X



トップページ格付け
1002コメント842KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:44:35.82ID:H9lYoFBN
オーマジオウの因果律操作は思い通りにとはあるけど物体限定だから全能の基準を満たしてないんだよな。ただ、時空破壊が単一宇宙規模ってあるけど実際には最終回で単一宇宙規模を破壊した後単一宇宙規模世界を21個創造してたんだから有効範囲は単一宇宙規模×21になるんじゃないの?
あとオーマジオウは作中各フォームの最終強化フォームなんだから過去に耐えた攻撃に対する耐性取れるんじゃないかと思うんだけど。

>>225
オーマジオウの因果律操作で宇宙外状態になるのは時空破壊の結果だから、空間耐性もないといけないんじゃない?あと対物限定なら自由な因果律操作だから宇宙破壊効かなかったら相手なら直接因果律操作で破壊できるんじゃなかろうか。現状大体初手で相打ちだからできてもほとんど無意味だけど
0228格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:47:16.99ID:Z0gQ+CQE
攻撃範囲のことが未だによくわかってないんだけど
成人男性並みの大きさのキャラがパンチで惑星破壊できても1qの巨人は攻撃範囲不足で倒せない扱いなん?
0229格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:27.40ID:H9lYoFBN
放課後のプレアデス、みなと君は参戦してるけど本編主人公のすばるが参戦してないのはあんまりなので参戦。ほとんどみなと君から石化と魔法弾抜いただけだけど……

【補足】TVアニメについて、すばるは主人公と書かれているので主人公。
    小説 みなとの星宙はアニメ「放課後のプレアデス」をみなと視点から描き 掘り下げた作品と紹介されている。
    よってアニメ「放課後のプレアデス」への設定と描写の流用が可能。
    box付属冊子に掲載の佐伯監督書下ろし小説「夢々のカケラ」は本編終了後(時系列的には正確には本編最終話のラスト数分間)
    を描いた小説であるが、キャラの能力は基本的に最終話から強化されていない(本編主人公5人に関してはむしろ最終話からすると
    弱体化したりしているが、魔法少女としての基本特性には変化がないのでその部分のみ使用する)ため、アニメ本編に流用可能。

【世界観・共通設定】
本作での単一宇宙の大きさ:可視宇宙がおよそ半径138億光年。さらにその外側に少なくとも262億光年先の観測限界があり、その先にも無限に広がっている(正確にかつ最強スレ的に言えば果てが無限であり、さらに無限速で広がり続けているとの事)。
最強スレで宇宙の基準とされている可視宇宙の大きさと比較して無限の広さを持つため、一次多元宇宙規模。
みなとやすばるたちのいる宇宙:単一宇宙世界が可能性によって分岐し、並行世界となる世界観。本編で主に語られる世界は分岐を木に例えるとその枝の一つであり、こう言った枝は他にも無数に分岐している。よって全体では二次多元宇宙規模。
この他にエルナト/会長の言う「他の宇宙」などが存在するが、テンプレに関係するのはこの二次多元宇宙のみなので省略する。

〈可能性の結晶〉:人間等は世界を縦、横。高さという3次元でとらえているので時間軸の向こう側を知ることはできないが、可能性の結晶は3次元よりも高次の影響を受けた存在であり
時間軸の影響を受けず、時間軸を次元の高みから見下ろすことができる。 物質であり同時にエネルギーでもあるというエルナト/会長はこれをエネルギーとして扱う宇宙船そのものであり、
可能性の結晶は彼らから流れ出した彼らのエネルギーである。時間軸を見下ろして行動することができる会長/エルナトは時間無視。

魔法少女や魔法使いの力を増大させる〈エンジンのかけら〉は、12個集まって本来の宇宙船のエンジンとなればあらゆる可能性から任意の一つを確定することができるという力を持つが、みなとが全てを拒否した際に弾け出た
〈可能性の結晶〉は、最終話みなとたちが使用することで5つに分けられた状態でもあらゆる可能性を選択することができる。よって魔法少女・魔法使いとしての力もエンジンのかけらを所持しているときと同等に発揮できるものとする。

【作品名】放課後のプレアデス
【ジャンル】TVアニメ
【名前】すばる
【属性】魔法使い
【大きさ】アニメ7話にて静穏型プロミネンス(最低でも高さ1万5000km)の 6分の1サイズのエンジンの欠片と比較して
     すばるの身長は5分の1程である、よって500kmサイズ。
【攻撃力】大きさ相応
0230格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:46.39ID:H9lYoFBN
【防御力】魔法少女の状態では物質とエネルギーの中間の存在となり
     宇宙の理から外れた存在となる、そのため宇宙の物理法則は彼には通用しない
     宇宙空間、宇宙外空間、摂氏100万度の太陽上層部
     海底1万メートル、水素の海、超新星爆発の中、半径1万kmのブラックホールの眼前などでも
     問題なく活動が可能、透過するわけではないが物理攻撃全般は無効と思われる。
     上記60万qの宇宙船(これも物質とエネルギーの中間の存在であるため物理無効)が船体に大きなダメージを受けるような
     ブラックホールとエンジンのかけらを利用した魔法で作り出した人工ブラックホールとの攻防の中心付近で無傷だった。
     カケラ集め完遂後の彼らは「何もかもがあやふやになっている状態」
     「互いをそれぞれ認識できているから普通に見えているだけで、ある意味で肉体を失っているような状態」
     とのことであり、魔法使い/魔法少女の時には受けていたような特殊な物理的影響も受けないだろう。物理透過×2
     宇宙の理を超えて旅をするには宇宙の修正力によって記憶を失わなければならない。みなととすばるの二人は
     魔法使い/魔法少女であるために記憶を失わなかったので精神耐性×1
     ブラックホールのシュバルツシルト半径の内側では時空が無限に曲がってしまって光さえ脱出できないが、
     すばるたちはブラックホールとの攻防で「光が極限近くまで曲がる」地点に引き寄せられても耐えることができた。空間耐性
     またブラックホールの周囲にはダークエネルギーを用いた魔法によって真空で対消滅と対生成を繰り返している素粒子を
     無限に縮退させて作り出した6つの人口特異点があるが、位置的にその影響を受けるはずの位置にいても耐えられている。
【素早さ】時間無視の会長/エルナトと共闘可能。時間無視。またエンジンシャフトと呼ばれる杖によって飛行が可能。
     また宇宙のダークエルギーを駆使することでワープが可能。
     同等の能力を持つ他の魔法少女たちがオールトの雲付近から一瞬で銀河系が1mサイズに見えるあたりまで
     移動している、この時の距離は視野角を一般の平均の46度と改定すると
     10万光年÷0.85≒約11.7万光年、これ以上の距離を一瞬で移動可能と思われる。
     また一度会った相手であれば縁を一瞬で探知して宇宙の中なら何処でもワープ可能。
【特殊能力】可能性の選択:みなとの〈可能性の結晶〉によって無限に枝分かれした世界からあらゆる可能性を選択することができる。任意全能。
      〈可能性の結晶〉は全宇宙の縁や因果の地図なので、範囲は上記二次多元宇宙規模。(設定的に他の宇宙は含まれないだろう)
      魔法少女の状態では不可視でありまた、不可視のプレアデス星人やみなとを視認可能。
      カケラ集め完遂後の彼らは「何もかもがあやふやになっている状態」
      「互いをそれぞれ認識できているから普通に見えているだけで、ある意味で肉体を失っているような状態」
      とのことであり、互いを認識していない状態からは見ることができないだろう。よって不可視×2。
     カケラ集め完遂後は三次元世界の膜、ウィークブレーンを突破することができたために多元宇宙の層を上っていくことができる。
     上位次元への移動能力。(この作品で三次元世界は膜、時間軸は四次元からしか操作できないなどと語られている)
【長所】みなと君の扉を開き続けた。薄幸のヒロインを射止めた肉食系女子。
【短所】魔法少女は五人で協力する都合上もあり、ほぼみなと君の下位互換。因果律操作原理以外に攻撃方法が無い。
【戦法】飛んで体当たり。
0231格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:55:31.59ID:H9lYoFBN
このままだと物理無効のせいでこっちからも殴れなくなってしまう。すばるに追記。
【攻撃力】物理無効×2の魔法少女・みなとたちに触れられる。物理無効無視×2

>>228
範囲はこぶし並みだけど規模が惑星破壊規模なので倒せる。範囲不足になるのは、「惑星破壊パンチを耐えられる敵を一撃で殺せるパンチ」とか「惑星破壊パンチと同等の威力を持つパンチ/惑星破壊ビームを押し返せる威力のビーム」とか
0232格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:35:01.46ID:qM7R/4wM
ビッグバンって単一宇宙破壊できる扱いだっけ?
0233格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:58:06.30ID:RMk3d9M9
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴り:核ミサイルが通用せず、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている球体に一撃で穴を開ける威力

     レーザー手刀:手から伸ばす光線、射程20m程、延ばしたまま剣のように攻撃もできる
            弾速は自分の飛行速度の数十倍以上、瞬間発動
            地球兵器の比ではない熱(なので最低でも核兵器を超える熱)を発する熱線と同等(と言うかそのエネルギーを発している)の威力

     冷凍液:手から出せる、射程1m程、弾速は自分の飛行速度並には速い
         自分の飛行速度並の相手が数百m飛ぶ時間を噴射する時間で、直径10mの球体が真っ白になり全身ヒビ割れて粉砕する
【防御力】鋼鉄の潜水艦を噛み砕くサメに噛まれても特に損傷無く戦闘続行可能
     地球兵器の比ではない熱を発する熱線(なので最低でも核兵器を超える熱)が直撃しても戦闘続行可能

     成層圏に生身で居て平気
     1000m下の深海に生身で居て平気
     物質が瞬時に塵になる超振動波くらっても平気
     溶けた鋼鉄の中に全身が浸かっても無傷

     エネルギー吸収:ありとあらゆるエネルギーの攻撃(現代相応の世界観で)を吸収して自分のエネルギーにできる、常時発動
             核ミサイルが通用せず、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている球体を粉々に吹っ飛ばすエネルギー並なら余裕で吸収できる

【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)
【特殊能力】手足:切り離されても、独自に活動する
         肘から先の腕一本だけでも、飛行して独自に戦闘が可能、2000kmを数十秒の間に往復できる飛行速度(4000kmを40秒なので秒速100km)
         東郷日出人と同等の反応
         また切断面に当てれば瞬時にくっ付く

      再生:肘から先の腕一本を残して全身が消滅しても、十数秒で全身が復元される

      宇宙空間で活動可能
【長所】恋人のバイオリンの曲を聞き続けないと心が悪に染まるが最強スレでは問題無し
【短所】正義のために平気で自分の息子を改造する父親が物凄いマッドサイエンティスト
    50m程に巨大化した時もあったのだが、最終改造前だったので今の状態より弱くなる
0234格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:08:14.59ID:RMk3d9M9
【作品名】ゴッド・アーム
【ジャンル】漫画
【名前】東郷日出人
【属性】人間の細胞一つ一つを通常の百倍に強化する薬を投与された死体が更に改造された後で、更に2回も改造された男、人間には効かない巨大化薬が作用するので間違いなく人間ではない
    機械部分は無い
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り蹴り:核ミサイルが通用せず、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている球体に一撃で穴を開ける威力

     レーザー手刀:手から伸ばす光線、射程20m程、延ばしたまま剣のように攻撃もできる、直径15m程の円盤を両断する破壊範囲
            弾速は自分の飛行速度の数十倍以上、瞬間発動
            地球兵器の比ではない熱(なので最低でも核兵器を超える熱)を発する熱線と同等(と言うかそのエネルギーを発している)の威力

     冷凍液:手から出せる、射程1m程、弾速は自分の飛行速度並には速い
         自分の飛行速度並の相手が数百m飛ぶ時間を噴射する時間で、直径10mの球体が真っ白になり全身ヒビ割れて粉砕する
【防御力】鋼鉄の潜水艦を噛み砕くサメに噛まれても特に損傷無く戦闘続行可能
     地球兵器の比ではない熱を発する熱線(なので最低でも核兵器を超える熱)が直撃しても戦闘続行可能

     成層圏に生身で居て平気
     1000m下の深海に生身で居て平気
     物質が瞬時に塵になる超振動波くらっても平気
     溶けた鋼鉄の中に全身が浸かっても無傷

     エネルギー吸収:ありとあらゆるエネルギーの攻撃(現代相応の世界観で)を吸収して自分のエネルギーにできる、常時発動
             核ミサイルが通用せず、太陽の中心部を通過しても溶けすらしない合金で出来ている球体を粉々に吹っ飛ばすエネルギー並なら余裕で吸収できる

【素早さ】自分の飛ぶ手足と小回りが以外は同等の速度で飛行が可能(秒速100km)
     反応は自分の飛行速度で2m飛ぶ間に50m以上は飛ぶ光線が3m先まで近づいてから防御行動が取れる反応速度(1m秒速833.3km)
【特殊能力】手足:切り離されても、独自に活動する
         肘から先の腕一本だけでも、飛行して独自に戦闘が可能、2000kmを数十秒の間に往復できる飛行速度(4000kmを40秒なので秒速100km)
         東郷日出人と同等の反応
         また切断面に当てれば瞬時にくっ付く

      再生:肘から先の腕一本を残して全身が消滅しても、十数秒で全身が復元される

      宇宙空間で活動可能
【長所】恋人のバイオリンの曲を聞き続けないと心が悪に染まるが最強スレでは問題無し
【短所】正義のために平気で自分の息子を改造する父親が物凄いマッドサイエンティスト
    50m程に巨大化した時もあったのだが、最終改造前だったので今の状態より弱くなる
0235格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:12:13.51ID:bt1M3kB+
>>202
その分見る限りだと対象指定も出来そうな気はするけど、ただ
0236格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:39:23.59ID:dBr9mBfu
>>232
単一宇宙破壊未満最大級って威力になる
0237格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:29:37.62ID:kGIP71aL
夕暮赤音withローアイゼン・ツヴァイ

×ミカエル ボム負け
×ソルジャー シンギュラリティ負け
×ロボット ブレスレットキー負け
〇クリプト137with円盤 素早さで上回る、ランダマイザー撃ちまくりながらラディカル・ガンブレイズ勝ち
〇神威弐号機 素早さで上回る、ランダマイザー撃ちまくりながらラディカル・ガンブレイズ勝ち
〇SYD 素早さで上回る、ランダマイザー撃ちまくりながらラディカル・ガンブレイズ勝ち

ロボット>夕暮赤音withローアイゼン・ツヴァイ>クリプト137with円盤
0238格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:41.92ID:bt1M3kB+
ごめんただが付いてるけど別になんでもない。


エターナルビューティ考察
連次規模の防御無視攻撃+原理付き防御あり
射程が短いが単一宇宙規模の凍結もある
原理付き防御は自分の体に触れても発動するため対象指定も防げる扱いで
○主人公withアーチャー〜スーパーマンwithコズミックアーマー:不思議凍結勝ち
△ティティー:原理付き防御分け
△スレイ:全知分け
○果てなき運命のミミカ:不思議凍結勝ち
○サノス :不思議凍結勝ち
△北条響withヴァニッシュ:原理付き防御分け
△大十字九郎with旧神デモンベイン :原理付き防御分け
×エターナルハッピー:エターナルハッピーシャワーシャイニング負け
△変異の妖精ナイア:原理付き防御分け
△相川陽滝:原理付き防御分け
△緒方次郎:原理付き防御分け
△相川渦波:原理付き防御分け
△ジロー:原理付き防御分け

大十字九郎with旧神デモンベイン>エターナルビューティ=北条響withヴァニッシュ>サノス


坂上覇吐考察
三次多元規模の遍在+多種多様の耐性
○主人公withアーチャー〜アリシアyアーミティッジ:斬撃勝ち
△聖賢者ユウト:斬撃相打ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ)
○アンチモニター :斬撃勝ち
△悠久のユーフォリア:斬撃相打ち
○デス:斬撃勝ち
△ヤチマ:大きさ分け
○殺生院キアラ:斬撃勝ち
○M斬撃勝ち
○壬生宗次郎:斬撃勝ち
△アダム・ブレイド:原理付き防御分け
×スペクター:巨大化からの別時間周期負け
×スーパーマンwithコズミックアーマー:ヒートビジョン負け
△ティティー:防御突破できず分け
×スレイ:全知避けからの斬撃負け

スペクター>坂上覇吐with久雅竜胆=アダム・ブレイド>壬生宗次郎
0239格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:45:05.80ID:bt1M3kB+
玖錠紫織考察
三次多元規模の以上の世界観で世界観規模の退避で引き分けや勝ちを狙える

○主人公withアーチャー〜アリシアyアーミティッジ: 陀羅尼孔雀王勝ち
△聖賢者ユウト:斬撃と内部破壊分け
△おれ(脱走と追跡のサンバ):概念存在分け
△アンチモニター: 防御力が一次多元以上なのでお互い倒さず分け
△悠久のユーフォリア:斬撃と内部破壊分け
△デス:巨大化されたら防御力も上がるか。倒せない、倒されない引き分けか
△ヤチマ:大きさ分け
△殺生院キアラ:初手次元移動されるので初期化と追跡が延々と続いて分け
△M:倒せない倒されない引き分け
△:壬生宗次郎倒せない倒されない引き分け
△アダム・ブレイド:倒せない倒されない引き分け
×坂上覇吐:斬撃分け
×スペクター:別時間周期分け
×スーパーマンwithコズミックアーマー:ヒートビジョン負け
○ティティー:内部破壊負け
×スレイ:斬撃負け


おれ(脱走と追跡のサンバ)>玖錠紫織=聖賢者ユウト>アリシアyアーミティッジ
0242格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:45:32.82ID:bt1M3kB+
結局アダムの高次元防御はどうなったんだ?
0243格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:08:19.99ID:zXsaCUbN
>>242
多分修正が入って×1になると思う。
ただ考察結果自体に影響はないらしいからランキングには入れていいんじゃないかな。
0244格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:13:55.05ID:tpgydfOh
>>229 のすばる修正。
【特殊能力】〈可能性の結晶〉は、全宇宙の縁とや因果の地図であり、「それぞれの行きたいところ」を知ることができる。二次多元規模限定の疑似全知
漫画を読み、ページを捲ってその中の時間を巻き戻したり早回ししたりするのは「四次元の感覚を疑似体験しているようなもの」と言われており、四次元存在は三次元世界に対して時間軸操作が可能。なので四次元存在になった場合、二次多元規模の時間操作×1が可能になる。

みなとも同様に修正。それに加えて以下を追加。
【防御力】ブラックホールのシュバルツシルト半径の内側では時空が無限に曲がってしまって光さえ脱出できないが、
     すばるたちはブラックホールとの攻防で「光が極限近くまで曲がる」地点に引き寄せられても耐えることができた。空間耐性
     またブラックホールの周囲にはダークエネルギーを用いた魔法によって真空で対消滅と対生成を繰り返している素粒子を
     無限に縮退させて作り出した6つの人口特異点があるが、位置的にその影響を受けるはずの位置にいても耐えられている。
【特殊能力】カケラ集め完遂後の彼らは「何もかもがあやふやになっている状態」
      「互いをそれぞれ認識できているから普通に見えているだけで、ある意味で肉体を失っているような状態」
      とのことであり、互いを認識していない状態からは見ることができないだろう。よって不可視×2。
     カケラ集め完遂後は三次元世界の膜、ウィークブレーンを突破することができたために多元宇宙の層を上っていくことができる。
     上位次元への移動能力。(この作品で三次元世界は膜、三次元存在はウィークブレーンに張り付いている君たち、時間軸は四次元からしか操作できないなどと語られている)

また、世界観や任意全能の規模をすばると統一。
0245格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:17:14.28ID:dBr9mBfu
そういえば全能神の総当りなんだけど、現状人数が30以上だから上位と下位に差が結構あった場合、新しい壁を作りたいって思うんだけどどうだろうか。
0246格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:42.38ID:dBr9mBfu
黒崎一護修正。
高次元防御と無月使用のデメリット記載。

【防御力】
作中に登場する敵(藍染惣右介)が黒崎一護(無月)と対峙時
「私は死神とは別次元へと進化を遂げる事で 二次元の存在が三次元の存在に干渉できぬ様に 自ら意図的にレベルを下げて干渉せぬ限り死神にも人間にも私の霊圧を感じ取る事はできなくなった、まさか まさか奴は 奴は私よりも 更に上の次元に立っているというのか――――――――――」と発言しており、藍染惣右介は無月一護の霊圧を「なにも感じない」と度々名言していたため、高次元存在とし高次元防御を持つ。

以下の攻撃に対して高次元防御を発動。(耐性×1)

五感支配による完全催眠・重力操作とそれによる空間湾曲・魂吸収・皮膚融解・耐性ダウン・即死・地点逆転・発火・転送・封印・肉体支配・肉体操作・内部破壊・老い・時間遅延・麻痺・貫通・精神攻撃・不思議電撃・病気・傷の共有・束縛・拘束・波動・氷結・凍結・記憶操作・生命吸収・エネルギー吸収・幻覚・火傷・動きを封じる・未来改変・1500万度の炎・不思議光線・高圧水流・水・消滅攻撃・冷気・爆弾変化・爆発・結界・運気操作・物質変換・記憶操作・物理攻撃・霊圧による斬撃・毒・不思議エネルギー攻撃

【備考】
無月を使用した際は死神の力を失う。
0247格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:19:31.24ID:do9QwO3p
>>246
アダムにも似たような指摘あったけど
そのテンプレにある能力の持ち主はみんな
無月一護より低次元存在なの?
0248格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:28:52.79ID:zXsaCUbN
【世界観】
PVの冒頭で
「その世界は悪の魔法によって支配され、暗い雲に覆われていた」とあり、最後に日差しがあるのでこの世界には太陽が存在すると分かる。よって単一宇宙。
また、「いつしか世界から人々は消え」「この悲しく寂しい世界にひとりの少女がいました」「悪の魔法は世界にたったひとり残った少女の力を恐れ」とあるため、この世界にいる人間は少女のみであり、その他の登場人物は人外となる。

【作品名】
ミセナイナミダハ、きっといつかPV映像
【ジャンル】
音楽PVアニメーションの登場人物
【名前】
少女
【属性】
人間の少女
【攻撃力】
少女並
【防御力】
数メートルのコンクリート階段から落ちても無傷
【素早さ】
少女波
【特殊能力】
足元に零し落ちた涙から眩い光と16本のツタが生えると同時に少女を起点に自然豊かな緑が広がり、そこから更にツタが生える。
ツタに触れた存在はカエルに変化し、涙により広がる自然はコンクリートや城などの全ての無機物を緑に変化させ、暗闇の空を青空に変え、虹を生み出した。
その他にも石化を解いた描写もある。
またツタは敵を追いかけ何処までも伸びていき、涙から生まれるツタの太さと数は徐々に増していた。
最終的に光に包まれて世界が緑に変わったため、この光に包まれた存在も上記の能力により変換すると思われる。
また、涙から生まれたツタは光と共に発生しており、光の拡散より速くツタは伸びていた。
その為、涙によるツタの速度は光速と同等かそれより僅かに速く、広がる自然と光の速さは光速並み。
最終的に世界全てを変えたため、単一宇宙規模の人外・無機物にも有効な単一宇宙規模の生物変換+物質変換+石化無効の涙の力。
【長所】
ハッピーエンド良かったね
【短所】
結局少女しか人間がいない
0249格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:48:10.65ID:dBr9mBfu
>>247
テンプレ記載の能力は死神・虚・クインシーって種類から持ってきてる。
記載能力を使う死神は藍染より低次元。無月一護はその藍染より上位次元なんで=死神は低次元。
藍染の台詞だと死神と人間しか名指しされていないが、霊圧は虚とクインシーにも存在する。
その2種族の霊圧を感じれる死神達と死神達の霊圧を感じれる虚・クインシーは同列次元となる。
ので、その2種族と同列次元の死神より上位の藍染と無月一護は2種族より上位存在。
記載能力を使用する者達は無月より低次元。
0250格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:36.28ID:bt1M3kB+
>>245
キャラも増えてきたし、揃ったら名前も含めて考えてもいいかもね。

藤井蓮考察
単一宇宙+軍団5つ分の魂攻撃×5+封印攻撃+多種の耐性+世界改変原理の常時時間停止あり

○主人公withアーチャー〜オンスロート:魂破壊勝ち
×両儀式:全知待ちからの直死の魔眼負け
○ロック:亜空間から出てきたところを魂破壊勝ち
○八丁堀:マキナによる即死勝ち
×アリシアyアーミティッジ:初手近づいたところを切断負け
△聖賢者ユウト:斬撃と魂破壊相打ち
△ 玖錠紫織:遍在分け
△おれ(脱走と追跡のサンバ)
○アンチモニター :吸収耐えてマキナによる即死勝ち
△悠久のユーフォリア:斬撃と魂破壊相打ち
○デス:概念存在なので自滅因子による自壊勝ち
△ヤチマ:大きさ分け
×殺生院キアラ:次元移動を追いかけたところを初期化負け
○M:自滅因子による自壊勝ち
△壬生宗次郎:魂破壊と切断相打ち
×坂上覇吐with久雅竜胆:斬撃負け
△アダム・ブレイド:原理付き防御分け

これ以降は無理

殺生院キアラ>藤井蓮=ヤチマ>デス
0251格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:55:52.12ID:zXsaCUbN
>>248
戦法貼り忘れ
【戦法】
泣く
【備考】
泣いている状態で参戦。
0252格無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:17.06ID:bt1M3kB+
叢雲のノゾム考察
4次多元規模の攻防に存在消滅×2などの防御無視あり+ナルによる侵食+消滅の原理付き防御もあるが等身大の相手に侵食するのに時間がかかるためあまり有効にはならないか

△主人公withアーチャー:存在消滅と空間破壊分け
○エル・カンターレ:ネームブレイカー勝ち
△みなと:時間停止とネームブレイカー分け
△主人公withギルガメッシュ:ネームブレイカーとエヌマエリシュ分け
△オンスロート:物質変換とネームブレイカー分け
○両儀式:近づいたところをネームブレイカー勝ち
△ロック:門とネームブレイカー分け
○八丁堀:ネームブレイカー勝ち
×幻想奇術師マルティナ:存在消滅×4負け
△アリシアyアーミティッジ:切断とネームブレイカー分け
○聖賢者ユウト:ネームブレイカー勝ち
○ 玖錠紫織:骨を燃焼させる炎(内部破壊?)を吸収できるのなら耐えられるか。ネームブレイカー勝ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ):ネームブレイカー勝ち
○アンチモニター :吸収耐えてネームブレイカー勝ち
△悠久のユーフォリア:ネームブレイカーとプチニティーリムーバー分け
△デス:即死とネームブレイカー相打ち
△ヤチマ:大きさ分け
△藤井蓮:魂破壊とネームブレイカー分け
○殺生院キアラ:bbと桜の攻撃耐えて退避したキアラごとネームブレイカー勝ち
○M:取り込み耐えてネームブレイカー勝ち
△壬生宗次郎:ネームブレイカーと切断相打ち
○:坂上覇吐with久雅竜胆:斬撃耐えてネームブレイカー勝ち
×アダム・ブレイド:女神の息吹負け
△スペクター:多種類攻撃とネームブレイカー分け
×スーパーマンwithコズミックアーマー:ヒートビジョン負け
×ティティー:空間操作を突破できず流星負け
×スレイ:無限熱量負け
これ以降は無理か

アダム・ブレイド>叢雲のノゾム>坂上覇吐with久雅竜胆

あとキアラ何故か全知戦法が直って無かったので

【戦法】基本的に全知に任せる。
初手で相手の攻撃が通じずこっちの攻撃は通る場合、そのまま攻撃。
巨大化すれば攻撃防げる場合巨大化してから攻撃
巨大化してもお互い相打ちになる場合、初手相手の攻撃範囲外まで次元移動、二手目:相手に通じる攻撃を放つ

    全知が通じない相手にはキアラ初手退避して巨大化して下記の順で攻撃、初手追いかけてくるなら巨大化せず攻撃に移る
でかくて見えるならトラッシュ&クラッシュ、そうじゃないならこの世全ての欲
    効かなければ弁財天五弦琵琶によるメルトウイルス散布、異次元追放の順。すべてダメなら巨大化して再度試す
    BB=C・C・C→自己改造EXによる取り込み
    桜=ムーンセルによる初期化消滅攻
0253格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:33:14.48ID:4nqqoEZU
そういやエターナルビューティが不思議凍結原理の常時防御で分けとったりしてるけど、触れたものを凍結する能力なら被視認発動系の常時能力とかは防げなくないか。
全能神の壁上だとスレイ、ティティー、キアラ、相川陽滝が被視認発動常時精神攻撃持ちでこの内キアラ、陽滝以外の二人は精神攻撃×1だから耐性で耐えられて位置は変わらないけど。(全知無効がないからキアラには退避→二手目で精神攻撃のために姿を現す→ビューティが二手目で追いかけてきたところで精神攻撃×12を受けて敗北になるはず)
0254格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:03:41.75ID:p1DlOQFR
そういやキアラって上で指摘されてた一手で惑星規模に巨大化できるのかってのが解決してないな。
0255格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:11:54.61ID:zq7yjeQk
>>254
ぶっちゃけ全知+次元移動があるから巨大化そこまでいらくね感はある
0256格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:06:17.04ID:PACIlgrE
>>253 で挙げた6倍以上の精神攻撃キャラ、あと旧神デモベと相川渦波もそうだった。ただし二キャラともビューティより上で通常考察には影響しない
0257格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:21:40.06ID:2IUaH/LN
>>202
反射光に触れないと駄目なら対象指定防げなくないかな
0258格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:20:08.06ID:p1DlOQFR
>>255
それは確かにあるな。
戦法を見ても巨大化が優先されることも無さそうだし、回答は待つとしてもランキングから外す必要はなさそうだ。


それはそうと今年はこのスレの動画作るって有志はいるかな。
現在全能神の壁総当り中なんだがもしいるなら動画で使う部分までの壁の総当りでもしようと思うんだが。
0259格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:57:13.72ID:m2Z+G6fc
孫悟空(ドラゴンボールファイターズ)考察

60.7mからの光速反応
ドテチンまで勝ち
ヴィスタリオ=アガサ・ボルドゥからは人間蒸発級の熱で負け

ヴィスタリオ=アガサ・ボルドゥ>孫悟空(ドラゴンボールファイターズ)>ドテチン
0260格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:31:18.31ID:2IUaH/LN
銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン) だけどこれ起点世界になるのはCMに出てくる宇宙でこいつの瞳や胸にある銀河は起点世界より小さい扱いになるんじゃないか。
0261格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:31:07.43ID:zFRSMXDN
エターナルビューティ、そもそも>>74 の例に挙げられてるみたいに防げる能力列記されてないしこれだと物理攻撃と不思議攻撃系以外は明らかに防げそうな攻撃(接触発動とか即死ビームに当たったら即死とか)しか防げないんじゃない?

>>260
CMに宇宙が出たなら起点宇宙はそりゃその宇宙だろうけど、もともと宇宙より小さい銀河の大きさから大きさ取ってるんだし関係なくないか
0263格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:56.04ID:p1DlOQFR
>>261
起点世界宇宙より小さい宇宙の銀河って扱いになるから関係はあるんじゃないかな。
いまだと銀河の40倍って扱いだし。
0264格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:44:59.69ID:2IUaH/LN
>>261
確かに。
じゃあ追記しとく。あと響もそうなるから合わせて追記した後該当部分だけ投稿する。
0265格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:33:36.91ID:YsZ2QmWr
【作品名】STORM CALIBER
【ジャンル】ゲーム お楽しみCD107収録
【名前】ELIMINATECALIBER
【属性】汎用戦闘機
【大きさ】大型戦艦の1/3の大きさ(世界最小の戦艦でも139.9mはあるので、最低でもそれ以上の大きさはある)の戦闘機
     46.6mの大きさ
【攻撃力】ショット:一撃で自分が木っ端微塵になる爆発の中でも無傷な自身と同じ大きさの戦闘機を一撃で木っ端微塵にする威力
          射程は699m、弾速は機械ビームの6倍、何発でも発射可能で弾切れ無し

     ボンバー:自身の半径15m範囲にエネルギーを発生させ、それを699m先にまで伸ばす
          エネルギーの威力は一撃で、自分のショット十発分の威力
          伸びる速度は機械ビームの15倍以上、6回使える、瞬間発動
【防御力】大型戦艦が消滅する爆発の中で無傷
     宇宙空間で活動可能
【素早さ】機械ビームが30m先まで迫ってから避けられる
     機械ビームの1.5倍の速度で飛行可能
0266格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:53.71ID:irOEoQT5
【乗り物ルール】
 ・作中で戦艦、要塞、母艦(母船)、輸送機などの常に固定の保有戦力を持つ
  乗り物から艦載機(攻撃部隊等)を出して戦うのはOK。

【搭乗機に関するルール】
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

これ矛盾してない?
母艦から他機を出すのは良いのかダメなのか
0267格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:12:09.48ID:YsZ2QmWr
少女(ミセナイナミダハ、きっといつか)考察
天使恵にナイフで刺され負け、そこから上は勝てない
原田道則&大石一彦から下は涙が落ちるまで耐えられるとか間に合うので
天使恵>少女(ミセナイナミダハ、きっといつか)>原田道則&大石一彦
0268格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:26:55.18ID:zFRSMXDN
>>266
矛盾してるように見えるな。まあ搭乗員が参戦状態を逸脱するのが問題なんだろうから、ドローンみたいな完全に母艦のコントロール下にある無人機ならいいんじゃない?(搭乗員が乗ってると駄目、自立行動できるやつはスレ的にはキャラクター扱いなので駄目)

常磐ソウゴ修正。
【防御力】歴史改変後の世界においても改変前の記憶を維持している為歴史改変耐性
【特殊能力】因果律操作の規模の上限は、最終回で単一宇宙を破壊した後21の世界を創造している(世界の内一つは太陽などもあるほぼ現実相応の世界であり、他の世界も元々同じ規模の世界がくっついてしまっていたのを新しく創造し直しただけのため同様に単一宇宙規模)ため、単一宇宙×21規模。
【戦法】因果律操作による直接破壊。効かなければ相手が大きければ時空破壊、視界に収まる程度ならセパレートサージ。それでも無理ならディケイド召喚したり色々。
0269格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:58:30.86ID:yMcib0zx
常磐ソウゴ再考察しようと簡易テンプレ作成してみたが

【簡易テンプレ】
【属性】人間
【大きさ】2m
【攻撃力】
オーマコーザリティーハンド:単一宇宙×21までの対物因果律操作or因果律操作原理による時空間破壊
その他防御無視色々
【防御力】
単一宇宙破壊耐え
宇宙外生存可能
エネルギー吸収耐性
全能耐性
【素早さ】時間軸遍在による0秒行動
【戦法】初手オーマコーザリティーハンドによる対物因果律操作→時空間破壊→色々

オッディ・ゴールやニック・スタヴリアノスに勝てる時間無視ってかなり珍しいし
常時全能組底辺に対して、全能耐性と宇宙破壊耐久で耐え+対物因果律操作で全能防御剥がして各種防御無視勝ちが可能だけど
超・常時能力の壁周辺で敗北しまくるため位置が決めにくいな
どのへんから考察しようかね
0270格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:07:28.58ID:zFRSMXDN
>>269
そういや常磐ソウゴ、上で最終強化フォームだから過去フォームで受けた攻撃の耐性引き継げるんじゃないかって言われてたけど、耐性取れるだろうか?歴史改変は常磐ソウゴ自身にかかわる耐性だから大丈夫だろうけど、そこらへんが分らなかった
それまでの能力全部使える最強フォームではあるけど、耐性面まで完全上位互換って明言されたわけではないし。まあ取っても熱耐性とかだろうけど。
0271格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:57.10ID:zFRSMXDN
>>269
確認してみたけど、自分が見てみた限り黒神めだかから全能の壁までで負けが21に対して勝ちが16、最後に勝てる斉木楠雄の時点で17敗16勝の負け越しでここまで勝ち越し箇所無し(多分)だから最終的に七枷樹with七枷結衣の上になるかなと思う。
考察おかしいところあるかもだから確かではないけど
0272格無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:40:39.04ID:cnUeZCBg
【作品名】SIMPLE DLシリーズvol.37 THE巨人走
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨人
【属性】巨人
【大きさ】富士山と比較してやや小さいぐらい、3400m程の成人男性並み
【攻撃力】殴り一発で富士山を消滅させる
【防御力】自分の1/3程の爆発の爆心地で無傷
     直径100mの隕石の直撃に2発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】直径100mの隕石が80m先まで接近したのを認識してからパンチで粉砕できる
     直径100mの隕石の1/2の速度で移動できる
     自分の身長分のジャンプができる
【長所】かなりの攻防
【短所】素早さ
【備考】ロシア南部チェリャビンスク周辺に落下した隕石は最大で秒速19.1キロに達していた
    その隕石の大きさは直径19.8m
0273格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:32:02.97ID:xffy0PUu
エターナルハッピー
エターナルビューティ 修正

【防御力】
対象の時間を停止・逆行、特定範囲内の時間停止を行うトラウムの時間操作×1
時間停止耐性を持つドキドキプリキュア(時間停止耐性×1)もこれにより停止されたので時間操作×2
この時間操作から抜け出したプリキュアAS 時間操作耐性×2

【備考】
エターナルビューティの凍結は接触により発動するため、視認能力や対象指定型の能力は原理付き防御が発動しない扱いとなる。
0274格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:34:10.63ID:xffy0PUu
北条響追記。

【防御力】
「すべてを要らないと考えた」ことにより攻撃や概念を消滅・取り込みなどしていたため、それまでに使用された以下に対しても原理付き防御を発動。

不思議物理・不思議エネルギー・消滅攻撃・精神攻撃・能力バフ・不思議空気・不思議風・不思議水・不思議拘束・不思議火・不思議光・浄化・取り込み・異界追放・次元追放・空間追放・封印・能力封印・反射・重力操作・魂攻撃・物質変換・水晶化・運気ダウン・石化・音響・透明化
・分解・肉体操作・肉体入れ替え・年齢操作・空間操作・空間破壊・不思議凍結・不思議炎・凍結・攻撃吸収
・エネルギー吸収・不思議雷・不思議雪・テレパシー・時間操作・世界改変・記憶操作・同化・存在消滅・切断・全知・巨大化・縮小化・睡眠・香り・復活・概念・魂(精神)複合・魂(精神)分離・不思議刃・不思議爆発・魂(精神)攻撃無効・不思議金縛り・魅力・恍惚・不思議バリア・溶解・肉体破壊・回復・浸食
・なんでも願いを叶える力・不思議電磁波・生命吸収・生物変換・洗脳・腐敗・状態解除・幻惑・次元操作・魂(精神)物質化・魂(精神)吸収・声・憑依・停止・圧縮・磁力・不思議ミサイル
・対象指定型時間操作・対象型指定空間操作・対象指定型封印・対象指定型浄化
・対象指定型存在消滅・対象指定型空間追放・精神(魂)に対して直接的な精神(魂)攻撃・トラウマ復元・変身解除・音・空間切断・記憶略奪・宇宙追放・宇宙外追放・存在吸収・花粉・拘束・一時停止・巻き戻し・分身・超音波・精神(魂)封印

【特殊能力】
常時存在消滅×2+取り込まれて戦闘可能であり、自力で抜け出せる存在にも有効な空間毎の取り込み×2+憑依×1+精神・魂攻撃×3+異空間追放×2

【備考】
当たれば全てを無にし、存在を消滅させるトラウーマの魔法:存在消滅攻撃×1 

それを受けても平気なプリキュアオールスターズ(初代から魔法つかいプリキュアまで):存在消滅耐性×1 

存在消滅耐性×1を持ち、取り込まれても戦闘可能+自力で脱出可能なスイートプリキュアとその他主要人物を取り込み存在を消滅させたヴァニッシュの取り込み:取り込み攻撃×2、存在消滅行動×2
そのヴァニッシュの取り込みを受けても平気な北条響:取り込み耐性×1、存在消滅耐性×2 


0275格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:36:14.03ID:7bjUFCC5
>>270
作品HPの情報しかわからないんだけど
オーマジオウの変身デバイスってジオウの基本フォームの変身デバイスが進化したものって認識であってる?
であれば基本フォームの耐性はオーマジオウでも取っていいと思う

その他のフォームは別の変身デバイスも併用しているみたいだから、耐性面でも上位互換とするのは難しいかと

>>271
全能の壁上でも直枝理樹、レン・カラス、那由他、ガラミィあたりには勝てそうだけど、
自分は時間無視の壁周辺ばかり考察してるから常時全能or全能越えキャラvs非全能・全能越えキャラの考察手順がわからん…詳しい人に任せるわ
0276格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:50:15.82ID:izIqlDR+
>>275
というかヤチマ・スーパーマンみたいに全能壁下負け無しじゃないから全能壁上は無理でしょ
0277格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:57:56.62ID:2njQgXRu
表示されるキャラの5割ぐらいが修正待ちにぶち込まれてるトップ画像って機能してないし消していいんじゃないの
0278格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:15:08.66ID:izIqlDR+
確かに。
というかせっかくだし新しいのに差し替えるか
0279格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:16:41.85ID:7bjUFCC5
>>276
壁下で負けていても最終的に勝ち越すなら全能の壁上入りできるでしょ
第一「壁下で負けがあったら駄目」なんてルールだったら直枝理樹とか壁上入りできてないし

どちらかと言うと「勝ち星0だけど特例で壁上にいる」ヤチマのほうが例外
0280格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:24:37.80ID:izIqlDR+
>>279
なんだそれ。そんな話初耳なんだが。
直枝理樹は壁下負け以前に常時全能だから壁上にいるのであって常時全能でもなければ常時全能超えでもない限りは基本壁下無敗かそれに近い戦績が必要なんだが。
0281格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:29:47.45ID:izIqlDR+
>>280
チルノの議論だと壁上まで勝ち越し+常時全能1人でも倒せるなら良いらしいね。すまん。
0282格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:58:29.22ID:dFu58wrU
>>275
ありがとう。オーマジオウの変身ベルト(オーマジオウドライバー)に関しては、以前のジクウドライバーがオーマジオウドライバーに変化していく様子がハッキリ描かれてるから基本フォームの上位互換とはいえるな。
ただ、他のフォームについてだけど、これについてもオーマジオウ変身後に力を吸われる際はっきりと他のライドウォッチ(サブデバイス)がオーマジオウの体の中に取り込まれてるシーンがあるからそれでいけないだろうか。(それと同時に「お前ごときが俺の力を吸い取れると思うか。俺の力は全てのライダーの力だ」って台詞を言ってるし、以前のフォームに併用されてる変身デバイスの力を持ってると言えると思う)

全能の壁上云々については自分はよく分からない(三世寺夏彦の例だと、それまで時間無視には認められてなかったか裁定があやふやだった非時間無視による常時能力TKO勝ちが認められたことで常時全能殺しができるようになり「常時全能に1勝以上の戦績を上げて勝ち越している」で壁上入りしてるみたいね)
0283格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:06:01.11ID:dFu58wrU
まあ三世寺夏彦の例だとそもそも三世寺自身が壁下でも総当たり暫定一位だったから、非時間無視キャラとはいえ戦績上は順当に上った形になるんだけど。
ヤチマは常時全能下位を壁下総当たりに仮に参戦させて、全能キャラと比較して総当たりでの点数が高くかつ壁下でも当時一位だった。
スーパーマンは全能殺しを持ってない時期は壁下無敗+壁上までで勝ち越してても常時全能を倒してないって理由で壁上入りを拒まれてて、全能殺しがついて常時全能を倒せるようになってから壁上入りが認められたはず
0284格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:17:51.43ID:dFu58wrU
連投ごめん、ヤチマはそもそも壁下一位じゃなかったわ。壁下最上位勢(当時文字通り不動の全能最下位だった七枷樹with七枷結衣に壁下総当たりで点数上回ってたか匹敵してた7キャラ)を全能の壁上の総当たりにぶち込んで、その点数を壁下の総当たりでの点数に加算した上で最上位、壁上総当たりのみで見ても非全能最上位で、壁上の天野雪輝や那由他にも点数で上回ってたことから「全能と渡り合える」と判断されて壁上入りって経緯だった。
0285格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:19:25.66ID:hED8vq8D
スーパーマンとかヤチマや三世寺は壁下無敗、全能の壁上でも結構勝てるのに壁下にいるから
結局壁上に行ってるキャラだし
全能以下で負け数2桁とか行くならダメでしょ
そもそも全能の壁上って隔離枠みたいなもんだし
0286格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:07:08.81ID:aQkLv0Ji
主人公(ゼノ・クライシス)
1mマッハ1
ジン・ハヤカワ=ラルフと同速なので=
0287格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:10:13.24ID:0S2HQugk
全能の壁では基本的に以下の条件を満たしたキャラクターのみが参戦できる
常時全能
全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)
全能越え(全能殺し+全能防御+0秒行動)
それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ

で、オーマジオウは「全能殺し+全能耐性+無時間行動(0秒行動、時間無視)」を満たすので壁上入り問題なし
ただ非常時全能キャラに負けうる性能なので、考察結果次第では勝ち越せず壁上入りできない可能性はある
ヤチマや三世寺夏彦は「それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ」枠なのでオーマジオウとはまた別の議論
0288格無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:13:54.62ID:DtOr6/h1
【作品名】hunter 29
【ジャンル】シミュレーションゲーム お楽しみCD64収録
【名前】セフィーネ
【属性】主人公の女性
【大きさ】24歳の成人女性
【攻撃力】鬼哭:1m程の刀
        威力は鍛えた成人女性や青年の大きく振りかぶった剣を振り下ろす一撃を何回くらっても無傷の敵を一撃で殺せる
        また、鬼でさえこの刀を見ると泣き出す妖刀なので、被視認発動の精神攻撃×1、対象は人間と人外

     インセンディオ:分子の振動数を上げて炎を出す魔法、消費SP5、反応相応の一瞬で発動し、その距離に反応相応一瞬の速度で届く
             射程は城(数百m)三つ分先まで届く
             共通設定の防御力の敵を一撃で焼死させる威力

     イエロ:相手を氷で包む、分子の振動数下げて温度を低下させる魔法
         鍛えた成人男性を一撃で凍死させる、消費SP7、反応相応の一瞬で発動し、その距離に反応相応一瞬の速度で届く
         射程は城(数百m)三つ分先まで届く

     ドルミール:人外や人間や耐性が無ければ動く骨や幽霊をも眠らせる魔法、消費SP10、反応相応の一瞬で発動
           射程は城一つ分(数百m)先まで届く

【防御力】鍛えた成人女性や青年の大きく振りかぶった剣を振り下ろす一撃を何回くらっても無傷
     燃え盛る炎を身に纏った髑髏を一撃で焼死させる炎で無傷
     鍛えた成人男性を一撃で凍死させる冷凍攻撃で無傷
     鬼哭を見ても何とも無いので精神耐性×1
     コンプリートリング:人外や人間を眠らせる魔法が効かない
【素早さ】1,5mのハチより速い攻撃速度
     1.5mのハチ並みの移動速度
     1.5mのハチの攻撃や、それより速い攻撃速度の人間の槍の突きを避けられる反応
【特殊能力】残SP29
【短所】素の攻防
0289格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:45:33.35ID:3CUxq8Re
ELIMINATECALIBER
PLAYER1と攻防速で少し上程度のテンプレなのでその直上
0290格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:50:26.84ID:qxswZ+Z4
持ったら呪われるけどどんな呪いか不明な武器を普通に持てたら呪い耐性あるって事でいいのか
0295格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:31:36.93ID:j34vjgoi
>>294
プロデューサーの発言を参考にすること自体は大丈夫なはず
一応だけど、ツイートのURLだけでなく本文も引用した方が良い。将来的にアカウントが凍結しないとも限らないから
0296格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:49:22.23ID:VOfQ7uHC
>>294
なんかこれいつかのスレに貼られて指摘入ってなかったっけ、気のせいかな。
0297格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:37:33.21ID:bP0xovVK
【作品名】千人斬り物語
【ジャンル】ゲーム フリーゲームマニアックス vol.2収録
【名前】辻斬子
【属性】人間の女性
【大きさ】高校生女性並み
【攻撃力】妖刀村正:3m程の刀、一撃で直径3m程の爆発と同等の威力
【防御力】直径3m程の爆発を30発くらっても戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた女性並み
【特殊能力】肉まんじゅうMAX:HPを全回復する、瞬間発動、99個所持

      鎮魂の玉(弐):死んだ瞬間にHP満タンで復活する、自動発動、99個所持
【長所】1000人斬りを達成し徳川家康を倒し過去を改変した
【短所】タイムパトロールに惨殺される
0298格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:47:17.21ID:AsuwgQot
>>295
>>296
これでいいかな?

白倉伸一郎 Shin-ichiro SHIRAKURA
@cron204
I think Sougo's decision was to make the universe of Kamen Riders multiverse. To say shortly, all the situation about Riders were rewound to the point before Zi-O began.

総悟の決断は、仮面ライダーの宇宙を多元化することだったと思います。簡単に言うと、ライダーに関するすべての状況は、ジオウが始まる前の時点まで巻き戻されました。
午前1:07 · 2019年9月8日·Tweetbot for Mac

https://mobile.twitter.com/cron204/status/1170368035590307840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0299格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:52:59.58ID:VOfQ7uHC
>>298
できれば、テンプレ貼る時に【備考】欄に貼った方が良いと思う。
単発レスだとwikiに追加漏れとか結構あるので。
0300格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:01:12.22ID:eZOmBtkt
歴代ライダーに絡めずジオウ単品でテンプレに組み込むのは問題なさそうね
0301格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:52.20ID:1y0ifxZi
質問なんだけど、1つだった世界を2つに分けて別々の世界(別次元にある)に住むキャラに対して「どこまでも皆のこと見ていられるから、感じられるから」って発言したあと姿が消滅したキャラって偏在扱いになるかな。
0303格無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:37:15.11ID:R0AT1ZVK
>>301
それだけだと遍在してるから分からないと思う。
0304格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:10:17.62ID:HneLKPPq
プリキュア勢スペック変わったので再考察

エターナルハッピー
◯主人公withアーチャー〜坂上覇吐with久雅竜胆:エターナルハッピーシャワーシャイニング勝ち
△アダム・ブレイド:原理付き防御分け
○スペクター:エターナルハッピーシャワーシャイニング勝ち
○スーパーマンwithコズミックアーマー:エターナルハッピーシャワーシャイニング勝ち
△スレイ:全知による退避分け
○果てなき運命のミミカ:エターナルハッピーシャワーシャイニング
◯サノス :エターナルハッピーシャワーシャイニング勝ち
△大十字九郎with旧神デモンベイン :原理付き防御分け
△変異の妖精ナイア:封印とエターナルハッピーシャワーシャイニング分け
○相川陽滝:凍結、時間停止、空間操作全部に耐性あるかエターナルハッピーシャワーシャイニング勝ち
×緒方次郎:螺旋を描いての飛行負け
×相川渦波:トルシオンフィールドによって攻撃防がれて存在消滅負け
×ジロー:螺旋を描いての飛行負け
緒方次郎>エターナルハッピー>相川陽滝

北条響withヴァニッシュ
◯主人公withアーチャー〜スーパーマンwithコズミックアーマー:常時存在消滅+その他の防御無視勝ち
△スレイ:全知による遍在分け
◯果てなき運命のミミカ:常時存在消滅+その他の防御無視勝ち
◯サノス:常時存在消滅+その他の防御無視分け
△大十字九郎with旧神デモンベイン :九郎の消滅耐性×1だから零零零式も防げるか。原理付き防御分け
△変異の妖精ナイア:原理付き防御分け
△相川陽滝:原理付き防御分け
◯エターナルハッピー:原理付き防御で攻撃防いで消滅勝ち
△緒方次郎:原理付き防御分け
△相川渦波:原理付き防御分け
△ジロー:原理付き防御分け

相川渦波>緒方次郎=北条響withヴァニッシュ>エターナルハッピー


考察しといてなんだけど存在消滅って存在干渉+消滅だったっけ?以前そんな感じで考察されてたからそうしたんだが。
 それとも存在干渉に耐えられれば存在消滅も防げる扱いなのか。それによって響の位置が変わってくる
0305格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:31:59.24ID:0M6LefFO
>>304
存在消滅を防ぐ場合は存在消滅耐性があるか、もしくは存在干渉と消滅攻撃があるか、のどちらか。
存在消滅×2を防ぐなら存在消滅耐性×2か存在干渉×2と消滅耐性×2が必要って感じ。
0306格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:33:15.02ID:0M6LefFO
そういえばオーマジオウって全能壁上行きそうなのかな。それの戦績次第では全能神の壁上きて現行の総当りにも影響あるから知りたいな
0307格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:40:02.90ID:HneLKPPq
エターナルビューティ考察
原理付き防御は対象指定と視認系は防げない扱いで攻撃範囲は連次規模と広いが射程が短いのでデカイ相手には初手近づく必要あり

○主人公withアーチャー〜主人公withギルガメッシュ:不思議凍結+消滅勝ち
△オンスロート:物質変換と不思議凍結+消滅分け
△ロック:門と不思議凍結+消滅分け
○八丁堀:不思議凍結+消滅勝ち
△幻想奇術師マルティナ:不思議凍結と存在消滅分け
○アリシアyアーミティッジ〜悠久のユーフォリア:不思議凍結+消滅勝ち
×デス:即死は非接触発動か。全知退避されてからの追ったところを即死負け
×殺生院キアラ:全知退避からの精神攻撃負け
○M:取り込み耐えて不思議凍結+消滅勝ち
○壬生宗次郎:切断耐えて不思議凍結+消滅勝ち
○坂上覇吐with久雅竜胆:斬撃耐えて不思議凍結+消滅勝ち+残滓投げも素の耐性と凍結で防げるか
○叢雲のノゾム:不思議凍結+消滅勝ち
×アダム・ブレイド:香り負け
△スペクター:別時間周期への移動と不思議凍結+消滅分け
○スーパーマンwithコズミックアーマーアーマー:不思議凍結+消滅勝ち
△ティティー:原理付き防御分け
△スレイ:全知分け
×果てなき運命のミミカ:封印負け
×サノス :物質変換負け
こっから上は相川渦波・陽滝・大十字九郎といった精神攻撃組に負けたり等々で勝ち越せない


アダム・ブレイド>エターナルビューティ>叢雲のノゾム
0308格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:45:28.07ID:0M6LefFO
>>304
>>308
考察乙。
アダムブレイドの香りはおそらく凍結されるだろうけど年動力が見た感じ対象指定っぽいから年動力勝ちかな。
0309格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:47:08.05ID:HneLKPPq
>>305
ありがとう。なら考察通りで大丈夫かな
エターナルビューティ抜けがあった。
○藤井蓮:不思議凍結+消滅勝ち
○ヤチマ:不思議凍結+消滅勝ち

位置は変わらず
0310格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:53:26.74ID:iw5nRASW
斗南 優 修正

【大きさ】
159cm(小柄な男性並みで体格は女性寄り)
【攻撃力】
魔法で宇宙を消し飛ばすことが可能(本来発動に数万年かかるが、処理の終わった未来から力だけ呼び出すことで瞬時に発動可能) また、その宇宙消滅級魔法を因果律操作により瞬時、瞬時に数億引き起こすことが可能。
範囲は1発が単一宇宙規模であるため、×数億により単一宇宙×数億規模の魔法を瞬時に発動可能。
また1箇所に対してこれを引き起こすことも可能だろう。
0311格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:59:17.83ID:HneLKPPq
>>308
指摘ありがとう

ついでにwikiのキアラの巨大化を無限手かけてに変更とアダムの干渉無効化を×1に変更しておく。

位置には関係しないけどキアラ取り込み耐性あるからMとは引き分けじゃないかな?
0312格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:01:22.17ID:iw5nRASW
そういや、エル・カンターレの下記の議論って解決してないな。

169 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 13:08:39.35 ID:2K2yNahf [1/2]
102
考察乙

(省略)

エル・カンターレは全能+世界創造で全能をとっているっぽいが
消滅も世界創造と同じ原理みたいだし壁上では消滅攻撃はできない気がする

(省略)

171 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 13:56:15.42 ID:RMa+Fs3X [7/8]
169
(省略)

エル・カンターレについては
世界創造は光子を集めた事によって行なわれ世界消滅は光子の維持をやめる事で消滅するもの
で、光子はエル・カンターレが作ったものでありこれが根本的には全能の根拠となるので
世界消滅はたしかに全能によるものとなり、エル・カンターレは壁上では突っ立っているだけになりそうか


173 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 14:19:30.92 ID:Ys6ZAFCh [2/2]
171
エルカンターレってアカシックレコード作成から全能の実績取ってんじゃないの

178 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 15:02:24.58 ID:RMa+Fs3X [8/8]
(省略)

173
そういや備考欄に「アカシックレコードを作成した」ってあるな
光子の方は一応「精神エネルギーによってエネルギー磁場を作って」云々とあるし
アカシックレコード作成と世界創造は一応別物になるのか…?

でもアカシックレコードって現実では概念としては存在しているけど
作品によって色々と詳細も変わってきたりするものだから
「アカシックレコードを作成した」だけで全能の実績としていいのかなあと少し思うけど
そこら辺はよく分からんのでもし問題があるのなら他の人に任せる
0313格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:04:38.02ID:HneLKPPq
何度もミスしてごめん。デスは次元移動ないから△デス:即死と不思議凍結+消滅分けだわ
0314格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:06:24.47ID:a76fg3DO
>>306
オーマジオウの性能だと、修正で耐性増えたとしてもそこそこの範囲と強めの防御無視はあっても防御低いし範囲も改変原理以外だと4qまでだしで、全能神の壁入りはないと思う。

>>304
>>307
考察乙。
0315格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:13:44.24ID:0M6LefFO
>>311
確かに見たら取り込み耐性あるから分けかな。

てかMの取り込みって砕き、取り込むってあるけどこの砕くっていうのはどの程度の防御力までなら砕けるんだろう。
これが防御無視攻撃のようなものなら、取り込み耐性持ちにも勝ち取れるし、攻撃力が分かればそれ以外の防御力に対しても有利取れると思うんだけどなぁ
0316格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:07:55.71ID:h9ECcWYq
巨人(巨人走)
大きさと攻防速から見てディンキーコングのやや上程度
HCACSから勝てない

HCACS>巨人(巨人走)>ディンキーコング
0317格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:27:05.90ID:HneLKPPq
キアラ巨大化が初手でできなくなったので戦法修正

【戦法】

基本的に全知に任せる。
初手で相手の攻撃が通じずこっちの攻撃は通る場合、そのまま攻撃。
お互い相打ちになる場合、初手相手の攻撃範囲外まで次元移動、二手目:相手に通じる攻撃を放つ
打つ手なくなったら巨大化試す

    全知が通じない相手にはキアラ=初手世界観の端まで次元移動してでかくて見えるならトラッシュ&クラッシュ、そうじゃないならこの世全ての欲
    効かなければ弁財天五弦琵琶によるメルトウイルス散布、異次元追放の順。すべてダメなら巨大化して再度試す
    BB=C・C・C→自己改造EXによる取り込み
    桜=ムーンセルによる初期化消滅攻撃

※相手が全知等で初手で追いかけてくる場合キアラと一緒にBBと桜も初手移動
0319格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:41.99ID:HneLKPPq
あと見直してみたけど永遠神剣組(ユーフォリアとユウト、ノゾムと同じく内部破壊(骨を燃焼させる炎)に耐性あるのと存在吸収は物理的な吸収も防げるので2人ともMと玖錠紫織相手には引き分けじゃなくて勝ち

よって
聖賢者ユウト
△主人公withアーチャー:斬撃と空間切断分け
△エル・カンターレ:斬撃と消滅分け
△みなと(放課後のプレアデス):物質変換と斬撃相打ち
△オンスロート:斬撃と物質変換相打ち
○両儀式:斬撃勝ち
×ロック:斬撃と門相打ちからの復活負け
○八丁堀:斬撃勝ち
×幻想奇術師マルティナ:存在消滅負け
△アリシア:斬撃と切断相打ち
○ 玖錠紫織:斬撃勝ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ)斬撃勝ち
△アンチモニター :斬撃とエネルギー吸収分け
×悠久のユーフォリア:プチニティリムーバー負け
△デス:即死と斬撃と相打ち
△ヤチマ:大きさ分け
△殺生院キアラ:斬撃と初期化分け
○M:斬撃勝ち
△壬生宗次郎:斬撃と切断相打ち
○坂上覇吐:斬撃勝ち
×叢雲のノゾム:ネームブレイカー負け
×アダム・ブレイド:香り負け

叢雲のノゾム>聖賢者ユウト>坂上覇吐with久雅竜胆




悠久のユーフォリア

△主人公withアーチャー:プチニティリムーバーと空間切断分け
△エル・カンターレ:プチニティリムーバーと消滅分け
△みなと(放課後のプレアデス):物質変換とプチニティリムーバー相打ち
△オンスロート:プチニティリムーバーと物質変換相打ち
○両儀式:斬撃勝ち
×ロック:斬撃と門相打ちからの復活後脱出負け
○八丁堀:斬撃勝ち
△幻想奇術師マルティナ:プチニティリムーバーと存在消滅分け
△アリシア:斬撃と切断相打ち
○ 玖錠紫織:斬撃勝ち
○おれ(脱走と追跡のサンバ)斬撃勝ち
△アンチモニター :斬撃とエネルギー吸収分け
△デス:即死とプチニティリムーバーと即死相打ち
△ヤチマ:大きさ分け
△殺生院キアラ:プチニティリムーバーと初期化分け
○M:斬撃勝ち
△壬生宗次郎:斬撃とプチニティリムーバー相打ち
○坂上覇吐:斬撃耐えてプチニティリムーバー勝ち
○聖賢者ユウト:プチニティリムーバー勝ち
△叢雲のノゾム:ネームブレイカーとプチニティリムーバー相打ち
×アダム・ブレイド:香り負け

アダム・ブレイド>叢雲のノゾム=悠久のユーフォリア>聖賢者ユウト
0320格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:52.82ID:hVJ5vkLo
【作品名】サンダーブラスター
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公with宇宙戦闘機
【属性】人間の乗った宇宙戦闘機
【大きさ】十数mの戦闘機
【攻撃力】ショット:1発で自分と同じ大きさの隕石を木っ端微塵にし、5発も当てればボム並みの威力のビームを発射する
          弾速は機械レーザーほど、射程は160m程度、無限に連射可能で弾切れ無し
     ボム:1発で直径40m程度の爆発を起こす
        弾速は機械レーザー並み、射程30m程
        一回使えばショットを100発撃てばまた使用可能になる
【防御力】直径40m程度の爆発の中でも無傷
【素早さ】機械レーザーの1/10ほどの速度の弾を30m先から見てから避けられる
     機械レーザーの1/10程の速度で飛行可能
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
0321格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:49.79ID:wcBX1eNN
常磐ソウゴ修正。軽く見た感じだと増える耐性はこんなもんか。

【攻撃力】アナザーリュウガは鏡によって攻撃を反射する能力を持つが、ジオウUの攻撃は反射できず逆に反射の鏡を粉砕した。ジオウUの変身デバイスであるジオウライドウォッチUは常磐ソウゴが参戦時の形態であるオーマジオウになるためのアイテムで、オーマジオウの力ならばアナザーリュウガを倒せるとも言われていることから、オーマジオウの攻撃も同様に反射不可。
【防御力】人間の魂を吸い取るアナザーゴーストの力によって肉体と魂が分離しても生存していた。魂だけの状態では変身や戦闘も出来なくなってしまったが、アカリの作った装置を使用することで魂だけの状態でも物理干渉や変身が可能になった。
アナザーライダーが誕生した瞬間、その時代に活躍する正規のライダーは消滅してしまうが、ジオウはアナザージオウが誕生していても消滅しなかったため、消滅耐性。
仮面ライダークイズによる電撃を受けても無事だったため、電撃耐性。
「太陽の能力再現を得意とする」ウォズギンガタイヨウフォームのバーニングサンエクスプロージョンを至近距離で使われても「熱い」と言うだけで済む程度の熱耐性。

これで壁下でも全能防御の壁まではぎりぎり勝ち越せるだろうけど、一番欲しかった精神耐性が取れなかったのが残念。ミラーワールドで実体化していた自身の悪の一面を取り込んでも無影響だったとか触れた相手の知識を吸い取れる力を持つアナザークイズと格闘戦をして無影響だったとかじゃ取れないよなあ……
0322格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:31:18.45ID:wcBX1eNN
あとこれ存在干渉になったりしないかな
「アナザーライダーとは タイムジャッカーがライドウォッチを使い、見出した人間をもとに勝手に創り出した仮面ライダーのこと。アナザーライダーが誕生した瞬間、その時代に活躍する正規のライダーは消滅、アナザーライダーにとって代わられてしまい、歴史そのものが変化してしまう。」
0324格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:00.92ID:wcBX1eNN
>>323
歴史改変耐性はもう取ってるから「存在自体が取って代わられる」で存在干渉にならんかなと思ったが無理か、仕方ない。まあ上の方のアシュヴィンに分け取れればいいなと思っただけなんだけど。
0325格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:24:15.61ID:0M6LefFO
>>324
どうなんだろう。
個人的にはアナザーライダーやタイムジャッカーの設定と描写的には消滅も歴史改変原理の消滅って感じで、歴史改変耐性があるジオウは効かないって見れたから消滅耐性も取れないんじゃないかな、とは思う
逆にこれで消滅耐性が取れるなら、歴史改変とはいえ正規ライダーが存在したっていう事情がそもそも消滅していたから存在干渉というよりかは存在消滅取れると思う。

あとこれは記憶が定かではないけどジオウって時間操作出来なかったっけ。
それから現行のテンプレだと他ライダーの流用は不可能だけど「仮面ライダージオウの歴史上にある仮面ライダー」からの流用はできるから、もし強化するならそこを掘り下げたら良いかもしれん。
ややこしいけど、例えとしてはオリキャスライダー(別の単独作品ライダー)からは無理だけど、ジオウに登場した龍騎、ジオウに登場したクウガ、みたいな感じ。
勿論、こいつらのスペックがオリキャスライダーと同じという設定はないので、強化となると相応のスペックが必要かもだが。
0326格無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:41:05.64ID:wcBX1eNN
>>325
ジオウUが世界規模(単一宇宙規模)で時間を巻き戻したりしてるな。時間無視には効かないけど一応あった方が良いか。
ジオウに登場するライダーの能力に関しては、ジオウ内で使われるのは基本的に対人規模の攻撃能力だから何種類もいらないかなと思ったのと、能力の詳しい説明とかが無いことが多くて採用しにくいってのであんまり書いてなかったんだよね。
壁下では基本的に0秒行動からの単一宇宙×21規模因果律操作で何とかできるかどうかにかかってるし、全能の壁上に行くとセパレートサージの4q追放以外広範囲技が無いから効かない相手にはどうしようもないのが。
一応現状テンプレには公式ページからゴーストの分解・消滅、ファイズの分子破壊を採用してる。(ゴーストのすり抜けとかグランドジオウのライダー召喚も書いてるけど、非全知の無時間行動キャラだとここら辺の補助行動にターン消費するのは厳しい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況