X



トップページ格付け
1002コメント466KB
【モンハン】モンスター強さ議論スレ【歴代MH】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 00:13:41.75ID:RF8QQ61E
暫定ランク

S+ ミラボレアス亜種(祖龍) ミラボレアス亜種(紅龍) ミラボレアス(変異)
S ミラボレアス グラン・ミラオス ダラ・アマデュラ ラヴィエンテ(狂暴期)
S- アルバトリオン ディスフィロア

A+ シャンティエン アマツマガツチ アカムトルム ウカムルバス オディバトラス
A ジエン・モーラン ダレン・モーラン
A- ナバルデウス ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ

B+ ラ・ロ(飛竜UNKNOWN) ミ・ル(黒狐竜UNKNOWN) 
B レビディオラ テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ ルコディオラ
B‐エスピナス イビルジョー ラージャン ドラギュロス ベルキュロス キリン亜種 ラギアクルス希少種  リオレウス希少種 
  リオレイア希少種 ティガレックス希少種 ナルガクルガ希少種

C+ キリン ゴア・マガラ アルガノス ゴルガノス アノルパティス 
C ブラキディオス ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 ティガレックス亜種 ギアオルグ
C- グラビモス アグナコトル ディアブロス ティガレックス リオレウス ラギアクルス ジンオウガ ベリオロス亜種 ヴォルガノス
 アビオルグ ヒュジキキ イャンガルルガ グレンゼブル クアルセプス ドボルベルク ウラガンキン アクラ・ヴァシム(ジェビア) バルラガル ゲネル・セルタス 

D+ ベリオロス リオレイア ガノトトス ミドガロン ゴウガルフ タイクンザムザ
D オルガロン ナルガクルガ ガララアジャラ ファルノック フルフル ギギネブラ バサルモス パリアプリア 
D- ハプルボッカ ボルボロス ザボアザギル ポカラドン ドドブランゴ
 ババコンガ ネルスキュラ ショウグンギザミ ダイミョウザザミ チャナガブル テツカブラ 

E+ ゲリョス ロアルドロス亜種 ヒプノック
E ドスガレオス イャンクック ドスバギィ ロアルドロス ラングロトラ ケチャワチャ クルペッコ 
E- ドスフロギィ ドスイーオス ドスゲネポス ウルクスス ドスギアノス アルセルタス

F+ ドスファンゴ アオアシラ クイーンランゴスタ 
F ドスジャギィ ドスランポス キングチャチャブー
F- ふんたー

要議論 ゼルレウス メラギナス
0774格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:59:02.67ID:Tfl0X2m6
流石に縄張り争いをいい加減にしたのは…ちょっと…

マガドとベリオにはなかったレウスの空中反撃はアレなんだ?
負けだけどまったく何も出来ないで負ける訳では無いですよってことか???
わけがわからないよ
0775格無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:55:46.41ID:AIFCQDz4
>>773
まあ上の最新ランクが正解でええんやない?
見た感じ旧モンスはライズ以前の危険度、
新モンスはその通りって感じやし
でもそしたらラングロが低すぎねんな
旧作のランクならD−くらいやし
0776格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:24:29.22ID:lDkAnr3q
〜の亜種個体はそれぞれ1つ上のランクと統合しても良いんじゃない?
0777格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:33.28ID:tvrCSGEV
>>773
強引な解釈するとライズの縄張り争いは相性もあって、ヨツミワドウは牙獣種にはすこぶる相性がいいとかそんなもんなのかもしれん
0778格無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:16.71ID:QqXzBBD2
>>776
1つ上のランクってC+?B?
0779格無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:56:42.90ID:LRVGOfrp
>>773
開発に強さ議論なんて無駄だからやめちまえって言われてる気分ですわ
0780格無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:04:29.86ID:dnUQbBW3
報酬金←あてにならん
危険度←あてにならん
縄張り争い←あてにならん
設定資料集←最後の砦
0781格無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:24:28.60ID:3FpoaC3Q
ジンオウガって敗走多くね?
0782格無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:04:30.26ID:XAKsYfiC
>>781
そんなことないと思うけど。
アマツとイブシマキヒコから逃げたくらいじゃない?
0783格無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:04:58.49ID:VyPiwSKK
クエストランクや細かい設定などを
考慮したランクを作ってみた

C+
ゴアマガラ ブラキディオス マガイマガド
キリン キリン亜種 ディアブロス亜種
ティガレックス亜種 ベリオロス亜種
アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種
ナルガクルガ亜種 傷イャンガルルガ
C
ディアブロス ティガレックス イャンガルルガ
アグナコトル ドボルベルク セルレギオス
ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ
リオレウス亜種 モノブロス亜種
グラビモス亜種 ラギアクルス亜種
ウラガンキン亜種 ジンオウガ亜種
ゲネルセルタス亜種 ディノバルド亜種
アンジャナフ亜種 オドガロン亜種
氷刃ベリオロス 凍刺レイギエナ
C
リオレウス モノブロス グラビモス
ナルガクルガ ラギアクルス ベリオロス
ウラガンキン ジンオウガ ゲネルセルタス
ディノバルド ライゼクス アンジャナフ
ガムート タマミツネ レイギエナ オドガロン
D+
リオレイア亜種 ガノトトス亜種
ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種
ガララアジャラ亜種 ネルスキュラ亜種
ザボアザギル亜種
D
リオレイア ガノトトス ヴォルガノス
ガララアジャラ ネルスキュラ ザボアザギル
バフバロ ブラントドス ラドバルキン
チャナガブル ハプルボッカ イソネミクニ
バサルモス亜種 ババコンガ亜種
ドドブランゴ亜種 ショウグンギザミ亜種
D−
バサルモス ババコンガ ドドブランゴ
ショウグンギザミ ボルボロス ギギネブラ
ラングロトラ ホロロホルル ジュラトドス
E+
フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種
クルペッコ亜種 ロアルドロス亜種
テツカブラ亜種 トビカガチ亜種
E
フルフル ダイミョウザザミ ロアルドロス
テツカブラ トビカガチ ヨツミワドウ
イャンクック亜種 ゲリョス亜種
アルセルタス亜種 ケチャワチャ亜種
プケプケ亜種 パオウルムー亜種
E−
イャンクック ゲリョス クルペッコ
アルセルタス ケチャワチャ プケプケ
パオウルムー ドドガマル アケノシルム
0784格無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 01:23:48.79ID:xFgLjm46
>>778
わざわざ一ランク作らなくてもCはC+、DはC−、EはD−に入れても問題ないんじゃないかなと思った
0785
垢版 |
2021/04/21(水) 05:43:58.53ID:EDUPZHCa
シャガル普通にB +だと思うが何ならA-でも良い
強さだけで言うなら雑魚古龍では
テオ→シャガル→ネギ→ナズチ→キリン→クシャル
だと思う
クシャルはまじの雑魚モンス錆クシャも雑魚
設定踏まえるならこの中じゃシャガルやハザクがずば抜けてる
シャガルは他古龍に影響あるしそれで他古龍が暴れ出したらそれこそ厄災の中の厄災A でも良いくらい
モンハンのクエストで危険度低かったからってそんな事言い出したら危険度低い古龍クエストなんか腐る程ある
単純に戦うだけならテオが一つ頭抜けてる
まあ強さだけならこいつら全部Cだわw
設定踏まえて作ったランキング構成なら主は別に間違ってない
0786格無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:56:52.74ID:KcgsFjtc
>>785
このスレって純粋な戦闘能力を考えるスレだからシャガルやハザクみたいな影響力ぶっぱ系は評価低くなるんじゃないかな。
ハザクなんかは事前に相手に瘴気をたっぷり吸わせておいたらワンサイドゲームできる可能性はあるけど。

>クシャルはまじの雑魚モンス錆クシャも雑魚
クシャは雑魚と判断した理由をkwsk。
それに格的にはともかく、戦闘をシュミレーションしてみた場合、むしろクシャって同格クラスにめちゃ強いと思うんだよね。
テオ←龍炎や塵粉を風で吹き飛ばす&竜巻で近接拒否
ナズチ←霧や毒霧を風で吹き飛ばす
シャガル←狂竜ウイルスをry&近接拒否
ハザク←瘴気をry
イビル←龍気をry&近接拒否
バゼル←爆鱗をry
バル←竜巻で視界を奪いダイブ拒否&近接拒否
風圧で防げなさそうな雷使いのラーやキリン、再生力でゴリ押せるネギくらいしかまともに戦えなさそうに思える。この3体に関しても別に不利な訳じゃないし。
錆びクシャの強化要素が気性が荒くなるくらいしかないのは微妙だけど。

>シャガルは他古龍に影響
古龍が狂竜ウイルスに罹った事例ってないよな?まあ、単に数が少ないから見つかってないってだけかもしれんけど。

>危険度低い古龍クエストなんか腐る程ある
どういうのがあったっけ?
0787格無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:14:42.12ID:e74wII0L
>>785
個人的好みだけで述べてるだけで言ってることはめちゃくちゃだな
0788格無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:34:16.20ID:54mY8hEU
Fのモンスターのランク

S
ディスフィロア ラヴィエンテ
S−
グァンゾルム シャンティエン ドゥレムディラ
ケオアルボル
A−
オディバトラス
B+
ガルバダオラ ハルドメルグ エルゼリオン
B
イナガミ ルコディオラ
0789格無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:42:08.70ID:8ETECiGO
テオとマガドの縄張り争いよく見たら最後マガド怯んでる?
0790格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 00:17:31.23ID:z54sFPgR
怯んでるっぽいね。最後の爆発にテオの粉塵爆破のエフェクトがあるからテオ側有利の縄張りの可能性はある。
0791格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 01:37:12.94ID:yUhx6WIT
テオも撃墜されてダメージ入ってるだろうし
まさかドス古龍と互角なのか?
これはマガドがB−に移るかもしれない。
古龍級のラージャンとも争ってくれれば
力関係が明確になるんだがな。
0792格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:52:03.15ID:yUhx6WIT
マガドさんバゼルにも勝ってるやん
もうB−でいっか
0793格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:38:25.54ID:z54sFPgR
>>792
バゼルに勝ってるのに同ランクのB−はおかしくない?Bでいいと思う。
0794格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:05:56.48ID:umqloqvw
ヌシディア如きが危険度10ってマ?
0795格無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:33:57.65ID:z54sFPgR
>>794
えぇ…(困惑)
0796格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:49:52.11ID:2/YW8oph
>>794
風神にビビってるような奴が
雷神と同ランクはさすがに高すぎだよな
0797格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:07:31.40ID:dWj2cG3a
あーもうめちゃくちゃだよ(格付け)
0798格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:48:58.01ID:qywxsfyx
テオとクシャルに痛み分け
バゼルをボコボコと

マガドはやっぱりBか
0799格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:37:25.51ID:ozWXOaWO
疑問なんだけど、同じモンハンシリーズなのに何故Fとそれ以外で分けるんだ?
0800格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:59:44.80ID:j5xlnrV1
>>799
本家と世界観を共有していないからさ。開発も別だし。
0801格無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:15:00.77ID:BSCMY7V7
S+ ミラボレアス
S アルバトリオン グラン・ミラオス
S- ムフェト・ジーヴァ
A+ アトラル・ネセト アマツマガツチ アン・イシュワルダ オストガロア ゴグマジオス ダラ・アマデュラ ナルハタタヒメ
A アカムトルム イブシマキヒコ ウカムルバス ゼノ・ジーヴァ
A- ジエンモーラン ゾラ・マグダラオス ダレン・モーラン
B+ ナバルデウス ネルギガンテ
B オオナズチ クシャルダオラ テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ ヴァルハザク
B- イビルジョー シャガルマガラ バゼルギウス バルファルク ラージャン
0802格無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:27:57.49ID:zexDmd0g
>>801
完全に危険度基準のランクだな
アカム、ウカムは山龍種よりは低いだろう
0803格無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:30:01.80ID:C80IpIkZ
バゼルがC+ぐらいまで弱くなったんじゃね
0804格無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:17:36.80ID:WqYx8RsR
ライズは何故かフルフルとかベリオとかが格下げされてるのに対してワールド産のモンスターが軒並み格上げされてるんだよな
0805格無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:48:36.08ID:EJafkyIM
>>804
ドスバギィも格下げされてるな
寒冷地限定の既存モンスターはウルクスス以外みんなそうじゃないかね
一応フルフルは沼地とかにもいたけど
0806格無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:22:55.74ID:X7L2RL61
Fのモンスターも出していい強さ議論スレぐらいマキリ・ノワ出してくれたっていいだろ...。何でお前らそんなにマキリ・ノワのこと無視するんだ?アイツ仮にもラスボスなのにもう5年近く空気と化してるぞ。とりあえずマキリのスペックはこんな感じだ。

・火氷雷龍の四属性を操る(火やられや麻痺なんかの状態異常付き)
・どんな攻撃も完全に無効化するバリア
・何度でも瞬時に再生する肉体
・生物どころか植物にも影響を与える圧倒的な感染力を持つ黒の凶気
・絆原石を汚染するたびに力を増幅させる力
・黒の戒めという一撃必殺技

能力だけなら禁忌級よ。7月にはストーリーズ2も出るんだし無印のラスボスのことはちゃんと認知しててくれよな
0807格無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 16:08:07.90ID:WvnKzq0K
ぼくのかんがえたさいきょうのモンスターみたいな設定で草
0808格無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:29:38.45ID:lnC2TqXO
もしストーリーズを入れるなら
エクスプロアも入れた方が良いかな
0809格無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 03:06:29.59ID:3agvDjha
映画は正史かつ時系列的にはワールドの後になる
その映画の中でゼノを倒したのを目撃した大団長がリオレウスを見て「あれを討伐するのは不可能」と名言した
つまり映画レウス、それより上の映画マガラはゼノに格付けされ
アルバムフェトに並ぶ力を持っているとされる
0810格無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:58:36.83ID:7J8fgQgS
ここの強さって何基準なんだよ
公式設定上で良いんだよな?
786は実際に戦ったらとかいう完全な
妄想話展開させてるからよくわからん

それに危険度基準ならマガドはC+だろう
上のバルファルクを下げたい人が言うには
設定の規模よりも危険度優先らしいしさ
0811格無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:22:17.71ID:ktoYrYqN
>>810
公式設定と危険度基準の強さに矛盾があるってこと?
ただ単に知りたいだけだけどどんなのがあるの?
0812格無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:32:40.63ID:ktoYrYqN
縄張り争いで危険度2のヨツミワドウ>危険度4のラングロって結果になるとかそういうやつ?
0813格無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:19:10.15ID:7J8fgQgS
わかりやすいのはライズのヌシ関連でしょ
風神から逃げてるのに危険度は同等以上
危険度基準ならヌシディアがS帯に入る
0814格無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:43.80ID:+c0ry5h0
>>810
>>786でありかつ「バルファルクを下げたい人」本人だけど、質問に答えさせてもらうね。

>786は実際に戦ったらとかいう完全な妄想話展開させてる
これに関しては>>785がクシャを雑魚判定した理由が気になって、ひょっとしたらシュミレーションして結論づけたのかなと思って書いただけ。勿論この妄想を基にランク付けしようなんて思ってないよ。あまり気にしないでくれ。

>設定の規模よりも危険度優先らしい
そんなことを言った覚えはないけど、何か勘違いしてないかい?ゲーム内や設定資料集で明かされた設定があれば、そちらを優先して格付けするのは十分有りだと思う。
問題はバルファルクに危険度の序列を覆す程の規模の大きな設定があるのかって話だよ。>>766によれば文明を滅ぼす云々のテキストは存在しないとのことだけど、本当は何かあったりするのかな?
もし存在するならバルファルクの格上げに反対する気は毛頭ないよ。そもそも私は君が思っているほど危険度を信用していない。ライズで滅茶苦茶になってからは特にね。
0815格無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:07:29.03ID:GRdXZbOI
申し訳ないけど読んだことないから聞くけどモンハンの設定資料本はあるのはわかるがモンスターの強さに関する記述はあるのかい?
0816格無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:20:48.35ID:vUs8waZE
>>815
極限レギオスが狂竜イビルより危険とか、ラオがミラから逃げてるとかかな。あと、アルバ最強説もゲーム内の依頼文を基にしてたものだね。
0817格無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:28:19.36ID:vUs8waZE
>>815
すまん。勘違いしてた。設定資料集の中に強さの記述があるのかってことだよね。
確かにあまり聞かないな。歴戦ディアブロス亜種の古龍級設定くらいか。
0818格無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:16:53.28ID:1ogGgDY9
>>815
ベリオロス亜種はたしか資料集で
砂原の肉食で彼の右に出る者はいない
と言われティガ亜種同等以上と判明したよ。
ネルスキュラ亜種は有名な設定だけど
危険度は同じのフルフルが補食対象だから
モンスター間ではスキュラ亜種が格上だね。
ディア亜種は通常でもイビルジョーを
殺害することがあるとかも言われたね。
歴戦の個体は古龍に匹敵する程らしいよ。
あとバルファルクが文明を滅ぼす云いって
XXのストーリーで同じようなことを
何度も言われてるの知らないのかな?
0819格無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:36:28.83ID:LdbONZxc
公式テキストまとめサイト漁ったけど
文明を滅ぼすなんて記述見つからねーぞ
ほんとにあるの?
0820格無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:59:40.39ID:doJ/ETIT
>>818
情報提供ありがとう。

>ディア亜種は通常でもイビルジョーを
殺害することがある
殺害だっけ?撃退じゃなかった?

>バルファルクが文明を滅ぼす云いってXXのストーリーで同じようなことを何度も言われてる
ちょっと探してみたけど、ひょっとしてこれのことかな?

恐れ見よ。闇夜に赤く輝く彗星を。
あれこそ決して抗えぬ運命のあかし。
日ならず大地を絶望に染め上げる凶兆

絶望は、千変万化の大翼を持つ、
神速の天彗龍となって人々の前に降り立つ。
星をいざない、大地を災厄に陥れん

確かに大層な文言ではあるけど、抽象的すぎてなんとも言えないね。2つ目の「星をいざない、大地を災厄に陥れん」っていうのは多分バルファルクから剝がれ落ちた外殻とその衝突による被害のことだと思うけど。
他にバルファルクの齎した災厄としてゲーム内で描写されているのはクロス四天王が暴れたことくらいかな。
正直これだけだと微妙な気がするね。個人的には。
0821格無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:47:18.14ID:JyOUhEMp
S+
ミラボレアス グランミラオス アルバトリオン
ムフェトジーヴァ ディスフィロア
ベヒーモス ヴェルサノワ マキリノワ
S
ダラアマデュラ ラヴィエンテ
S−
ゴグマジオス オストガロア ゼノジーヴァ
アマツマガツチ アンイシュワルダ
イブシマキヒコ ナルハタタヒメ グァンゾルム
ケオアルボル シャンティエン ドゥレムディラ
A+
ジエンモーラン(亜種) ダレンモーラン(亜種)
ゾラマグダラオス アトラルネセト
A
ラオシャンロン(亜種) ナバルデウス(亜種)
A−
アカムトルム ウカムルバス オディバトラス
シェンガオレン ヤマツカミ マムタロト
B+
バルファルク ハルドメルグ エルゼリオン
ガルバダオラ 錆クシャルダオラ
悉殲ネルギガンテ 死纏ヴァルハザク
B
テオテスカトル ナナテスカトリ
クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ
ネルギガンテ ヴァルハザク イヴェルカーナ
ネロミェール ルコディオラ イナガミ
激昂ラージャン 怒喰イビルジョー
紅蓮バゼルギウス 猛爆ブラキディオス
B−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス
リオレウス希少種 リオレイア希少種
ティガレックス希少種 ナルガクルガ希少種
ラギアクルス希少種 渾沌ゴアマガラ

FとSTとベヒーモスを入れた
レーシェンは環境依存型だしわからない
0822格無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 02:40:18.96ID:Znuanidg
>>820
「撃退することもある」だから絶命まではさせてないし、確か記述では、基本的にイビルジョーには勝てないけどたまに追い返すことがあるぐらいのニュアンスだったと思う。
イャンガルルガも同じだけのことをやってるから、それだけでランク変動は無い。
0823格無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:39:18.25ID:uIah9vdq
>>822
資料集には「命を落とす」と書いてる
ただ縄張り争いではディノと引き分けだし
怒喰イビルジョーには惨敗するし
ブラキと同じC+が妥当だろうな
0824格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:15:02.71ID:+pySpAp+
ぶっちゃけ禁忌の中だとミラオスが1番強そうに見える
ゾラが死んだ時に出すエネルギーを完全に抑える海を生きてるだけで沸騰させたり 数多の島を海に沈めたり
シュレイド1つ滅ぼしただけで最強言われてるミラボよりとんでもない事してると思うけど大体ミラボより弱く見られがち
0825格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:03:50.84ID:tWbhHOZG
>>824
一回人類に負けてるって設定が
足を引っ張ってるのかな
相手が全人類だから仕方ない気もするけど
でもミラの劫火に耐えれるのって
グラミラしかいないんじゃないかって思うわ
0826格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:19:18.72ID:nHu6w3fj
・頻繁に登場するミラやアルバと比べ、3Gにしかいないので実際に戦ったプレイヤーが少ない。やったことのないモンスターの印象は薄くなりがち。
・3Gにしか登場しないためミラやアルバにはある演出の強化がない(特にアイスボーンのミラが顕著)。
・当時は赤衣の男の依頼文からアルバが最強という見方が一般的で、ミラオスはその陰に隠れがちだった。
・ゲーム的な難易度が控えめ。

こんなところかな。

あと、具体的に何だったかは忘れたけど待遇面でアルバと差をつけられているところがあったはずだから、それも原因かな。
0827格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:56:19.58ID:tT7qSZbR
>>825
相手が全人類だったなんて設定はないぞ
タンジアの人々(規模不明)が正解
0828格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:07:39.34ID:tT7qSZbR
>>826
アルバとの待遇差に関しては
・防具の初期防御力がアルバより低い(3G)
・龍玉の価値がアルバより低い(3G)
・ラスボスとはいえ特に壮大な設定のないマジオスが素材交換対象(4G)
ぐらいかね
他にも何かあったっけ
0829格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:01:07.01ID:+pySpAp+
>>827
ミラオスと戦った人類の生き残りがタンジアに港を作ったみたいな説明だった気がするから 全人類と戦ったような気がするんだよなぁ
ミラオスの説明も 世界を恐怖で包み込んだ みたいな事書いてあって全世界に影響を与えてたっぽいし
0830格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:24:17.77ID:JuZBI2ey
>>828
どうもありがとう。
>>829
それはどうだろうね。世界を恐怖に包み込んだことと戦ったのがタンジアの人々だけだったことは別に矛盾しないし。
0831格無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:43:37.16ID:tWbhHOZG
タンジア人だけ的な設定もなかったけど
「港の住民の祖先が煉黒龍に勝利し、
生き残った僅かな人々が港を建てた。」
と要約した文はあったな
これのことを指してるのかは知らんけど
0832格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:30:15.60ID:tLw3aMwE
特殊ファルク危険度10か
ドス古龍超えおめでとう
0833格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:51:00.86ID:FfP6KipK
さて、どうしようかね。縄張り争いはないから危険度でランク付けするしかないけど、イブシマキヒコより上にするかどうか。
0834格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:52:34.95ID:FfP6KipK
あとまあ一応特殊個体だから、そこも考える必要はあるか。
0835格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:51:39.38ID:tLw3aMwE
ヌシディアやヌシオウガがいなければ
危険度10!すげー!!ってなるんだけどな…
0836格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:32:30.68ID:lHtrsJa1
今作の危険度は信用ならないし
超大型古龍でもないからS帯は高すぎる
一応XXの時の危険度も考慮すれば
通常がB、赫耀がB+で良いんじゃね?

それよりも淵源ナルハをどうするか
ただでさえS−の強化個体だからSかS+か
あの大技が即死ならS+が妥当か
0837格無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:49:33.75ID:x/O1k3+u
マガドやドス古龍の乱入を許す時点でS+は無いかな。
0838格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:36:44.91ID:92xYmgd1
マガドやドス古龍のあれはやっぱり
ただの演出と捉えた方が良さげ。
あれ含めたら特殊個体が通常より下になる。
0839格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:52:18.61ID:aUtpqcHq
>>838
別にそれで通常>特殊とはならなくない?単に俺たちが思っていたほど素のナルハタが強くないってだけじゃないかな。
0840格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:11:27.91ID:HHJ1LKwp
イブシはわからないがナルハは
S−はあるでしょうよ
あの大技は即死ではないからSになるか
乱入はなぁ...今作は古龍が出現してても
普通に通常モンスターいて設定ガバガバだし
今更そこら辺を考えるのも正直ね...
0841格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:07:28.32ID:aUtpqcHq
ガバガバなのは乱入に限らないじゃない。危険度も縄張りも何もかもガバガバよ。そこ気にしてたら強さ議論なんて出来やしない。
まあ、淵源S通常S−が安牌かな。今の所だと。
0842格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:50:37.95ID:JAi04U15
S+
ミラボレアス アルバトリオン ディスフィロア
グラン・ミラオス ムフェト・ジーヴァ
S
ダラ・アマデュラ(亜種) ラヴィエンテ
ベヒーモス 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S−
アマツマガツチ ゴグマジオス オストガロア
ゼノ・ジーヴァ アン・イシュワルダ
イブシマキヒコ ナルハタタヒメ グァンゾルム
ケオアルボル シャンティエン ドゥレムディラ
A+
ジエン・モーラン(亜種) ダレン・モーラン
ゾラ・マグダラオス アトラル・カ
A
ラオシャンロン(亜種) ナバルデウス(亜種)
A−
アカムトルム ウカムルバス オディバトラス
シェンガオレン ヤマツカミ マム・タロト
B+
エルゼリオン ハルドメルグ ガルバダオラ
錆クシャルダオラ 死纏ヴァルハザク
悉殲ネルギガンテ 赫耀バルファルク
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ
クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ
バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク
イヴェルカーナ ネロミェール イナガミ
激昂ラージャン 怒喰イビルジョー
紅蓮バゼルギウス 猛爆ブラキディオス
B−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス
リオレウス希少種 リオレイア希少種
ティガレックス希少種 ナルガクルガ希少種
ラギアクルス希少種 渾沌ゴア・マガラ
0843格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 11:56:41.46ID:b3tQE0a5
>>842
個人的な疑問点は
・アイスボーンの描写を踏まえてアルバとミラを同ランクにおいているのはなぜか
・ラースルーツバルカンがいないのはなぜか
・ゾラとジエンダレンが同ランクなのはなぜか
・ネセトがS−ではなくA+なのはなぜか
・シャガルがB−ではなくBなのはなぜか
こんな感じかな。
Fについては知識がないのでスルーで。
0844格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:33:14.20ID:JAi04U15
>>843
・同じ禁忌の枠組みだから
・全部ミラボレアスで一括りにした
・ジエンダレンと同じ山龍種であり、
ラスボスでもなく特に特殊能力もないから
加えて現大陸のゾラは新大陸ほど大きくない
・本体はただの器用な虫な上、
ネセト状態でも体躯だけで特殊能力はない
だから山龍種と似たようなものと判断した
・ゴアとシャガルの中間の渾沌ゴアが
B−だから必然的にそうなる
というかシャガルがB−は低いでしょう
0845格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:24:50.01ID:b3tQE0a5
>>844
回答ありがとう。

>同じ禁忌の枠組みだから
別に禁忌だからといって同格とも限らないんじゃない?

>全部ミラボレアスで一括りにした
ミラボレアス間でも実力差はあるみたいだから一括にするのはまずいんじゃない?
「元々のミラボレアスが黒、その次の強い奴は赤、それより更に強いのはイメージを逆転させて白」(15周年展より)

>現大陸のゾラは新大陸ほど大きくない
ゲーム内で生きて登場しているゾラは新大陸の個体なんだし、新大陸の方で考えるべきなんじゃないかな。それかゾラ(MHW)とゾラ(通常)で分割するか。

>山龍種と似たようなもの
なるほどね。
一応撃龍槍を始めとした人工物を使った攻撃や糸による拘束、繭以外の瓦礫部分に攻撃されてもノーダメージとか山龍種に無い強みはあるけど、それでS−まで上げるかは人によりそう。

>ゴアとシャガルの中間の渾沌ゴアがB−だから
なるほど確かにそうだね。渾沌がほぼ劣化シャガルである以上、同ランクにすることはできないか。
0846格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:42:49.12ID:CH9nyZ4v
ナルハタ第二形態とダララヴィじゃ規模が違いすぎるし同じランクはない
というかダラは生物ではなく天変地異そのものと思われていたって作中の扱いからして禁忌組と同格以上の設定貰ってるしS+に格上げでいい
0847格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:13:58.97ID:UPsJ44db
>>846
淵源ナルハSが妥当かどうかはともかく、ダラS+には反対かな。
生物ではなく天変地異だと思われていたってのは能力が凄いからとかじゃなくデカいからって理由だし、他の古龍もみんな天災扱いされてるしね。正直それだけで禁忌級って決め打ちできるほどかって感じ。
禁忌にありがちな「人類を滅ぼす/世界を滅ぼす」的な設定もないし。
禁忌が公式で「古龍の更に上に立つ存在」と明言されており、ダラも当然古龍である以上、それを覆すにはそれ相応の根拠が必要だと思うんだよね。具体的にはムフェトとアルバの関係とか。

>>846のレスとは関係ないけど、同じ理由でディスフィロアのS+もどうかなと思う。
それにディスフィロアってFのサービス終了前に「一時期『最強の古龍』と扱われ、それ故に『極めて優秀な狩人』にのみ、討伐を解禁する」言われてたらしいじゃん?これがゲーム的な難易度の話なのか世界観的な設定の話なのかは判然としないけど、仮に後者だとした場合、現在は(少なくともギルド視点では)最強じゃないってことになる。
格上がいる可能性のあるモンスターを最上位に置くのはなあって個人的には思うね。
0848格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:04:21.17ID:/UifnFVG
・千剣山にいる間に討伐しなければ世界規模の被害が予想される
・討伐の名目は生きとし生けるもののため
・バルカンと同じ隕石を操る能力を持つ
・禁忌組と同様インパクトを持たせるため詳細な世界観設定をあえて作っていない

>>847の言う基準は満たしていると思うけど
0849格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:42.22ID:UPsJ44db
>>848
>千剣山にいる間に討伐しなければ世界規模の被害が予想される
>討伐の名目は生きとし生けるもののため
本当だ。確かにそうだね。なら現S+も有り得る話だ。
問題は現S+の何処に置くかかな。
今の所だと、
ミララース
ミラルーツ
ミラバルカン
ミラボレアス
アルバトリオン、グラン・ミラオス、ムフェト・ジーヴァ
が妥当だと思うけど。
0850格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:59:19.75ID:UPsJ44db
後はラヴィエンテを一緒に上げるかどうかってのも問題か。ラヴィエンテにその手の設定ってあるのかな。
0851格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:32:40.98ID:jJPNfYW7
>>850
ただの補食行動で地割れが発生し火山が噴火、
島の環境、生態系を一瞬で破壊した。
世界を滅ぼす的な文面はないはずだけど、
戦闘能力を見ればもし島の外に出たら
甚大な被害がおきることは確実だろう。

個人的にはダラもラヴィもSだと思ってるが、
こいつらがS+に入るならアルバも
ミラの前座とは言えS+で問題ないだろう。

じゃあ次はベヒーモスか?
こいつもやってることは禁忌並だけど。
0852格無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:53:42.01ID:iSnFdIWi
ベヒーモスに関しては即死技を禁忌級の条件にするかどうかがポイントになりそうだね。
0853格無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:49:02.90ID:npH2quqA
硬化能力が無い通常ミラボが、同じ一族の硬化能力持ちのミラオスより格上ってのはおかしい気もしてきた
0854格無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:33:46.81ID:NoPVCZNV
>>845でも言われてるが禁忌でも差はあるだろうしミラはSSでいいと思う
0855格無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:40:07.34ID:NoPVCZNV
ボレアスとバルカンやルーツでランク差つけるべきってのも同感
0856格無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:34:48.13ID:FERQkVkW
15周年のサイズ比較動画では禁忌だけ特別扱いにしてたしCAPCOM的には禁忌>その他って考えだと思うけどね ゼノやダラすらも他シリーズのボスと扱い変わらなかったし
0857格無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:46:43.61ID:l+ycE8b7
禁忌は他とは別格なんだしS+固定でええわ
アルバよりもムフェトを下げるべきや
0858格無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:42:30.90ID:ZPMxH87p
ドスヘラクレスはSある
0859格無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:50:40.72ID:2m/Ut/ZN
ミラボって人類に完全に敵意持ってる割にはシュレイドしか壊してないけど やろうと思えば世界滅ぼせるんかな?
0860格無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:27:20.31ID:HXkSj0q5
禁忌勢とダラなら滅ぼせる
数日で焦土となるとか動くだけで世界がやばいとか言われてるし
それ以外だったら確かムフェトが増殖したら世界が終わるとか何とか言われてたような気がする
0861格無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:24:18.58ID:sNy8MDIT
禁忌って皆 世界を滅ぼす○○みたいな事言われてるけど結局新大陸組に負けてるからね
0862格無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:36:14.65ID:W1FWOMgj
前座トリオンさんは割と3G以降から最強設定が無かった事にされそうなのがちらほら見えてた
3Gのイベクエの報酬金がミラオスより低い
4Gでの初期防御力
ドラゴンX>ミラアルマ>エスカドラ

前座トリオンがHR80解放に対してミラボレアスはHR90解放だったり
0863格無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:10:46.17ID:Dpwcy0dT
当時から「(トライ勢の中で)最強の古龍」と思っていました
0864格無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:49:46.41ID:5cPuRwZB
ミラとアルバが同格は無理があり過ぎる
それがまかり通るならラージャンとキリンが同格ってことになる
0865格無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:35:32.98ID:JDw7eEFw
ゲームプレイしてストーリーも読んで設定も読んでアルバがミラと同格、もしくは以上なんて思ってるのいたら
頭が悪いどころの話じゃねぇわ
ミラボレアスが古龍以上の「何か」であることがまだ解らない上に、ミラボレアスが古龍種というのはあくまでギルドが勝手に分類してる事も解らず
一古龍のアルバが同格以上とかどんだけ認めたくないんだよ
0866格無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 16:14:49.63ID:ZUHVsFG1
>>862
ミラオスのイベクエはアルバと違って強化個体のクエだから比較対象にはならん
(通常個体同士のクエなら報酬金は同額)
3Gでは防具の初期防御力、龍玉の価値ともにアルバ>ミラオス
それに加え4ではミラバルとエスカドラが防具の防御力トップタイだったから4までは最強設定生きてた思うぞ

雲行きが怪しくなり始めたのは4Gからよ
0868格無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:48:05.83ID:zYcx3lFn
アルトゥーラはSかな
0869格無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:03:07.90ID:ozG+RgVN
マキリノワもアルトゥーラも過大評価だろ
古龍種(ドス古龍連中にすら)には影響及ぼしてないからな
0870格無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:11:56.21ID:q8Ttf1O6
アルトゥーラは見た目の格好良さランクならS+行くなこれ
本編にも出してほしい
0871格無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:19:34.03ID:CJDMDguU
アルバよりミラの方が人気があったんだろうな だから運営はミラの方を強く置いてミラファンを喜ばせた 匙加減ってのはホントだわ
0872格無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:39:12.72ID:gPzvCWmU
>>871
アイスボーンのロードマップにはアルバに対して「復活人気モンスター」って書かれてて、ミラに対してはただの「復活モンスター」って書き方してたから、普通にアルバの方が人気っていうのが公式の認識だろ
0873格無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:41:26.74ID:C75hEpBS
>>872

じゃあ人気とか関係なくミラ>アルバかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況