534ではないが、立ち回りは風間と小南は同じくらいだろうと思う
空閑から影浦相手に6:4に対し小南相手が7:3なわけで 基礎なら大体ね

専用チューンで総合力がやや有利であろう改造トリガーと透明化戦術の有用性比較だが
風間はまだ本格的なソロ立ち回りがラタリコフ以外で出てないから判らんわな
それぞれ役割が違うからどう戦ったというのでは上下は見られん

ただ、とりあえず小南は一個上の列に持っていく範囲ではないだろうと思う
個人的には531準拠でコスケロ小南風間の順番が一番しっくりくるかな
コスケロかなり面倒だし その先の連中は攻防がちょっと抜けてるという印象