X



トップページ法律相談
1002コメント382KB
司法書士の本職・補助者が語るスレ【133】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:00:38.93ID:SNkTxUqa
無職犯罪者廃人オオセキタダシが司法書士になりすまし
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:03:07.98ID:L8ouqKio
フェーイ
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 06:04:42.23ID:pkVdyy7R
「干支間違えたんだよ。それで司法書士の先生が気づいたんだよ。最後まで怪しいよって俺たちは(言っていた)。
最後にゴー出したのは積水の弁護士だけど」(地面師グループ 主犯格 カミンスカス操 容疑者)

 商談の場で本人確認を求められ、女将の干支を間違えていた羽毛田容疑者。
積水ハウス側も間違いに気づいたものの、そのまま取引を続けたということです。
警視庁は、地面師グループがだまし取っていた金の流れについて、調べを進めています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181017-00000056-jnn-soci
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:28:06.61ID:W4cqb9S/
岡口基一裁判官辞任ほのめかす。司法書士の裁判実務指導に過去タッチした経験あるらしく
司法書士の訴訟実務向上に熱心と予想
辞任した場合、司法書士相手に裁判教室を開催すると期待されている。
それとも法科大学院の教授就任か?

進退については「向こう(高裁)は最終的に(自ら)辞めさせるところまで持っていきたいのだろう。
耐えられなくなったら辞める。若干辞めたいとも思っている」と話し、ネットでの発信は「15年以上やっており、
同じようにやっていく」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000118-mai-soci
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:50:58.36ID:noAOuFx5
中の人だからこその存在感はなくな?な、在野に下ると。
忘れられてあの人はいま、になればいいほうか。
大手に行ってカトシンのようになるもよし。
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:56:11.92ID:g2Wdr2qk
変態税理士がいなくなって、やっと司法書士らしいスレになってきたね

ところで、セキスイの事件、司法書士がなりすまし婆さんに干支を尋ねたところ、間違えて答えたらしい
これは怪しいと司法書士が言ったのに、セキスイの弁護士がゴーサインをだしたとか...
情報が交錯しているので、この情報も真実かどうかわからないけど
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:42:58.92ID:VQl14VsS
普通なら司法書士も逮捕されるはずなのにされてないのは被害者の側面が大きいからでしょう
報酬はたんまり貰えても旨味は少ない
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:49:01.91ID:g2Wdr2qk
なんで司法書士が逮捕される?
偽造や成りすましを見抜けなかったとしても、刑法犯にならんでしょ
根拠法は?
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:58:20.48ID:ma46DLl9
契約当事者が本人に間違いないって言ってるのに決済とめることなんて不可能だよな。
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:07:45.43ID:rgiLmRxZ
実行犯のオバチャンの風貌、不気味だ
。魑魅魍魎の跋扈する世界なんだろうな。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:11:20.06ID:Xma0vHBG
司法書士が怪しいと思いながらも弁護士がゴーサインを出したので、決済が進み登記申請までしてしまった。
これが懲戒処分の対象となるのかどうか。
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:16:19.01ID:ma46DLl9
>>112
ならんやろ。

契約当事者が本人で間違いないって言っているわけだし。公証人の本人確認情報もある。印鑑証明もたしか本物だろ。

決済現場で司法書士が怪しですよって契約者に言っても契約者が売主に間違いないって強く信じているんだから、逆にゴーサイン出さなきゃ懲戒だよ。

司法書士かするのは登記申請の本人確認だからね。契約自体の本人確認じゃない。
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:25:51.57ID:rgiLmRxZ
決済時、書士の判断で登記拒否して、裁判になって、書士の判断が誤りだったてのが、あったな。
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:28:41.42ID:g2Wdr2qk
しかも、本当の所有者から、この話は詐欺だから取引をやめろという警告が内容証明でなされたのに
セキスイの担当者はこれを「怪文書」として取り合わなかったんだから
セキスイはもう社外に損害賠償を認めさせることは、ほぼ無理だろう
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:34:02.53ID:ma46DLl9
>>115
流石にそんな恥の上塗りはしないんじゃない。

過去の判例でもまず契約者が本人確認すべきってなってるからね。
取引全体の安全を担保する内容で、別途委任があってそれなりに報酬が発生しない限り、司法書士には責任ないだろ。

普段は、報酬安い手続き屋なのに、問題発生したら取引全体の責任者の如く扱われる。
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:40:58.87ID:g2Wdr2qk
もう、契約に目がくらんで、怪しいことは全部目をつむってしまったわけだ
積水は地主名で「売買契約はしていない」との内容証明郵便を受け取っていたし、
顧問弁護士が「本物の地主かどうか知人に確認してもらうように」などと助言していたのに無視
現地の内覧をすることになったところ、現れるはずの成りすましの婆さんも「体調不良」を理由に立ち会わず
決定的に怪しいことが判明
しかし、積水の営業担当者らは「地主の機嫌を損ねる」と考えた(アホすぎ)
近隣住民らへの聞き込みをせず、6月までに計63億円を支払った
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:52:00.92ID:Xma0vHBG
「公証役場で委任状の認証」制度っていうのは、ザルだからもう廃止した方がいいんじゃないか。
「司法書士の本人確認情報」だったら、固定資産税の納税通知書ぐらい確認しただろう。
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:19:22.13ID:8YEwu7oo
今回のケースは
司法書士がパスポートを確認してホログラムが出た
だがしかし干支を間違えた

これでお流れにする勇気ある?
何でもかんでも司法書士に責任押し付け過ぎだわ
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:29:20.15ID:pkVdyy7R
同社東京マンション事業部が問題の土地の売却情報を入手したのは昨年3月。4月に契約を締結し、手付金約14億円を支払い、仮登記を行った。
 5月、これを知った本物の所有者が「登記済証は自分が持っており、提出された書類は全て偽造」などとする内容証明を複数回、積水ハウスに送っていた。
 本来は調査すべきところ、同社は「取引妨害の嫌がらせ」として無視。
「登記を完全履行することによって沈静化する」と考え、6月に残金約49億円を支払った。
 事件発覚後、同社は「地面師側の犯行が狡猾(こうかつ)、大胆で、リスク管理部門までも現場の先入観に左右された」とのコメントを発表した。
担当者らが地主を名乗る女らと接触した際も、後に偽造品と判明したパスポートなどで本人確認をしただけだったとし、「過度に信頼し、調査が不十分な状況で契約を進めた」と説明した。
 発覚後の対応もお粗末だった。
責任をめぐり、当時社長だった阿部俊則氏(現会長)と会長だった和田勇氏が対立。
今年1月の取締役会で互いに解任動議を提示し、和田氏が辞任するなど、社内の混乱を招いた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101600873&;g=soc
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:36:20.96ID:8YEwu7oo
捜査関係者によると、羽毛田容疑者は昨年5月31日、売買契約が成立した後の本人確認の手続きで司法書士にえとを聞かれ、
本当の所有者(当時72歳、昨年6月に死去)のえとではない答えをした。
誕生日も正確に言えなかったが、偽造パスポートなどの本人確認書類がそろっていたことから手続きは続行され、
翌日には手付金などを除く約44億円を受け取った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000021-mai-soci
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:40:39.51ID:Xma0vHBG
不正登記防止申出がなされているかどうかを、司法書士側であらかじめ照会できるという制度がないというもの問題。
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:44:19.43ID:ma46DLl9
普段手続きを簡単にして誰でも登記出来るようにしろとか言ってる一般人は、こういうリスクが高まることを理解できているのかね。
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:51:50.35ID:39fNoN9+
怪しいと思うなら辞任すれば良かった
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:16:49.73ID:v7eO2UD9
都内中心部から電車で数十分、駅を降りてから徒歩で20分、使い古された築50年のアパートがよしひこの住みかだ。
カンカンカンと金属音をけたたましくたてながら階段を登り、ベニヤ板のドアを開ける
隣の爺はつい最近孤独死をした。
よしひこの部屋はカップラーメンの空き容器で散乱していた。
よしひこの日課は朝起きたらまず2ちゃんねるのチェックから始まる。
2ちゃんねるのチェックが終わったら、よしひこが住んでいるアパートのすぐそばにある実家兼事務所に向かう。
実家に着いたら前日かーちゃんが作った夕飯の残りをオカズでメシを食う。
メシを食い終わったら実家兼事務所で2ちゃんねるの閲覧チェックを始める。が
下記の通りになる。
よしひこ!いつまでもタダ飯ばかり食いやがって、少しは恥ずかしいとは思わんのか?
                    今月もまた売上ゼロだったじゃないか
(  /. __          /    ……けじめを付けてそろそろ働いてくれないか?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \    ……急にな、なんだお
   親        'v´ r ´,  ヽ     ヽ   司法書士事務所がんばってるんだお…
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´) .
.
まさに修羅場だ。
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 17:56:49.62ID:HYp5Dh5T
>>123
それはそれで自己責任で良いのでは?
わけのわからん免許税なんて廃止して保証の基金に当てる。
司法書士によって能力の差で、ボッチのヘボだと見破れなくて怖いから、大手のしっかりしたところに頼むわ。
とか、大手なんて無駄に人がいるだけだと思うならボッチに頼めば良し。
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:45:28.73ID:g2Wdr2qk
大きい取引の決済を依頼するなら事務所の規模より、担当する司法書士の実務経験を重視した方が良い
偽造パスポート、偽造権利証を見破った司法書士は、やはりそれなりの経験があるよ
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:49:46.97ID:g2Wdr2qk
土地家屋調査士なんかも実務経験がものを言うな
30代の若造(失礼)と比べると50歳代とか60歳代の熟年調査士は、
たとえば境界立会などで変な所有者のあしらい方が実にうまい
一度、実務経験の浅い調査士にマンションの表示登記を頼んで偉い目に遭ったことある
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:52:29.45ID:AoNsGJk1
>>128

126の馬鹿は相手しなくていいよ。部外者だから。
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:41:15.47ID:6E9hJdkw
>>131
調査士まで興味あるのかよw
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:05:15.57ID:W4cqb9S/
土地家屋調査士は、登記のスペシャリスト。
対して、司法書士は訴訟のスペシャリスト。
司法書士は、訴訟事務が忙しくで登記まで手が回らない
から司法書士の登記部門は土地家屋調査士に職域を譲渡し
土地家屋調査士が権利登記までできるようにする法律改正が必要だ。
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:11:33.13ID:AoNsGJk1
>>133
お前本当のキチガイだったんだな。税理士資格の廃止は?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:22.98ID:if9wzjwb
訴訟士基地外ふたたび現る
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:49:21.29ID:/HReVxxM
アホ税理士があっちのスレで防戦一方
同業者からもイジメられて気が狂ってるwww
おかげで、こっちのスレが健全になるぞ❗
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:00:18.96ID:if9wzjwb
最近zが来ないから心配になって覗きに行ってる君もどうかと
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:08:14.85ID:/HReVxxM
>>137
すまん(笑
ゴキブリがいないと快適だから、確かに駆除されたのかを確認したくて、
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:10:52.73ID:/HReVxxM
もう、こっちのスレだけに集中するわ
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:11:06.92ID:xxnJNU2g
445: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/10/18(木) 23:18:22 ID:rzvItIgP

その書き込みもいらんよ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1539213121/445


こんなこと書かれちゃったからね(笑)
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:18:01.64ID:xxnJNU2g
426: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/10/18(木) 19:40:02 ID:nucHca01

司法書士の話をぶったぎって悪いんだが、前に出てた、決算確定の日だけど、ブランクで出してて指摘された人いる?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1539213121/426


司法書士に誰も関心ないからぶった切られてるし(笑)
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:52:13.87ID:2nO2DRBq
Zが帰ってきて喜ぶなよ
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:05:08.53ID:YzUrhtDC
ところで、結局昨日の実質課税の話はどうなったん?
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:14:43.01ID:YzUrhtDC
あと貸付債権と残余財産分配請求権の相殺って、法的には可能か?
共に被相続人名義だったとして、債権債務を整理しないと決了できないじゃん。
貸付債権の現物分配とかできないよな?

手続き的には、無理矢理仕訳として貸付金を現金で回収して、現金で残余財産分配って処理はできなくないが、
株の相続割合と貸付金の相続割合(債務の相続人間の負担割合の合意は債権者に対抗できないのは承知)が
同じとは限らないから、そもそも相殺なんて無理だと思うが?

ここで「(仕訳として)できる」って答えたら、バカ税って煽ろうと思ったんか?
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:45:35.25ID:cQjUArfu
>>145
その書き込みもいらんよ
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:04:31.08ID:LeMG6frm
自分で話振っといて、法務面はわからないからギブアップか?
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:12:30.19ID:0uuKossR
わからない時はム局に確認。もめそうなら当事者全員から一筆もらうか弁護士送り。
考えるな、感じろ。じゃなくて、関わるな。これが登記代書の生きる道。
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:10.09ID:Rfhepsjl
「二兎を追う者は一兎も得ず」、二羽の兎を同時に捕まえようとする者は、結局は一羽も捕まえられない。
同時に違った二つの事(訴訟・登記)をしようとすれば、結局どちらも成功しないのであるから
登記の仕事を完全に辞めないと訴訟のプロにはなれない。
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:08:23.95ID:RyuurseQ
訴訟馬鹿と 馬鹿税は同一人物。相手するな
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:40:29.99ID:rW9WapbV
一生懸命勉強して司法書士になったのに、
ストーカーして懲戒くらうなんてものすごくもったいないね。

自分も年齢を重ねるごとに衝動を抑えられなくなるんじゃないか、、、
と不安になるよ。

今はまだ後見で銀行のおばさんとバトルするくらいだから大丈夫だけど。
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:45:40.20ID:SiYzG2Je
一生懸命勉強するなら弁護士にでもならないと笑えないね。
でも高卒Fランなら仕方ないか。
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:19:49.02ID:3gRrj4Kh
Aさんは自分の娘からストーカ行為を受けていると報告を受け毎日気が気でない。
そこで、思い切り 飛び込みで弁護士事務所に行き娘のストーカー行為対策を依頼した。
ところが若輩の弁護士はぶっけらぼうに「あんたの職業は何だね?危険な示談を弁護士に
依頼するには着手金50万円、成功報酬200万円かかるよ」とぶっきらぼうに掃き返した。
Aさんは何のことか理解できぬまま事務所を出てた、そのあとを追いかけてきた親切な法律事務所
事務員が「一定以上の弁護士は見知らぬ人からの依頼は断る弁護士業界の暗黙のルール
があります」

それを聞いてAさんは激怒し「我々庶民は救済方法が無いということか バカもほどほどにいつてくれ」
それに対して弁護士事務所事務員は「司法書士には一定の範囲で弁護士業が出来ます。 ストーカー相手とも
弁護士のように示談交渉ができます。そちらに行って解決してください」と言い残し去っていった。

Aさんは仕方なく司法書士事務所を訪問し、娘のストーカー相手との示談代理を依頼した。
佐藤司法書士が、着手金20万円 成功報酬130万円 経費10万円の合計160万円の支払いで応じてくれた。

ストーカーであるB君は、【警告書! 示談交渉介入通知書】を受け取り意味がわからなかった。
司法書士の分際でトラブルの代理人ななれる筈がない、警察に弁護士法違反で告発状を提出した。
しかし、警察から司法書士の示談代理は合法行為はと聞き 悔しいけど 国立大学卒のB君は
高卒の佐藤司法書士との話し合いを余儀なくされた。

(途中の話は省略)

最終的に、B君はストーカー行為を断念、佐藤司法書士は依頼者である娘さんから被害状況を
聞くため会っている間に愛情が生まれ結婚にいたつた。又司法書士の報酬としてAさんから
150万円をうけとる事ができた。

人呼んで、これを司法書士の一挙両得行為と呼ぶようになった。示談たったの140万円侮るな。
上限は140万円であつても 司法書士報酬は1件の示談代理で200万円でもそれ以上受け取れるし
示談を受任することは無形の巨大財産(本件は妻)得る可能性もあり、同時に示談行為は独身者
にとって婚活でもあることを知ってくれ。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:21:07.73ID:k5DGN/ke
弁を例えにだすとは、おまえ法律資格者じゃないなw
10年以上前の話だ
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:36:06.65ID:gQ3VNMij
>>156
ちなみに、155は私(税理士)ではありませんよ。
私は相続贈与、商業関係です。
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:08:30.15ID:S6Jc5IN1
後見人がついていない認知症の少数株主がいるのわかっていて、どうせ文句言わないからいいやとばかりに
欠席裁判で総会開いて取得条項つけて、当該認知症の少数株主から強制的に買い上げたら、まずくないですか?
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:21:53.22ID:w2U19Wae
>>158
税理士スレでやるように。盛り上がってるよ
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:05:07.45ID:jjwu/vqO
助けて〜(笑)。

築40年の借地上の建物の相続登記を銀行経由で頼まれた。
「こんなぼろ家で相続税なんてかかりませんよね?」と言われ
たが、そこの路線価が20万/u・借地権割合6割(土地の広
さは180uとする)、相続人は母一人子一人で、預金は300
0万あるとすると、相続税がかかるか?

俺もうっかりしていたが、調べたらおもしろいことがわかった。
解説お願いします(笑)。つ〜か、それでいいのか、明日税務
署にきかないと、本当にやばそう。「銀行はそんなこと言わな
かった」とかごねているが、改めて銀行の社会的信頼度を考
えさせられる出来事であるとともに、地銀さんはこういうとき
に税理士とかに確認してアドバイスしてあげられると商売に
なるのにと思う(笑)。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:16.98ID:Khg/rYoG
税理士クイズにみんな回答しないの!?
カウントダウン開始しちゃうぞ
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:38.96ID:Khg/rYoG
5
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:53.46ID:Khg/rYoG
4
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:25:10.32ID:Khg/rYoG
3
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:25:29.84ID:Khg/rYoG
2
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:26:02.34ID:Khg/rYoG
1 !
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:26:17.86ID:Khg/rYoG
ブッブー
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:54:47.39ID:w2U19Wae
こないだ決済の場でさ、権利証の不動産の表示に微妙な誤記があって一瞬悩んだんだけど、全体として適正な権利証だと判断できれば問題ないと思って実行したんだけど、みんなこんなときどうしてる?
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:02:02.82ID:1e8+vLT4
権利証の受付番号が打刻されてないのは、本人確認情報でやった。
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:56:49.37ID:w2U19Wae
>>169
受付番号は確かに危険だな。確かに権利証は、本人確認で対応できるから、いいんだけど。
そういう時、現場で追加料金の説明しにくいね
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:29:59.55ID:De+/Qyut
爆砕でキャバ嬢の個人スレAを#0で「どうぞ」と書き、立てました。
するとこのスレが荒れたら法的処置を取り通報すると書きこまれてしまいました。
私としては前スレが終わったのでスレを立てたという認識で安易に立ててしまいました。
誹謗中傷はしていません。削除依頼もしてましたがしてもらえるかわかりません。
まだスレは荒れてません、謝罪もしてこれ以上レスをしないようという書き込みもしました。
この場合でも私はIP開示されて逮捕されてしまうのでしょうか。安易な行動でこんなことになると思いませんでした、反省しております。
パニックになっているのでどなたか教えていただけると有難いです、よろしくお願い致します。
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:43:53.82ID:JRPKNYc7
>>168
登記所のミスなので,登記所に一言
断って出すと大体通るかと。

ダメと言われたら本人確認かなあ。

受番ないやつ(あるいは,登記済
み処理されていない保証書)は,
断られるなあ。
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 05:06:01.75ID:shMKkdME
イスラム教徒は、サウジアラビアのメッカの方向を向いて 毎日5回礼拝をおこなう。

税理士は、国税庁の方向を見て、毎日 自分の職業人としての方向性を確認する。
社会保険労務士は、厚生労働省の方向を見て、毎日 自分の職業人としての方向性を確認する。
弁理士は、特許庁の方向を見て、毎日 自分の職業人としての方向性を確認する。
不動産鑑定士は、国土庁の方向を見て、毎日 自分の職業人としての方向性を確認する。


それと同じく、司法書士も、最高裁判所の方向を見て、毎日 自分の職業人としての方向性を確認する義務がある。
イスラム教の精神的よりどころはサウジアラビアのメッカの回教神殿、司法書士の精神的よりどころは最高裁判所の大法廷
これを忘れたら、賄賂のキックバックという重大な倫理違反行為を犯すことに行きつく。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:52:11.40ID:6lkjyIkA
税理士からの仕事ってクソ案件しか回ってこないね
直請けした方が割に合うから、結局、税理士はクソ扱いされる
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:26:39.36ID:k8l7iQug
>>174
それはお前がクソだからだろ
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:45:09.36ID:LrikC7RO
ボケ老人の税理士が多すぎる。税法すら理解していない。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:09:06.65ID:LrikC7RO
ついに馬鹿税理士が駆逐されて平和が訪れたねw
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:35:11.75ID:9mNZKEPL
そういえば、ここの税さんは資産税専門と言っていたっけ(笑)。
俺はドSだと女性に言われたことがあるが(笑)、ここの税さん
には是非言「葉責め」をお願いしたいところ(笑)。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:08:32.67ID:YXWQPrag
資格者申請制度だっけ?

あれ司法書士になんかメリットあんのかな?行政書士の登記申請が駆逐しやすくなるだけ?
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:39:15.61ID:V/4tw/tf
昨日のTBS「夢なら覚めないで」に出てくるかな

と思ったけど
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:30:24.99ID:fzxtP5ON
税理士や税務署は嫌がられる存在
極端に税理士と懇意にしているのは、ただのケチというオワコンしかいない
しかたがねえーから、税理士使ってやってるのがほとんど
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 06:32:13.00ID:7eTXjqb4
今日の予定

7時から9時まで   建築訴訟の実務の本の読書

10時から12時まで 地裁に準備書面(証拠)を提出と他事件の裁判傍聴

12時から13時まで 地裁食堂でお客さんと今後の訴訟戦略を練る

14時から17時まで  総合図書館で 原告に有利になる学者の
               論文集め。

18時 恋人と夕食

19時から22時まで  準備書面の作成

23時 go to bed

以上 訴訟専業の司法書士からの報告
             
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:06:55.36ID:J9PpvV0B
>>185
23時〜の予定が気になって、19時〜22時は起案に集中出来んのとちがうw
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:33:07.19ID:vjECm6NH
俺は9時から10時の空白の時間が気になる(笑)。
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:41:18.99ID:ay0UQ5sc
特認の司法書士や公証人の本人確認などの苦情多すぎ
特認の司法書士とか苦情を増やすだけでいらない
年金暮らしの暇つぶしと同じ土台にたたれると苦情が絶えない(業務妨害)から
特認の司法書士は廃止するべきだな
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:22:09.45ID:uEzQYv48
都内中心部から電車で数十分、駅を降りてから徒歩で20分、使い古された築50年のアパートがよしひこの住みかだ。
カンカンカンと金属音をけたたましくたてながら階段を登り、ベニヤ板のドアを開ける
隣の爺はつい最近孤独死をした。
よしひこの部屋はカップラーメンの空き容器で散乱していた。
よしひこの日課は朝起きたらまず2ちゃんねるのチェックから始まる。
2ちゃんねるのチェックが終わったら、よしひこが住んでいるアパートのすぐそばにある実家兼事務所に向かう。
実家に着いたら前日かーちゃんが作った夕飯の残りをオカズでメシを食う。
メシを食い終わったら実家兼事務所で2ちゃんねるの閲覧チェックを始める。が
下記の通りになる。
よしひこ!いつまでもタダ飯ばかり食いやがって、少しは恥ずかしいとは思わんのか?
                    今月もまた売上ゼロだったじゃないか
(  /. __          /    ……けじめを付けてそろそろ働いてくれないか?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \    ……急にな、なんだお
   親        'v´ r ´,  ヽ     ヽ   司法書士事務所がんばってるんだお…
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´)

まさに修羅場だ。
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:13:28.39ID:Jwng3RCY
>>185
傍聴の前に準備書面提出ってことは、司法書士がいちいち地裁に行って書面提出するの?
郵便やファックスしないで
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:11:50.87ID:6Iqatp2y
なんか責任のがれ、司法書士に責任ないよって言う主張はをかりだね
普段の仕事ぶりが推測される
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:29:12.86ID:UM73m409
地方裁判所での原告・被告間の準備書面交換は、通常 FAXで送付されし
原告被告からも地裁にFAXで送付される。準備書面の現物は弁論期日当日
原告であれば、相手側(被告・地裁)に手渡す。

以上は、原告被告とも弁護士がついている案件で、実際は地裁案件でも
過半数は本人訴訟------FAXを持たない原告被告もいるし、FAX持っていても
準備書面受信に不向きな場合が多い。

それに準備書面といえど、添付書類 (甲A56号証)〜(甲A72号証)と状況により
時にはトラックで運ばなければ位の高重量の証拠物を付けなくてはならず、FAXや郵送では
準備書面すべてを送付することが不可能なのだ。

訴状だって全部で300ページを超えることだって有り、証拠の添付書類だって (甲A1号証)〜(甲A200号証)
それに証拠の物品ときたら50キログラムを超える事だってある。
簡単にいうけど、訴訟や準備書面を裁判所に提出するというのは高度の知識・法的論理力
が求められるだけでなく、力仕事・肉体労働でもあるんだよ。

だから、司法書士が訴状の作成を依頼された場合、30万円以下で受任することは不可能です。
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:45:00.88ID:s2uoGvNa
>>1
法務局が熱心にすすめてるオンライン申請ってどうよ?
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:28:09.51ID:2/XF196n
>>1
「添付書類を紙で登記所に持って行くなら、はじめから紙申請でいいじゃん」と
言うオジイもいるけど、
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:37:05.01ID:2/XF196n
ごめん。ポチってしまった(笑)。

どこにいても、礼文島から石垣島まで日本全国どこの登記もできるように
なったので、俺はオンライン推進派(笑)。
それに、たとえば、東京のお客さんが、当地の収益物件を買うとして、東
京で決済という場合、紙だとその日に申請するのは無理なので、「当地の
メガバンの支店でやってください」と、オジイならいうかもしれないが、ノー
トPCとスキャナを持って日本橋で決済して、事務所に原因証明をメール
して、事務所からオンライン申請というのも可能なので、代書の仕事が
飛躍的に便利になった。ま、PCがあったら、その場でポチればいいじゃ
んという指摘もあるが、うちは業務用ソフトを入れているので、事務所か
ら申請させている(笑)。
俺が代書渡世に入った頃からすると、IT化でだいぶ便利になっている。
まあ、役所のやることなので、不行き届きなところもあるが、オンライン
と紙を便利に使い分けて、快適な代書ライフを過ごしている(笑)。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:43:38.86ID:1lCG+XVN
>>193
で「トラックで運ばなければ位の高重量の証拠物」や「50キログラムを超える事だってある」証拠の物品をどうやって相手方にも提出するんだ?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:57:20.80ID:VCiBTCwx
利尻の家の売買とか、根室ムキョクか、から補正電話来たときはあせたぽ。
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:25:26.37ID:v0UE8fDg
やはりどんどん大手が有利な状態になっていくな。
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:31:42.36ID:2/XF196n
実際、東京系の買取業者だと、「あ、取引銀行(東京のメガバン)の先生があとで
勝手に設定しますから(笑)」と言われ、地場の不動産屋さんの社長のコネで移
転だけやらせてもらったことあるから、「緩やかな連合体」というのも、今後の生
き残り政策で考えるべき事かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況