【作品名】クレヨン王国春の小川
【ジャンル】児童文学
【先鋒】ホワリー
【次鋒】スミッタ
【中堅】三日月さま
【副将】半月さま
【大将】満月さま

【世界観】クレヨン王国シリーズは40巻以上からなるが、それぞれに設定の矛盾が存在しているので
     このテンプレでは『春の小川』のみを扱う。たぶん全巻分で作っても強さ大した変わらん。

【参考テンプレ】桃谷和子
【属性】主人公、小学校高学年くらいの女子
【素早さ】小学校高学年くらい、男の先生と野山をかけ回っているので歩行速度は時速4kmはあるだろう。


【名前】ホワリー
【属性】かくれ雲
【大きさ】中堅を完全に隠せる程度。
【攻撃力】大きさ相応の雲並み。マシュマロを食べたり女の子を体内に隠せるので多少は物理干渉可能。
【防御力】大きさ相応の雲並み。雲なので通常の攻撃は透過する。空気ごと吸い込む等は有効。
     宇宙生存可能。20年のまず食わずで平気。
【素早さ】大きさ相応の雲並み。飛行可能。
【戦法】人間サイズならつかんで上空から落とすことを試みる

【名前】スミッタ
【属性】白鳥
【大きさ】頭部だけで数百mの白鳥。胴体部で1kmはあるか
【攻撃力】大きさ相応の白鳥並み。両翼が刀になっている。大きさより刀だけで1kmはあるか
【防御力】大きさ相応の白鳥並み。
【素早さ】大きさ相応の白鳥並み。ただし飛べない。


【名前】三日月さま
【属性】月。ただし体内に筋肉や脂肪のようなものがあるので対生物攻撃は有効か。
【大きさ】身長1.46km以上の三日月頭の人型。(備考参照)挿絵より頭〜顎と首〜足の長さがほぼ同じ
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。自分サイズのなわばしごを軽々とのぼる。息を吸い込んで先鋒を逃がさない肺活量。
【防御力】大きさ相応の成人男性並み。宇宙生存可。
【素早さ】移動速度は一晩ですばると地球を往復できる程度。一晩を12時間とすると時速73.8光年=光速の64万倍。
     反応・戦闘速度は大きさ相応の成人男性並み。
【特殊能力】
 すべてを石にする。作中には人間と人外、機械(カメラだけど)が存在。雲にも可だが実体のない相手は無理かもしれない。
 作中最大値は次鋒を10年以上石にしていた。次鋒と相対していない時に石化を解除したので、思考発動、射程は世界観並みと思われる。
 石にされてもしゃべったり思考したりはできるようだ。
【備考】月が30人いて屋敷に住んでいるので現実の月並みではなさそう。
    体内にトロッコの駅が最低12あり、「にくい」〜「ヒント」間は参考の和子の歩きで2、3分。各駅間が同程度とすると1.46kmはあると思われる。

【名前】半月さま
【属性】月。詳細不明だが中堅と同様だろう。
【大きさ】中堅と同程度。ただし半月・満月なので三日月より体積がある。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】中堅と同程度と思われる。
【特殊能力】すべてを火にする。中堅とほぼ同性能と思われる。

【名前】満月さま
【属性】月。詳細不明だが中堅と同様だろう。
【大きさ】中堅と同程度。ただし満月なので三日月より体積がある。
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み。中堅と相撲をとり小指一本で大きさ相応の土俵から突き落とせる。
【防御力】【素早さ】中堅と同程度と思われる。
【特殊能力】すべてを水にする。中堅とほぼ同性能と思われる。