X



超電動ロボ 鉄人28号FX Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 17:20:23ID:???0
>>1


DVD−BOX買ったは良いが通販ダンボール開封しないでいたら、
予約購入者限定スペシャルサイトの期間昨日までなのな。
ログイン画面はまだ残ってるようだけどいずれ消えるんか。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 15:15:08ID:gzgh9n220
(`・ω・´)
0009名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/05(土) 10:10:43ID:???0
東京ムービーオンラインで配信中。
今現在は13話まで。14〜26話は4/24から配信予定。

ttp://www.tms-e.com/online/lineup/tetsujin28fx/index.html
0014名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2008/04/08(火) 22:58:44ID:???0
DVDは自分も全話視聴にはまだ程遠く、気になってた回とか数話を見た位。
メカロイドの話は確かにトラウマになりそうな重い話だったなと再認識したり
双葉のバニーの回、これが本橋氏作監だったら…と地団駄したりw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 21:17:36ID:???O
保守ついでにDVD買った人に質問
PCで見てるんだけど、三郎両親を救えの後って再生出来ますか?
十数年振りに見ようと思ったら、連続再生とかで見れなくて
ちゃんとしたDVDレコーダーだと見られるのかな?
他のディスクは大丈夫みたいだけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 23:29:26ID:???0
ミラージュのチップがブラックオックスに奪われる話って
当時はそんな風に思わなかったけど今観るとコナンが蘭姉ちゃんいたぶってるように見えるから地獄絵図だな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 23:52:37ID:???O
そういや、そうだな。
フランケンは、幼児時代は頭脳明晰で良いな。
オックス作れるくらい。
今は、元一さんと森川フランケンでユニット活動でライブしたりしてるしね。
当時、御本人達もそうなるとは思ってなかっただろうし。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 12:59:57ID:???O
ネタに走るんなら、ヒーローの条件全部書いてあるTシャツとか、そういうのにして欲しい
ヒーローの条件って、全部でいくつだろう?
金田探偵事務所編だと、正人が予告で言ってたけどそれだけじゃないだろうから
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 18:46:37ID:???O
ビデオ時代は取り寄せで、ボックスも店頭で見たこと無かったが、単品を普通に見かけて感動した

ところで、初回特典ステッカーってどんな感じ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 08:46:53ID:???0
保守
ここに書き込む人は、単品版より箱版買った人派みたいだな
初回特典ステッカーは、箱表側の絵を多少加工したものらしい

値段上がるだろうけど、箱インナージャケットが描きおろし絵だったら
売り上げは更に上回っただろうになw
双葉とか、今だったらどんな感じだったのか見てみたかったよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 02:05:07ID:???0
BOX絵が正人だけだと思ってたら三郎もいたから
どうせなら双葉も!と思ってしまったよ
一番いいのはハブられた二人も含めての5人描き下ろしだったんだけどなー
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 20:17:28ID:???0
>値段上がるだろうけど、箱インナージャケットが描きおろし絵だったら
>売り上げは更に上回っただろうになw

このほとんど保守だけスレ見れば人気なんかねえのわかるだろw
DVD出るだけありがたいと思えよマイナーアニメヲタw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 17:48:18ID:???O
今DVDBOX買うか迷ってるんですが、
歌が差し替えられてるって、具体的にどうなってるんですか?

あと教えてちゃんですいませんが、購入者限定サイトではなにを見れたんですか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 22:21:22ID:???0
歌は変わってないよ
映像が一部差し替えられてる
なんか版権の問題でオリジナルのOPED映像は残ってないらしい

前スレコピペ
>852 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 17:39:17 ID:???
>んー、とりあえず確認してみた

>前期OP→差し替えナシ?
>前期ED→最後の5人並んでるカットが上半分だけ黒バックになってる。下半分はそのまま。

>後期OP→最後の正人→双葉→三郎と順にアップになるところで三郎のとこから差し替え。5秒前後。
>後期ED→最後のキャラがずらっと出てくるカットがFXに差し替え。7〜8秒。

>ちなみに差し替えになった部分のカットは一応ブックレットに載っている(小さいけど)

特設サイトはなんかインタビューとか見られた
でもよく覚えてないな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/13(木) 23:08:18ID:???0
日本テレビというロゴがあるのと
放送当時と今とでは制作会社名が違うので、社名部分を差替えたのだが
デジタル時代なら大丈夫だったのだろうけどFXはアナログセルアニメなので
差替え作業により元の旧社名入り部分のフィルムがもうないって事かと

マスターフィルムはそのまま保存しておいて欲しかったぞ…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/17(月) 03:48:28ID:???0
今東京MXで再放送してる、太陽の使者の方の鉄人も
OPとEDのラストカットが差し替えられてるらしいね

東京ムービー→トムス作品はこういうの多いみたい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/26(水) 01:20:45ID:???0
別に当時の作品は表記そのままでいいと思うがなぁ…
FXもそうだが巨人の星や天才バカボンとかまでトムスなのは違和感ありまくり。
なんでそこまで徹底的に変えにゃらなんの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 23:07:08ID:???O
鉄人とオックスのでかい玩具売ってんの見掛けた

鉄人=7千
オックス=5千

地味に高いじゃん
今から見れば安い方か?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 05:41:47ID:???O
子供の頃に好きだったせいか鉄人といえばFXだ
初代からのファンにはすごく怒られそうだがw
でも普通にデザインかっこいいよね?

何故渋谷TSUTAYAは中途半端にしか置いてないんだろう。巻数飛び飛びだったぞ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/16(木) 11:18:05ID:uCyBrE1H0
鉄人28号:神戸に「実物大」モニュメント 制作急ピッチ
http://news.imagista.com/animation/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 10:49:35ID:jFiXz/VcO
沼田裕介初の主役アニメ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 12:01:54ID:oK5bM6Od0
数ヶ月遅れでBOX購入w

今、チョコチョコと見ているけど意外と幼稚な感じがする…。
リアルタイムで見てるときは、すごいオトナっぽくて近未来な感じが好きだったけどw
しかも設定は西暦2002年ですかww 7年経っても巨大ロボを操作する時代にはなってないね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 14:02:46ID:???0
まああの世界では2002年どころか、戦時中にすでに初代鉄人が作られてるんだけどね。
2002年って放送当時のちょうど10年後なんだよな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/03(木) 11:26:34ID:???O
元一さんはさんづけで呼ばれることに説得力感じるような人格だったな
同年代の詩織は呼び捨てなのも感覚的に納得出来た
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/05(土) 01:57:58ID:???0
ドラゴバーストだろ?
悪魔っぽくて黒い強敵ロボット〜でデザインしたら
OXを知らなくても似ちゃいそうな気はするけどな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 15:40:34ID:???0
まあFXも、要所要所の重要な回以外は動画枚数は少なめだね
止め絵でもスライドやPANを多用して、うまく枚数節約しつつアクション表現してる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 21:18:33ID:???O
お手手兄弟の回の止め絵全開っぷりは凄かった
最終回前だったからそっちに予算と人手を割いたのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況