X



トップページ格付け
17コメント12KB
メガロドンVSモササウルス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:34:11.40ID:3x6o1GC/
■サイズ
メガロドン 18m 50t
モササウルス 17m 15t

■咬合力
メガロドン  182,000 Newtons(18トン)
モササウルス 16,000 psi (1.1トン)

■歯のサイズ
メガロドン 18cm
モササウルス 2-5cm

■遊泳力、スタミナ
魚類>>>>>爬虫類


メガロドン>>>>>>>>>>>>モササウルス
0002格無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:48:41.00ID:3x6o1GC/
専門家の意見ではメガロドンが圧勝

https://www.fossilera.com/pages/megalodon-vs-mosasaurus-who-would-win

誰が勝者になるかはかなり明白なようです。
モササウルスは長くて細い体で、アンモナイトや魚などの小さな獲物を餌にするために設計された顎が付いていました。
メガロドンは同じような長さでしたが、クジラや他の大型の海洋哺乳類をむさぼり食うために作られた、はるかに頑丈な体と巨大な顎を持っていました。
モササウルスは、メガロドンのはるかに厚い体の周りにその顎を回すができなかったでしょう。モササウルスはメガロドンの太い体に顎を回すことができず、メガロドンは一噛みで戦闘を終えてしまうのである。
さらに、モササウルスの体型は高速水泳には非効率的であり、メガロドンには機動性という点でも大きなアドバンテージがあった。
0003格無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:22:15.31ID:NxIQECmU
■防御力
メガロドン>>>モササウルス

モササウルスの3cmの歯ではメガロドンの巨大な盾鱗を貫けない

https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/biology.htm
サメのうろこは、驚くべきことに、基本的に歯と同じ仕組みを持っています。サメのうろこは正確には盾鱗(じゅんりん)と呼ばれています。現代の科学者は、驚くべきことにサメの歯はこの盾鱗から発達したものだと考えています。

サメの盾鱗は、種類によってやはり様々ざまあり、なかにはネコザメの背ビレの付近にある大きな防衛用のとげにまで発達したものもあります。

サメのうろこはざらざらしたいわゆる「鮫肌」を構成していますが、この鮫肌には秘密があります。盾鱗と盾鱗の間の小さな隙間にに水を含むことで、周りの水と摩擦を起こさないような構成になっているので、つるつるした肌よりもはるかに速く、また安定した泳ぎを可能にするのです。

また盾鱗は「盾」のつく名称どおり、盾の役割を果たします。この機能はとくにネコザメのような岩にはりついて生活するものにはっきり見られます。岩でこすれて怪我しないようになっているのです。
サメの種によっては、人間が肌をなでるだけで血まみれになってしまうほど鋭い盾鱗を持っているものがあります。
0006格無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:09:51.71ID:7x5PfYsR
メガロドンは「史上最高の頂点捕食者」だった!歯の栄養レベルから判明

 サメのグループは約4億年前に出現し、恐竜時代にも絶滅することなく、今日まで進化を続けてきました。

 その究極形として現れたのが、新第三紀(約2300万~258万年前)に存在したメガロドン(学名:Otodus megalodon)です。

 メガロドンは史上最大種のサメであり、今日のホオジロザメが全長5~6mであるのに対し、控えめに見積もっても15mは下らなかったという。

 まさに最恐のサメですが、このほど、英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)、米プリンストン大学(Princeton University)らの研究により、メガロドンは、地球の海の歴史における「最高レベルの頂点捕食者」であったことが判明しました。

 歯の化石に含まれる栄養レベルを調べたところ、過去に測定されたどの海洋生物よりも数値が高かったようです。

 研究の詳細は、2022年6月22日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.06.25
https://nazology.net/archives/111051
0007格無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:15:48.59ID:kPd5b7XI
メガロドン>レヴィアタン>>>>>シャチ>クレトキシリナ>ダンクレオステウス>モササウルス>ホホジロザメ=ティロサウルス
0008格無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 02:18:51.60ID:R+t35haB
モササウルスは最近の研究では13m5tだと判明


https://en.m.wikipedia.org/wiki/Mosasaurus
従来の解釈では、最大の種であるM. hoffmanniiの最大の長さは最大17.1メートル(56フィート)と推定されており、最大のモササウルスの1つになっていますが、一部の科学者はこれを過大評価と見なしており、最近の推定では長さがより近いことを示唆しています。 13メートル(43フィート)。

1:10(頭骨:全長)の比率の明確な正当化は提供されておらず、Clearyetal。によっておそらく過大評価されていると考えられています。(2018)。[45] 2014年、Federico Fantiらは、M。hoffmanniiの全長が頭蓋骨の長さの7倍に近い可能性が高いと主張しました。

グレゴリー・S・ポールは、ペンザ標本に言及し、2022年のプリンストンメソゾイック海爬虫類フィールドガイドで、 M。hoffmanniiの最大長が13メートル(43フィート)短く、体重が5.5トン(6.1ショートトン)であると推定しました。 )。[47]
0009格無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:37:23.38ID:oNQQxKLs
【決定版海洋最強ランク】

S+ メガロドン リヴィアタン
S シロナガスクジラ
S - ナガスクジラ マッコウクジラ 
A+ プリオサウルス クロノサウルス バシロサウルス ザトウクジラ
A シャチ コククジラ  
A - クレトキシリナ ダンクルオステウス  
B+ モササウルス ティロサウルス プログナトドン ホホジロザメ 
B オキゴンドウ タラットアルコン メカジキ イタチザメ イリエワニ
B - リオプレウロドン シファクティヌス ダイオウホウズキイカ ダイオウイカ
0010格無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 03:21:15.86ID:YLy3V+kt
絶滅した「メガロドン」、シャチを5口で平らげる巨大さか 新研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35192120.html

(CNN) 現生のどんなサメよりも早く泳ぎ、わずか5口でシャチを平らげる――。「メガロドン」の名で知られる絶滅したサメについて、研究者の従来の認識を超えるスーパー捕食者だったことを示唆する新研究が発表された。
メガロドンが生息していたのは今から2300万年以上前。歯の化石は豊富に残っているものの、体は骨ではなく軟骨でできていたため、保存されていることはめったにない。
英スウォンジー大学の研究チームは今回、例外的に保存状態が良いメガロドンの脊柱(せきちゅう)から作成した3Dモデルを使い、その動きや行動に関する情報を推測しようと試みた。研究結果は17日付の科学誌サイエンス・アドバンシーズに掲載された。
研究チームは「成長したメガロドンは今日のどんなサメより早い絶対速度で泳ぎ、現代の頂点捕食者のサイズの獲物を食べ尽くすことができたと推測される」と記している。
研究チームはベルギーで見つかったメガロドンの脊柱、米国で見つかった歯、ホホジロザメの頭部の軟骨を使って3D骨格を作成。その後、ホホジロザメの全身スキャンを用い、メガロドンの骨格にどのように肉が付いていたのかを推測した。
完全な3D画像ができたところで、メガロドンの全身の体積と質量を割り出し、現代のサメの大きさとの比較から、メガロドンの泳ぐスピードや必須カロリーなどを推定した。
研究チームの推定によると、モデルに使ったメガロドンの全長は16メートル近く、体重は約6万1560キロ。全長約7.9メートル、体重約3620キロあまりに上るシャチの大きさの獲物を、わずか5口で平らげることができたと推測される。
泳ぐスピードは現生のどのサメよりも早く、理論上の平均巡航速度は時速約5キロに上る。このスピードでより多くの獲物に遭遇することができ、膨大な必須カロリーを満たす助けになっていたとみられる。
0011格無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:03:02.94ID:uwB7j+Eu
S+ メガロドン
S シロナガスクジラ  レヴィアタン
S− ナガスクジラ マッコウクジラ  ホッキョククジラ セミクジラ
A+ オトドゥス バシロサウルス ザトウクジラ コククジラ
A プリオサウルス クロノサウルス シャチ
A− クレトキシリナ モササウルス ティロサウルス
B+ ダンクルオステウス プログナトドン ホホジロザメ 
B オキゴンドウ タラットアルコン イタチザメ イリエワニ
B− メカジキ リオプレウロドン シファクティヌス ダイオウホウズキイカ ダイオウイカ
0012格無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:01:31.98ID:ExEn5lDm
>>1-11のキチガイがたてた糞スレ糞レス糞ランク
0013格無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:34:44.73ID:H+arB0kZ
メガロドンからしたらモササウルスなんてエサの一つに過ぎないやろな🤔
0014格無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 01:24:36.27ID:4EeBnLEd
モササウルス雑魚
0015格無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:01:10.87ID:7Sywla4a
>>2
おいモササウルスは尾が三日月型だって知ってる?
メガロドンは泳ぐのが遅かったらしいよ。
あとモササウルスは他にも大型のサメやシファクティヌスなども襲って食べていたって言われてるよ。
ちゃんと調べてから言おうね。
0016格無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:02:52.29ID:7Sywla4a
>>6
究極体(絶滅)www
0017格無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 02:07:06.64ID:7Sywla4a
サメは防御力が低すぎる
体当たり一発で内蔵が破裂するらしい
メガロドンよりレヴィアタンのが強いと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況