「消し去る」「消え去る」で消滅が取れるパターンもあるし、「壊れゆく」「崩壊する」みたいなので破壊が取れるパターンもある
でもこれよりさらに『消滅』『破壊』から遠い表現になると認められない傾向にあるかも
消滅の場合は『消』の方が重要で「滅びる」「滅ぼす」では消滅は取れないことの方が多い(文脈によるけど)。破壊の場合は『打ち破る』『撃破する』では取れないので『壊』が重要かな

まあ基本的にはそのままの言葉で明言されてないとほぼ考慮してくれないと思う
時間と時間軸の違いで例えるけど「時間軸」という言葉が直接出なくても時間軸と認められるパターンだと「過去、現在、未来にかけてのすべての時間」(最強スレにおける大まかな時間軸の意味)とかで時間軸を取ってるパターンは見た