X



トップページ法律相談
1002コメント397KB
司法書士本職・補助者が語るスレ【127】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:38:56.90ID:inmuE55U
>>520
経営承継円滑化法の知識を担保されている資格なんてないんだから資格関係なしに詳しい人に頼めばいいと思うよw

ただマジレスする民法の知識のない税理士はその特別法も論理必然的に理解できないだろうねw
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:52.40ID:muBZUW6D
遺留分除外や価額合意に使う民法の知識なんて、相続検定3級くらいだろ。

民法って聞くと脊髄反射するなよ。
所詮宅建と変わらない択一なんだからさw
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 02:08:45.69ID:inmuE55U
>>522
まあそれが宅建レベルか相続検定3級レベルか税理士には体系的な知識がないから判断できないよねw

税理士に民法の知識がないというとお前みたいに脊髄反射を起こしてまうの??w
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:00.80ID:NwOdiG0c
しょうがねえな。
じゃ、社長の代替わりと株の整理任されてるから、登記までやるか。
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:40:21.19ID:PdoqZnVR
>>525
勝手にやれよw
どんだけ構って欲しいんだよw
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:18.06ID:Bb/Sh7q+
高度専門職

労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を有するものとして

博士の学位を有する者
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士、又は弁理士のいずれかの資格を有する者
システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者
特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者
大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験 7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者
システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者
国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記に掲げるものに準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
としている。


司法書士と行政書士が出てねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:50.58ID:PdoqZnVR
>>528
よかったなーw嬉しいな嬉しいw
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:18:08.07ID:Ke/UloVL
>>524
わかってないな〜。民法特例は事業承継税制とセットで使うもの。
だから計算も相手との交渉もできない民法バカはお呼びじゃないんだよ(笑)

弁護士先生にお願いしよっと♪
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:19:21.95ID:Bh4NDUqR
年収で高度専門とされる仕事もあるのか
てか懐かしいコピペだな
2chべつたりの、税職員か
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:54.07ID:Ke/UloVL
しかし、事業承継とか経営者保証ガイドラインとか、民法がどんどん使いやすくなり、
そこに税理士(認定支援機関含む)の関与が前提とされるスキームが増えているんだが、
いくら経産省マターのスキームといえ、逆にことごとく司法書士が除外されてるのはなぜ?
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:10.83ID:1C1FL8AN
そろばんもカタワなんだけどなw
株評価だけ
家裁許可なんかやっちゃうのかw
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:50:23.33ID:Ke/UloVL
>>534
お前、腰巾着って、司法書士のこと言ってんのわからんか?
前から思っていたが、お前、さりげなく司法書士をdisってるよな。
528って実はお前だろ?俺、528みたいな煽りは嫌いなんだけど。
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:01:26.08ID:inmuE55U
>>533
お前の頭の中が司法書士でいっぱいなのはわかったってw

凄まじい劣等感だなw
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:43.12ID:1C1FL8AN
こいつ、何年もここにいて、ことあるごとに承継のこといつも書くよなw。
この似非税以外の俺の知る税さんや会計士さん弁護士さんとは、互いに協調して承継にタッチさせてもらったときがあるよ。
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:12:15.39ID:7iuRTnmn
>>537
だから、誰も家裁の申立だけなんて頼まないってば。
どうして手続脳なんだ?(笑)

申立に至るまでに、相手との交渉とかがあって、それも含めて依頼があるから依頼人では対応できないってことになり、
報酬も高額になるんだけど、わからないの?
税理士だって、分割終わって協議書もできていて、資料も揃っていて転写するだけみたいなのは20〜30万しかもらえないよ。
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:16:12.07ID:Bh4NDUqR
>>540
依頼人では対応できない
おまえもできない
カタワそろばんだろ
報酬の話してないけどw
変節変節w
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:17:45.26ID:DHzw40AV
>>541
またそうやって、民法カタワと言われている司法書士をdisってるし。
やっぱお前、確信犯だな。
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:21:07.41ID:DHzw40AV
>>542
それはお前の能力が素人以下だからだろ
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:22:12.06ID:Bh4NDUqR
>>543
おまえ、話そらすだけだなw
許可もできない
相手対応もできない
それでよく代書ディスれるなw
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:47:37.16ID:n7shsNxL
たった今客から電話があった。
以前書いた件だが、取締役であった親死亡。
電話相談で死亡診断書に原本証明しないといかんのか聞いたが、電話に出たやつがよくわかってないような回答。
補正になっても面倒だから、すかさず昨年やった死亡届をいじって、三文判押して完成。

そういえば、先日の書類、判子押して印紙貼って出してくれました?

あぁ、その日に出しましたよ。

ってことで、もう3週間前だから終わってるな。
明日ネットで一応完了確認しとくか。
今回の件は香典の替わりにサービスしておくとしよう(合掌)
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:52:41.83ID:inmuE55U
まあまあこの税理士もどきは、寂しくて司法書士が気になって気になって仕方ないんだよw
なんでそんなに司法書士が気になるのかな??まあ一言で言えば劣等感だよねw
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:53:52.99ID:Bh4NDUqR
香典は出すだろw
登記屋でも定期依頼法人の祝祭時にはだすのに
常識ないのかな
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:19:13.87ID:n7shsNxL
メールでの相談。
親が子に住宅ローンを完済させる資金を貸したいとのこと。返す気はあるらしい。
税務で問題にならないようにするには?という相談。

金消作って返済表作って、利息は年末まで元金を期日までに払ったことを確認したら、
12月31日に免除するという条件付きにした。
利息は今の住宅ローン金利では110万行かない。他に贈与もなく、精算課税も受けていないから、
これなら利息も贈与にならず、親の利息収入の確定申告も不要だ。

借り換えでスター銀行の普通預金担保の金利免除ローンを紹介してやるのも一考だが、
わざわざ登記屋に仕事を供給する義理もないし、無駄金払うならうちで報酬もらう。
これで10万はちょっと安いか?
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:58.46ID:inmuE55U
>>551
いいぞいいぞw
寂しいのか?
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:32.87ID:FoBBrlDN
島田直明先生は食えないからキャバ従業員なんかやりました
亀野裕之先生は、地面師だった詐欺行為しました
不動産屋から登記を回すからキックバックしたら飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます
代書屋は飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます

登記は、誰が登記しても同じですから付加価値ありません
キックバックしたら腹いっぱい食えます
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:09.43ID:VZyE+HS6
税金代書屋今日は大人しいなw

この数日ボコボコにされて凹んでいるのかなぁw
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:24:13.70ID:aChITK09
税理士が税金のことを相談されて、
それを司法書士に自慢して、
一体何がしたいのだろうか、このひとは
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:42:59.38ID:inmuE55U
顧客に税金のこと相談されましたw

司法書士は税金の相談受けれないだろ。

悔しいのぉ悔しいのぉ〜ってことだろw

頭おかしいからおもちゃにして遊べばいいんだよw
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:48:52.06ID:LEyjFGU7
民法の知識がゼロの税理士が特別法たる経営承継円滑化法なんて理解できるわけないだろw

単に税金の計算をしておけばいいものをそれ以外の業務をするなんておこがましいw
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:52:54.40ID:4cCWgywE
司法書士も、登記しかできないけどな。
「相続の専門家」を自称する司法書士もいるが、相続人間で意見の対立があれば何もできない。
どこが相続の専門家なんだ?
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:56:34.50ID:kOz5RbTO
>>559
まーその指摘が当たっているとしても
民法には会社法を筆頭に特別法がいっぱいあってその特別法の下の政令省令大臣告示事務次官通知局長通知課長通知なんかで実務は動いてる
民法がーなんて言ってる暇は無いんだけどな
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:02:48.12ID:kOz5RbTO
>>560
相続相談の窓口ってことだよ
遺産分割で紛争性があれば弁護士を紹介する
ちょっとした資産があって相続税が発生するなら税理士に細かい計算をやらせる
そして登記だがそれだけじゃなくて遺産整理や遺言執行まで引き受ければ報酬は膨大だ
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:51:25.84ID:inmuE55U
>>560
登記の前提として実体法を学んでいるからそこから色んな業務ができる。

ここが単なる代書屋の税理士とは違い、代弁も認められる理由だよw

仮に司法書士が相続の専門家でないならば、実体法を全く理解していない税理士と相続の専門家になることは絶対にないから安心しろw
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:50.99ID:FxBYfAEc
>>562
でも現実は大型案件は税理士が相続相談の窓口じゃん。
いままで主力だった小口も基礎控除下がってから税理士に行っちゃうし。
遺産整理と言っても信託銀行みたいな法外な報酬取ったら問題になる。
評価額聞かれても答えらんないし、相続税かかるか聞かれても答えられない。
どこが相続の窓口なんだか。
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:15.11ID:inmuE55U
>>564
相続税が課税される案件なんて全体の割合からすればごく少数であることをお忘れなくw

たまに相続税のかかる案件があると税理士に下請けさせる。
実務についていたら分かると思うが、この流れが最近多いぞw
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:24.06ID:FxBYfAEc
実体法知らなくても不動産の所有権移転は不動産屋に行ってるが?
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:01:33.94ID:LbQkKA1x
>>566
意味不明w
もっと詳しく調べてから書き込まないと税理士の従業員認定すらなくなるぞw
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:03:58.50ID:lMs78mgv
うちは法人も相続もほとんど税理士だな。相続もまずは税理士紹介して税額出るか見てもらって、
分割の注意とかあったら教えてもらってる。相談料は払ってない。
仕事もらってばかりで相談料も払わず見てもらって、助かっているよ。
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:09.93ID:LbQkKA1x
>>568
自演までして何がしたいのだw
司法書士が好きなのか?
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:09:26.55ID:lMs78mgv
法律知ってる知らないではなく、税理士は顧問だから自然と富裕層との付き合いがあるってことだろうし、
司法書士は司法書士なりの仕事の取り方や客層ってもんがあるってだけだろ。
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:11:23.24ID:LbQkKA1x
>>570
顧問イコール富裕層なの?

じゃあ社労士の客層も富裕層なの?

世の中儲かっている会社ばかりなんだねw
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:12:56.37ID:lMs78mgv
>>565
相続税かからない事案なら税理士は関係ないんだから窓口もなにも関係ねえじゃん。
何言ってんだ?
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:17.06ID:yCtD6tV7
俺は税理士だけど相続はほとんど司法書士からの紹介だな。
相続税にかかる案件も登記の観点から分割案見てもらっている。相談料は払ってない。
仕事もらってばかりで相談料も払わず見てもらって、助かっているよ。
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:13.08ID:LbQkKA1x
>>572
窓口で税理士関係ないと判断しているんだから窓口として機能してんだろ。
お前は本当に馬鹿だなぁw
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 07:47:10.88ID:sBiipk6R
一つだけ確かなことは,税さんの書き込みを見ると,うまくいっている人の話
とわかるかな。但し,本人の話かどうかは知らないが(笑)。ただ,俺も,同じ
ように税理士さんに仕事を振ったり,弁護士に話を持って行ったりしているか
ら,士業で普通にやっていると,取り立てて自慢する話ではない。問題の切
り口やとっかかりで,誰が入り口になるかの違いで,入り口は税理士だけだ
と思ったら,大間違いだ。

あと,決定的に違うのは,俺は他士業に敬意と尊敬の念を持って接してるが,
税さんには,そんな気持ちがみじんもないこと。リアルな世界でそれをしたら,
友達失うぞ(笑)。

ちなみに,金融機関は,平成も終わろうとする今では,取引先や出入り業者に
接待されるのは厳禁だし,一緒に飲んでも割り勘でないと,逆にいやがる。大
手の不動産仲介も,コンプライアンスの関係で,一緒にのみに行くのもうるさく
なってるし,ましてや仲介の若い兄ちゃんをソー○で接待なんていうのは,もう
今は昔だ(笑)。

俺がいないと,変な突っ込みが入らないから,生き生きしてるな(爆)。
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:18:19.64ID:b/0cCsXJ
>>574
だいたい客が判断してくるだろ
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:51:56.04ID:CBdcKxtJ
>>574
司法書士が相続税かかるかかからないか判断して交通整理したら、税理士法違反だよ
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:54:14.75ID:sBiipk6R
>>577
税さんなんか堂々と菱行為を告白してるし(笑)。
自分の縄張りには厳しいんだね(笑)。俺はシマ荒らししないけど,
「一般論」の税法豆知識はセーフ(爆)。
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:57:41.36ID:LbQkKA1x
>>577
バーカ。
客に相続税がかかる場合を一般論として説明してやったら足し算引き算さえできたらすぐ分かるわ。

税金なんて所詮そんなもんだw
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:04:46.81ID:sBiipk6R
>>579
まあまあ。
相続税も,特例とか,評価とか難しい問題があるから,
資産税に強い(←くどいがここ大事)税理士さんが必要
になる。誰でもできる抹消を抹消をやったくらいで,登
記なんて誰でもできるって,築地の左翼新聞に投書す
るジジイみたいなことは言わない方がいいよ(笑)。
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:31:50.39ID:jIIcOI4K
さすが非弁資格って感じのレス満載だね。
法律相談も一般論として悪気なくやっちゃってんだろうなぁ。
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:38:30.53ID:k1Vzod8D
>>581
個別具体的な相談を受けなければ何の問題もないだろwバーカw
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:39:04.91ID:S1qZch8a
>>580
法律相談は無償ならOKだからね。裁判所提出書類の作成について相談受けたという建前も言えるからな。
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:36:39.54ID:CNdRkSaP
>>429
>>428
>普通の相続ならいいけど数次相続とかなら使えない。
>ややこしい相続ほど、各相続人にハンコ押さすときに参考資料として使いたいがそういう時は使えない。


法定相続情報を複数枚作ればええやん?
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:44.43ID:sfPVVG3x
相続税かかりますか?

一般論として評価はこうやり、計算はこうやります。そうしたらどうなりましたか?

ならセーフかな?(いや、アウトだろう)

役員変更ってどうやりますか?
一般論として、このサイトから該当するものをダウンロードして、ここに該当することを書きます。
一般論として、株主総会議事録をつくり、ここは代表印を押して、提出します。
一般論として、申請書と印紙貼付台紙は割印しないで、印紙も割印はしません。

え?ここの書き方はこれで良いか?
個別の質問にはお答えできませんが、一般論として、法務局のホームページのこのケースを説明しますからよく聞いてください。
このケースはこうなので、このケースの場合はこう書きます。同じケースならどうなるか?って?
個別の質問にはお答えできませんが、一般論として、同じケースなら同じになるでしょうね。

これもセーフだな(笑)

あ、登記相談は無償ならいいんだっけ?(爆)
0588無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:39:05.52ID:k1Vzod8D
>>585
残念ながら登記相談は、無償でもアウトですw

司法書士法確認しろよw

君の脳みそでは、理解不能かもしれないが、登記は税務相談と同じで公共性が高いんだよw
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:05:29.17ID:bnroaITW
>>583
登記とか受任して法律相談の部分は無償だからっていうのは通らないからな
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:17:07.94ID:LbQkKA1x
>>589
どの立場からものを言ってるんだお前はよw
お前の呻き喚きなんて世の中じゃ通らないからな
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:53:38.69ID:tesGeuF8
非弁問題って要は消費者問題。
「弁護士に頼んだら駄目!」というのは。医療でいえば「医師に頼んだら手術されてボロボロにされるからウチの民間療法が効きますよ!!」というのと似ています。
そうして、民間療法で大混乱に陥り(大出血)、万事休すとなってから弁護士に持ち込まれることが多いです。
https://twitter.com/harrier0516osk/status/960452197510037504
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:10:19.39ID:Veh7/ms1
仲間割れするなよ(笑)
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:36:46.62ID:R7PEm1Mv
相続でまず税理士に相談、依頼するっていうのは、基本的に家庭、家族が崩壊していて、税金逃れだけはしたいっていうごく一部の貧乏性+人間としても貧しいのからだけしかいないよw
0594無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:40:59.16ID:JOGoLqku
>>575
ちょっと勘違いしているみたいだから教えてあげるけど、あなたの言う「資産税に強い」税理士は、
司法書士なんて(失礼)リアルに登記屋としか考えていないよ。
開業前に2つ事務所を経験した。最初の事務所は、広大地?何だそれ?勝手に用語作るな(本当の話)レベル。
顧問先の相続税の依頼が入ると戸籍集めから司法書士に依頼して、税務署で1日かかりで署員に指導されながら申告書作成していた。
そんな事務所は司法書士先生、教えてください。だと思う。

次の事務所は資産税専門。メガバンの本部御用達。
司法書士は、終わったらファックスすると無資格番頭の事務所から補助者が書類取りに来てたわ。
法的な問題は顧問弁護士が週1で事務所に来て受け付けていた。

今うちは資産税専門なので、顧問料払って弁護士つけてる。
紛争が予想される遺言とか一緒にやってるが、相続が発生して意思能力で揉めそうな案件とか、
借地権の有無とか、司法書士に相談して言う通りにやっても、責任取れないから相談しない。
逆に、弁護士は将来訴訟になったら依頼人等の代理人になってもらう前提だから、安心できる。
大手も小さいところも、資産税に強いところはみんなそんな感じだよ。
たま〜に、こんな登記ついてるけど、これってすぐ消せるの?とか、見積もりくらいは相談するかな。

これ、酔いどれ氏に対するレスだから、いつもの受験生はレスしないでね(笑)
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:47:20.61ID:R7PEm1Mv
>>593
視野が狭い書き込み
このバカ
所詮、一部のこと、ニッチな出来事を普遍化したような書き込みするな
アホ税理士
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:47:44.10ID:R7PEm1Mv
>>594
視野が狭い書き込み
このバカ
所詮、一部のこと、ニッチな出来事を普遍化したような書き込みするな
アホ税理士
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:49:36.15ID:xpWCgp0n
事業承継とか、争続とか他スレまできて、いつもたいしたこと書くけど、弁護士いないと食えない輩だよな、こいつ。
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:14.16ID:R7PEm1Mv
結局、税理士は会計、計算だけしかできないってことだろw
だから税理士はバカにされる
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:57:48.49ID:LbQkKA1x
>>594
揉めそうな案件を司法書士に相談しないのは当たり前だろw

こいつは真性の馬鹿w

「お客さんから税務の相談が相談があった。どうだ司法書士は、受けれないだろw羨ましいだろ??

相続案件で揉めそうな事案があった。弁護士に相談した。司法書士は悔しいだろw」

こんなのばっかりだ。脳みそ本当にイカレてやがる。

何がレスしないでねだ。税理士を自称するお前が一番レスするなよwこの真性馬鹿w
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:18.09ID:b2R/HXIi
揉めてもいない案件で司法書士に何を相談するの?
具体的に今まで受けた相談書いてみなよ(登記の相談除く)。
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:18:07.09ID:LbQkKA1x
>>600
なんで登記の相談除くんだよw

じゃあお前は、司法書士から今までに受けた相談で資格として専門性を持って回答したものを書いてみろw
(もちろん税務除く)
0602無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:30:15.77ID:b2R/HXIi
勤務時代は2つの事務所を経験した。1つ目はまさにソロバン。
ここは数年に一度顧問先で相続が起きたら仕方なくやるって感じ。
戸籍から司法書士に任せ、協議書も司法書士に作らせていた。
税務署に通って申告書の作成の指導を受けてるレベル。

勉強にならないからすぐ辞めて、次はメガバンの本部お抱えの事務所。いわゆる資産税専門。
常に職員1人で相続3件は抱えていた。
ここは、終わると司法書士にファックスして、資料取りに来た補助者に渡しておしまい。
週に一度顧問弁護士が来て、相談を受ける感じ。

たぶん、前者の事務所とのつながりが多いんだと思う。書いたように、税理士も司法書士を頼りにしている。
後者の事務所と付き合いがある人いる?
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:34:53.18ID:xpWCgp0n
職員が回して本職の判子借りて、本職は中身などなんのことやら、て事務所か。
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:37:37.81ID:LbQkKA1x
>>602
自分語りは、もういいからw

お前はなぜ揉めそうな案件は司法書士ではなく弁護士に相談していると当たり前のことを持ち出してまで司法書士を貶めたいんだ?

お前はなぜ登記相談を除いてw司法書士に相談するものはないと貶めたいんだ??

馬鹿なお前は、司法書士をディスるのに理屈すら考えられないw
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:39.80ID:b2R/HXIi
>>599
揉めてないのに司法書士に何を相談するの?
遺留分ってどうやって計算するんですか?とか?

さすがにそれはない(笑)
資産税専門ならそんなの知ってるよ。
マジでわからない。
大昔の賃借権がついてるけど、抹消できる?くらいじゃない?

そもそも、民法って揉めた時の解決ガイドラインみたいなものじゃん。
法定相続分無視して分割したって構わないし、死亡日に養子縁組しようが、認知症の爺さんが協議書に署名しようが、
誰も文句言わなきゃそれで終わりじゃん。
前にあった訴訟で、協議書の署名がみんな同じ筆跡。実印は親が預かって勝手に押して署名もしていたが、
そこは争点にしないで、相続後の贈与が争点だった。
証人尋問で親が私が書いて押しましたって言っても、相続登記はそのまま。

贈与も最終的には有効だったけど、あれだけ見事に証言つきで原告被告も認めていても、相続は有効(無効ではない)。
民法ってそういうもんでしょ。
とりあえず、揉めてないのに司法書士に登記以外の相談って何があったのか教えてね。
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:46:36.04ID:ZFI2G5Ff
税理士に税理士の資格として専門性を有するもの以外に相談することは一つもないし、司法書士に司法書士の資格として専門性を有するもの以外に相談することは一つもない。

資格として一般論でいえば。

この人は、こんな当たり前をもって、何が言いたいのだろうか?
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:48:47.78ID:LbQkKA1x
>>605
じゃあ揉めていない相続案件で税理士に相続税に関連すること以外の相談って何をすればいいのに?
マジで病院いけw
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:58:16.05ID:LbQkKA1x
揉めていない相続案件で税理士に相続税に関連すること以外の相談って何をすればいいの?税理士ってほとんど必要ないよね。

お前の司法書士を貶めている理屈は、上記のようなガバガバ理論だぞ。
せめてディスるにしてもロジカルに話をしろw

さあ質問に答えろ。
揉めてない相続案件で税理士に何を相談したらいいんだ?(相続税に関連ものを除く)
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:59:54.55ID:b2R/HXIi
>>607
いや、民法の専門家っていうから書いたんだけど。
登記の専門性は認めてるよ。民法の専門性は懐疑的(笑)

司法書士から受けた民法の相談は、協議書のチェックが多いね。
保険金は民法上の相続財産ではないから、代償分割にしなきゃ。とか、主宰法人との土地の使用貸借の契約書のレビューで、
民法上は法人との土地の使用貸借は否定的だから、形だけでも賃貸借にして将来借地権の無償返還の特約つけた方がいいよ。
とかかな。

さ、俺は答えたから、君も揉めてない案件で司法書士が税理士から受けた民法の相談ってやつを書いてね♪♪♪
どうせ煽りだけだと思っていて、期待はしてないよ(笑)
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:05:53.60ID:b2R/HXIi
ちなみに、保険金の話は相続税ではなく、贈与税だからね。
借地権の話は、所得税、法人税、贈与税。

他にも、共有持分を代償財産として代償分割したい。って相談もあったな。
代償分割よりも、交換にした方がいいよ。
って、アドバイスしてあげた。

いずれも、税の前に私法の話だよね。
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:10:56.32ID:LbQkKA1x
>>609
だから民法を登記という手続きに反映さしているんだから民法の専門家でもあるだろ。

税理士は、税額を確定させる会計処理に関しては素人なの?

早くこれを理解しろよw

そして司法書士がお前に民法を聞くわけないだろ。単に税法の観点から相談したことを早く理解しろ。

聞かれた質問に答えろ♪♪

俺の質問は、相続案件で、税理士に何を聞けばいいの?(相続税に関連するもの以外)

お前の回答なら民法の相談を税理士に相談したらいいのかな?
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:13:58.09ID:LbQkKA1x
>>610
相続税、贈与税、所得税、法人税って全部税法の話じゃねーか。頭大丈夫か?
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:27:53.78ID:IZh1048c
マジでこの税はやばいな。絶対に税理士ではないだろ。馬鹿すぎる。
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:05:35.99ID:5G6Kmjld
島田直明先生は食えないからキャバ従業員なんかやりました
亀野裕之先生は、地面師だった詐欺行為しました
司法書士には誰が登記しても同じです
付加価値ありません
不動産屋から登記を回すからキックバックしたら差別化出来ます
腹いっぱい食えます
代書屋には飼い犬ワンコ扱いされますが、腹いっぱい食えます
仕方が無いです
現実です
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:40:07.96ID:Hkf1UrbQ
>>612
ワロタ
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:22:58.69ID:hF1npPsz
>>594
なるほど,税さんは富裕層向けか。そりゃ,せいぜい地方の小金持ちくらいしか
相手しない俺とは話が合わないか(笑)。
白い巨頭な大学病院と町医者の違いだが,それぞれ存在意義があるのと同様,
自分とフィールドの違う人々を小馬鹿にするのは感心しないな(笑)。俺は,税さ
んの話が本当なら,税さんを尊敬するけど(笑)。ま,そんなお高級な人々と張り
合っても仕方がないので,俺は一般庶民を相手する商売でいいと思っている。
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:15:49.25ID:hF1npPsz
ちなみにM&Aとか専門の税理士さんとかも住む世界が違う(笑)。
トー○ツの税理士さんと話したら,「日本語でお願いします」状態(爆)。
だからといって,檀家周りメインの中小企業や個人の税務を見てい
る税理士さんが不要と言うことにはならないしね。
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:28:10.42ID:HP/nKezM
>>612
勝手に相続税入れるなよw
相続税ではなくって書いてるだろ。
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:44:20.06ID:HP/nKezM
>>616
いつもその流れだね。
司法書士をバカにしてるというより、司法書士って民法の専門家らしい(俺は登記の専門家だと思ってる)が、
実社会では協議書1つ税理士に見てもらわないと。なんてやっていて、協議書の記載方法ならまだしも、
協議内容まで添削してもらって、どの辺が専門家なの?って質問しているだけなんだけど。

書いたように、保険金、代償分割、借地権と民法の分野。
それらが税で問題になるなら、税の知識をつければいいじゃん。
実際、贈与税かからない範囲でって言われたら持分計算しちゃうでしょ(非税だけど)?

協議書って民法の分野だし、税なんて決まった協議に基づいて作るものなんだから、
税理士なんて関係なく分割やればいいじゃん。弁護士は税なんて関係なく、相手との落としどころで和解するし、
裁判所だって税なんて関係なく判決書いてくるけどね(笑)

俺は区分所有になってないものを勝手に区分で分割したり、登記できないように分割しないし、
司法書士に協議書見てくれなんて言わない資産税に強い税理士(笑)なので、不思議なんだけど。

言っておくけど、税理士は民法の専門家ではないよ。
わかったら、受験生が司法書士は民法の専門家とか騒いでるのが悪いから、本職からも注意してやりなよ。
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:49:25.68ID:8AW1SSEl
受験生の言葉が気になる本職が理解できない。
同じ受験生の立場ならわかるが。あっ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況