>>723
リムルの感覚での長さっていうのはどういうこと?一人称視点であっても地の文で書かれてることなら基本的には設定扱いになるはず
作中では実際にどう言われてるの?
あと例えがよくわからんけど外から見たら数mの場所の中に入ったら
無限の世界が内包されていた、ってイメージだから
別に内包されてるものが小さいとは考えてない

まずこちらが"情報子"と情報子が転写した"情報"は別物と考えていることを理解してほしい
その上で求めてるのは"情報子"に干渉してるかじゃなくて"情報"に干渉してるかどうかね
あるいは情報子はゼロ秒思考にはなるだろうから情報子(情報生命体)の主観で一瞬で移動するとか反応できない速度の攻撃とかがあればそれはゼロ秒での攻撃になるから
それに対応できるキャラがいればゼロ秒行動になるはず

世界とのつながりがなくなったら消滅するような設定があるの?
そうじゃないなら単なる世界とのつながりがなくなった肉体になったか
肉体じゃないもの(例えばエネルギー)になったから世界とのつながりもなくなったとかそういうことじゃないかな
消滅してるとみなせる要素がどこにあるのかわからない