X



トップページ法律相談
1002コメント375KB

司法書士の本職・補助者が語るスレ【129】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:16:44.13ID:f+s4stPl
書類作成業務の権限ってのは建前であーだーこーだいってもしかたないんだよね

結局、ことの本質は、裁判所にとって、代書屋でもいたほうがましか?それとも
いないほうがましか? これが全て

そしてこれは、法律にも判決にも凄くまわりくどいけどよく読むとちゃんと書いてあることなんだw
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:21:40.53ID:8Z0EymUq
エセ法律家の独自の解釈が炸裂!!
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:29:42.82ID:rrZIp/1b
三振法務博士の大発狂、怒涛の連投をご覧あれw
彼は司法制度改革の被害者だ。かわいそうでマジ同情する。
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:30:10.97ID:y3j4cbph
登記申請書の例文を示して、本人に作成させる。
なお、必要書類の準備は「作成」ではないから適法。
これからは本人登記支援の時代。
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:34:42.07ID:ZX3Pxuwt
本人が作成して補正の連絡先も本人ならまぁ別にいいんじゃね。付箋で作らせるやり方は行政書士さんが昔からやってるし司法書士側もまぁ黙認してる。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:38:33.67ID:y3j4cbph
「本人登記支援の実務」とか書籍にまとめて
行政書士や税理士やその他民間人で大々的にやったらいいね。
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:49:28.22ID:heotTjw5
作っちまってもわかんねえよ。
作成したデータファイルなんて無いって言ったらそれまで。
客に自分で郵便局に行かせて特定記録で出させれば、客が知らぬ存ぜぬ言っても、
あんた自分で出しとるやん。とぼけちゃダメよ。で終了。

申請書から指紋が検出されても、客の指紋もついていれば、あ、見せてもらったから法務局に相談行け。
って言ったわ。でOK。
書留郵便を本人が出した物証をひっくり返すには、事務所に抜き打ちで捜査が入って、
PCから申請書のまったく同じデータでも出ないと無理だろうな。
そもそも、この行政書士さんにお願いしました。っていくら客が証言しても、その程度では令状出ないし
起訴もできないだろうな。
これでいいんだろ?w
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:53:13.87ID:ZX3Pxuwt
でもよく考えたら登記相談もアウトだから登記支援出来ないな
訴状作成の相談に応じる権限のある司法書士とはベースが違う
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:58:01.33ID:3rX7w2uL
登記って、素人は馴染みが無いから一見難しそうって思ってる人が多いけど、資料が揃っていれば楽勝だもんね。
間違っても最悪取り下げすればいいし、商業や相続贈与なんて取り下げたところで普通はリスクなんて無いからな。
登記くらい自分でできるよ。って教えてやることは必要。
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:15:49.26ID:+VCe3OpW
>>460
法務局のホームページの解説の権限なんて国民全員が持っているんだけど?
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:20.67ID:uI4MOXl5
>>462
税務調査の方が遥かに高頻度だけどね
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:58.15ID:rrZIp/1b
くせぇくせぇ
行政書士くせぇぞ。

結局犯罪者連呼している弁護士気取りの奴は行政書士だったんだな。
なんて哀れな奴なんだ。

司法書士くらい勉強して合格しろよ。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:23:12.10ID:CwWoESq3
また言い返せないからってローとか税とか行とか
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:17.96ID:3rX7w2uL
466は、ロー弁バカにするなら司法試験受けろ。って言われるのわかって書いてるのか?
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:49.34ID:/q4GAIy9
>>463
そういうこと書くと今度はロー弁認定してくるよ
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:36:49.51ID:/q4GAIy9
>>440
だよね。行政書士試験なんて恥ずかしくて受けられないよね。
行政書士資格なんて特認で登録するものだからね。
君ももちろん、司法書士有資格者による特認登録で行政書士業務やってんでしょ?
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:51:52.34ID:rrZIp/1b
>>468
は?
俺はロー弁自体を馬鹿にしていないぞw

俺が馬鹿にしているのはIDコロコロの悲しいお前だよw
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:54:56.05ID:ErCmvAoi
IDとかw
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:55:41.07ID:rrZIp/1b
行政書士試験を受けるのは恥ずかしことじゃない。
行政書士試験にしか合格できず、行政書士専業の人は少し恥ずかしい。
ロースクールで博士になって行政書士試験にしか合格できない人はまあまあ恥ずかしくい。その上、司法書士に対してコンプを抱くのは単にかわいそうw
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:58:35.39ID:cuU4lHEv
>>473
いや、無試験で登録できるもんをわざわざ受験する時点で恥ずかしいだろ。
だったら予備試験受けりゃいいじゃん。
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:12:25.58ID:rrZIp/1b
>>474
なんで行政書士登録するために予備試験受けるんだよ?
予備試験は、弁護士になりたい奴が受ける試験だろw
さすがにぶっ飛びだなwww
今すぐ頭のネジ探しにいけよw
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:21:49.33ID:gAK+BxCy
またエセ法律家が証拠に基づかずに事実認定をしてるな。
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:38:59.19ID:y3j4cbph
司法書士ができるのは、あくまで「書類作成相談に応じること」だからな。
それ以外の相談に応じたら非弁だぞ。

「過払金って何ですか?」 → 書類作成相談ではないから答えられないw
「過払金ってどうやったら戻ってくるんですか?」 → 書類作成相談ではないから答えられないw
「訴状ってどうやって書けばいいんですか?」 → 書類作成相談なので答えられる。
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:51:04.42ID:rrZIp/1b
行政書士は、裁判関係は「書類作成相談に応じること」すらできないからな。
存在自体が非弁だぞ。
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:18:58.97ID:sfBbbO9F
>>475
はぁ?
行政書士試験なんて受かっても受からなくても無試験で登録できるんだから、受ける意味すらないって言ってるんだが。
中型二輪の免許取ったのにわざわざ原チャリの免許取るバカはいないだろって言ってんだよ。バ〜カ
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:02:15.29ID:rrZIp/1b
>>479
はぁ?
お前は無試験で行政書士登録するために474で予備試験を勧めているじゃん?
原チャに乗りたいのにわざわざ中型2輪の免許取るバカはお前くらいだろうw
頭のネジまだ見つからないのな?
あたま大丈夫ですかーーー???
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:26:03.26ID:raqwezPN
地震の規模が大きければまた稼げたのに残念だったなクソ茂(笑)
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:05:21.36ID:E/o4r4+W
グダグダ文句、不満言ってないで仕事とってこいよ
文句、不満言ってる奴ほど仕事とれずに文句、不満言ってるだけだろうが
弁護士さん、司法書士さん関係なく
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:17:06.00ID:wNwzuNMj
>>482
行政書士じゃそもそも仕事がないだよ!言わせんな
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:55:02.07ID:e1jfVFYH
さすがに司法書士は無試験で行政書士登録できないとは誰も書かないなw
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:06:41.26ID:anz57nor
公認会計士・弁理士・税理士・弁護士は全員は自動的に行政書士を取得。
かっては、司法書士も試験を受ければ、ほとんどが行政書士資格を取得していた。
だから、現在の司法書士中 70%%が行政書士資格保持者だ。
税理士さんは全員行政書士有資格者でありながら、一生ほとんどが行政書士登録しない
のと同じく、司法書士の大多数が行政書士の資格を持っているが、一生行政書士の登録をしない。
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:09:05.69ID:Jp28ugZe
>>482
法律の範囲内ならな。
法律を超えたら、単なる犯罪者。

もうけるだけなら、振込め詐欺師と同じ。
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:13:27.62ID:anz57nor
司法書士≒行政書士有資格者と言える。
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:12.25ID:wNwzuNMj
>>484
ごめん。行政書士俺も持ってるけど受けた記憶がほとんどない。
たしか司法書士試験勉強中にとったのだが、特に勉強したこともないし、試験も難しくないし覚えていないんだw
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:20:07.88ID:Sa1akG6K
>>484
頭から脳みそ溢れてませんか?
早く落ちたパーツを拾ったほうがいいんじゃないでしょーか??
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:15:07.48ID:FACzgdXF
司法書士業務と一番親和性のある行政書士資格をどうして無試験付与しないのかと言えば、
書士資格自体が高度専門職と認めてられてないことからもわかるように、言い方は悪いかもしれないが、
所詮は代書屋の括りであることは容易に想像できるわけで、皮肉なことに、行政書士業務を行う必要が少ない
弁理士や会計士、税理士には自動付与が認められ、司法書士には認められていないんだよね。
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:17:53.63ID:CwWoESq3
>>488
でも受験はしたんだね。受かって良かったね。おめでとう\(^-^)/
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:48:57.77ID:Zn2OlNFN
司法書士は地裁事件については「書類作成」「書類作成相談に応じること」しかできず、それを超えると非弁となり犯罪者となる。

「破産できますか?」 → 書類作成相談ではないので応じられない。
「免責されますか?」 → 書類作成相談ではないので応じられない。
「破産申立書はどうやって作成しますか?」→書類作成相談なので応じられる。

ちゃんと守れよ、犯罪者ども。
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:12.39ID:G8XdsV+J
司法書士全体を犯罪者呼ばわりするなら、司法書士全体が書類作成を超えてる証拠掴んでから書き込んだら?
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:04:20.78ID:mFBJP/kX
「破産できますか?」
「免責されますか?」
「管財事件になりますか?」
「破産までどれくらいの期間かかりますか?」
「個人再生できますか?」
「小規模再生と給与所得者再生のどちらがいいですか?」

司法書士は全部答えられません。書類作成相談ではないからです。
司法書士に債務整理はできません。
債務整理をやっている司法書士は犯罪者と推定してよい。
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:50.40ID:SMCnRmea
>>491
弁理士、税理士は代書屋なんだよなぁw
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:20:39.20ID:Ez1dtGso
>>492
いや、受験したことすら覚えてないんだよw
司法書士が無試験で行政書士登録できないことに何らリアクションしないのは行政書士試験が事実上無試験と変わらないからじゃないw
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:11:21.94ID:88y4YIA9
>>491
歴史的なものさ。

単純に、税理士や弁理士は、もとから行政代書を前提とした、上級行政書士という
べきものだからな。行政書士の当然付与一段上という資格建付けなのは当然さ。
社労士はあまりにも最近できたものなので、行政書士会も生意気になり、当然付与
とうのは許さなかったが。

司法書士は、そもそも裁判所の代書人だからな。たまたま戦後法務局が作られ
登記業務が行政機関になり、司法と行政をまたにかけるようにはなっただけで、
もともと行政の代書人という建付けになってないから、当然付与はない。
ただ、司法書士は、行政書士試験を当然のように受かってしまうから、
だれも問題にしない。
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:13:33.87ID:88y4YIA9
>>496
現実には、国の機関の法テラスが、司法書士の債務整理に金をだすけどな。

なかなか、君の解釈はどこにも通じなくて困ったな。
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:04:46.36ID:kHvkqJz1
>>500
存在しない社会通念を撒き散らすのは最高裁でも認定された行書の得意技だからなぁ。
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:09:04.09ID:kHvkqJz1
法テラスの破産報酬は、
司法書士の破産申立書類作成が9万円で、
弁護士の破産申立代理が15万円だから、
司法書士の書類作成にもそれなりに価値を認めてる。
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:51:00.65ID:K4z2k8P2
呆テラスが何であろうが、
司法書士は地裁事件については「書類作成」と「書類作成相談」しかできず、
これを超えると非弁となる(司法書士法3条、弁護士法72条)。

「過払金はどうやれば戻ってきますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産できますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「免責されますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「管財事件になりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産までどれくらいの期間かかりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「個人再生できますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「小規模再生と給与所得者再生のどちらがいいですか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。

ちゃんと法律は守れよ。この非弁犯罪豚野郎が。
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:56:58.75ID:ktgtynrz
弁護士会が弁護士報酬ピンハネしたり、リーガルサポートに通帳開示しても犯罪にならないのと同じで、社会的相当性があれば形式的に構成要件に該当してても違法性が阻却されて犯罪にならないのよ。
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:49:52.17ID:SMCnRmea
行政書士は、行テラスなんでしょ?
こっち見るなよw
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:57:40.73ID:/oUYX/Cb
>>494
証拠が無ければ。ってやつですね。
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:00:05.45ID:/oUYX/Cb
>>498
弁理士や会計士、税理士は記憶を辿る必要すら無いんだけど
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:02:27.47ID:SHEexVzf
>>499
司法と行政を股にかけるようになった時に付与されなかったんだね(残念)
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:13:00.06ID:88y4YIA9
>>510
うん、そのころ行政書士法は無く、行政書士の資格自体存在せず、行政書士
ってのは自称で、必要なのは警察への代書業の届出だけだったからね。
もし司法書士が一般代書やりたければ、警察へ届出するだけだったからな。
なのでまたにかけるようになった時点では、司法書士法にそんな条文はいらな
かったんだ。
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:26:46.12ID:K4z2k8P2
>>505
それらはそもそも構成要件に該当するのか?
ちゃんと適用法条を明記しろよ。
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:05.70ID:SMCnRmea
>>509
そんな資格付与なんてどうでもいいことしか突っ込まないのか?

イチタスイチハ2って試験があったとして無試験か言わされたのかの違いに興味なんてないよw
興味があるのはイチタスイチがわからない君みたいな奴でしょw
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:58:45.30ID:SMCnRmea
専門分野のある代書屋
司法書士、税理士、社労士、弁理士、土地家屋調査士、海事代理士
専門分野のない代書屋
行政書士

心に刻めw
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:39:57.58ID:NQJOXEyc
犯罪者連呼の奴は絶対に自分のことを弁護士とはいわない。
そして司法書士の裁判業務に強いこだわりをもち、登記の開放を望んでいる。

実際に犯罪者を多く輩出している士業で何らかのニセ博士の称号をもつ人間なんじゃないかな?
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:54:22.90ID:YeGcQrQX
ぎょぎょっ
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:06:59.14ID:J3AgEhxe
司法書士は地裁事件については「書類作成」と「書類作成相談」しかできず、
これを超えると非弁となる(司法書士法3条、弁護士法72条)。

「過払金はどうやれば戻ってきますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産できますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「免責されますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「管財事件になりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産までどれくらいの期間かかりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「個人再生できますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「小規模再生と給与所得者再生のどちらがいいですか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。

これで債務整理ができるならやってみろw
この非弁犯罪豚野郎どもが。
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:23:28.92ID:J3AgEhxe
犯罪者という点では、振込め詐欺師と変わらないな。
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:36:46.58ID:IXecbeS7
司法書士作成用の破産申立書や突っ込んだ内容を聴取するチェックリストが配布されているのは
地裁も犯罪に加担してるということでしょうか
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:44:06.09ID:J3AgEhxe
>>521
書類作成のために聴取することは適法だろ。
書類作成相談を超えた相談に応じたら犯罪。
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:46:34.39ID:NQJOXEyc
>>519
お前いくら行政書士に業際違反が多いからってそれは言い過ぎだぞw
一応、行政書士も士業なんだからな。
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:47:14.32ID:1CkLDMPs
>>517
できますか?なりますか?に断言したら、弁でもやばいだろ
ほんとにバカだな
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:31:11.37ID:OiYdsV2y
司法書士が他人から嘱託を受けた場合に、唯単にその口述に従つて機械的に書類作成に当るのではなく、嘱託人から真意を聴取しこれに法律的判断を加えて嘱託人の所期の目的が十分叶えられるように法律的に整理すべきことは当然であり、職責でもある
例えば訴状を作成する段階でも証拠の存在内容を念頭に置く必要があるし、前示の一般的な法律常識の範囲内で助言指導することは何ら差支えない。
これを一率に基準を立てて区分けすることは困難であつて、結局はその行為が嘱託に基く事務処理全体から見て個別的な書類作成行為に収束されるものであるか、
これを越えて事件の包括的処理に向けられ事件内容についての鑑定に属する如き法律判断を加え、他人間の法律関係に立ち入るものであるかによつて決せられる

高松高裁昭和54年6月11日
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:07:41.58ID:OiYdsV2y
非弁とはなにかわかっていないバカ弁のレスしかないなw
ここはw
高松高裁昭和54年6月11日 の判例100回くらい読んでこい
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:58.04ID:ozMIzvOC
>>525
やはり書類作成のための助言しかできず、
書類作成目的を超えた助言はできないんだね。
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:14:13.98ID:7/AsH6gg
威勢の良かった無資格者が>>522でトーンダウンしたのは実際の書類見たことないから仕方ないよね
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:46.61ID:J3AgEhxe
司法書士は地裁事件については「書類作成」と「書類作成相談」しかできず、
これを超えると非弁となる(司法書士法3条、弁護士法72条)。

「過払金はどうやれば戻ってきますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産できますか?」 → 書類作成相談ではないので答えられない。
「免責されますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「管財事件になりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「破産までどれくらいの期間かかりますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「個人再生できますか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。
「小規模再生と給与所得者再生のどちらがいいですか?」  → 書類作成相談ではないので答えられない。

ちゃんと法律は守れよ。
この非弁犯罪豚野郎どもが。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:19:33.30ID:99TbXnP5
結局司法書士が方針選択の主導権を握らないで、あくまで一般論を述べて依頼者に選択させれば、具体的な法律事件についての鑑定(弁護士法72条)にならないからOKなのよ。

「過払金はどうやれば戻ってきますか?」 
→ 一般的にはこのような手続きになります。(一般論なのでOK)

「破産できますか?」 
→ 常識的に考えて支払不能なら出来ます。(一般論なのでOK)

「免責されますか?」  
→ 免責率はこの程度です。(統計を示すだけなのでOK)

「管財事件になりますか?」  
→ こういう場合はなりやすいです。(一般論なのでOK)

「破産までどれくらいの期間かかりますか?」  
→ 通常はこのくらいです。(一般論なのでOK)

「個人再生できますか?」  
→ 個人再生の要件はこうなってます。(一般論なのでOK)

「小規模再生と給与所得者再生のどちらがいいですか?」  
→ メリットデメリットはこうなってます。(一般論なのでOK)
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:31:45.64ID:1CkLDMPs
破産、再生できますか?免責されますか?にたいし、できます・されますと保証するのは弁でもダメ
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:36:31.22ID:7/AsH6gg
そういや日司連が編者になって個人再生の手引みたいな本出してたけど
執筆者はもちろん犯罪者、出版した民事法研究会も犯罪の片棒担いだってことか

>>529の無資格ちゃん、明日にでも抗議なり告発なりしてその結果報告よろしく
巻末に執筆者一覧あると思うから全員逮捕されちゃうね
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:43:31.54ID:mXe5txzi
もし破産の一般論すら法律事務で非弁となると破産法教えてる大学教授も弁護士登録しないと犯罪者だなw
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:59:07.13ID:SMCnRmea
理屈なんてどうでもいいんだよ。
単に自分の人生のモヤモヤを司法書士を攻撃することで紛らわしたい。
こいつは司法書士を貶めると安心するんだよ。助けてあげたい。
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:34.40ID:kHvkqJz1
行テラスwwwww
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:20:53.69ID:verV06Cb
>>523
それと同じ感じで見られてるって、やっとわかった?
行ちゃんも自分では自覚無いからわからんかな。
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:35:55.89ID:VrENjpyW
>>536
お前は、他人から振込め詐欺師と変わらないような犯罪者として見られてるの?
それは、あまりにも自己否定が過ぎてかわいそうにw
お前は誰からも愛されて必要とされている素晴らしい人間だと早く自覚しろよwwww
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:00:04.36ID:97i6poLP
司法書士=代訴人

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  頑張れば10年以内に司法書士に対し地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所の訴訟代理権付与を信じ、
  ヽ    ト==イ  ノ   司法書士全体がこの3裁判所の訴訟手続きを習得した折に実現するだろう。
    \_ `ニ´_,/    天下の大訴訟家に対する誹謗・中傷の書き込みは俺が許さない。 
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:41:48.89ID:J3AgEhxe
相談者からすれば、一般論しか説明してもらえないとは思ってないだろう。
「債務整理の専門家」を自称するのは詐欺に等しい。
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:50.75ID:WmXiyq+1
>>539
国民生活センターからいつかは注意喚起されるのかな?
オラわくわくすっぞw
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:23:52.43ID:nPuxwzDE
結局、司法書士って「見つからなければいいだろう。」「儲かればいいだろう。」だな。

振込め詐欺師と変わらない。
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:28:51.85ID:sBeERNm2
>>539
個人の自己破産なんて一般論で十分な世界。
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:30:24.36ID:+W+Q/Ncc
犯罪者から詐欺に等しいにトーンダウンw
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:45:04.67ID:nPuxwzDE
相談者「私は免責されますか?(ほとんどギャンブルの借金、しかもすごい額だけど・・・)」

司法書士「一般論として、99%は免責になってます。」

相談者「じゃあ大丈夫なんですね。」
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:39.14ID:sBeERNm2
>>544
ん?そのケースは免責にならないと思ってんの?
0546無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:01:50.92ID:nPuxwzDE
>>545
必ず免責になると思ってんの?
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:07:01.65ID:WmXiyq+1
>>546
せっかく勉強したのにここでしか披露できない知識。
どうぞ吐き出して下さいw
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:52:23.48ID:Iu6pVc66
行政書士資格も自動付与されないって、宅建と社労士と同レベルってこと?
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:29:22.56ID:q+hIrMsr
司法書士みたいな犯罪者にはなりたくないな。
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:42:00.72ID:ZxHnsFeQ
>>549
これは司法書士になりたいとの魂の慟哭だわ。
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:46:04.97ID:6R9ZMoLj
相続とか会社設立って看板揚げてる司法書士多いけど、登記しかできないのにあえて「登記」と書かないのは悪質だな
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:50:23.47ID:ZxHnsFeQ
>>551
そうだなぁw
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:57:49.99ID:8N5JYOAM
>>548
そもそも、「一般代書人(行政代書人)と関わりたくない、一緒にされたくない」というのが
司法代書人法制定の動機だからな。
その後、同じ動機から、書士という名称を発案し、司法書士法を国会に通した。
しかし、ストーカーはしつこくつきまとい、行政書士を自称するようになり、戦後のどさくさ
で行政書士法を通してしまったが…。

行政書士制度とは隔絶した場所にあるのが司法書士なのさ。

もとから「公務員たる金融庁OBの退職後の生活設計のための資格の税理士が、
行政書士前提なのは当たり前だろ」、みたいなものとは違うんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています