X



トップページ法律相談
1002コメント375KB
司法書士の本職・補助者が語るスレ【129】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:48:55.84ID:8OCXc3yB
本来、なってはいけない類いの層なんだよね、ここらの若手弁とか
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:44:08.11ID:nXyHUdnw
今月は登記と後見と簡易な裁判書類作成で売上100万円超えた。司法書士業務のキーワードは簡易定型だと思う。
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:37:27.37ID:fLxY6n+S
またお前、そうやって、司法書士は売上100万程度でドヤる資格って馬鹿にしたいんだろ。

お前ホント悪質だわ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:23:48.96ID:2CZq8S3Z
今日、法務局の相談員にでたらめの回答をされたという人から、その後の処理を託された
時給900円くらいバイトでやってる法務局の相談員ってなんなんだかな
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:36:30.53ID:qTLuKUYU
うちらがあの相談コーナーに行かされてる会もあるらしいな
行きたくねえw
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:45:27.09ID:kh4Lx48N
おまえら
戸主とか書いてある様式の戸籍の更に1つや2つ前の戸籍で相続人が出て来たケースってある?
15年ほど実務して1000円以上相続登記してるけど、ぶっちゃけ一回もないし、最近はチェックしないで出したことも正直ある。
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:45:46.93ID:kh4Lx48N
円ではなく件
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:42.65ID:FSkllUax
>>138-140
逆に、40代以降からやる仕事だろ。
20代からやって、40年後の業界ヴィジョン見えないもん。
40代からなら、先々20年くらいなら、見通し着くからな。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:22.67ID:NRieo7Fy
司法書士は初任給や独立当初の売上がかなり少ないから妻子持った40代だときついな。
おれは20代の独身のうちに勤務終えて独立して、30半ばで売上が安定してから子供作ったよ。
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:40.23ID:FSkllUax
>>161
20代で独立なんて、借金スタートで薄氷を踏むような生活だろ。
勤務で金たまるわけないし、サラ金に手を出しそうになる給与生活から、
独立資金確保だけでも困難なのに、当初は売り上げもほとんどないんだから。
40代だと、最初から独立資金や当面の生活資金があるから。
経験のために短期間勤務するとしても、すぐに独立だよ。
まして、30代と違い、子供も手がかからなくなり、妻も仕事を再開している世代だしな。
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:33:39.83ID:p8FVyLUH
生前贈与の所有権移転登記の前提として、住所変更登記もやらないといけないんだけど、添付書類の相続証明書に相続人の住所がわかる住所証明書もつけないとダメですか?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:45:29.42ID:JZuT+2hL
生前処理で必要なのは住民票徐票だけどなんで相続人住所照明が必要だと思った?まあ印鑑証明はつけるけど。
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:45:53.56ID:JZuT+2hL
あと非課税に注意な
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:46:54.73ID:GiZUZ6lc
>>163
そういう質問は法務局にするものじゃないのか?
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:44:02.37ID:p8FVyLUH
>>164
住所変更登記の申請書、委任状に記載される相続人の住所の照合に必要なのかなと思いまして‥。
非課税‥初耳です。調べてみます、ありがとうございます。
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:53:37.03ID:Y4N6Bqxi
>>167
どうせ印鑑証明つけるんだし。相続とセットの生前処理は非課税要検討
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:18:00.60ID:sywWuIw3
近畿大学は、平成16年に開校した法科大学院について、志願者や入学者の減少が
続いているとして、来年度以降、学生の募集を取りやめ、
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180613/0000997.html

全国の総弁護士数を減らすのが国策
これからは司法書士の裁判は繁盛するだろう。
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:21:07.66ID:4Rdnr3Ir
自分で贈与登記+住所変更登記をやろうとしているのかな?
税金も含めて、何言ってるのかわからない質問
あんたは、大丈夫?
不動産の権利を動かす登記なんだよ?
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:57:54.65ID:BaqwxCcD
法廷では司法書士が歌舞伎などの「黒子:クロコ」として傍聴席で本人にサインを
送って操り、裁判手続を進めていくという方法を執ることがあります。我々は簡易
裁判所には訴訟代理権があるので、これを俗に「地裁の本人訴訟」とか言います。
先日、この本人訴訟をして参りました。事件番号の呼び出しの後、地裁の原告席に
依頼者本人に座ってもらいます。この時私は傍聴席の最前列の本人に一番近い場所
に座っています。裁判官によっては事実上の代理人である司法書士に色々な質問を
してきますが、あくまで原告は代理人のつかない本人訴訟なので、裁判官によって
は本人に質問してきます。昨日の裁判官は、本人に質問をしてきて、司法書士を完
全シカトする裁判官でした。
依頼者本人と予めブロックサインを決めておき裁判官の質問に答える準備をします
が、概ねは私が傍聴席で話したことを本人もそのまま話してもらう形で訴訟進行し
ていきます。
http://www.officekobayashi.jp/2011/08/26/post_471/

いたよ非弁犯罪者が。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:33:26.87ID:iwaj1/h1
中国では、加熱する受験戦争によるカンニング用として、大きさわずか数ミリのイヤホンを使い、
骨伝導で解答を受験生に送り込んでいるらしい。
司法書士もこの技術を使い、依頼人の胸に仕込んだマイクを通して法廷から待合室へ裁判官の声を送り、
待合室から法廷の依頼人の耳へ直接指示を送るようなサービスが差別化につながる。
これからは技術の時代だ。
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:52:44.72ID:kBXwve+N
>>174
教室外から教室内への通信はそれでいいとして、
教室内から教室外への通信はどうするのか?
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:40:50.25ID:HM5AYrn5
これからも犯罪者として頑張れ!
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:33:47.22ID:UNWg32mW
>>税金も含めて、何言ってるのかわからない質問

それは言わない約束(笑)。
ま,いいんじゃない。自己責任だから。でも,回答を見てると,
ここで聞くのは自殺行為だな(笑)。
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:30:43.58ID:00rPVr7o
>>175
裁判官からの話は依頼人の胸に忍ばせたマイクがひろい、依頼人から司法書士へは独り言のように呟けばマイクがひろうだろ
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:46:09.42ID:5HxBWHKA
そもそも傍聴席から指示ってのが弁護士の被害妄想なんだよなぁ。
そんなの無理だから。
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:37.81ID:HM5AYrn5
>>179
>>172
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:07:18.19ID:pmekQ2JH
訴訟の専門家・・・ 司法書士
             弁護士

登記の専門家・・・土地家屋調査士(表示登記)
           海事代理士(船舶登記)
           公認会計士(商業登記)
           司法書士(権利登記)
           弁護士(すべての登記)
           区画関係士(区画登記)

会計の専門家・・・公認会計士・税理士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上の表から司法書士の最優先業務は何か理解してくれ  当然 司法書士の最優先業務は訴訟手続きだ。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:25:20.89ID:00rPVr7o
172みたいに犯罪意識無く罪を犯してるっていうのが一番怖いよね。
せっかく親切に教えても、確定判決じゃないとか新興宗教の信者みたいに、他人からの批判は聞く耳持たないし。
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:20:05.40ID:xdYP/zYg
犯罪者集団は日本から出て行けよ!!
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:59.75ID:ChL5AlhT
いよいよ犯罪者であることを否定せずに無職認定になったな(笑)
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:09.85ID:HM5AYrn5
司法書士が犯罪者集団であることはもう否定できないからな。
ネット上に証拠が転がってるし。
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:18:52.60ID:fcgpaVrU
万年不合格無資格者が憂さ晴らし連投するスレw
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:00:47.88ID:oNg8WovQ
司法書士の為の実用向け、地方裁判所について、訴状・答弁書・準備書面の作成を
丁寧・詳細・具体的に解説した書籍を教えてくれ。
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:32:01.37ID:0yXH1ifU
「整序だけなんておかしい!」みたいな本ばかりなので、
本のまま実践すると非弁犯罪者となる。
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:00:11.21ID:wuqJPbLW
>>192
オレオレ詐欺マニュアルみたいなもん?
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:05:14.04ID:wS4Q/x+L
w
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:17:32.34ID:KWw84qYw
>>155
それ司法書士がやっていたりするんだがw
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:28:37.89ID:wuqJPbLW
法務局で長年登記官を勤めた方が間違ったこと言うわけないが、新人の経験浅い司法書士が相談受けたら、
四角四面の実務知らない教科書的な回答で、しかも間違っていても仕方ないね。
相談はちゃんと、元登記官の方でお願いしますって言わなきゃダメだ。
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:43:57.20ID:hGL/nobC
実際、特認の司法書士は元登記官の威光もあって登記の仕事もいっぱいあるから裁判なんてやらないが、
試験組は163みたいに法務局に聞かないとできないもんね。
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:10:58.25ID:exkaBQCu
特認が登記の仕事取っちゃうから、試験組は後見人と裁判。
後見人は財産横領で手っ取り早く稼げるからリーガルに行列ができてる。
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:17:38.66ID:M5S5/iDN
そのLSの事前質問と回答やっと読み終えた
相変わらず除名対象者とそのお友達が大量に質問提出してますな
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:59:24.02ID:DFZwAtJG
資格者団体が勝手に作った客紹介ピンハネ法人に個人情報筒抜けだもんね
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:30:45.87ID:M5S5/iDN
除名対象者さん地裁で負けて控訴したらしいけどどうなることやら
本部も融通利かないと思うけどあの連中に乗るのはそれ以上に嫌だわ
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:27:33.35ID:YYwSPUT3
実働10分で5万円稼げる天下り先「公証人」を知ってますか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180612-00055446-gendaibiz-bus_all

日本の低い起業率を上げようと、手続きを簡単にするねらいだが、公証やめたらいいのに。

法律上では、司法書士は毎年、公証人に簡単な手続きで就任できるきまり、しかし
法務省役人の横暴で 現在 司法書士から公証人就任はできないでいる。
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:13:49.71ID:sRMW16ZP
>>205
弁護士コンプ、会計士税理士コンプ、特認コンプの次は公証人コンプか?
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:39.06ID:lFnEQtL6
公証人は裁判官や検察OBが圧倒的に多く、司法書士が疎外されているかのような書き込みは良くない。
司法書士が民法会社法の試験を同じように受けて、彼らに勝てると思っているのだろうか?
もしそうだとしたら、思い上がりも甚だしい。
日頃手続きとかで弁護士とか相手にして、弁護士は会社法知らないな。とか思うのは自由だが、
弁護士だって会社法専門の弁護士は司法書士なんて歯が立たないくらい詳しい。
広く浅くが司法書士っていうのを自覚しなきゃ。
司法書士が知ってるのは所詮法文であって、解釈に関しては素人なんだから。
試験も業務もそれを予定して作られているし、だから整序しか許されていないんだよ。
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:48.87ID:S9x56VI7
非嫡出子の法定相続分が嫡出子の半分と法に書いてあれば、それを知っているのが司法書士。
憲法との関係で、その法律が違法か考えるのが法曹。もちろん民法も憲法も知ってなきゃならん。

非嫡出子の法定相続分が嫡出子の半分って書いてあったらその通り手続きするのが司法書士。
その手続きをするために必要な法知識が試されるのが司法書士試験。

それに疑問を持ち、批判するのが司法試験。法の解釈をあらゆる側面から行い、
それを行うために必要な法知識と理論構築力を試されるのが司法試験。
似て非なるもの。
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:05:17.96ID:ivEFzWGi
司法書士の中には司法試験の勉強を何年もしたものがたくさんいるから、解釈を知らないってのは不正確だな
司法書士の上位の者は結構よく知ってるよ
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:24:25.41ID:3bEQsgMY
相変わらずzはネタが古いなw
基本はh25年11月からは嫡出による区別は無くなったのだが
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:42.86ID:TUpAIKoT
>>209
だから、司法書士は弁護士業務をしてはいけないことになってるんだよな。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:52:19.08ID:YYwSPUT3
司法書士の法律上の職業範囲は主に19業務

■訴訟手続 の代行と代理
 @最高裁判所A高等裁判所B地方裁判所C家庭裁判所D簡易裁判所

■紛争に直接介入
 E示談交渉の代理人
  (注意)総額主義ヲ否定し、個別主義、総額5億円の示談代理モOK

■刑事手続
  F検察庁
  G警察(司法警察以外は不可)
  H検察審査会

■民事手続
  I各種の法律文書の作成
  J民事一般手続

■雑務
  K本人訴訟の支援
  L法務局手続
  M成年後見等
  N国際手続
  O法律顧問
  P会計業務(会計は公認会計士と税理士の独占業務でない・・・・司法書士の会計は合法)
  
  
■法的コンサルタント
  Q法律相談
  R法的助言
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:57:08.49ID:GZr1xnbS
┌───────────────────
│そんなぁ、働くよwよしひこ!…
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 05:52:50.60ID:qyyySv91
誰が登記しても同じですからコモディティ化して付加価値ありません

代書屋は、不動産屋からキックバックした差別化出来ます

腹いっぱい食えますありがとうございます

キックバックしないなら廃業です

司法書士倫理を、守ると廃業です

キックバックした差別化出来ます
キックバックした差別化出来ます
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:47:51.74ID:tBwAQkrx
公証人を目指してる司法書士なんて0.1%もいないだろうに、ずっと
公証人ネタを書いてる人は何なんだろう?
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:41.42ID:tBwAQkrx
今年はまだ、訴状・答弁書・準備書面の類は、「消滅時効を援用します」という
答弁書しか書いてないな。
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:54.74ID:tBwAQkrx
10年前は、破産の申立書をたくさん作ったが、すっかり見なくなったな…
当地の地裁は、まだ、司法書士でも特に不利のない運用が維持されてるようだが、
事件番号からみて、破産自体昔の半分もないし、弁護士は2倍に増えたから、
みな弁護士だな。
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:25:14.29ID:e5C1fmgh
債務整理やりまくってた頃の未清算金が100万以上あるぞ
一応毎年ハガキ出してるがもう供託してスッキリするかな。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:55:14.70ID:jtff6m9I
>>209
まあそんな大層な建前はいいからw
現実には平成13年から違憲状態だったと認定されていたのに全国の弁護士は何をしていたのやらw
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:27:12.95ID:WGuNnyVw
>>222
え?弁護士?
裁判の専門家は司法書士ってここには書いてあるけど?
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:59.59ID:micDR7VR
整序しかできない司法書士が違憲論なんか展開したら非弁だからなw
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:33:26.04ID:jtff6m9I
>>223
えっ?
全国の弁護士平成13年から25年まで、違憲状態であるにも関わらず、非嫡出子の法定相続分が嫡出子の半分って民法に書いたあることそのまま手続きしたんじゃないの?



それに疑問を持ち、批判するのが司法試験。法の解釈をあらゆる側面から行い、
それを行うために必要な法知識と理論構築力を試されるのが司法試験。
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:39:32.16ID:81o25ju5
>>224
違憲論なんかに興味ある司法書士なんていないよ。ついでに言うとほとんどの弁護士も興味ないだろうw

そんな教科書の中の話は、資格をとれば必要ない。君は受験生なのかな?

弁護士もみんな儲けることに必死だよ。
弁護士でも案件取るために司法書士や税理士にコメツキバッタみたいにペコペコして必死だぞw
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:41:10.22ID:0hxC6KFG
マーチ卒でも受かる司法試験が何だって?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:44:06.87ID:micDR7VR
>>226
違憲の疑いがあっても整序しかできず、
国民の泣き寝入りに一役買う職業。
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:44:10.11ID:81o25ju5
>>223
ならば209に書いてあることを撤回しないと論理的整合性がないぞ。

君そんなんじゃ司法試験どころか司法書士試験も合格できないよ。
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:42.42ID:WMyUOO7O
司法書士の法律上の職業範囲は主に20業務

■上級裁判所の訴訟手続 の代行 (司法書士の訴訟業務は高プロフェッショナル業務)
 @最高裁判所  A高等裁判所  
        
■下級裁判所の訴訟手続きの代理と代行
 B地方裁判所 C家庭裁判所 D簡易裁判所

■紛争に直接介入 (司法書士法3条6号)
 E示談交渉の代理人   (注意)総額主義ヲ否定し、個別主義、総額5億円の示談代理モOK

■刑事手続
  F検察庁   G警察(司法警察以外は不可)   H検察審査会

■民事手続
  I各種の法律文書の作成   J民事一般手続

■法務局手続き
K登記手続  (司法書士は一部の登記しか扱えない) L帰化手続等

■雑務
  M本人訴訟の支援
  N成年後見等
  O国際手続
  P法律顧問
  Q会計業務(会計は公認会計士と税理士の独占業務でない・・・・司法書士の会計は合法)
  
   ■法的コンサルタント
   R法律相談 (上限の制限あり) S法的助言  (上限の制限なし)
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:47:09.80ID:81o25ju5
>>228
違憲の疑いがあっても整序しか出来ずってどんな状況だよw国民の泣き寝入り問題は大丈夫だ。人権擁護して社会正義を実現するという壮大な建前を職能とする弁護士がいるだろ。だから
安心してお前は、病院行け病院w
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:02.49ID:micDR7VR
過払金の消滅時効の起算点につき
発生時説と最終取引時説の対立があったとき
司法書士はどうしてたんだろう?

依頼者を泣き寝入りさせてたのか?
整序を超えて非弁犯罪行為に及んでたのか?
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:57:29.73ID:81o25ju5
>>232
お前には何の関係ないことだよ。
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:57:35.55ID:t19xbeHm
>>232
どうしてたんだろうっていうか140万円以下なら簡裁代理で対応出来るやん
140万円超えなら整序しか出来ないんだから依頼者の意向の通りで分からないなら弁護士紹介
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:00:02.08ID:t19xbeHm
>>228
泣き寝入りも何も地裁の書類作成は整序でいいっていう依頼者しか相手出来ないんだから、依頼者が違憲の主張したいというならその通りに整序するだけだし違憲の主張しないというならその通りに整序するだけやん
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:13:18.94ID:micDR7VR
違憲の主張を整序ってどうやってやるの?
絶対に無理だろ。
「憲法14条に違反する。」とだけ書くの?w
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:16:09.92ID:81o25ju5
>>236
なら228の発言間違いでしたって言わないとw
ごめんなさいは?
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:20:52.49ID:micDR7VR
はあ?
マークシート脳は終わってるな。
MRIで撮ったらスポンジのようになってるんだろうな。
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:26:47.96ID:81o25ju5
>>238
ほらほら、すぐ試験制度に興味がいくね。試験合格できてないの?
例えお前が司法試験に合格しても、色んな士業や関係者に頭下げて仕事貰うんだぞ。
弁護士なんて腐る程いるんだぞ。ましてやお前より優秀な弁護士ばっかりだ。諦めろw
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:56.82ID:yY1MQJKE
煽られて涙目発狂中です!
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:14:20.27ID:t19xbeHm
>>236
絶対にむりかどうかは依頼者の主張内容次第としか言いようがない。
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:06:13.57ID:6HDzmAIv
>>229
何言ってんだお前?
司法書士試験なんて鉛筆転がして運が良ければ受かるだろ。
お前がいつまでも受からんのは日頃の行いが悪いからだ バカ
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:46:21.20ID:6HDzmAIv
司法書士がいつも言ってる弁護士って、下位ロー弁だろ?
そんなの引き合いに出すなら、行書から80歳の特認の爺を引き合いに出されてもいいんだな?
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:49:42.76ID:r0/kZOIs
腐っても弁護士。
どんだけ試験できても司法書士は司法書士。
この差はでかいよ。
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:08:24.75ID:PQC6o/pg
傍聴席からブロックサインを出す犯罪者にはなりたくない。
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:12:08.59ID:2X05YYuP
>>244
君はお子ちゃまだからローの序列に拘っているのかもしれないが、独立すれば下位ローとか誰もそんなことを気にしないw
お前がビジネスの相手として相応しいかどうかが重要だ。

独立したての弁護士に案件なんてないんだから仕事が欲しけれゃ土下座しなw
一番卑屈に土下座した弁護士に整序では対応できない裁判案件を振ってやるぞw
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:12:47.57ID:2X05YYuP
>>246
ブロックサイン相手の司法書士に集客で負けるなよw
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:14:29.87ID:PQC6o/pg
犯罪者が何を言っても説得力がないw
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:15:17.67ID:2X05YYuP
>>245
今時、弁護士司法書士になるなんて馬鹿だろw
ハイリスクミドルリターンが弁護士。
ミドルリスクローリターンが司法書士。

この差がでかいとはw
優秀な学生は士業は避けているぞw
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:03.18ID:2X05YYuP
>>249
その説得力のない犯罪者に集客で負けるなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況