X



機動戦士ガンダム Vol.63【死闘!ホワイト・ベース】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 12:39:13.29ID:???
途中の補給は食料や弾薬だけだったんじゃないか
まだMSの量産なんてされてないんだからパーツがそう簡単に調達できるとも思えん
0859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:18:05.00ID:???
>>857
在庫というか、先日の戦闘で食糧庫がやられたのが事の発端。
上官にあたるブライトに報告・相談している訳で、ミスとは言いきれない。
0861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:44:31.87ID:wF8foInr
タムラ二階級特進?

タムラさん・・・
タムラさんっ・・・

タァムラさぁーーーん!
(タァムラサァーーーン!)
0862名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:53:44.32ID:i3MLppVT
死んでないw

…と思うけど
最後ホワイトベース撃沈前に非戦闘員も全員脱出できたのかな
0864名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 15:24:09.67ID:i3MLppVT
>>863
設定では乗員128人とか225人とか
実際に画面に出てくるメンツを数えると(タムラさんら含め)40人ぐらいらしい
避難民は途中で全員降りたんだよね
0865名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 15:41:38.64ID:i3MLppVT
>>864
自己レス
厳密にはアムロたちやカツレツキッカも避難民だろうってのは置いといてモブ避難民たちのことね
0868名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:02:52.57ID:i3MLppVT
>>867
画面には描かれてないけど100人以上が乗ってたと考えるのが妥当だろうね
最後救命ボートみたいなのに乗ってたのはアムロに声かけられた主要キャラだけだったけど
ブライトさんが全艦避難命令を出して全員間に合ったと信じたい
0869名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:11:29.32ID:i3MLppVT
>>866
実際いまだにニュータイプ関連は良くわからん
ララァの存在が浮いてるように思ったし
せっかくの「民間人の少年たちが無我夢中で戦い能力を極限まで引き出し必死で生き抜く」と言う緊迫した設定が
「あーそりゃ超能力者なら簡単だよね〜w(鼻ホジ」みたいな空気になった気がして
0872名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:32:59.15ID:???
たしかに当時、初見の頃はララァのあたりの表現はえーーーって感じはあった
ニュータイプはエスパーなのかどうか論議が盛んでね
雑誌もそればっかだし、監督は一生懸命否定するし

結局エスパーだったんだけども
0873名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:57:22.90ID:???
ニュータイプの定義が勝手に拡大していっちゃったからね。
当初は勘の良い人程度のもので、武士が気配を察するのと
似た感覚とされていた。要は、いつもと違う事を関知
出来なきゃ斬られるとかいうアレ。
ところがララァとテレパシー使ってみたり、最終回で極端な
超能力的演出をしたので、こんなことに。
Zのニュータイプは既にスキャナーズレベルのオカルトですw
0874名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:07:58.46ID:wF8foInr
例えば頭文字Dだと、藤原拓海の体からオーラが立ち上って、対戦相手が「こいつ相当速いっすよ」みたいに感じるシーンがあったような(うろ覚え)
少なくとも見た目の若さに惑わされていない。

34話でアムロと出会った時に、シャアもララァも、アムロに対してそういう「この少年ただ者じゃない感」は一切感じ取れなかったのかな。
ニュータイプでもそこまでは感じ取れないものなのか。

特にアムロさん、ガンダムに乗り始めの頃ならともかく、前日に9機ものドムを3分以内で撃墜したような怪物的パイロットになっちゃってたんですけど。
0876名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:42:16.06ID:???
>>875
手練れ代表がヤザンね。普通の人間なのに、あそこまでやる。
シロッコとも一瞬で打ち解けるなど常人ではない。ダブル時代はそっくりさんだと信じたい。

オマージュになるのか不明だが、00のリボーンズとサーシェスみたいな感じ。
0879名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/12(木) 01:12:48.43ID:???
>>877
ララァは美しいものが云々の話した後アムロに「綺麗な目をしてるのね」
と意味深なこと言ってたろ
ニュータイプの感応かどうかは知らんが、アムロに特別なものを感じてはいたはず

シャアも「不思議と知っているような名前だな」と多少反応してた
あの時のララァは本当は初対面ではないけどとぼけてる
0881名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/12(木) 03:29:28.23ID:???
>>874
シャアはボンクラだけどニュータイプといえど常にビンビン開放してるわけやないやろw
戦闘下っていう状況で互いに感応してるわけだし。
ララァは出会いが遅かったって言ってたけどアムロのほうが具合よかったんかな。
0882名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/12(木) 04:15:24.02ID:???
プロトタイプってのは予備パーツを殆ど作らないよ
実戦は想定してないし、設計変更前提だから多めの予備パーツなんて無駄にしかならない
0883名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/12(木) 05:31:50.12ID:???
予備パーツが多量にあったとしても、1mくらいの家電製品の修理ではあるまいし
(それも装置のコンピュータに故障個所発見、明示機能があり部品交換が差し替え
程度で可能・・じゃないと)あんなでかいものは少年には無理だろう
バルカンの弾補充でクレーン等を使用していたが、素人がよくやるよ
鉄血のオルフェンズみたいに少年軍隊の設定でも整備だけは年季の入ったおっさんに
したほうが無理ないんじゃないの
0889名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/12(木) 15:05:47.04ID:???
サイド6でのララァとの邂逅は絵が荒い事にはまぁ目をつぶるとして、やはりTVの方がいいんだよな。
雨宿りをしているアムロの額にふと光が走ったかと思うと、何かに感付いたかのように振り向いた先にはララァが座っている…
この演出が素晴らしいんだよ。

これが映画では作画は良くなったけど、何を思ったのか額に走る光を端折ったのは今でも納得が行かない。
単に「かわいそうに…」というララァの声で存在に気付いただけの陳腐なシーンになってしまった。
0898名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 08:11:18.60ID:???
真ん中のドムと対峙するガンダムの塗装に萌えました(;^ω^)このカラーリングがいわゆるリアルタイプの先駆けになったんですよね?(;^ω^)
0901名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 12:06:30.10ID:???
>>892
一番下のポスターの間違いを探そうという遊びがあったが、グフの盾がでか過ぎる。とかガンダムの頭部ダクトが多いとか、ゴッグの爪がでか過ぎ。とか阿吽の呼吸でズゴックの爪には触れなかったのが皆んなプロだなー。と思った想い出。
0907名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 14:20:11.53ID:???
あしたのジョーも千年女王もイマイチよく覚えてない…
ハッキリしているのは併映していた映画は一回だけ見て
後はロビーでコーラ飲んで時間潰し、ガンダムだけ何度も見たという記憶だけ
通路にやくざ映画とかホラー映画の看板があって怖かったトラウマだけは残ってるのに
0911名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/14(土) 15:12:39.48ID:???
>>906
ぶっちゃけ併映あったのって地方だよ・・・
そんなの聞くとどっちもバラで見たから損した気分w
ただし、ウチんとこUの時はT併映してた(映画館の裁量)
0932名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 14:05:43.16ID:???
まあ自分がガキの頃のガンダム再放送時代は監督の名前なんて知らないし興味も無くテレビにかじりついていたよ(;^ω^)スターウォーズだって最初の奴は監督ルーカスなんて知らなくても全然問題無いくらいのめり込んだものですクレジットなんてちゃんと見ないし(;^ω^)
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 14:31:14.28ID:???
あの頃知ってたアニメの監督なんてりんたろうくらいだったかな
変な名前だから知ってただけで何の監督やってたとかは興味なかった
0934名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 14:58:37.66ID:???
>>930
初代はスタッフ皆で作った奇跡のような出来。打ち切りすら良い方に働いた。
御大主体で作ったアニメはイデオンで全て出し切ってしまい終わりました。
ザブングル以降は作家性が強まり、徐々に視聴者を置きっぱなしとなっていきます。
0939名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:07:19.87ID:???
藤子不二雄のAとFをコンビ解消前から区別していたように
ガンダムやザブングルの人とダグラムやボトムズの人は違うとは漠然と認識してた
0942名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 00:30:48.08ID:???
>>936
ま、ガンダムがヒットして以降、コミックボンボンにも
新番組の設定とか載ってたからね。アニメ誌も知らなかった。
ニュータイプが創刊されてからOUTを知ったくらいの田舎者
でした。これがまた手に入んないし。
0944名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 12:56:52.46ID:???
フェイク情報の割に無駄に手の込んだ記事だった「Oガンダム」をガチでZの後番だと信じていたヤツってどのくらいいたんだろ?
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 16:34:23.83ID:???
俺はスタッフ意識したのはかなり早くて、ヤマトのプロデューサー西崎義展と書いている時点で「誰これ。松本零士じゃないのか」などと考えていた
スターウォーズでたあたりでもルーカスとかスピルバーグとかかなり意識されていた
0948名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/16(月) 17:56:16.73ID:???
クラッシャージョウの劇場版発表の時
「機動戦士ガンダムの安彦良知が送る…」と宣伝しまくっていたが
安彦って誰だよ状態だったな
キャラデザと原作は別物とか知らんガキだったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況