X



超電動ロボ 鉄人28号FX Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 19:28:57ID:gPTYH5SF0
前半と後半じゃノリがかなり違うな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/20(水) 15:32:29ID:DRoq5Q0u0
ちょい質問、金田正人たちって歳はどのくらいなの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/22(金) 21:46:51ID:???0
正人 12歳
三郎 12歳
双葉 11歳
詩織 14歳
元一 15歳

DVD-BOXのブックレットで三郎が14歳になってたが誤表記だと思うことにした
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 00:50:17ID:rU9em4IK0
 正人はともかく、さぶちゃんが12?!
 あれはどうみても14歳位でちょうどいい感じが・・・。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 02:45:50ID:???0
イカムが12歳なこと考えたら、三郎が12歳なことくらいw
実際、最初の頃の三郎の行動ってかなり幼いよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 03:09:03ID:sYhxXjqM0
FX

ttp://www.youtube.com/watch?v=5VPl6oee0UE&feature=channel

ケータイで料理レシピ
超便利
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yIp8HEnT5s&feature=channel
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/23(土) 10:28:34ID:???O
三郎は父さん母さんの仲が悪くて家を飛び出すくらい子供
イカムと言えばDVDボックスのブックにイカムが巨大化して怪獣になると書いてあってワクワクしたのに
何あのつまらない展開…
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 09:51:45ID:rkOopXHlO
ゾーン総統の正体が加藤
だったなんて萎えたよ…


ゾルも今まで口喧嘩ばかりしてた相手がトップなんて聞かされて忠誠心持てる?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/12(火) 15:36:39ID:l6YyKjJNO
後期の三郎のコスチュームは良かったな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 00:21:39ID:bBQpiW3gO
三郎はモテそうなタイプ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 11:39:07ID:ckH+djPgO
総統が火刀?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 21:10:45ID:???0
DVD-BOXの裏面に三郎いて嬉しかった
三郎って正人と対照的な沈着冷静タイプに見えてそうでもないよな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 22:01:51ID:???0
さぶちゃんは、正人の言動に天邪鬼な態度を見せたりするのが関の山で
実態は正人とあまり変わらないと思う
クールとか、沈着とか、縁遠い言葉w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 03:08:41ID:RUJ4nxe8O
ゾーン総統の正体に萎えた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 09:54:11ID:nl8AFKTeO
>>121
まあ「実は傀儡または御輿」というのは「悪の総帥」で時々あるパターンだし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 10:00:54ID:U31ZgRQOO
売れないだろうがさっさとBDBOX出せや
買ってやるからよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 09:29:55ID:gORDcVw9O
>>121
黒幕とかじゃなくて
自作自演だったからなww
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 12:58:46ID:???0
>>124
だね、BOX買って場所とるレンタ落ちVHS捨てれると思ったら
捨てる訳には行かなくなるという…
画質悪くてもいいからビデオから元の映像持ってこれないのか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 03:03:08ID:???0
思うんだけど、vapからVHS時のマザーデータを買い取ればいいんじゃないかな?
avexがそれをしなかったから、あの結果だったというのは考えられんか?
そのために価格が上がっても気にしない。
廉価だから中途半端なんて、ひどすぎるー!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 03:08:46ID:???0
>>126
OP・EDについてはビデオ版をとりあえず前期の分1本と後期の分1本ずつ残しておけばいいんでは?
自分はPCにも残してあるけど…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 22:47:57ID:p67+THB70
鉄人やオックス以外のロボもリファインして出してほしかったな
特にネオブラック団は原作のラスボス・オバQ団の後継組織という設定だったから
ギャロンを出すべきだっただろう
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 00:11:53ID:L0rb5RCK0
>>128
前期は二種類あるよ。
ラストで旧鉄人がいるのといないの。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/03(月) 18:33:52ID:???0
しかしなんでOP・ED差し替える必要があったんかね?
差し替えた映像部分に何か問題があるとは思えないし
テロップが問題ならテロップを差し替えればいいだけなのに。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 00:14:20.37ID:???O
OPEDは、当時のままのが見たかったな。
格好良かったのに。

誰か、ベータのテープで全話持ってる人居ない?と聞いてみる。

スレ住民なら多分わかって貰えるだろう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 03:15:23.09ID:???0
ベータユーザーだった自分でさえ、FX放送当時はVHS使ってたわ。
でもまだ未使用の生テープもってんぞw
三郎なら喜んで買い取ってくれるだろうが。

そこでBDでの完全版リリースを希望しますよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/22(金) 21:32:09.15ID:???0
金田正人 1990年7月30日生 AB型 身長155cm 体重45kg 足のサイズ22cm
夏樹三郎 1990年11月19日生 B型 身長160cm 体重49kg 足のサイズ24cm
光瀬双葉 1991年9月8日生 O型Rh- 身長145cm 体重34kg 足のサイズ20cm スリーサイズ77 52・79
仁科詩織 1988年2月15日生 O型 身長158cm 体重44kg 足のサイズ23cm スリーサイズ80・57・85
司元一 1987年10月7日生 A型 身長183cm 体重68kg 足のサイズ27cm
金田正太郎 1950年3月25日生 A型 身長183cm 体重78kg 足のサイズ27cm
金田陽子 1967年12月19日生 B型 身長161cm 体重49kg 足のサイズ23cm スリーサイズ82・60・83

三郎のプロフィールはDVD-BOXのブックレットじゃなくて昔の資料を信じる


0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 02:59:24.50ID:???O
いま、当時録画したビデオ見返してるとこ。
時折入るニュース速報の内容がなんともw

バニーガール双葉がなかなかエロい。

0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 01:59:49.22ID:???0
>>141
俺も、まさに土曜昼間から見返してる。
すげー偶然。このスレにも初めて来たのに。
全部捨てようかと思ってたけど、惜しくなったから
もうしばらく保存することにしたよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/16(金) 22:03:40.99ID:???0
放映当時は国産アニメの完成型のように思ったが、今見ると若干絵柄古いな。
そんな中で、幼年期フランケンのキャラデザインは今見ても新鮮。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 20:28:14.98ID:???0
放映前にアニメ雑誌に載ってた絵はなんかこうもっと
今の萌え絵に近かった
双葉の髪の色とかも違ってたし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 22:56:12.47ID:Togwoiyt0
正太郎の見た目のモデルは村雨健次らしいね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 14:48:12.77ID:???0
本当にどうでもいいと思ってるなら、そもそも悪口を言う必要もないわけだがなぁ

なんだかんだでゲームの集客力は高いし、フィーチャーされるのは別に悪いことばかりじゃなかろ
あれのおかげで知名度が高まってソフト発売したり続編製作されたりってケースも多いんだし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 14:58:04.59ID:???0
もしスパロボが無かったら、マイナー作品のソフトとか凄く入手困難なままだったろうな
あと新規造形のフィギュアなんかも絶対発売されてないだろう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 23:05:47.26ID:???0
スパロボ無いLDの時代でもメカンダーとかマイナー作品は出てたんだからそれはないわ
それにスパロボ出ていないグロイザーやゴーバリアン、ゴーディアンやゴーダムが出て
スパロボ常連なのにDVD化の遅れた超電磁二作とかもあるし
フィギュアとかだって80年代頃からガレキブームで沢山出てたし
スパ厨はなんでもスパロボ様(笑のおかげにしたいんだな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 17:03:33.64ID:???0
時期を鑑みてマニア以外でも手を出しやすいものが増えたってだけで
誰も何でもとか言ってないのに何をそんなにムキになってるんだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/20(月) 19:15:49.04ID:???0
まあ少なくとも知名度の底上げの効果はあるわな
あれこれ気軽に手を出せるようになったのはありがたい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 05:44:01.37ID:???0
久々にカラオケに行ったら、なぜかいまさら後期エンディングが入っていた。
リクエストが通ったのかな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 23:15:22.51ID:???0
そうやって徐々にでも色々増えていったらいいねぇ
こういった流れで超合金魂なりロボット魂なりでFXが出たりでもしたら
小躍りする自信があるわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 16:36:27.93ID:???O
フランケン博士というか、トランシルバニア伯爵の御冥福をお祈り致します
山口健さんもお亡くなりになったのに、寂しいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 16:58:09.24ID:???O
よくよく考えたら、ネオブラック団関係でご存命なのは、小野さん難波さん高山さん森川さんだけかぁ。
そういえば、折笠さん森川さんの事務所所属になったね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 02:15:43.36ID:???0
デビル加藤って名前ですべてが台無しになってる気がするんだが
製作者はこれおもしろいと思ってつけたのだろうか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/16(水) 16:01:16.38ID:???O
>>163
×デビル加藤

○デビル火刀


今やってる星矢で、沼田さんが出てきたんだけど、正人はお坊っちゃん育ちだけど、敵に拉致されたり苦労してるよなと思った。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 03:35:22.62ID:???0
>>164
誰これ変な声!と思って、OP見返したら正人だった・・・
たとえΩでも、ついに星矢デビューおめでとうございます>沼田さん
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 15:46:36.35ID:r6VfGmnJO
腐乱研を殺したのは
火灯だったの?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 00:36:01.78ID:JLyhhxUs0
現在放送中の「機動戦士ガンダムAGE」では、
じいちゃんや、父ちゃんが昔使ってたガンダムが現役で出て、
主人公の少年が操縦するガンダムは「FX」というのか。

父ちゃんの鉄人28号が現役で、
主人公の少年が操縦する新鉄人が「FX」という、この作品にヒントを得たのか?
0170真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2012/08/21(火) 06:14:01.03ID:???0
このままではあの敵には勝てないな。よし、あれを試してみるか。
制御を捨てた鉄人の力、見せてもらうわ。

『モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!』

鉄人28号の制限、リミッターを解除し、フルパワーを出す裏コマンドだが、鉄人28号に
掛かる負荷はものすごく大きく、1回の使用で超電導システムがおじゃんになるという。
0171真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2012/08/21(火) 06:18:24.70ID:???0
図はラグランジェのレ・ガリテのオービッドが展開する亜空フィールドを瓦割りのごとく、バキバキと破壊する鉄人28号FX。

真希波・マリ・イラストリアス
「あともうちょい!亜空フィールドなんて目じゃないぜ!!」
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 07:39:02.96ID:D9D9lYAQO
遂に超合金リメイクか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 12:44:02.49ID:???0
GyaOで配信されてので、初めてこの作品を視聴しはじめた者です。
登場キャラのなかでは、ロリ眼鏡で割りと巨乳な双葉がイイように思いましたが、
ここの住民の方々もそんな感じでしょうか?
ちなみに正人と三郎はあまりに「主人公とライバル」のテンプレ過ぎて
あまり魅力ないですね、いまのところは、ですが。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/18(日) 20:18:07.47ID:???0
詩織の方がメインヒロインっぽいんだけど
明らかに双葉と陽子さんに食われてるよなあ。
フランケンとの絡みはあるけどその後はレギュラー落ちするし。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 04:42:11.22ID:???O
わぁ、御新規さんだ。
マイナーだから、興味持って貰えて嬉しいな。
今日は、三郎くんの誕生日おめでとう
ついでに、GyaOの6話までの更新日でもあります。
ネオブラック団関係の悪役声優さんは殆ど鬼籍だから淋しいなぁ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 23:02:30.42ID:???0
新規だと鉄人シリーズの中で一番最初に見るのがFXって人多い気がするな。
白黒はほぼ見る機会ないし太陽はちょっと古いし
今川版はあんま知名度ないってことで。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/20(火) 17:37:34.65ID:???0
子供の頃にやってた鉄人がこれだったから一番最初に見た鉄人がこれだな〜
というかオリジナル鉄人を未だに見たことはない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/05(水) 15:30:55.91ID:???0
ピクシブでフランソワないかと思って検索したら無かった
鉄人28号FXだけで検索したら殆ど鉄人か双葉だった
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 13:23:43.92ID:???0
GYAOでこれ、初めて観てるんだけど・・・残念ながら今のところ、あまり面白くないな


>>184
元一さん、存在感薄すぎる・・・
wikiで見たら後半はリストラされるそうだけど、むべなるかな・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 21:19:39.07ID:???O
前半は連続物で、後半が一話完結物だよ。

元一さんは存在薄いね。
二部では、ゲストで一回しか出てこなかったよ
立木さん自体は、ゲストで何度か出てたけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/08(火) 23:42:53.23ID:???0
gyaoで今見てる古代に行って不老不死の女の人と会って現代で再開する話かなり
他の話と雰囲気が違うよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 20:47:25.84ID:???0
ギャオで見てるけど、25話からえらいエロかった。
新シリーズでテコ入れか?
27話のくい込みや裸像とかも、
視聴ターゲットの年齢層をもうちょい上げてきた印象。

やはり誘拐されたママンは
性的にも拷問されてしまったんだろうか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/15(火) 19:29:08.42ID:???O
銃のおもちゃを買い与えられた当時五歳児だったが内容は殆ど覚えていない
何故かOPED(いずれも前期のみ)は記憶に残ってたよ
そして、何故か自宅にファイバードの絵本があってドライアスは正義のロボットだと信じていたあの時代が懐かしい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 23:05:44.52ID:???0
放送前にアニメディアかアニメージュの新番組特集に載ってたのは
1992年の何月号だったか知ってる人はいますか?
版権絵の絵柄が結構違ってたやつです
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/25(金) 17:47:33.36ID:???0
>>195
うーん自分が見たのは確かにアニメディアかアニメージュのどちらかなんだけど
同じ絵かもしれないね
探してみます
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 09:10:27.65ID:???0
>193
ニュータイプ5月号のカラー2Pは金田夫妻と正人の絵。
アニメージュの2Pの方は金田探偵事務所の5人、元一さんから双葉までの絵。
持ってないけど、4月号か5月号じゃないかと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 09:14:34.14ID:???0
ニュータイプのカラー絵は本橋氏じゃなくてオリジナルサウンドトラックのジャケット絵描いた人だよね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 19:10:13.59ID:???0
なんか急に正人と三郎と双葉以外いないくなってるな…。
毎週、ゲストキャラ交えて話を回すのに、
メインメンバー多すぎた、と今さら気付いてリストラしたのか?

しかし、詩織までいなくなるとは思わなかった。
(正直、もうちょっと萌え声のがいいなとは思ってたけど)

双葉ってかわいくはあるけど正ヒロイン系キャラじゃないのに
まさか双葉の方だけ残るとは…。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 05:53:29.16ID:???O
もうすぐ詩織誕生日ですよ。
夏に誕生日話を放送したので、夏産まれと勘違いしてる人も多いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況