弁護士から通知が自宅に到着(1から約10ヶ月後)→何月何日に賠償金訴訟へって流れで、この話聞いたのが昨年の夏。で、現在。
その後どうなったのか知りたいやつ居るなら聞いとく?一応友達だけど?俺はあまり興味ないが。。
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:47:44.60ID:gQXUp4xB
>>422
別に知りたくもないけど418の内容だと
>開示拒否ってから10ヶ月後にいきなり相手弁護士から訴訟

開示されたことを書いてないから誤解を招いたんだよ
開示されたんだから弁護士から訴訟されるのは普通だろ
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:00:06.42ID:87SVq95f
鬱病で無職で資産無し支払い能力なしの場合、賠償請求や慰謝料請求はどうなるの?
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:36:20.55ID:2vH4l4tY
>>424
支払い能力が無ければ訴訟しようが取り立てることが出来ないからあっちは泣き寝入りするしかない 無い袖は振れないって言う言葉がこの世界にもそのまま使える そういう面では無職最強
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:22:21.63ID:87SVq95f
>>425
まあ素敵。名誉感情の侵害という名の、くだらない内容に突っかかられて一円も払いたくないから、今後無い袖を膨らませないように気をつけますわ
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:23:44.83ID:x5uJyROS
一人暮らしじゃないとして住所知られてるなら家族の在宅時に凸してくる可能性とかは?
裁判の結果を家族にバラされたりとか
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:39.11ID:eLsj/lYU
被告以外の第三者に凸するのは逆にプライバシーの侵害で告訴されちゃう案件になるよ。
いくら家族だろうと被告以外に支払い義務ゼロです。
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:51.10ID:8cjs90Kl
>>426
口座差押えはあるかもしれないけど結局その時点で残高が無ければあっちにお金はいかない ちな口座差押えに関しては一度だけではなく何度か出来る事だけ要注意
民事上名誉毀損の時効(犯人が自分だと知られていれば)は3年だからその間おとなしくしてればいいと思う
それと6ヶ月間(これも犯人が自分だと知られていれば)は親告罪で刑事発展する可能性もあるけど…まあよっぽどじゃない限り…
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:59.41ID:8cjs90Kl
まあ民事系は良くも悪くも「無い袖振れず」が合言葉だな レスも全部「無い袖振れず」でいんじゃね
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:07.81ID:Nodi2Vac
でもさ、ぽんぽん個人情報開示するのは問題だよな!司法も腐ってると思うわ!裁判長とか総取っ替えしたほうがいい。まともな判決望む。
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:12:55.12ID:eLsj/lYU
殺害予告や明かしてない個人情報晒されたらそりゃ法を使いましょうになるだろうけど、自分で何も考えずにガンガン表に出てエキセントリックな発言や行動した挙句に、ブスとか頭悪いとか言われたレベルで開示開示騒ぐ人いるからどうにかした方がいい
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:58.38ID:2vH4l4tY
>>432
それな お前にそんな権利ねーだろw感 弁護士も心の中ではあっ察しってなってる人もいそう
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:29:02.70ID:QHKu5S6X
負け犬の遠吠え
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:34:15.54ID:hDHr3S+R
俺「相手が煽っててー!それでー!」

弁護士「ハイハイ。この書き込みは不味いよねー。」

俺「だから相手が煽っててー!」

弁護士「うん。そうだね。相手への謝罪文書いて示談に持ち込もうか。
    裁判になったら時間かかるし別途契約しましょうあなたの味方ですよ。」

俺「相手が煽ってて…」
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:03:04.88ID:7sId0aqn
自分が請求者だったらかかった額より1円でも多く回収出来なきゃ勝てたとは思えない気がする いくら謝罪文もあったとしても
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:59:57.05ID:o/7NFfwA
冷静に考えると請求者側って本当に辛いだろうな..
どんなに弁護士が頑張っても黒字の保証ないし。
自分はクソレスに開示請求きたから請求者には怒りと不快感しかないけど。
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:18.26ID:Ymxa1PnP
名誉毀損も民事裁判全般も儲からないようになってる
高額訴訟でもそれまでにかかった費用のが必ず上回る
多数を訴えて儲かると思ってる請求者がいるなら弁護士に騙されてる
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 07:38:47.20ID:+YfQM9Lu
誰かSoftBank Airのログ保存期間教えて。
書き込みから3か月を過ぎたころ、相手に警察行く、ログ保存はしたと言われた。その後3か月近く経つけど、何もなし。たんなる脅しなんだろうか?毎日震えてる。
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:24:32.92ID:tKAEPLEJ
>>440
ログ保存期間はあくまでも推定だからわからないし、ログ消去禁止の仮処分されてたら1年は残ってると思う
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:29:02.34ID:vuiCYHdH
親が契約してるパソコンで開示されてしまった
まだ親には知られてない
これって弁護士からの手紙や訴状隠して無視し続けたら親が強制執行される?
それとも親は何もしてないから逃げられる?
請求者はこのパソコンから誰が書いたかを証明できないよね
ハッキングされた事件もあったし
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:39:51.31ID:NL/tUQL0
>>442
開示請求が親宛に届くから親にバレるよ
親が見る前に手紙を取ればバレないけど
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:51:40.84ID:vuiCYHdH
>>443
親宛の開示請求には名誉毀損に当たらないから拒否として親の名前のまま返送したら開示された
親はほとんど家にいないからバレる事はない
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:37.89ID:OxBXVp6X
>>437
謝罪文なんて弁護士が定型文を送ったんじゃないかな 自分で書いてないし書くよう指示もされてないし(示談済)
それとも最初からそんなものはなかったのかもしれない
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:53:51.87ID:bSmogMYh
>>441
横から悪いんだけど仮処分の手続きってどれくらいかかるの?
相手が気付いたと公言してから1週間足らずでスレごと削除されたんだけどそんなに早く対応できないよね
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:29.32ID:QHKu5S6X
アホな子供持った親が可哀想
会社に給与差し押さえが来て手遅れになるな
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:08:09.68ID:7sId0aqn
ほとんどの人間が開示拒否で出して結局訴訟されて負けて開示されるケースがほぼ 大人しく開示して謝罪してでも資産は無いんでこれしか払えないよのパターンが一番短期間で安く済むと思う 資産ある人は訴訟起こされた方が安く済みそう
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:59:10.06ID:MdSETsdS
パカ弁、まだバカ騙して
焚きつけているのか
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:04.24ID:Y8hPxWvb
>>451
請求者が開示に成功しただけで満足して慰謝料まで請求して来ないケースも結構ある
その場合発信者の実害はほぼゼロで済む
自分から示談なんか申し込んだら払わなくて済んだかも知れない大金を払う羽目になる
向こうから何か言ってくるまで待つべき
こっちから先に動いたら金銭面で損だよ
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:14:08.60ID:iNIRColz
>>438
金とかマジでどうでもいいよ
個人や経営者なら費用はどうせ経費化するし
それよりも犯人に罰を与える方がよっぽど大事
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:15:53.34ID:MdSETsdS
>>455
そんなの経費にしたら
後で税務署に入られるぞ
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:22:07.97ID:LIGzODxg
殺害予告とか悪質なのは警察が動くレベル
全体に明かしていない個人情報を広めて誹謗中傷したりは開示される
相手が個人情報全体に明かしてても誹謗中傷すると開示される
開示のために自ら個人情報明かしてくる人もいる

金が欲しいんじゃなくて犯人を特定したいだけの人もいるからね
警察いかれたり知らないうちに開示されたら、何書いたかによるけど数年経たないと時効にならない
普通は開示されるとき連絡くるけど、ここ見たら来ない人もいるみたい
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:50.98ID:4ACRGrV3
開示請求や損害賠償の内容証明がきたらビビるものなの?
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:42:31.23ID:ZuQ7Xrpw
伏せてても馬鹿が後から顔写真つけてレスしてきたり本名書いてくるからな
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:16.69ID:oVpE0DuB
不安になってるからここで馬鹿げた質問してんのよ
で、同意してくれない、自分の納得いかない答えが返ってくると
自演して大丈夫だ無視しろ開示されない満足するとかアホな書き込みをしだす

そうして同じコピペばかり何年も貼り続けるガイジになる
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:29.76ID:QHKu5S6X
>>460
現実を突き付けない方が無責任だよな
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:54:36.28ID:iPmGvW6G
開示されてたら後は相手の気分で訴訟なりしてくるんだから待つしかねーわ
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:08:00.22ID:MdSETsdS
素人が考えた賠償金額とか、刑事事件にならない起訴されないとか
勝手に判断しているけど、知らねえぞ予想外の判決や刑事事件になっても。
弁護士も外れる事多いけど、それでも素人が考えた結果より
真実に近いから、こんな掲示板の情報を鵜呑みにするより、
弁護士に相談した方がいいよ。それだけは言っといてやる。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:14:42.44ID:7sId0aqn
メールとか簡単な電話相談だったら無料で対応してくれる所多いから何人かの弁護士に聞くだけ聞いてみると自分の気持ちも整理がついていいと思う ネットに強い弁護士選ばないとダメだよ
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:17:11.96ID:mi0BgFij
そもそも誹謗中傷していい理由なんてないからね。しかも相手にはばれないだろってたかくくって、ネットやばれてないと思ってるとこに書いたり
誹謗中傷してきた相手が言うのは結局言い分けかこじつけでしかない
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:22:05.77ID:ZY16aQsC
誹謗中傷される方が悪いっていう人は
誹謗中傷する方は悪くないといいたいのかねw
残念ながらモラル的にも駄目だし法律でも駄目なんですよ
相手が違法な嫌がらせしてきてるなら法を使ってやり返さないといけないしね
こんな事してるの相手に自分が誰かわかったり、周りにもわかっちゃったら恥ずかしいね
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:49:31.49ID:AttWKuYz
スレタイも1も読めないけどこんな所で偉そうに見当違いの説教して自己顕示欲を満たしたい寂しい奴なんだよ
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:01.84ID:QHKu5S6X
まず反省の意を書いてから質問しろ
書いた自分が悪いのですがっていうテンプレで始めろ
そしたらアドバイスしてやる総額100万かかる内訳のな
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:52:30.14ID:LrpncdMH
こんなところにずっと居着いて自分は大丈夫
開示されない
誹謗中傷される方が悪い
加害者なのに被害者面
現実逃避してるネットにしかお友だちいない
可哀想なお方なんですよ
数年楽しみにしててね
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:58:06.42ID:8bxQmnW8
>>470
周りにバレても全く恥ずかしくないよ
自分のは、援護投稿なのに元投稿の内容改変されて開示請求されたから
周りも「変なのに因縁つけられちゃったね、弁護士つけて乗り切れ」という反応
代理人や友人の弁護士も「日本語がわかる裁判官なら非開示」という話だし
万が一開示されても、その後は原告棄却が確実だから高見の見物している

原告は開示請求を儲け話だと思い込んで、援護投稿にまで大量開示請求している感じ
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:43.33ID:xjwQrtVe
>>444
開示されたら裁判で少なからず賠償金判決出る可能性高い。親にいく。払わなきゃ親の口座差し押さえられるかもよ。正直に自分が書いたということだ。
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:12.95ID:5XTGVv9h
>>468
誹謗中傷なのかどうかの判断は裁判官がするんで
「私のこと言われてる!私が不快になった!だから誹謗中傷!」じゃないんですよ
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:58.49ID:vFLZKIso
>>479
そのスレを見ていた、書いていたのは少なくともばれるわけだ
そういうスレに書くのも自己責任だから書かない方って言っといた方がいいよ
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:33.90ID:vFLZKIso
>>481
誹謗中傷じゃないって自信あるならそれでいいと思う
裁判もそれなりの判決だしてくれる
警察は行ったこと自分はないからわからない

ただ何か疚しい書くのは本人に開示される可能性も他人の開示に巻き込まれる可能性もあるので自己責任ですし、不安になるのも自業自得としか言えない
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:24.16ID:7v2UL7i/
はいはい
住みわけしましょうね
開示される側のスレなんで
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:09.43ID:8bxQmnW8
>>482
確かにね
たまたま知人でやや変わった子のSNSにスレへの誘導コメントがあって、そのスレに援護したという経緯を意見書に記したけど、本当、援護なんかしなければ良かったわ

なお、弁護士ドットコムに何人かの弁護士が書いていたけど、裁判官ガチャで何故か開示された場合は、開示後の原告棄却になるケースが多いんだそう
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:39.89ID:6acOdRlp
>>486
援護の内容は知らないけど異常に高く評価したように書くのも駄目なんだとさ、下げてするのも駄目だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況