X



トップページ独身女性
1002コメント433KB
小さな職場の事務員さん集まれ!★58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:32.07ID:fysUSG66
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★57
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1587424113/
0473Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:20:24.46ID:RA8+hY+4
女3人男1人の職場

やはり女だけだとなんかギスギスするし
男の人は穏やかな人だから
だいぶ職場が落ちついた
0474Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:35:43.50ID:WlVn5lfN
小さな職場で働いてて将来不安になる
定年まで会社あるのかな?とか
高卒だしたいしたスキルもないからなんだけど
転職したいという訳では無いけど、時々不安になる
みなさんは将来設計どうされてますか?
0475Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:12:11.03ID:+wqjv6rX
>>470
ごめんけど、自分の中で答えが決まってるのに他人に私のお気持ちクイズする人は実際面倒くさい
分かるー大変だよなー頑張ってるよー先輩ひどいよねー君は悪くないよー
が欲しい時はそういう思考回路の人を選んで話さないとトラブルになる
愚痴に付き合ってもらう相手と解決策を求める相手は違う

ていうか多分「愚痴なんですが」って言うようにしないと今後もトラブル生むと思う

上司はちゃんと額面通り「どうしたらいいか」に対して答えてくれて
しかも関係を修復したいのかって聞いてるし、割と良心的な方だよ
0476Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:23:33.38ID:+wqjv6rX
>>474
社長の後継者不在でどうなるか分からない
廃業はまず無いから吸収合併(?)の時に改めて考えるけど
職場環境や待遇もまだ分からないから何も言いようがない感じ
大した資格じゃないけどコツコツ勉強はしてる
0477Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:10:45.14ID:euToh+W2
>>470
上司は仕事で接する人だから家族や友達と同じには考えられないよ
異性の場合、ドライな対応は自己防衛でもある
1対1で秘密話してて同調・慰めの言葉なんて求めてたら
最悪恋愛沙汰で周り巻き込んで泥沼化するよ…
0478Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:24:23.11ID:hbn59YoI
数字が合わなくて本社のベテランに相談したんだけど、そのやり方でなんで間違いに気付かないの?やり直して!て言われた
何回も一からやり直し見直してもダメだからヘルプしたのに…事務1人は他に相談相手いなくてツライ
0479470
垢版 |
2021/09/12(日) 16:57:08.00ID:o/UeyS/P
みなさんレスありがとうございます!

どうしたらいいかの問いに、的確に答えてくれてるって確かにその通りですね

あと被害者ぶって察してちゃんになってしまってた

グサッとはくるけど客観的な意見でありがたいです

しっかりしなきゃな
また明日からがんばります
0480Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:05:52.91ID:+wqjv6rX
>>479
嫌な事沢山言ってごめん
上手くいくことを願ってます
0481Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:51:54.55ID:BuepQUoj
>>474
次の社長次第だな
今みたいな古い業態のままで、取引先がもう少し若い世代中心になったら
皆うちと取引やめて、もっと便利な手法の会社に切り替えて行くと思う…
その時に再就職できる自信は全く無い…
0482Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 13:07:18.24ID:3KlDFuPL
>>474
476さんと同じく、資格の勉強してる。
あとブログのアフィリエイトの収益化を目指したり
最近はキンドル出版が簡単になってるらしいからちょっと考えてる。
中退共に入ってて、倒産しても出るはずだから突然露頭に迷うことは無いと思うけど。
0483Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:56:28.14ID:55rENCSx
私の会社既に取り残されてるけど上の人達気付いてるかなあ…
業界のソフトとか、事務はもちろん営業系の人も管理職も
PCやスマホアプリの基本操作ぐらいはできる前提で設計されてるんだけど
うちの会社はそれを無理やりスクショして見た目繋げて印刷して
担当者ごとに分けて渡して、帰社後に紙の上でチェックしてもらって朝返ってくる
でも競合他社はリアルタイムで担当者がPCやスマホを操作してるから
タイムロスの差が大きくて、特に新規受注はよく他社に取られてる…
0484Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:54.89ID:/sbBo3K9
障害者雇用で事務補助で働き始めた。

これからやってるか不安
0485Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:52:18.01ID:gr+dzWHk
>>483
ひええ…紙面でチェックはすごいね
うちは業界のソフト、CSVで入出力できるはずなのに
担当者が一日中ポチポチ手動でやってて
馬鹿みたいと思ってる(同レベルかな)
他にも無駄な作業が多すぎて
効率化できるはずと上が指摘しても
これは自分にしかできない仕事だからと言って
しがみついてるジジイが数人いる
まとめて辞めてほしい、売上上がると思う
0486Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:20:01.39ID:VJPif80c
一口に"事務"とはいっても、おじい(おばあ)達の世話が多いと潰しがきかないよねぇ…
独学でショートカットとか関数とかマクロ覚えてるけど
降ってくるのが時間の無駄みたいな仕事だから効率化には繋がらない
自分で画面見てくれない人のために、わざわざ体裁整えて印刷したり…
図形の挿入のやり方覚えられなくて写真を印刷してペンで補足書き込むから保管や複製が大変だったり…
仕事だから黙ってやるけどさ
事務っていうより図画工作してる時も多い
0487Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:35:20.05ID:5FieDR0Q
建築系の会社なんだけど、定年退職したインテリアデザイナーを顧問で雇ったとき
「色鉛筆買ってきて」って言われた。
あと図面の数字直すとき私が5〜10ポイントで色んな数字をワードで打って印刷して
おじいちゃんが切って貼って…って言う作業をした。
数年前の話だけど。
0488Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:35:42.19ID:o1eYP4J6
ああ…たまにある
切り貼り(物理)して、コピー(物理)して、
貼った時の線が写ったからそれ消すために修正テープをちょこちょこ貼って、
一番綺麗に見える濃度になるまで印刷繰り返して…なんか馬鹿馬鹿しいなって思う
まともな会社ほどペーパーレスなのに、全部逆行しまくってるから
よそ様にうちの書類のために出社させてる…
0489Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:28:25.86ID:WQRVxILB
>>488
うちもだ
ペーパーレス推進の職場でしか働いた事なくて、印刷ばかりして怒られるならまだしも、印刷しなくて怒られたわ
0490Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:53:13.97ID:xi3o/Obb
ガラスのドア、拭いたそばから指紋ベタベタ付けていく奴がいるから虚しいし掃除する気失せる
そりゃドアノブはガラス面に比べて触る人多いだろうけどさぁ
0491Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:27:47.94ID:LtTPnq+4
掃除しない奴が一番汚すよね〜!
やらないから苦労が分からないんだよ
0492Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:15:29.80ID:nThoJMF1
若社長に代替わりしてグループウェア導入したのはいいけど50代以上と25歳未満が全くついていけてない
1回教えたら覚えてほしい
0493Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:40:17.27ID:uUW1ffXz
>>492
わかります!
さすがに50代以上と25歳未満が同じ制服だと、合わないこともありますよね
0494Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:04:48.48ID:FnTWMqbh
>>489
> 印刷しなくて怒られた
私もそれでお局に怒られたことある!
でも柔軟性のあるお局で私のやり方の方が数倍早いと気付いてからはこっちのやり方教えてっていってくるようになったよ
最近はPC教室通ってるっていってたし私も○十年後に同じ年齢になったときに柔軟性のある人間になりたいとそこは素直に尊敬してる

前職のお局は頑なに自分のやり方(全て紙管理)貫き通して長時間労働&ミス連発する人だったから…本当同じ年代でも人によるね……
0495Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:10:34.94ID:/deQDJep
>>494
良いお局様だね
うちのは相変わらずFAX、電話、手書き伝票、電卓が大好きだわ
アラ還ならともかく、40代半ばなのになぁって感じ
私個人でチェックするためのものや保管するデータもペーパーレスはダメらしいわ
スキャナするのもPDF化する時間も無駄だって
0498Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:43:41.73ID:K0nqFZGi
>>495
うちのもめちゃくちゃ拘りが強くて紙大好き
自分のやり方は絶対に変えないし他人を自分のコントロール下に置きたがる
ついて行けない新人を何人も潰してる
何かの病気なんじゃないかと思う
漠然とした不安がありそうなのは感じる
0499Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:35:51.66ID:j+8eIjcH
うちでエクセルをまともに使えるのは上司(40代男)一人だけ
古くて非効率なやり方を変えよう!と言っていて
私もエクセルはできなくはないから一緒に頑張ろうと言ってくるが
偏屈、やる気なし、バ○なおじさん達に
新しいやり方を教えて受け入れられる気がしない
上司のことは好きだからなんとかしたいんだけど
0500Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:47:23.14ID:tF7bfWVb
>>498
うちも新人潰すわ
私自身もアナログな環境で仕事した事無くて、やり方合わせようとしたんだけど
そんな事もできないの?みたいにキレられるし
今どき、そんなやり方知らないよーって感じがする
0501Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:53:38.62ID:XlmEe5w0
>>500
なんの血縁関係もない全国のお局様が同じ行動を取っているのが面白い
お局って案外単純で幼稚な心理で動いてるのかもね
みんなで知恵を出し合えば駆逐できそう
0502Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:01:09.54ID:SjVd5awI
取引先が売上代金一桁間違えてて、かなり少なく振り込んできた
電話したら経理の人今週は有給取ってて次出社するの27日
うちは預金残高あったから良いけど、下手したら取引先潰すぞ…
0503Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:20:23.41ID:BXjvGsIp
印刷で打ち出された二穴500枚ぐらいの帳簿を綴り紐で結ぶ綴じ方が緩いとかでいびられた就職1週間目の思い出
0504Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:23:30.16ID:vmHeidpr
先輩が頑なに封筒の宛名を手書きしてるのが気になる
0505Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:20:19.41ID:4skIGljd
隣県の支店の事務員さんがコロナにかかって、今月いっぱい来れなくなったと今日判明した。
今月期末で請求関係等をきっちりやらなければならず、その事務員さんのやってる仕事が隣県の私がやってることと同じなので私がやる事になったと

どういうこと???????????支店のことは支店で解決しろと思うんだが、、、私が心狭いだけ??
しかも他にも隣県で同じようなことしてる人いるんだけど、なぜ私??????支社にいるから??????はらわた煮えくり返って上手く考えられん
0507Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:17:01.84ID:ZVdFzu66
支店が困っていて支社がヘルプ
なにかおかしいの?
0508Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:21:30.89ID:Tepk3MWy
>>504
手間なだけだよねぇ
うちは営業マンの一人が自分で宛名書きたがる
定期的に送る宛先じゃなくてもExcelの発信簿に入力してWordで差し込み印刷してるから
私は社名封筒の郵便番号の枠も撤廃してPCから枠ごと印刷したいんだけど
手書きの為に枠残してくれって言われてて
封筒に印字された枠と印刷の数字の位置が合わないから郵便番号手書きしてる…
0509Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:09:07.83ID:BXjvGsIp
老人とか数少ないとか手書きアピールが有効な相手に有効な場面なら分かるけど
名前暗記なら自分でデータ見てやって欲しいよね
0510Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:22:14.72ID:kARqYz1K
期末でめっちゃ忙しい時に、同じ業務してるからって別支店からヘルプ頼まれたらイラッとする気持ちも分かるけどな〜
業務自体は同じでも取引先ややり方が支店によって違うこともあるだろうから極力その支店内でどうにかまわしてほしいし、期末でやること多くてキリキリしてる時に仕事振るなら、自分だけじゃなく他にも振ってくれよって思っちゃう。自分だったら。
505さん、心を無にして頑張れー!
0511Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:08:18.03ID:E/5C8Bh/
>>505
同じような状況だけど、地域によって使ってる業者違うし色々勝手が違って最初すごい苦労したよ

同じ業務だから新しく覚えてやれって言われるよりはマシだけど、同じタイミングで忙しくなるわけだから月末とかつらい

自分の場合は同じ県の事務員さんはみんな普段の業務量が多かったり、介護とか育児が理由で残業できないってことで隣県の自分に回ってきた

あと正直反発しそうな人には声かけたくなかったんだと思う

丸々一人で担当しなきゃいけないの?
支店に手伝ってくれそうな人いないのかな
0512Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:29:07.10ID:C6fJwVQv
お気の毒ではあるけど、感染症だから同じ支店の人に任せたらその人も発症するリスクがある
最初から離れた場所の人に任せておくのが合理的だよ

それはそうと支社っていうのはかなり「大きな職場」なので…
まぁ事実上事務員全般スレ状態だけど、一応スレタイに沿わない情報は抜きなよ
0513Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:44:44.03ID:8g8NoKKY
えぇ…506だけどこれマジなの?なら申し訳ないけど…
請求とかの仕事してるなら尚更、経理を他の業務の人に任せるのは厳しい事ぐらい知ってるのでは…って思っちゃった
もしかして経理の仕事してる人が各支店ごとに何人もいるような会社なのか…
0514Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:52:07.79ID:4KGOgTVi
505です。昨日怒りで満ち溢れてて言葉が足りなかった。
うちの会社はどの支社支店もAという部署があって、請求書等発行する事務員さんがいる。コロナにかかった支店の人(Bさんとします)も私もAの部署。
確かに支店が支社に助けを求めるのは通常の流れだと思う。ただ支社と言っても人がそこまでいる訳でもなく、私のいる支社のA部署は事務員が今私しかいない。Bさんと同じ事をできるのはA部署の私しかいない→上司は私に頼むしかない、って流れになっている。何故か他の支店には頼まない様子。
しかも先月もう1人いた事務員が自分勝手な諸事情で急に退職したから、その人がやってた業務も1部回ってきて仕事量が増えたばかりなのに、尚且つ期末は他の支店の面倒も見ろってあんまりじゃないかな…私も辞めたいよ…
0515Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:01:02.78ID:C6fJwVQv
そういうのは言葉が足りなかったっていうより……

頑張ってください
0516Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:25:42.81ID:1z1fQQ8X
>>514
分かる
私も前職で退職した事務員の仕事を積まれた
それで給料が上がるならまだしも翌年の昇給はお小遣いレベルの額で賞与は減額
それだけが理由じゃないけど結局辞めたよ
辞めるとき引継ぎ兼ねて作ったマニュアル見せながら業務の説明をしたら
ようやく私に業務が偏ってたことが分かったみたいで上層部でも揉めたらしいけどもう知らんわ
結局退職日まで新しい人決まらなくてまた他の事務員に業務積み増ししててアホかと思った

事務の仕事なんて誰でも出来るだろ〜こんなもん簡単だろ〜って見下してるからそういうことできるんだよね
0517Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:25:52.71ID:Gpohdnqp
売上シェアNo.1
電子請求書発行は楽楽明細
https://www.rakurakumeisai.jp
こんなお悩みありませんか?
請求書の印刷・封入作業が面倒くさい。
郵便局へ行ったり、メールで送付するのが大変。
再発行など、取引先からの問合せ対応が大変。
0518Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:54:07.98ID:oWfgXWfg
あー優秀だからだよって褒めてほしかったんだね
どういうこと?なぜ私?だからみんな真面目に回答してくれてたんだよ
もっと「頑張ってる私をみんな褒めて」のスタンスを全面に押し出して行こう
釣り扱いされかけてたのも正直ちょっとだけ理解できてしまった
0519Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:03:51.12ID:tWIOIHji
昨日、同僚が「明日(※つまり今日)にワクチン2回目打つ」って事で
金曜日の有給申請してきて、すんなり了承もらってて
その手があったか…という感じ
(有給の理由によっては難色示されるって時点でアレだけどしょうがない)
私は副反応で周りに絶対迷惑かけないようにしなきゃ…って思って
真面目に休日まるごと潰して接種も静養も全部片付けて出社してた
もっと要領よく生きたかった…
0520Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:26:07.48ID:itkh3T/K
>>501
何とか駆逐する方法ないかな
本当に非効率だし他人を攻撃するし迷惑過ぎる
0521Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:43:41.87ID:/ZFN+cOU
数週間前に取引先の新入社員が些細なミスをしそうになったんだけどすぐ気付いて何事もなく終わったのに
それをお局が盛りに盛って言い触らしてる
言ってもないことまで付け加えてものすごい無礼な対応で大損害を与えかけた事になってた
ああ、こいつの頭の中はこうなってるのかと少し理解できた
0522Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:34:20.75ID:/eInM18r
営業から事務仕事を頼まれるけど、取引先や上司との打合せで期限や内容が変わっても
いつも私にだけ変わった旨の連絡がない
私は変更のこと何も聞いてないから変更前の仕様で作ってて、
完成して持って行った時に初めて「あーごめんアレ打ち合わせで変わったんだよね」とかヘラヘラ言われて場合によっては全部やり直し
すごい無駄な作業でイライラするし、そういう奴が一人じゃなくて二人いるから
私を辞めさせたくて結託して嫌がらせしてるのかも…って思い詰めてた
でも、どうも2人とも天然でそうらしいと分かった…
連絡してくれない人にこまめに連絡入れるの馬鹿みたいだなって思って
電話連絡をわざと入れずに向こうからかかって来るまで放っておいたら、顧客に怒られてちょっと気付いたらしい…何十年社会人やってんの
0524Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:48:47.58ID:+PZrM173
>>522
うちもそんな感じだけど、変更を報告しないくせに確認しに来ない私が悪いと責められる
毎回確認すると前のこと覚えてないのかと
お局が横から乗っかってきて責め立ててくることもしばしば
では、どう対処すればいいんですか?と聞くと、そんな事聞かないといけないなんて適性がないって言われたわ
>>521さんとこと似てる
0525Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:27:27.84ID:tDsH7IeI
何その理不尽
あと業務に必要な情報伝えないのはパワハラだよ
0526Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:33:33.03ID:iLcV5S5T
>>525
やっぱり理不尽だよね
いつもいつも同じように適性がないと言われるので、自分が悪いのかと悩んでた
お局と営業が伝達し合ってても私には報告がないので、知らなかったら適性がないと言われるんだよね
0527Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:11:59.15ID:mqDwkoh5
できる人やNOと言えない人ばかりに仕事振る上司って単に無能なんだと思ってたけど518見て何か分かった
嫉妬込みのイビりもあったんだな
0528Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:13:40.05ID:qd5oNKP4
おとなしい人間に全部押し付けとけば面倒ごと起こさないから楽なんだよ
あいつら自分より弱い相手選んでるから
0529Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:10:55.46ID:a1pV5rZ1
お局いる職場だとなおさら気が弱そうな人の所に行くよねー…
男性上司だと女の口論に勝てない人多いだろうし、そうでなくても皆関わりたくないし…
そういう残念上司がお局をどんどんつけ上がらせていくんだけど、上司の上の人が事なかれ主義を評価してるうちは治らないのがなぁ
0530Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:19:16.13ID:vwJ8dpol
弱い人間をイジメても長い目で見るとやった側が損するのにね
そういう態度取る人や組織って一事が万事でおかしさは隠しても外に滲み出るんだよね
小山田圭吾の問題見ても他人にやった事は最高のタイミングで利子付けて返ってくると信じたい
連中が再起不能になるのを見届けるまで辛いけど淡々と頑張ろう!
と自分に言い聞かす
0531Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:56:22.77ID:c2plr3L5
>>530
その言葉励ましになる
最高のタイミングでの因果応報を望むわ
0532Miss名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:35:02.66ID:UM+G/0wT
人と話してる最中に割って入るな
今日は余裕ないと言ってるのにしょーもない用事言ってくるな
昼休みに来るな

もうほんとイラつくわ
用があるんだよこっちは
0533Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:12:02.09ID:NQgD3+n4
明らかに話しかけるなオーラ出してこっちが話しかけても無視してたのに、話しかけるタイミングは幾らでもあったとか言うのやめてほしい
0534Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:26:16.42ID:vErJRdgV
>>533
わかる
フキハラだなーと思うわ
仕事なんだから接客業じゃなくとも感じ悪くならない程度に社内では愛想良くしろよと思う
0535Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:49:34.22ID:VVT1wEuU
しんどいわ
電話したくない所に電話をしないと…
0536Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:33:11.94ID:ZZZNIfNX
今月から郵送の配達日が変わって不便
近場に大きな郵便局がある人はいいな
持ち込めばその日の締め切りに間に合うし
0537Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:23:57.28ID:v1+Oz8Fg
初カキコ
介護施設の人事総務に6年程勤めてるけどそろそろ退職を考えてる。
理由としては山ほどあるけど、その内の大きな要因として
他課への要望クレームがその課の上長に届いていないということ。
高齢者を相手取ったサービス業なのに職員がマスクを外してダベってる姿を何度も目撃してて
上司にそれを報告しても「たまたまじゃない?」で流されてしまってる現状・・
先日、その職員のコロナ感染から復帰した直後の全く同じ現場を見てしまったので
報告しようか悩んでる。これまでもいくつか上司には報告してきたが
「人のあら捜しみたいなことしたらだめ」とダメ出しを喰らう始末で
逆に他課から私のクレームに対しては本人への謝罪を促される。
入職以来「私達、人事総務は人のお手本にならなければいけない存在。
だから人一倍びしっとしてないといけないのよ」と言われてきたが
事務所で堂々と観光マップを広げて3時間ほど今後の休日の計画を練る介護長、
ノーマスク装備で通勤・出社し、社内でマスクを外して談笑する看護師、
依頼をすればすぐに対応してもらえると勘違いする介護士、
発言すればすべて自分の思い通りに会社で動くと考えてるお局、
それに縮こまって上司

長々とすみません
もう働くのが嫌になってきました・・
0538Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:25:57.58ID:v1+Oz8Fg
なんか誤字すごいな・・
訂正する気力も今は湧かない。。
なんとなく察してくれ。。
0539Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:01:56.99ID:19k/42Jg
>>537
なんだかとても大変ですね。
6年もよく頑張ったと思いますよ!
自分は一生懸命に働いているのに職場全体がなあなあですね、
ちなみにあなたは何歳ですか?
0540Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:25:22.03ID:rlBAIfPJ
>>536
分かる…郵便局遠いし土曜休止が地味にきつい
土日休みの法人顧客は気にしないだろうけど
うちは一年中働いてる感じの個人事業主のお客様も結構いるから
郵便遅れるとクレームが出そうで怖いよ
今まで仕事帰りに投函してたけど、金曜郵便ある時は日中事務所空けてポスト行かないといけないしなぁ…
0541Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:28:43.78ID:IZLnQdKI
うちの上司はこれ出しといて〜って明日必着の郵便も平気で出してきそうだわ
0542Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:13:50.94ID:iNQJj9yP
>>540
ウチも土日営業のサービス業がお客様だったりするから土曜日の配達廃止は困る
しかも今まで翌日には届いていたエリアも翌々日の配達に変わったから木曜日にポストに投函したら配達は月曜日だし
水曜日までに投函しないと週末までに届かないってなると今後色々と影響あるわ
私も仕事中に地元の郵便局に行かないといけなくなりそう
0543Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:32.90ID:rlBAIfPJ
>>542
あぁーそういえばサービス業もそうだよね…

ギリギリまで仕事しない人間が多いから速達代増えて社長に怒られそう
0544Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:13:31.32ID:xERXwA7G
私はこの機会利用してもっとPCとスマホ覚えろアピールしてきた
実際来年になったら土曜遅れるどころの話じゃ済まない
0545Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:57:59.48ID:pRJP0EyD
>>539

ありがとうございます。
私は今年で30になります。
給料も安い割に仕事量は多岐にわたるので
正直、業務マニュアルに手を加えていく時間もないんですよね・・
今はしんどいのは他の会社様も同じと思ってこなしていくしかなさそうですね
0546Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:15:11.79ID:h16azqnO
年上で役職も上の人に何かやらせようと思ったら外圧必要になるよね
大手の口座引落ハガキは殆どダウンロードになったし
振込の領収書廃止の会社も一気に増えたから実際郵便物減ってるんだろうなって実感はある
0547Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:48:40.59ID:90G/XwtT
>>545
あなたみたいな人が会社にいると、会社は助かるんだけどね。
0548Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:40:25.35ID:4++vOGhJ
今速達料金260円だよね…290円の切手がまだ余ってる
うちの会社は390円の郵送物も月1程度だし上手く290円消化するの難しそう
あといい加減250円の切手発行してほしいw
0549Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:23:59.85ID:958osTQu
>>547
何よりの賛美のお言葉有難うございます。
そう言って頂ける方がうちの会社には何人いるか・・
今はもう気疲れし過ぎて起業したいなーとかうっすら考える毎日です笑
0550Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:19:31.55ID:h16azqnO
>>548
250円切手はなんで発行しないのか本当に謎だ…
毎回3枚切手貼るの面倒臭い
0551Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:42:32.63ID:5uUnvKVE
切手の値段コロコロ変わるから使い切るの難しいな
ハガキ送らないからお年玉付き年賀状で当てた52円62円の使い道がない
0552Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:21:40.62ID:CZpXdwpt
120円と140円のシールの切手も出してほしいよね
海綿使うの気持ち悪い
0554Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:49:10.66ID:1hIbAly9
>>551
わかる…会社の物だしねぇ
切手の組み合わせで50円・60円が必要って時に
上司に2円について相談する予定…まだチャンスがない
>>552
これもめっちゃわかる
何枚も封筒作るとき手がベトベトになる
小さい郵便局に買いに行くと84円のシールも切らしてたりする…
0555Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:15:31.64ID:2/PSWFGe
郵便局といえばゆうゆう窓口がコロナ渦の時短営業で夜7時までなんだけどいつまでなのかなぁ
夜9時までだったとこも24時間営業だったとこも7時までになったからものすごく不便 近場に小さい郵便局もないし
バス乗り遅れると間に合わないから早く戻って欲しいけどこのままなし崩し的にこれが通常になるかね
差し出しが遅れて配達が延びて納品書とか請求書とか遅いって言われるよ
0556Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:27:16.23ID:1hIbAly9
ん?その条件で近場に小さい郵便局もないしって文章要る?
小さい郵便局はそれこそ平日9時〜5時(ゆうゆう窓口無し土日無し)とかだよ?
0557Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:03:11.62ID:CZpXdwpt
>>554
切手は郵便局のHPから5000円以上買うと送料無料で届けてくれるやつ使ってる
シールも品切れなくていいよ
120と140は50枚だか100枚以上じゃないとダメだけどシールは10枚単位から買えて便利
0558Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 04:44:07.12ID:BY1WQmjO
>>556

小さい郵便局 窓口平日4時まで土日祝休み
なのよ うちの地区の郵便局
歩いて30分くらいのところにはあるんだけどね
ゆうゆう窓口があるのは集荷もする大きな郵便局
ちょうど乗り換えのターミナルの近くにあるから帰りに寄れる
事務所移転する前は徒歩3分くらいのところに郵便局あって昼間ささっと行ってた
やっぱ郵便局と銀行は近場に必要よね
0559Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:14:12.78ID:ujm06xJL
銀行も郵便局も自家用車で行かなきゃいけないのが地味に面倒
会社に運送屋のトラックがくると駐車場から出られなかったりするし
0560Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:12:52.61ID:LVPiviEv
>>558
小さい郵便局って言い回しをわざわざ被せてきて否定してる所でモヤっとしたけど
9時5時って言葉に対してうちは9時4時って説明で確信した

人の書き込み内容を踏み台にして「私の方がもっと大変」ってアピールされるの気分悪いよ
別に小さい郵便局=会社から近い、大きい郵便局=会社から遠いとは限らないし
勤務地によって状況は違うから張り合うことじゃない
0561Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:16:34.67ID:LVPiviEv
>>557
レスありがとう!
5000円以上買うと送料無料は知らなかった…
84円100枚買ったら余裕で超えるし今度からこれで買うよ
0562Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:07:51.36ID:GjwfCjNX
小さい郵便局に買いに行くと云々を
会社近くに郵便局あるマウントと捉えたのかな
>>559
自家用車は大変だ
ガソリン代掛かるしキツいなぁ
0563Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:54:46.85ID:BY1WQmjO
どこをどう取るとマウントになるのか分からんが…
切手管理が面倒で窓口差し出しにしてるから小さくていいから近場に郵便局があると便利だなぁってだけで
それでもコロナ前はうまく回ってたから特に大変とかではないんだけど
請求書遅い納品書遅いって電話がかかってくるのが地味にしんどい…
0564Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:25:46.95ID:hhYby/q0
指摘された途端に「小さい郵便局もない」を
「小さくていいから」「あると便利だなぁ」にすり替えるんだ…
実際それも本心だとは思うけど、私の>>560の指摘はスルーなんだね

他人の話使って無理やり優位に立とうとするの遠回しな否定と同じだから気を付けてね
あなたの職場の人が可哀想だから
0565Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:50:50.73ID:KV8FbNCl
>>564
私にはあなたの方が変に比較したり噛み付いたり優位にたったり失礼なこと言ってるように思うけど
ストレス溜まってるのかな?お疲れ様
0566Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:03:48.85ID:hhYby/q0
小切手印字した後に日付をフライングで書いてしまって
新しい小切手を印字し直したら今度は銀行印滲んでて笑った
もう面倒だから振り込みにさせてほしいw
0567Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:12:51.85ID:GjwfCjNX
>>566
あるある
領収書の冊子が小切手と同じ割印のやつだからそっちでよくミスるわ
宛名も摘要も消費税内訳も日付もちゃんと書いたのに、タイプライターの数字をミスしたり
最後の最後に印紙の割印で押しミスしたり
綺麗な文字で摘要を長々と書ききった時にやるとしばらく落ち込む
0568Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:59:02.65ID:IhTMxWPr
手書きの複写で作ってる書類あるからわかる
書き損じなんて出せないし、慎重に書いてんのに連続で凡ミスしたらあーもう!って内心プリプリしてる
0569Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:02:29.14ID:ac6Z79ls
それ系だと他社が記入押印済みの書類に記入したりハンコ押したりするのが緊張する
間違って製本からやり直しになったりしたら多方面に全力謝罪しなきゃいけない
Ctrl+Zほしいわ
0570Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:32.14ID:sKzeHGCF
今週中に届けたい郵便があったから昼に営業が一人帰ってきた時に留守番をお願いして
ポストまで歩いてきたら外がめちゃくちゃ暑くてすごい汗かいた
真夏にはやりたくないな…ポスト投函用の着替えが必要になりそう…
0572Miss名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:55:51.20ID:uxReN2fv
>>570
汗を掻くとストッキング蒸れて、悪臭を発していたよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況