X



トップページ独身女性
1002コメント383KB
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Miss名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:07:35.19ID:mdVWhDci
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1518252947/
0898893
垢版 |
2020/03/13(金) 10:08:04.67ID:0t0zpNxA
経営と言っても、ほかの会社で何年か働いて、親の会社を継いで、潰して
何社か回ってきた人なのでずっと経営してた人ではない。

一度社長を経験すると頑固なのか、取締役や社長のアドバイスを全く聞かないので
売上につながらない状態。
0899Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:49:46.71ID:ppsnhMiT
毎朝出勤後と午後15時に社員8人分のコーヒーを入れてたんだけど
(もちろん各自コップも違うし、フレッシュや砂糖入れる入れない、もある)
コーヒーメーカーが壊れたのと、誰かがドルチェグストの機械をくれたので
コーヒーはこれからセルフにした!
本当にうれしいw
0900Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 07:58:05.15ID:OKzU0e22
お茶出しって今大丈夫なのかなと思いながら出してる
もちろん湯呑みやカップは念入りに洗ってるしこまめに漂白してるけどさ
0901Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:21:34.43
>>900
なんかいい奥さんになれそうですね〜
突き合ってもらえませんか?
0902Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:41:54.95ID:McvjfyVW
事務所の入口に消毒液エタノール置いてて
在庫は500ml1本しか無い
大体1ヶ月で1本消費する

先日、ドラッグストアで次亜塩素酸水を見つけて
会社用に買った方がいいかと思って即上司に電話した
もちろん値段(1200円)も伝えた
その時は「うーん、迷うな、在庫あるから
大丈夫な気もするけど、まあ、経費で落としてもいいよ」
と言われたので、領収もらって買って、翌日会社に持ってった

そしたら「やっぱ高いな、いらないんじゃない?」だってさ
ふざけんなよ、やる気なくすわ

幸い、行きつけの店のオーナーが消毒液欲しがってたので
買ってくれたけど

もうほんと、コロコロ言うこと変えんのいい加減にしろよ
0903Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:58:28.41ID:1Izw5nuu
会社にマスク備蓄してるのに社長が社員に使わせてくれない。
まだ自分で用意したものが残ってるからなんとかなってるけど今使わなくていつ使うんだよ…
0904Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:37:45.42
>>902
せっかく会社の為に買ってから、たて替えてあげたのにね
あなたいい人そうですね〜
0905Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:29:53.31ID:GXiItKD2
消毒液って普通に1000円前後するよね
元々内心大したことないと思ってるけど一応配慮してあげたフリだけしたいんだろうね
うちの会社もそんな感じだよ
0906Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:48:01.00ID:7xggfWjO
>>898
いわゆる昔の人脈当てにされてるコネ枠だから一線引いて淡々と
0907Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:50:03.84ID:7xggfWjO
>>900
手洗いうがい消毒してマスクして
使う前にもっかい洗ってから緑茶出してる

お客さん(営業さん)もみんなマスクしてやって来る
0908Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:24:21.25ID:7xggfWjO
>>905
コロナ前は種類によるけど値段3分の2ぐらいだったよ?
まだまだ高騰中なんだね
0909Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:52:50.27ID:gBm4X9MK
時代劇は毎回既定路線で話が進むから安心して見られる
なんだかんだ武士道は日本人の魂に響くからね

奇抜な時代劇としては、小林旭主演の『幻之介世直し帖』、中村敦夫主演の『おしどり右京捕物車』だと思っている
0912Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:29.41ID:aCsUEosF
>>907
レスありがとう!
使う前にもう一回洗うのは確かに良いかもしれない
うちはお客さんはマスクして来る所もあるけどするべきじゃない風潮のとこも多いから怖いな
0913Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:15:00.86ID:xW/5hfAU
なかなか時間に余裕ないけど
徹底したら煮沸消毒とかになっちゃう
0914Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:16:16.77ID:xW/5hfAU
>>912
コロナ対策でお客様を感染から守るためで失礼いたしますとか
花粉症でとかいろいろ
0915Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:51:22.07ID:7fqqDdPP
帰社後に折り返し連絡して欲しい
って言付けをされて、それを伝えてるのに
ちっともかけ直してくれない社員

再度かかってきた時に嫌だからさっさと
電話して欲しい
0916Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:18:22.32ID:0V9m19tm
>>915
こっちは忙しいんだからそんな電話後回しにしろよ!
とか言われたわ。
苦情の電話受けるのはこっちだっつーの
0918Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:11:42.86ID:aA7aQlE8
明日決算おつかれさま会とか言って飲み会やるんだけどさー
このご時世にやるか?
しかもコロナ感染者多数報告の地区からくる支店の上司同席
拒否りたいけど2週間も前から空けといてと念押された
勘弁してくれ
0920Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:21:39.87ID:RTkzUlg7
>>918
あんまり体調良くないことにして帰るとかw
ってか、世間の空気全然読めてなさすぎてやばいね…
感染者は検査してない無症状者も沢山いるからもう世界中どこでも危険だよ…
0921Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:09:17.88ID:dL1/WlFD
918です
とりあえず無事終わりましたわ
いつもならビアホールで大皿料理つつくけど今回は個室(もちろん閉め切らないで開けておく)で懐石風
もちろん下座の出口に一番近い席陣取りました
出席した6人中お酒飲まない3人は1次会解散
残り3人上司2人と営業1人は2次会3次会コースらしい
コロナで業績落ちるとか東京本社大丈夫かねとか話題になってたのに危機感ゼロ
宴会やったの本社に知れるとマズイねーとか
ほんと上司選べないって…
0922Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:19:25.65ID:RTkzUlg7
>>921
あっ920だけど1日見間違えてた。失礼
お疲れ様でした。体調的にも無事を祈る…
0923Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:56:40.67ID:Dv80JrBm
なんかあらゆるトラブルがここ数日で
全部噴出して
心底疲れた…
0924Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:43.49ID:9Vj+uf6Z
本社方針は不要不急以下略なのに地方では新幹線使って人呼び寄せて20人で会議するとか頭おかしいわ
議事録書くだけだから一番離れた場所で座ってりゃいいかな
休みたい
0925Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:34:33.03ID:+foio3Fv
>>924
換気とか消毒とか席離すとか
対策の打ち合わせぐらいして欲しいよね
0926Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:54.70ID:vbAVpYtx
事務所の消毒ってしてる?
タイミングわからん
0927Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:19:24.73ID:p/WCW4LA
>>926
朝と午前終わったときと帰る前
総出でドアノブやら手すりやらデスクやらキーボードやらマウスやらコピー機やら椅子やら応接セットやら拭いてる
あと給湯室とトイレ掃除

食後手洗いうがい推奨

消毒液ないからキッチンハイター薄めてる
あと社長が濃度60%以上のアルコールハンドジェル(携帯用)をどこかから調達してきて一人1つくれたけど
製造側で容器がないから120ml容器に100mlしか入ってないやつ

マスクは残り少ないからみんな手作りしたり洗ってフィルター挟んで使い回し
0928Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:22:30.00ID:p/WCW4LA
朝と10時と15時と17時に換気します〜て叫んでいったん空調切って窓10分開放
総務的な雑用増えてしんどい

連休や土日は遠方に旅行移動は避けてどうしてもな人は行き先理由報告しろと
海外禁止
症状感じたら2週間出勤停止にするって同意書取られた
0929Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:38:29.96ID:3wRjAh6n
>>926
消毒はしてない…
いつも通り普通の水拭きとマイペットとガラスクリーナーしてるだけ
日中1人だから全窓と全扉を常時全開のままで仕事してる
来客もドア触らなくて済むから助かるらしい ただ鼻歌は外に漏れる
他の人がいる時はやたら寒がる人がいたり虫がどうのこうの言われて面倒だから何もできない
0930Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:50:43.66ID:nA7p4FnE
換気扇点けたらうるさいって
窓開けたら寒いって
出て行け爺
0931Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:15:38.60ID:T36m23oZ
まだ終息見えないのに今から消毒して回ってたらキリないよ
いや、できるならしたいけど普段と違って消毒する道具も手に入らないし…
貴重な消毒グッズは万が一会社に感染者が出た時のために取っておこうと思ってる
感染者出た時消毒できなかったりしたらバッシングされそう(それも主に私が叩かれるやつ

っていうかうちは消毒消毒自粛自粛言ってる人が一番遊び歩いてるし手洗いとかしてないんだよねえ…
0932Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 05:38:43.20ID:8N6jM8gW
お局さんが湯飲み拭く用のタオルでシンクも拭いてる上に毎朝タオル洗っては日当たり一切ない場所で干すから生乾き臭が凄い…
0933Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:30:38.45ID:5+w6U2Ku
お湯で洗われた上に陰干しされると臭くなるよね
0934Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:29:42.64ID:cs6ZQV6N
教えてくれてありがとう
自分以外マスクしてないし帰社時に手の消毒もしないし咳もノーガード、トイレのあとも手洗わないじじいばかりだからあまり意味ないかな…
できることからやろうと思う
0935Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:07:00.75ID:z/NwJ4tx
まさかと思うけど
うちの上司達って今リモートワークしてる会社のこと全部休業してる会社だと思ってるのかな…
0938Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:14:52.43ID:yRkSNWwZ
最近仕事少ないから事務所の書類整理とかPCのデータ整理とかしてる状況が続いてる
大丈夫かなあ
0939Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:08:44.84ID:ABU0zVJ2
うちも
外掃除とかマニュアル見直しとかやってる
0940Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:17:10.45ID:UdZK2mOo
コロナの影響で売上落ちてるのに
私の仕事もストレスも減らない
なんで1カ月近くも前にFAXきた仕入の見積もりをこのくそ忙しい月末月初に持ってきて20%乗っけて見積もり作っといてとか
でまだ出来てないの?とか
売上落ちようがやらなきゃいけないことは減らないんだよ
0941Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:42:19.82ID:J6vtRc1o
なんか、遠回しな反論みたいw
うちは日によってだいぶ違うけど月初はまあまあ忙しかった
明日は暇そう…私もマニュアル修正しようかな…
0942Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:45:32.88ID:sTERfEUS
こんな状態でテレワークして日報出せと言われたら
書くことないから困る
0943Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:04.78ID:fuH7o4yN
>>942
テレワークの感想書いとけば
メリットデメリット
0944Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:56:42.89ID:FRY8yjQk
テレワークいいね
ホワイト企業だ
私にはもう打つ手が無いから関わった人間が全員急逝する想定で仕事することにした
0945Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 05:28:57.17ID:GMCDk9Y2
緊急事態宣言の地域にならなかったから何も変わらなさそう
現実問題、手書きの書類が回ってくる毎日だから
会社に行かないとできない仕事の方が多いから仕方ないけどね…
電車に乗る人は少なくなってるといいけど…
0946Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:16:41.21ID:s8K2t6v7
数人の小さい営業所だけど本社より半テレワークのお達しが来て、ふたチームに分けて来週から日替わりで出社、自宅になる
クソ上司は単身赴任で仕事嫌いな人だからテレワークやっときた!って感じでウキウキでチーム分けして俺と◯◯が火木で他は月水金な!って…
俺、火曜は職場出なきゃいけない用事あるから、俺が火木になるのは仕方がないって
私は月水金
まぁ…いいけど、こんな時でもクソ上司は相変わらずクソだな
0947Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 05:43:33.31ID:nYEKQ36E
こんな時期に上司は普通に県外へ出張で行った
地元にも出始めたし出張先の県も10人以上出てるのに…
信じられん
0948Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:40:32.66ID:MfcvoUqi
うちの会社もテレワークきた。
でも事務が自分一人しかいないから、来客、電話番だから私一人だけ出勤。

ほか全員テレワーク。全員営業だからもともと事務所にぜんぜんいないから
あまり変わらないけど、自分だけ出勤と思うとモヤッとする。
0949Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:54:10.85ID:8YMnwDap
私のとこもテレワーク推奨になった
が、FAX&紙書類が大好きな企業なので事務職は出社しないと実質仕事できない
これを機にペーパーレス化してくれればいいのにそういう話は一切出てないしアホくさ
もういい加減FAXは滅びて欲しい
0950Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:15:37.20ID:DRWYuuP3
いまだに手形や小切手で支払いする所があるから現物確認しないといけないし
0951Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:30:26.67ID:wsn43L/c
うちの会社数十万とか100万越えてても普通に現金でくれるお客様いるから
手形や小切手ならまだ…と思ってしまうw
いや、でも負担だよね…振り込みにしてほしい
特に約束手形は期日管理が面倒だし
0952Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:12:50.11ID:ZnNvDGLU
FAXは公文書とみなされるけど
メールは公文書扱いしないから
銀行とか役所系とか未だにFAX多いよ

外部に流す受発注メールとは話が違うし
別に複合機ならモデム内臓でパソコンから送れるし
0953Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:16:28.72ID:ZnNvDGLU
4月からメインバンクの現金振込手数料が軒並み値上がりして地味に響く
0954Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:22:27.47ID:ZnNvDGLU
うちもペーパーレス化して欲しいけど
・機器購入で固定資産税や管理費増大
・ネットワークやセキュリティ責任者に慣れる人がいない
・ワードとエクセル初級レベルしか使わない
・マクロ組むほどデータ量ない
・ペーパーレス化してメリットがありそうな文書がせいぜい四つしか無い

ということで却下された…
そもそも安いモバイルノートPC1個でも中国から部品来ないわ
四月で学生さんが買いまくってるわ
テレワーク需要で争奪戦に

15万ぐらいので良いんだけどなあ
0955Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:20:15.26ID:8YMnwDap
949だけど一応IT業界に属する会社なんだよ…
なのに完全に全ての文書は紙で管理・受発注はFAX!!メールも印刷して保管!!!
FAXは複合機でメール受信もしてるけど、ハンコ押してFAX&それを紙で保管しなければならない会社ルール
頭おかしいよ……

ちなみに現金で払う取引先もあるから>>951さんと同じく手形・小切手ならまだマシと思った…………
0956Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 05:54:34.42ID:fI2f7N+f
>>955
電子署名とかクラウド電子帳簿とかないんだ…
USBは劣化や静電気怖いから長期保存に向かないのは分かるけどハードディスクディスク保存も駄目か…
災害がいろいろあると保存最強は紙ってなるのはわかるんだけど

どちらかというと取引先の問題かもね

中国は言わずもがな、アメリカなら小切手クレジットカード社会だけど日本はまだまだ現金主義だもんなあ

レジ業務もある人間からしたら
キャッシュレス(各種電子マネーと、各社クレカやデビットカード)、現金、商品券すべてが使えると逆に処理めんどくさい

キャッシュレスならキャッシュレスのみ、現金なら現金のみのが後処理含めてかなり楽
0957Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 09:00:40.17ID:c01UVevm
取引先からの電子債権も電子請求書も本社にお伺いたてなきゃいけない時点でめんどくさくて
営業所では決められないですぅと先延ばししてます
すみません…
0958Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:17.88ID:R6j+DE1p
時差出勤になったんだけど私の不在中に電話取った人が
「いま時差出勤なんですよ〜僕はできないんですけどねハハハ」
みたいに吹聴してるらしくて取引先に聞いてイライラしてる
自主的にフル出勤しておいてアピールに利用すんな
0959Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:12:52.85ID:SNG5w6iB
うちは営業時間短縮になって今もう家にいる
有難いけど時間がなさすぎて仕事やり切るのがとにかく大変
まっすぐ帰って引きこもって次の日の段取り組んでる
0960Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:31:21.63ID:noQZ9q9X
うちの職場は個人商店みたいなもんなんだから
以前いた中堅企業の支店並みの設備投資が当たり前に簡単にできると思わないで欲しい…
本当経理ってバカスカ経費使おうとする人間にブレーキかけたり書類不備指摘ばかりしなきゃいけないから
小姑みたいにうるさがられる
でも言わなきゃならない

コロナの影響で業績落ちててただでさえ余裕がないのに
経営悪化を下手に口外して他の社員に逃げられても困るから上には上手くなだめろと言われるし
つらい
0961Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:02:58.40ID:aIdppQTO
>>956
電子署名もクラウド電子帳簿もそれに追随するようなモノは何もないよ!!!
テレワークの環境は本社のSE達が素早く用意してくれたけど
私のとこみたいな少人数支店の事務員は電話番のために在宅勤務は却下された
IT企業つってもベンチャーみたいな最先端のトコじゃなくて古い会社だから昔のやり方ず〜っと続けてる状態なんだよね

ちなみに最高に狂ってると思った自社ルールは請求書への社印の押印など、自分の名前以外のハンコを使ったとき
押印した書類ごとに申告書を作ってそれに押印
さらにその申告書に上司たちからハンコを貰うっていうコントみたいな処理
0963Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:34:10.60ID:eKSzBAgm
>>961
押印申請書はうちもあるわ
でも以前、バカな事務員が銀行印を使った不正をしたからから仕方ない
0965Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 08:15:29.88ID:9cfrxN4M
代表者印と社印を貰うために記載する台帳はある
その台帳に担当・部門長・社長が捺印して総務(2人の組織)に提出
ってのはあるな
0966Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:37:23.59ID:m/YkohwR
>>963
>>965
他にも似たようなことしてる会社ってあるんだ…みんなお疲れ……
私は今の会社で初めて遭遇したんだけど小さい会社ほどこういうの好きなのかね
0967Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:41:56.32ID:dC5dD04N
>>966
好きって言うか…

○社長が早い時期に自分で起業してるもんだから
人にやらせてITスキル無いままに来て困ってない世代
この世代でも業務命令など必要に迫られて覚えてる人は覚えてる
○業績不振が多く設備投資の経営体力がない
○震災などで紙以外の電子データ保存を基本的に信用してない
○そこまで大仰なシステム入れなくても回るからそれでいいと思ってる
○現状維持が一番楽だからシステム変えたり教育したり自分が研修して新しく覚えたり新たに労力かかることしたくない

というところかな
0968Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:44:52.57ID:dC5dD04N
「売り上げが10分の1に減った」「この状況では休業せざるを得ない」。新型コロナウイルスの感染拡大で、県内の中小・零細企業や個人事業主から悲鳴が上がっている。
 政府は、経営が悪化した事業者への支援策として実質無利子・無担保の特別貸し付けを行っているが、
申し込みを受け付ける日本政策金融公庫の首都圏の窓口はパンク状態が続く。
福島支店でも1日当たりの相談件数が通常の5〜6倍に上り、
担当者は「対応に追われている。
(小規模企業や個人事業主が中心の)国民生活事業の窓口は
殺気立った雰囲気だ」と漏らす。
 公庫が融資や保証を承諾したのは6日現在で全国の7万1168件、
総額約1兆752億円に上り、今後も増える見通しだ。
県内地銀でも特別貸し付けの申込希望者に対応する動きが出始めている。

4/11(土) 11:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00010009-minyu-l07
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200411-00010009-minyu-000-view.jpg
0969Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:53:16.65ID:JvRCDLXG
高井セクキャバ発言集 新潮・文春・ゲンダイまとめ
・秘書にならない?
・犬になりたい、踏んづけられたい
・こんな可愛い子いないよ
・まいやん(白石麻衣)に似てる!
・膝に乗って(時間一杯乳首を堪能)
・(身体ビクビク)イキそぅぅぅぅ!!!パンツの中が精子まみれぇぇぇ!!!
・(おしぼりは)大丈夫ぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!
・(勃起時)チンチンが高い高いになったよ
・(射精時)これが俺のクラスターだ!!!
0970Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:21:01.62ID:w7FZegQq
こんな時に訪問営業したがるIT屋本当迷惑
上司は機械類分からないから応対するのは必然的に私だし
20分とか30分とか喋られても困る
IT企業こそメールで資料送ってよ
0971Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:31.33ID:idDdQC5T
ミスして修正で残業しまくってる人が残業代稼いでて
きちんと仕事してる人が残業少ない
理不尽
しかも複数巻き込んで早く終わらせたらいいのにプライド高いのか知らないが一人でミスの修正しようとしてる
で本人はバリバリ仕事やってます風
意味分からん
0972Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:14:33.40ID:2/SzOzhl
うちは機械修理する会社で、修理の受付は別のコールセンターがあるからそこにかけて欲しいって言ってるのに、うちの部署(修理する部門)に電話回してくるなよ!振るスキルがないのかな???長いこと会社にいる御局様なのに????
それとも我慢して受けた方が正解なの??
0973Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:23:12.74ID:7tFamQwa
>>971
これは周囲との関係性によるよね
巻き込むか独りで完遂するか
0974Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:08:22.28ID:2NKcMLjT
>>972
もしかしたら客が修理部門の人を名指しで掛けてるのかもよ
私のとこもコールセンターあるけど、それで怒られたことある
聞いても要件教えてくれなくて直接名指しする客がいるんだよね
直接掛けた方が早いとかいって事務所の番号に掛けてきてごねる客もいるし

一度そのお局様にコールセンターに掛けてくれない面倒なお客さんなんですか〜?とかって聞いてみては?
0975Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:06:30.73ID:mqkNiD4K
うちもテレワーク推奨になって他事務所の女性が推奨期間中テレワークすると言って家帰ったわ
上長に申請し許可貰ったらテレワーク可能なんだがその上長の返事がすぐ来なかったらしく返事くる前に会社の車で荷物持って出て行ったらしい
行動力あるなぁと思ってたら男が会社が推奨してるとはいえそれはどうなの?みたいに愚痴ってた
そういうのあるから取りにくいんだよなぁ
0976Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:56:12.39ID:2OEHR42n
転送電話の許可が下りないから明日からも普通に出勤
0977Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:42:22.16ID:nrlF2GcJ
>>974
分かりすぎて少し落ち着けた

名指しならその人宛にちゃんと降ってくれるのが救い。たまに同じ部署の人(名指し)にかかってきても不在だから事務員に回す人いるのがイライラするw

そこにいるお局の部署は色んなところの部署の電話がかかってくるから(会社のHPに番号が載ってるから)、修理の依頼=わたしの部署に回せば対応してくれるだろうって考えなんだろうね。他県の案件とか回されても管轄外だから知らんっつーの
コールセンターに回したらなんでこっちで受け付けれないのかって不機嫌になる客もいるからそれも避けてるんだろうな。あれなんでだろうね、しかもごねるなよ9割おじさんなの
うちの会社の人達ずる賢い人ばかりで疲れる。
コロナが収まったらほんっっっとに辞めて転職したい
0978Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:35:55.42ID:U7mVteDC
パソコンやスマホの事分からないなら外部で自分達で勉強してきてほしいんですけど
上から下までIT音痴だしやってもらって当たり前、教えてもらって当たり前と思ってやがる
0979Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:31:25.53ID:3T28nXm3
いまだに平気で出張してる上司と接しなきゃいけないのが怖い
上司が出掛けてる間に上司の触ってそうな所を必死に消毒して歩いてる…
0981Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:18:43.06ID:3T28nXm3
規制だった
テンプレ修正置いとくので他の人お願いします
--------
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1553418455/
0982Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:26:17.31ID:NsrrnLJK
先週わざわざ東京へ行った上司
あっちの営業所の人に頼めば行かなくてもいいのにあちこちで嫌われてるから頼めないし、このご時世に「飲みたいですけど店やってないですよねー」などとほざいてる
すごい騒がしくて聞き取りにくいところから電話してきた
いくらマスクしてたって人の近くで咳すんなよ
0984Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:16:32.69ID:jfIW+8Oq

明日から強制テレワークだよ
当たり前だけど業務日報提出させられるんだけど、何もすること無いのに時間区切りで何を書けと…
ああ嫌だ
0986Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:39:42.96ID:uo41hKOp
テレワークにするが残業一切認めない、環境整備自腹自分でやれ!との二択になりそうなんだよね
0987984
垢版 |
2020/04/21(火) 18:21:23.64ID:Dd8D92sd
>>986
その二択を飲んでテレワークできるのであれはしたいならやれば?
私は書くことのない日報のせいで普通に出社したいが、テレワーク自体はかなり楽しかった
まあ何でも揃う事務所と違って不便な事も沢山あるから一長一短だったけど

しかし今回の一件で仕事の在り方や自スキルの根本的な見直しをしないといけないなと思った
転職も含めて考えないとやばいなと
0989Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:20:04.44ID:vhMVozv/
うちの会社では今在宅勤務するのは絶対無理だから諦めて出社してるけど
休憩とか潰して急ピッチでいろいろな書類を電子化してる
万が一災害でも起きたら今度こそテレワークで仕事回す!って心に決めてるけど
あとはやっぱり個人情報の絡む仕事をどうするかがネックだなぁ…
0990Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:18:11.62ID:LZ2pFRop
うちの上司が営業マンにお客様からもう来るなって言われる位までしつこく食いついて行けとか言って毎日のように外回りさせてる
正直こんな時期にそんな事やっていいのかって疑問しかない…
0991Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:17:00.43ID:7gwpA3OH
一回でもう来るなって言われそうw
さすがにうちの会社も緊急事態宣言出てからは既存顧客フォロー中心になってるよ
それですら対面はどうかと思うけどアナログのお客様多いからどうにもできない
0992Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:28:53.28ID:nxLSsv9i
こっちは最悪の場合でも期限に間に合うように先回りして準備してるだけなのに
「わざわざ承諾書を取るなんて失礼な!お客さんを信用してないのか!?」みたいに言われてすごい腹立つ
承諾書はフェイクだけどさ
あんたらはいつも自分に都合の良い想定しかしてないからトラブルになるんでしょーが…
0993Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:31:18.11ID:NBr4oPGM
一人女事務、他は全員男性営業。私以外は先週からテレワークになったが
誰かしら事務所に寄るので(普通に別室で仕事してる)テレワークの意味がない。
1人の時間が増えるのかと思っていたが入れ代わり立ち代わりに来るので
結局テレワークの意味なし
時代に乗った気になってるのかしら
0994Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:30:19.24ID:mB8x2a9K
>>993
国の方針に従う建前掲げてるだけじゃないの
一般企業に事務所くるなは現実的じゃないしそこは仕方ないと思う
うちは電車禁止自家用車通勤OKのテレワークになってて男性は何人か出勤してるよ

私は車無いので自宅だけど、
事務所来れない?→原則電車禁止ですが電車で行って良いか上に確認取りましょうか?→来なくて良い
こんな流れが何度かあった
何も考えず行きますよ〜みたいに言って欲しいんだろうなと思うけど、それやって後で文句言われるの私だからな
流石に割に合わない
0995Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:00:26.11ID:F0ANhuoC
営業は取引先も休業や時短勤務で早めに退勤したりしているのに
事務所は定時まで開けておいて締め処理とかしないといけないから自分だけ残業のパターンが多い
何でパートの自分が勤務時間一番長いんだ
社会保険も手当ても何にもないのに…
0996Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:50:21.71ID:HrqtXQkf
>>993
>何も考えず行きますよ〜みたいに言って欲しいんだろうなと思うけど、それやって後で文句言われるの私だからな

あるあるあるこういうのあるある
常に裏切られると思いながら会話しないと嵌められる
うちも時代に乗ってテレワークって言いたかっただけで実際自宅で仕事できてる人は一人もいないし
0997Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:26.26ID:z3UUHOO9
そこそこなスペックで値段も良さげなモバイルノートPCとプリンタ発注してるけど人気機種は
5月中旬まで入荷しないとか在庫切れ入荷時期未定ばっかりだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況