X



あしたへアタック!10スレ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2017/10/14(土) 00:34:45.67ID:???
あしたへアタック!9スレ目 (前スレ、2016/09/20〜2017/10/12、758書き込みで容量超過)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1474373163/


放映期間:1977/04/04〜1977/09/05    全23話    放送時間:月曜日19:00-19:30

原案:神保史郎    監督:黒川文男    シリーズ構成:岡部英二
キャラクターデザイン:福田皖/奥山玲子    作画監督:福田皖/百瀬義行/北島信幸
音楽:越部信義     録音監督:藤野貞義    美術監督:大山哲史/山本二三
脚本:高橋二三/山崎晴哉/七條門    演出:早川啓二/楠葉宏三
絵コンテ:黒川文男/山崎修二/早川啓二/奥田誠治/鈴木正男/大石昇司
レイアウト:福田皖 仕上・検査:浜口恭子 アシスタントディレクター:腰繁男/小園井常久

製作:本橋浩一    企画:佐藤昭司/別所孝治    プロデューサー:松土隆二
制作:日本アニメーション/フジテレビ 作画・背景・仕上:潤成実業 撮影:トランスアーツ

聖美々:小山まみ 一条明日香:吉田理保子 杉原ゆかり:小宮和枝 西すみえ:横沢啓子
関谷君子:松金よね子 太田トミ子:青木和代 原大介:井上真樹夫 嵐三吉:たてかべ和也
ナレーター:富山敬 白木ルミ:信沢三恵子 伏島一郎:神谷明 聖加代:麻生美代子
教頭:宮内幸平 花房みつる:麻上洋子 羽鳥京子:弥永和子

オープニングテーマ「あしたへアタック」 エンディングテーマ「バレーボールが好き」
作詞:神保史郎 作曲・編曲:越部信義 歌:堀江美都子
挿入歌「美しい今日」「会うのは明日」
作詞:山川啓介 作曲・編曲:越部信義 歌:堀江美都子、ウィルビーズ(美しい今日)
0900名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 21:44:09.24ID:???
ベストエイト入りした時は部員募集の絶好のタイミングでしたが、
この時点ではもう積極的に部員集めをしなくなっていましたので、
今後も6人でいくと表明したように感じました。
なぜ最後まで6人にしたのでしょうか?
打ち切りが迫っておりキャラを増やすどころではなかったから・・・
それだと身も蓋も無いので、あえてストーリだけに沿って考察すると

・6人しかいないので、ずっと負傷欠場=敗戦の危機が続くため
 中だるみせず、視聴者に一定の緊張感(ドキドキ)が続く
・バレー漫画につきものの「交代シーン」が無い画期性
・試合中のタイムが少なく試合がサクサク進み実践に集中できる
・スポコンアニメ特有の猛烈練習中に「嫌なら辞めろ!」が無い健全性
・一人一人の個性を嫌でも発揮するしかないよう背水の陣をひいた作品
・負傷しても試合に出るしかない、負傷がバレると敵に狙われるスリル
・マネージャーや興味本位で来たのに、当然のごとくレギュラー選手に
 されてしまい、そのままインターハイ優勝まで進んでしまう奇想天外性

そう言えば、この作品は致命的な大怪我は終盤の一条を覗いて
ほぼ無いですよね。(一条のは自業自得なので置いといて)
私見ですがどうやら砂浜の練習が良かったように感じます。
ジャンプが多いバレーは足腰に負担が大きいですが砂地は和らげます。
レシーブで転倒しても砂地なら安全です。
美々選手は活動停止中もずっと砂浜で練習してました。
体育館を追い出されて怪我の功名かもしれません。
それと地理的に高低差が大きいため坂で足腰を鍛えたんでしょう。
一条選手も登坂は自転車を押してさぞきつかったでしょう。
よくよく見ると朝練・夕練はあっても夜中遅くまで無理な練習はしてません。
むしろこの手のスポーツ作品にしては練習時間は少ない方ではないでしょうか
どこかの作品のように夜遅く倒れるまでしごかれるシーンは皆無でした。
廃部危機はありましたが比較的ホワイト環境な部活だったように思いました。
0901名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/06(金) 22:20:24.92ID:???
最終回付近で一条が右の手首を痛めた時
「これで何か変化球でも出るのかも?」と頭によぎった。
何しろあちこちのスポーツ漫画で魔球を見てきたので、
怪我がきっかけで魔球誕生はよくあるパターンなのです。
しかしそんなことは起こらず、一条はスパイク力が低下し
得点できなくなった。
おまけに聖は進路の迷いを打ち消すように一条への
トス回しを強行してばかり。まさに絶体絶命のピンチ

この解決策が素晴らしかった。
・敵は一条をエースアタッカーと思ってるだろうから
 一条が打つふりをして他の選手が打つ(おとり作戦:一条発案)
 自己中の一条がチームプレーに徹した瞬間であり実業団に評価された
・敵がおとり作戦に気付いたので、一条が打つふりをして
 本当に打つのも併用した(おとりのおとり作戦:聖発案)
・一条や他選手ばかり目立ったが、これができたのは
 聖がレシーブ、トス回しを優先したから
・聖は「エースアタッカー」にまったくこだわって
 いなかった。これが鮎原や葉月と大きな違い
・敵が新技(新光アタック)を出すまで
 新技(Vアタック)を出さなかった(原監督の判断)
0902名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/07(土) 03:04:10.38ID:???
>>895
結局、聖は純粋にバレーが好きで、キャプテンでなくてもかまわない。
エースアタッカー等看板でなくてもかまわない。部活停止になってもあきらめない。
バレーが続けられるなら、どこでもどんな環境でもかまわないという境地にまで
達しているんですよね。アニメとは言えこれは凄いこと。
大方のスポコンは目標めがけて、何が何でもとメラメラ炎を燃やすわけですが
そういう攻撃的ベクトルではなく、純粋かつ無欲なんですよね。
極論すると敵チームも敵と思っていない。
一緒にバレーを愛する仲間ととらえている感じでしょうか。
昔の作品ですが、よくこんな聖人がいたんだと思うレベルです。
敵チームにも惜しげもなく逆トンボレシーブを伝授するのはさすがに人が良過ぎ
ですが、聖の認識ではそもそも敵という認識が無いのかもしれません。

>>897
早速、過去ログを見てきます
しかしアタックbPが6スレ、アタッカーYouスレが1スレ
に対して、本スレが10スレとは凄いですね
先人の努力がしのばれます

>>898
おお、これは貴重な情報ですね
当時の雰囲気が伝わってきます。
0903名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/07(土) 18:47:09.55ID:???
>>899
確かに美々さんのいた橘高校はバレー部への待遇は悪かった。
バスケ部より格下扱いされて体育館を追い出されるわ
予算はカットされるわ。幽霊騒ぎで部員が集まらないわ
部費が無いためユニフォーム代も漁師さん達に援助してもらったり。
まあ嵐の美々さん贔屓のお陰で応援はそこそこ来てたようだが。

それに引き換え鮎原の冨士見高校は全国制覇してからは
校庭にバレー部専用の体育館の建設をおっ始めたからねぇ
しかも宿泊施設付きとか。何億もするでしょこれ。
ぶっ飛んでると思ったわ。そこで食事当番の子が
ボンカレー作ったんだよね。スポンサーの宣伝が
作中にダイレクトに出てきたのも笑った。
0904名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/07(土) 21:13:29.17ID:???
>>899
進路の本音については22話決勝戦前の聖のセリフで吐露されていますね
「伏島君のように大学にもいきたい。一条さんのようにバレーも続けたい
 でも家のことを考えると・・・」
要するに心の中では進学もバレーも希望してるわけですが
その上で両方どちらも選べないという二重の葛藤ですね
一生を左右する問題でメンタルに負荷がかかります。

こういう時、親がいれば相談もできたでしょうが
誰にも相談できず袋孤児状態、生真面目で責任感の強さ
が返って仇になってる感じです。
この葛藤はスポコンアニメでは珍しいと思います。
多くの作品はスポーツ一本やりで突き進むだけですからね。
バレー漫画の主人公なのに家庭の事情でバレーを辞めるか悩む
のは他のバレー漫画ではありえないんじゃないでしょうか

聖は祖母へ負担をかけたくない気持ちが非常に強いんでしょうね。
貸家業でそこそこ余裕はあると思われますので、金銭的な負担より
祖母が倒れた時のことを考えての意味が大きいのかもしれません。
仮に祖母が今、寝たきりになったら、聖のことだから進んで
進学もバレーも諦めて介護につこうとすることは予測がつきます。
ちなみに祖母は聖に「大学にいきなさい」とも言ってるし
最終回では「バレーを続けるんだよ」とも言ってるんですよね
両立するのは体育系大学でしょう

鮎原(高校生で全日本)葉月(実業団で全日本)だったので、
聖(大学生で全日本)だと差別化できて面白いだろうし
続編で大学リーグ戦も見てみたかったな。
0905名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/08(日) 13:07:54.72ID:???
なぜ実業団(製鉄会社)は聖をスカウトしなかったのか?

聖が全日本に選ばれハッピーエンドに終わったが
やはり唐突感がぬぐえないし、一番適正のありそうな
聖が漏れた点に疑問符が残ったので考察してみた

実業団(製鉄会社)に選ばれたのは3人、光アタック姉妹と一条。
一条はわかる。敵チームに逆トンボレシーブ対策されるほどの
スパイク力の持ち主であり得点力がある。長身で美人だし花もある。
自己中なところもあったが、終盤どんどん改善されていった。
正直、スパイクだけで見たら、まだ足りない部分はあったろうが
最終回で見せたチームプレーで評価があがった。
それと自分を売り込むガッツもあった。

それに対し光アタック姉妹だが肝心の光アタックはすでに橘高校に
攻略され一年生にすらレシーブされている。しかも二人揃わないと
威力が激減するため一人でどこまで使えるか疑問。
寺堂院の長女でさえ一人だと全日本で控え扱いだった。
橘高校の1年生達の会話によると球質も軽いようで
県大会の殺人レシーブやシュートスパイクほど威力はなさそうだ。
はっきり言って光アタックは目くらましのシュートに過ぎず、
長続きするものでない。監督もそれを十分知っていて
対策を取られないよう秘密兵器にしてきた。
つまり攻略された時点でオワコンに近いと思う。
0906名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/08(日) 13:08:43.47ID:???
それではなぜ光アタック姉妹が実業団に入れたのか
美人の双子で花があり集客を見込めるということだろうか?
確かにプロの世界は商売であり、顧客志向も大切な要素である。
スポンサーの意向もある。そう言えば一条も美人だし、大原も超美人だ。
長身で(少しきつめのw)美人が好きなチームなのかもしれない。
それと作中で説明されてないが、この姉妹は相当なジャンプ力がある模様。
アニメ的表現だろうがジャンプすると足先までネットを超えて見える!
それが証拠に誰もブロックにいかず全員レシーブ体制だ。(ブロック不可能?)
実業団はこの「高さ」を買ったのかもしれない。光アタック抜きにしても
ずば抜けた高さがあればブロックでもスパイクでもプロで応用がきく。

それと事前にスカウトが来ることを知っていたので、前回優勝した頃
から内々に話が来てたんだろう。つまり先に姉妹2人が内々定状態だったと。
実業団も二人を採用する計画だったが、終盤、一条の熱意とチームプレーに魅了
され、もう一人無理に押し込んだ感じか。
単純に採用枠の関係で聖までは採れなかったのかもしれない。

気になったのは最終回で実業団の監督が聖に全日本入りを告げる時、
「聖」と呼び捨てにした点である。いくら体育会系とは言え、
まったくの初対面で、しかも他チームで何の関係も無い相手に呼び捨ては
普通しない。実はこの監督は全日本の監督でもあるんじゃないだろうか?
それで内心では聖はすでに自分のチームの選手であり、思わず言ってしまった
ように感じる。しかもこの監督さん、スカウトした一条ではなく、真っ先に
聖に声をかけてるし。採用枠の関係で泣く泣く聖を採れなかったが、
先に全日本入りさせ関係を築き所属実業団からも練習等でサポートしそうだ。
そうすれば一条との関係も続くし。一条も奮起して全日本入りを目出すだろう。
0907名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/08(日) 15:53:02.81ID:???
>>898
「バレーボール・ワールドカップは
11月に始まります。 あしたへアタック!」
のアイキャッチ画像は全話で流れたようです。

あしたへアタック!(Dアニメストア)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=24109

Dアニメストアは世界名作劇場等で有名な日本アニメーションの作品
を多くカバーしてますが、本作も日アニの制作であり視聴可能です。
他にアタックbPも視聴可能です。でもアタッカーYouはダメでした。
どなたかアタッカーYouが観れるネットサービスがあればご教授願います。
アタッカーYouは3作品の中で一番新しく続編も出てるはずなのですが、
なぜか見当たりません。
0908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/09(月) 18:57:37.90ID:Qea0qWer
「アニメストア」は本放送時のエンドカードまで入っていて
マニアの欲求をよく知っている
しかしGyaoではこのバボちゃんエンドカード流れなかったが
やはり有料サービスの特典なのか
それでそのGyaoは>>879が知らせてくれたように今日から
「あしたへアタック」配信開始
過去のように11話止まりなら大して意味は無いのだが
Twitterで日本アニメーション公式がわざわざ
「期間限定ですのでお早めに!」と告知するぐらいだから
今度こそは全話23話公開来るかもしれないがどうか

実際のバレー実業団は容姿を問わずに採っているみたいな
選手が多い(失礼)けどブルマーというだけで男の顧客を
引き寄せる要素ではあった
0910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 01:27:54.28ID:???
YahooのGYAOで全話配信とは嬉しい情報どうもありがとう。

>>899
言われて気付いたけど聖は超実力者にして人格者なんだから
引く手あまたのはずなんだよな。
一条が実業団なら聖は大学進学っていうのはおさまりがいい話だ。
東海大と日体大が神奈川にある体育学部っていうのは初めて知った
けど聖は体育会系からかけ離れていて日体大という感じじゃないな。
それで東海大も学費高いから聖にそぐわないけど特待生ならな。
教頭の手のひら返しは教頭キャラのオチとしていい感じ。

>>900
漁村が舞台の話だから安易に砂浜練習をした程度にしか考えて
いなかったし三浦半島が舞台の話だから適当に坂道が多い描写にした
程度にしか考えていなかった。
しかしアニメ序盤の合理的な練習が実力向上に役立ったと言われると
そんな気もしてしまうのは監督のなした技か。

>>901
もし打ち切りなどで最終回近くを作るのに行き詰った制作体制だった
なら切羽詰まって魔球で解決にしていたかもしれない。
でも字で読むと合理的に話作ってあってさすがはバレー作品スタッフが
集った作品と言うだけの事はある。

>>902
ほんと他のスポーツアニメと大違いでスタッフによる今までにない
作品を作ってやろうという意欲が伝わってくる。
主人公が勝利を必ずしも追い求めないのでこのスレも試合以外の
部分がやたらと語られてしまう。
0911名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 01:49:38.09ID:???
>>903
金持ち私立学校の看板部活でなら専用施設あるかもしれないけど
多分公立のあしたへアタックなら新品のボール一つ買ってもらえる
ぐらいでノリが発展途上国風になったりしてね。
スポンサーがサンスター文具なだけに教頭が教育者らしいズレかたで
文具セットお祝いに与えていかにも勉強道具とか喜ばない感じの
西や関谷まで不自然に大喜びなんていう宣伝場面思いついたけどこれも
発展途上国の恵まれない子供が学習用品を援助されたみたいな話だな。

>>904
花房のセリフでもあったけど青春の意義を問うような話でスポーツ
アニメというより1960年代作品みたい。
大学に行きバレーもというセリフが最終回目前で挿入されていると
なると大学でバレーを続ける設定があることの示唆かもね。

>>906
武蔵製鉄のバレーを担当する役員の好みで大原や一条といった
美人選手路線なんてあったりしてね。
武蔵製鉄の実業団が強大で全日本に対して影響力があるという
設定なんだろうか。

>>907
アタッカーYOUはアニメ会社がアレなのが影響している気もする。
海外で支持を得ているだけに国内で見られないならば海外の
アニメが充実している動画サイトで日本語だけでなく英語や
中国語などでも検索すれば見られる可能性は高いと思う。
0912名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 04:23:15.94ID:???
聖は地味で善人すぎて、このスレでもあんまり幸せな卒業後の
進路が語られなかったという悲劇のキャラ
高校の時に苦労したんだから、報われやらないとかわいそう
なんだけど、キャラ的に幸薄いので大学進学とかあまり思い
つかれない形でこのスレでは語られてきた
それもこれも、前半の悪戦苦闘して周囲に振り回される話が
面白いからで、実業団に入ったとしても地味で幸薄い話に
しないと多分面白くなく、結局悲劇のキャラ

70年代女子高生の人気部活なバレー部なだけに、試合で
勝ったら幽霊騒動なんてアッサリ忘れて入部希望者多く来そう
だし、そういったストーリーにしてしまいそうなものだけど、
あえてバレー部は綱渡り状態が続くということにしたのは確かに上手い
部活の練習場面が穏当なのに、のび太みたいな関谷すら急成長する、
成功が天から降ってきたみたいな展開も、試合はオマケで見せ場は
進路や葛藤や人間関係と考えれば特に気にならない
0913名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 04:41:40.49ID:???
能力からいえば体育学部からお呼びがかかりそうな筋書きなだけに
明確にアニメ中で「××大学特待生で入学が決定」といった場面作って
進路確定してやらないと視聴者は不満足ですね。
最終回の最後に聖が一人海岸で練習する場面があってそれでオシマイ
なんですけどあの尺は聖の進路が決まる場面にしてやるべきでした。
しかし今考えるとあの場面は不自然で当初は別な場面やる予定だった
のがボツになったのか尺が余ってどうでもいい場面入れたのかなんて
思ってしまいます。
ただ>>902の言うように純粋かつ無欲で>>904の言うように生真面目で
責任感の強い祖母の世話を気にかけるような女子高生が無事に理想的な
進路決めましたっていうのはあまりにマトモで面白味がないという。
主人公の数多くの全体未聞の素晴らしさを語れば語るほどアニメとしての
面白さからかけ離れていくように思えますしだからこそ2次創作でマトモ
でない話が多くなるのでしょうが。
大原がきつめの超美人というのは納得でもののけ姫のエボシみたいです。
>>906は何気ない場面からよく推察したものだと思い確かに聖に何らかの
バレーに専念できる環境が用意されていると解することができそうです。
0914名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 04:54:54.76ID:za255v0C
>>899
体育館排除に予算不足に部員不足とバレー部の逆境に全て関与している
白木は酷すぎて悪女キャラとしてこのスレのアイドルw
バレー部が脚光を浴びるようになったら白木が幽霊出るウソ話を
言いふらしたことバレるといった悪女キャラのオチがあっていいw

>>900
紛争の瀬戸際外交ならぬバレーの瀬戸際アニメも中身はならず者
国家にはない健全さw

>>902
どんな環境でもバレーを愛する聖人という過酷な環境に放り込んで
聖イヂメしてみたくなるような設定にしたスタッフはいい趣味しているw

>>903
主人公たちの苦難を見守るのが主題で試合はオマケw
作品的に成功アニメは提供会社に大サービスで商業的にも成功w
0915名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 04:59:51.43ID:za255v0C
>>904
道徳教育アニメみたいで未来少年コナンよりもNHKアニメとして
相応しく企画をフジテレビに持っていくべきではなかったw

>>905
桂姉妹はエースをねらえ岡ひろみ似という適当感あるキャラだけに
実力も適当な設定w

>>906
監督の聖に対する距離の近さを指摘されるとせめてあと1話増えて
24話があれば聖や他のキャラの進路も描けたのにと思わせる。

>>907
英語タイトルで検索したら英語動画サイトに英語字幕入りが
あったけど広告が多すぎてまともに見られないw
この調子だと根気よく探せばどこかで見つけられそうなので頑張れw
0916名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 14:57:57.70ID:???
本当にしごきはあったのか?

この作品は1話から過去にバレー部でしごきがあって
部員が亡くなったとの重た過ぎる話から始まるが、
そもそも本当にしごきがあったのだろうか?
まあしごきの解釈にもよるが、いわゆる体育会系の
一般的なきついしごきはあったろうが、さすがに
人を殺すレベルではなかったのではないだろうか?
作中では関係者が多くを語らないため
あくまで推測になるが考察してみた。

一番の手がかりは聖の回想シーンだ。
該当の選手に練習中のボールが胸にあたり後ろに倒れている。
まあバレーではよくあるシーンだが、これで死ぬだろうか?
ひょっとして元々、心臓に持病があったのかもしれない。
胸へのボールの衝撃で心肺停止となり救急車を呼んだが
蘇生に間に合わなかったと。

聖が回想できるということは、現場に聖もいたんだろう。
おそらく体感として「あれほど元気だったのに、急に
どうしたんだろう?あれっ、動かない、ちょっと大変!」
そして慌てて監督らが救急車を呼んだが、なかなか来なくて
どんどん様態が悪化してしまったと。
心肺停止した場合は最初の5分ぐらいが肝心で
その間にAEDを実施できるかが鍵を握っているが、
この当時、そんな大層な設備は普及していなかっただろう。
0917名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 14:59:41.12ID:???
結果的に部員が亡くなってしまったが、直接の原因がボールの
衝撃だったために部の責任となり廃部に追い込まれた。
いわゆる本当に常軌を逸した殺人的なしごきなら、とっくに問題
になってただろうし、当時2年生だった聖達も手をこまねいている
はずがない。体調が悪ければ当然休ませるだろう。
つまり、しごきはあっても体育会系で一般的に実施されてるレベル
だと推測する。なので聖達が見殺しにしたわけではないし、本当に
不幸な事故だったんだろう。

仮に心臓等に持病があったなら、事前に監督に申告すべきだろうが、
該当の選手は申告していなかったと思われる。レギュラー争いで
持病を申告したら不利になるからだ。そして持病をかかえたまま
厳しいレギュラー争いをして悲劇が起こった。
持病についてバレー部は誰も知らされていなかった。知ってれば当然
それなりの対策したはずだ。
それどころか該当の選手は親に黙ってバレー部に入った可能性さえある。
心臓の持病があれば、心臓に負担のかかるスポーツは医者も控えるよう
言うだろうし。被害者側の過失もあり刑事事件(起訴)にまでは至らなかった
と想像がつく。
0918名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 15:00:39.38ID:???
しかしこの学校は悪い噂がすぐ広がる。「バレー部がしごきをして人を殺した」と。
視聴者たちもこの噂を真に受けたしまったのではないだろうか?
とくにバスケ部が強烈にネガティブ宣伝したのが大きい。
空中でボールを扱うバレーより床にバウンドさせるバスケ部の方が体育館が
より必要だし、これまで体育館争いで苦渋を味わった腹いせもあるだろう。
でも聖が3年生になり部を復活させた時、学校側も少し難色を示したものの
強い反対まではしなかった。当時の3年生や監督はもうおらず、残った部員
には何の責任もないと。そして聖の懸命な活動、人徳もある。
これは上記のいきさつ(本当はしごきで亡くなってない)を学校側が把握して
いるからだろう。本当にしごきが原因で亡くなっていれば、半年そこらで
バレー部が復活できるわけない。バスケ部によるネガキャンが酷すぎた。
あの聖がバレー部の仲間を見殺しにするわけがない。でも言い訳を
しない所がまた長所でもある。

ちなみにアタックbPでは鮎原が肺の病気を患って転地療法で
冨士見に引っ越し、バレーを始めてしまったが、そもそも肺の
病気でバレーを止められてたはず。それがなぜかバレーで
病気が完治してしまった。それに対するアンチテーゼ的意味合いで
バレーで亡くなったという表現をしたかったのかもしれない。
0919名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 16:21:46.66ID:???
>>915
・確かに桂姉妹は岡ひろみに似てるw
・もう1話追加してバレー部3年生の進路をはっきりさせて欲しかったが、
 聖→大学(?)、一条→実業団、杉原→短大で、バレーを続けるのは聖、一条。
 杉原は花嫁修業とか言ってたが、3本柱で結構活躍してたから声がかかりそう。
 情報通だからバレー辞めた後はスポーツ記者も面白いかも。
・3年生が卒業した後は一気に戦力ダウンだろうが、新入部員がワンサカ入る
 だろうから逆に活気づくだろう。そうなると新キャプテンが気になる。
 う〜ん誰が良いだろ?西すみえかな?裏方好きで調整能力ありそうだし、
 1年生で真っ先に入部した点を買いたい。
0920名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 17:12:55.57ID:???
主人公にとって理想的な進路は全国的なバレー強豪チームがある
神奈川県内(もしくは東京)の大学の体育学部に特待生で入って
好きなバレーを思いっきり続けられる環境を確保することだろう。

その上でさらなるレベルアップのため実業団(武蔵製鉄)とも
関係を持つことだ。正式部員でない練習生扱い(無給)なら支障は無いと思う。
プライドの高い人なら練習生(ボール拾い等あり)なんて拒否しそうだが、
聖ならむしろ喜んでやりそうだ。なんせ武蔵製鉄は現役の全日本選抜が
何人もいそうで対人関係の構築には相当役立つし、
卒業後の就職もまったく困ることはなくなるだろう。

聖が武蔵製鉄のレギュラー外の時折り来る練習生という名目であれば、
一条や桂姉妹達のプライドも保ちやすいし、お互いに一定の刺激を
与えて相乗効果を期待できそうだ。

一条 → 聖 (やはり全日本は凄い、うかうかしていられない)
聖 → 一条 (やはり実業団は凄い、うかうかしていられない)

これが全部、武蔵製鉄の監督(全日本の監督?)の策謀だとしたら凄いw
最終的に一条は全日本のエースアタッカーを目指すだろうが、
これにはオールラウンドプレーヤーである聖が強いサポートになる。
0921名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/10(火) 21:58:07.10ID:???
>>920
これだと聖は全日本選抜でバレーやって、大学でバレーやって
武蔵製鉄の練習生でバレーやってと超バレー漬けになりますねw
まさに聖の理想の生活w

まあ実際には学生の本分として大学(バレー・勉強)が中心で
国際競技が始まったら全日本選抜でバレー(短期間集中)
時間的余裕がある時や何かに詰まった時に武蔵製鉄でお手伝いも
兼ねた顔出し程度になるかな。でも国際試合が始まると
武蔵製鉄の練習場でしっかり実践的な練習ができるのが大きい。
学校だとどうしても学生気分になりがちだからね。

聖には大学4年の間に国際試合で結果を出して欲しい。
そして卒業後は実業団も3年ぐらい経験すれば尚良いだろう。
その後は指導者として着実に歩んでもらいたい。
0922名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 00:05:25.85ID:???
>>918
鮎原こずえの病気は、漫画でもアニメでも明確にはなっていないのですが、腹部の病気ですね。
この病気の転地療養のために、東京から静岡に引っ越してくると。
静岡での医師は、「腸のリンパにみられた病気は消えた」と診断するのですが、その後、(おそらく)これが再発悪化して、子宮付属器炎で手術。子供の産めない体になってしまいます。
ヤブ医者ですね。
その後、恋人の努くんが事故で死んでしまうという。
「恋愛(結婚と出産に至る)をちんたらしてんじゃねえっ!バレーに専念しろ!」という作者(編集者)の黒い心が炸裂する展開です。
「あしたへ」もそうですが、主人公には、不幸がつきものです。ただ、「あしたへ」の場合は、聖さんと一条さんとで不幸を半分こ、というかんじでしょうか。ジョリー?
https://i.imgur.com/ojUQyBE.png
0923名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 04:19:52.37ID:???
今GYAOで1話公開中なのでそこからの話とは時宜にかなったネタです。
1話の部室はシゴキから1年も経っていないのに荒れまくりで
蜘蛛の巣出来てるし黒板落ちてたしで10年以上ほったらかしみたいでした。

若松のシゴキに関して大したものではなかったという推理は新しいですね。
このスレでは今までにこれでもかと悲惨な話が推理されるどころか
エロ妄想まで入り乱れて描かれなかったシゴキを推理していました。
マスコミ騒がせたとナレーターが言うぐらいだからそれなりにキツい
シゴキあったんだろうという書きこみがありました。
ちょっとしたシゴキ程度なら全国紙の地方面のベタ記事ぐらいの扱いだろうし
地方紙でも社会面でちょっと詳しくぐらいだと思います。
また監督がイジメを見せ場にする「小公女セーラ」の黒川文男なので
シゴキシーンはどぎつく長くやる予定だったけどあまりに痛ましいから
カットされた可能性なんていう声もありました。
ただそれじゃ若松は死ぬためだけに登場という究極の使い捨てキャラで
無駄死にもいいところじゃないかという話です。

杉原は花嫁ってガラでもなさそうなので結局卒業後もバレーや聖と関係を
持ち続けそうですが情報通から記者というのはそんな所でしょう。
1年生3人組なら西が一番能力ありそうというか太田や関谷がキャプテンは
想像しにくいです。
0924名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 04:38:39.97ID:???
聖はシゴキ死亡事件に関して、あまり気にしていない言動が見られる
というのはこのスレで何度も語られた
花房に詰め寄られた際は、現場にいなかったから責任はないみたいな
弁明だし、バレー部復活で若松は「喜んでくださっていると思う」とか
花房に言っている
これをだいたい無責任で聖らしくないと見るのが今までのこのスレの
見立てだったが、今度はシゴキはあったのか?という新しい視点を提示
され、そういう見方もありかと思ってしまう
放送ではシゴキで死んだというわりにその肝心の場面が無いとなると、
若松の体質上の問題が原因だったというのもそれなりに説得力のある
説で、聖も無責任なんじゃなくて不幸な出来事と思い、気にしていない
言動になるのもしょうがないということになる
そして実際には不幸な事故だったのを、シゴキだ幽霊だと白木が吹聴
して生徒が信じこむのは、白木の意地悪性格ならありそうだし、聖も
あの性格からあまり本気でシゴキを否定しないだろう

ただ若松の死に関しては、なぜ聖や杉原はシゴかれなかったのか?
といった疑問が呈されていて、若松はイジメの標的になっていたんじゃ
ないのかという指摘があった

杉原が噂話という好きな事を社会人になってからもやれると気付いて、
マスコミ志望に転じるというのはありそうで、ヘタしたら浪人して
マスコミに入りやすい大学狙ったりして
0925名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 08:08:55.10ID:???
若松が死んでいるのに結構不謹慎な場面があったな。
関谷は「一度幽霊さんにお会いしてみたい」と不謹慎だ。
聖は部室に泊まって幽霊なんて出ないと実証しようとしたら
嵐が夜這いしようとして聖が寝袋にくるまって顔を懐中電灯で
下から照らして嵐が幽霊と誤認して逃げ出してしまった場面も
ギャグめいていて若松の死をネタにしていて不謹慎だ。
このお気楽ぶりだと>>917の予想通りシゴキはなかったといった
設定あったのかもなんてね。
でも何故かエロい話にされてレズSMの関係だったから部活を
やめられず痴情のもつれみたいなシゴキなんていうひどい妄想も
あったこのスレが一番不謹慎だ。
あとシゴキで幽霊が出ると言いふらした白木の屁理屈が面白くて
聖が「見たって証拠は?」と言ったら「出ないって証拠は?」と
「悪魔の証明」で言い返していて詭弁の典型が面白い。
こんな白木の屁理屈にスゴスゴと引き下がる聖は頭脳で白木に負けて
いると現していてスタッフは白木の方が頭は良いという設定らしい。
でもどちらかというと白木の悪知恵が冴えている演出かな。
0926名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 12:25:48.77ID:tC61Nijn
>>916
若松シゴキの描写を不明確にした理由がよくわからない。
まさか放送コードに引っかかって自主規制でもしたかw

>>917
バレーは今ですら定期的に事件がマスコミを賑わす暴力体質で
1970年代なら尚更きついことやっても見逃されそうな雰囲気w
顧問無き未成年の加熱した部活の上での事故ということになると
事件化は厳しいと検事どころか警察も思いそう。

>>918
聖の人徳で曰くつきの部活が復活できたというのは納得w
マスコミに騒がれたのに部活を復活させた教頭はいい度胸w

>>919
西は2年生になってキャプテンになったら少しは少年っぽさ
抜けて色気出てくるかw
髪型もヘルメット前髪ぱっつんやめたりしてw
0927名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 12:29:12.37ID:tC61Nijn
>>920
エンディングの歌詞通りバレーが好き連呼に相応しい生活w

>>921
あしたへアタックだと大学でも白木みたいなのと争ったり実業団
でも公害企業だったりと試合そっちのけな展開になったりしてw

>>922
文末の「ふたりで半分こ」の一節は名曲で読みながら脳内で曲が
再生されてしまう堀江美都子ファンw
ハードSMみたいな生殖器の病気を入れるエロい暗黒さw
聖の悪夢画像はいけない薬物でバッドトリップ状態w
0928名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 15:31:32.14ID:???
死んだ件が被害者の体質も原因で本人もそれを知った上という話アレやな・・・
宮本顕治の話思い出したで・・・
シゴキ大したことなかった説の人は刑事弁護のお手本見ているよう・・・
まさかプロ方面の人やろか・・・
些細でも上手く責任回避の材料を探す・・・
それを元に唐突な仮説を立て都合のいい材料で説得力を高める・・・
真の悪がいて濡れ衣を着せられた・・・
そして子供を産めない体になった話はアレやな・・・
永田洋子の話思い出したで・・・
女性性を取り上げて恋愛や出産といった女の幸せ以外の何事かに追い込む・・・
嫉妬の過激派な少女漫画という気がしてくるで・・・
0929名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 17:26:37.22ID:???
>>924
若松の死がバレー部のいじめが原因というのもまったく根拠がなく、
それ自体がネガキャンの可能性もありそう。

>>925
外野は噂で盛り上がるけど、真実を知ってる部員は気にしてないでしょうね。
第一、部室で亡くなってないだろうし。回想シーンから察するにレシーブ練習
中でおそらく体育館が現場だろう。
なので白木から「バレー部は幽霊が出るわよ」と言われた時、
聖に「亡くなったのは体育館よ、バスケ部はいつも平気で使ってるわよね?
   今まで幽霊出た?嘘をつかないで欲しいわ。バスケ部が平気で練習
   できているのが幽霊が出ない証拠よ」
と切り返したら面白いかもだが、それをしないのが聖の良いところ。
相手と同じ土俵に乗らないし、仏さんの冒涜もしない。聖なりに
助けてあげられなかったという申し訳なさもあって世の荒波を甘受したんだろう。

どうでも良いけどバスケ部は白木以外の人相が化け物チックだねw
人の悪口、陰口、嘘を言い過ぎて人相まで歪んだんだろうか。
故人を蔑む行為をすると碌なことは無いと思う。

聖はほとんどの人間と仲良くなったけど、白木とだけは最後まで
しこり(と言っても白木からの一方的な反発だが)が残ったのが少し惜しい。
まあ、後半徐々に対立感が弱まっていたので、いずれは和解しそうだけどね。
0930名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 17:46:19.26ID:???
>>927
聖の大学生活はバレー漬けだが、1年生ということで先輩から厳しくされそう。
しかも全日本なので嫉妬も凄いだろう。毎日厳しい基礎トレーニングばかり。
それで息抜きに武蔵製鉄の監督や選手(一条や桂姉妹)に会いにいき
実践的な練習試合に参加させてもらい大いに刺激を受ける。
監督や大原から全日本の情報も入手することもある。
もっと気分転換したい時は橘高校に行って、新キャプテンの西にアドバイス
したりする。
0931名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 18:06:39.99ID:+byoQ1Tc
聖と杉原が異常に口重いし、花房にしつこく付きまとわれても
若松が死ぬまでの様子や死んだときの詳細については詳らかに
しないあたり、二人とも口にしづらい事情を抱えていると
見てしまうんだよなあ。
シゴキと称して実質いじめだったとか、下手したら二人とも
積極的とまでいえなくても加担に近いことしていたという
可能性も感じてしまう。
それで祥月命日に墓参に行くのは、その罪滅ぼしみたいなもの。
聖は優しい優待生だけど、それが仇となり影響されやすい欠点を
かかえていて、その暗い影がこのアニメの主題なんじゃないか。

バスケ部は白木以外が不美人な顔立ちだけど、意地悪キャラ本体
は美人で、その取り巻きは不美人と言うのは東映魔女っ子アニメ
なんかで見られる定番のアニメ演出だと思う。
あと美人の白木を引き立てる役割もあって、スイカの塩みたいなもの。
0932名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 20:47:20.19ID:???
体育館の争奪戦

本作ではバレー部とバスケ部が練習場として
体育館の場所取り合戦を繰り広げているが、
どうやら相当前から常態化しており両者の因縁
めいたものさえ感じる。両方ともメジャーな球技であり
どこの学校でも部活が盛んだが、それで人気や実力が出て
競い合いになり縄張り争いにまで発展してしまったのだろうか。

しかしバスケ愛好者には悪いが、当時はバレーの方が圧倒的に人気があった。
人気が実力に、実力が勢力になり、そして勢力が陣地拡大につながり
バスケ部が冷や飯を食わされたのが簡単に想像がつく。

そこにバレー部の例の件があり、バスケ部が起死回生のチャンスを得た。
もう外のデコボコ土面でバウンドしたり野球部の流れ玉あたるのは嫌だし、
陸上部の男子生徒にジロジロ見られるのも嫌だ。早く体育館に帰りたい!
今まで大きい顔をしてたバレー部を叩く絶好の機会だ!陣地も奪回できる!
白木一味はこの機を逃さず徹底的にネガキャンを拡散したのだろう。
それもあり監督は退職、3年生は全員退部で機能不全となり、事実上の廃部に
追い込まれた。ネガキャンの拡散は凄まじく一部の他校生も知ることになった。

そしてバレー部を体育館から追い出してバスケ部の春が来た。
これにより効果的な練習ができるようになり成績も急上昇したのである。
しかし、まさかこの間、バレー部の残党が生き残っていて砂浜や坂で練習
しながら、崖から這い上がる機会を狙っているとは知る由もなかった。
翌年4月になり、何とバレー部残党が1年生と3年の転校生を懐柔して
6人集めたのだ。すでに教頭や生徒会も残党が根回しが終わっており
バレー部が復活した。そして過去の苦々しい思い出のあるバスケ部が
再度、バレー部潰しに注力したのは言うまでもない。
0933名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 21:03:06.58ID:???
しかし、よくよく考えるとバレー部とバスケ部が体育館争いするのは変。
たいていの体育館はコート2面以上はあるだろう。仲良く分けて使えば済む話だ。
まさかコート1面しかないミニ体育館なのだろうか?
体育館は様々な式典もあり全校生徒が入場可能な大きさのはずであり、
最低でもコート2面はあるはずだ。

・・・と思ったが三浦半島の先の学校で生徒数も少なく本当に小さい体育館
だったのかもしれないな。
0934名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/11(水) 21:37:10.11ID:???
聖さんの大学生活(1〜4優先順位)

1普段は大学のバレー部でバレーして
2国際試合が始まったら全日本選抜チームでバレーして
3時折り武蔵製鉄(東京?)の練習生でバレーして
4たまに母校(橘高校)でバレー指導して
0935名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 02:21:19.28ID:???
聖が選ぶのは嵐か伏島か?

本作はバレーが主題でありつつも周辺の人間模様も多彩に描いている。
その中で主人公の異性関係も少し気になるところだ。聖の同学年の異性で
柔道部の嵐と生徒会の伏島が候補だろうということはすぐ分かる。

嵐はクラスメイトで席も近いということもあり、常に聖を追っかけており、
応援も毎回来ている。どさくさで聖に愛の告白めいたことも言っている。
一目で聖にべたぼれ状態だと分かる。それに対し伏島は最後まで好意を口に
してはいない。つまり好きかどうかすら明確ではない。

でもこれを額面通りとれないのが厄介だ。嵐は思ったことはポンポン言う
タイプだが、伏島は冷静かつ慎重で自制心が半端ではないと思われる。
恋心は内面にしまっておくタイプと見た。ただ恋愛かどうか明確ではないが、
聖を相当意識しているのは間違いない。そしてこの種の感情はちょっとした
きっかけで恋愛に発展する可能性がある。

高校生活だけで見ると近くで接する機会が多かった嵐の方が部があるように
見える。特に逆トンボレシーブの練習は嵐の協力が大きかったし、
部活をはじめ嵐の出番が多かった。それに対し伏島は生徒会で規則を重視し
少し冷たい印象すらあった。でも終盤は進路相談等で存在感を増していった。
バンカラで熱血漢の嵐と冷静で優等生の伏島、正反対のタイプであり比較が
難しいが、どちらも良い男であり最終的には好みで分かれるだろう。
まあ現時点ではも二人とも恋人ではなく、気のいい男友達といったところだろう。
0936名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 02:22:02.27ID:???
EDの通り聖はバレーが大好きである。なので恋人に立候補するなら
聖のバレーを愛する気持ちに同調できなくてはならないが、嵐も伏島も
その点は大丈夫そうだ。他アニメでは全日本エースアタッカーだった奥さんに
バレーを辞めて家庭に入ることを強制して離婚になった事例もあった。

今後、聖が全日本入りし、ますますバレー漬けになることが予想される中
恋愛を成就するにはじっと待つ忍耐力が要求される。日本を代表する
大切な体であり自制心を持って清らかに付き合わなければならない。
そうなると嵐より伏島の方が部がありそうな気がする。
伏島の方も医大に入ってさらに勉強漬けになるだろうが、ある意味
お互いの目標に向かって励まし合う形で遠距離恋愛が成立しやすいかもしれない。
但し嵐は運が良ければ聖と同じ体育系の大学に行ける可能性があるため
高校同様近い関係を維持できればチャンスありだ。ただし自制心と清いつきあいが
求められるがそれに耐えられるかだ。

おそらく恋愛の最大のチャンスは聖が大学を卒業した時か全日本で結果を残した時
だろう。それまで少し距離を置いて陰に日向に清い付き合いで辛抱できるかが
ポイント。よほど気長で寛容な性格でないと難しいと言わざるを得ない。
結局どちらも力つきてトンビに油あげをさらわれる展開になるかもしれない。
個人的には嵐に精進してもらいたい(ただし現状のままでは役不足)
伏島は一定の距離を保ったまま良好な関係を続けそう(恋愛までギリいかなそう)

とここまで書いたが、あの菩薩のような聖のことだ。嵐が耐えられなくなって
土下座して愛の告白をしたら、あっさり了解しそうでもある。
でも相手の善意にすがってはダメ。聖に見合うぐらいの男になってから告白
して欲しい。
0937名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 14:18:44.77ID:???
>>922
鮎原の病気の件だけど、改めてアニメを見直したら
2話の終わりに病院で検査に行って、3話の初めで結果が出てた。
医者が結果を言う前に「胸」のレントゲンをまじまじと見て
完治してる旨を告げてた。1〜2話は転校数日間でほとんど
バレーはしておらずバレーで治ったというよりも、
そもそも東京の病院で受けた診断が誤診だったんじゃないか?
と疑われるレベルに感じた。

ウィキだと鮎原の病名は肺の病気(結核)と記載されてたが、
アニメではそこまではっきり病名は告げてなかったかも。
(アニメ全話確認したわけではながいが)
ただ転地療法とはアニメ2話ではっきり言ってた。これは
空気の清浄な地域に移って自然治癒力を高める療法であり、
結核患者等が主な対象とされてた。それとレントゲンのシーンから
肺の病気をイメージできた。病名をはっきり明示しなかったのは
関係方面への配慮からだと思われる。
原作(漫画)だとまた違った内容と思われるが
ここはアニメ版なのであえて触れないでおく。
0938名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 15:55:05.21ID:???
>>936
リアルを混ぜて面白半分に話をすると
伏島は国立の医学部を希望と言ってたが
そうなると東京まで出ないといけないし
長期間に下宿代が高くつく。金の無い伏島家にこれは痛い。
県内だと横〇市立大学医学部(金沢八景)があるから
三浦市からでも何とか通学できそうで良さげだ。
嵐の進路は不明だが柔道を続けるなら東〇大学(湘南)かな。
確かに嵐は聖の進路先に合わせてきそうな気がするし、
追っかけで応援しそうw

でも意外に嵐の父親が障害になるかもね。
以前、祖母の前で聖の悪口を言ったことがあって
その時は単なる思い付きかと思ったが、ひょっとして
息子が聖にデレデレになっていることが不満なのかも。
男気質の漁業組合長からみて、最近の息子は
柔道も家業の手伝いも身が入らず色恋にのぼせてると。
なので嵐の進路決めの際、家業と関わる水産系の大学か
家業就職を推して聖と離れる方向に進めたりとかね。
ちなみに水産系だと東〇海洋大学(品川)が有名だが
勉強嫌いの嵐には無理そうだし、そもそも受験勉強
してなさそう。体育系(推薦)が無ければ
家業で父親にどやされながら仕事する運命になるかもね。
0939名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 19:53:19.86ID:???
あっ、聖がシゴキ事件に関してほとんど言い返さないから、
このスレの住人で「聖にもなにか責がある」みたいなこと
言う人がいるけど、実はスタッフの仕掛けで、聖に責が
あるどころか、若松を懸命に助けたりしようとしていた
といった場面をやる予定があって、花房が追及している
時にでもやろうとしたんだったりして。
こうすることで、「聖も責任ありそう」と思った視聴者に、
「やっぱり聖は聖者なんだ」と強く印象付けることができる。
そして監督あたりは「善人が誤解され疑われることはよくある」
という、この世のありがちな話を描きたかったんだったりして。
もしこうだとしたら、聖を疑うように感じさせるスタッフは
結構訴えたいことを込めていることになるな。
まあ、実際はこんな誤解を解く場面なんてなくて、不可解な
まま今このスレであれこれ論じられているんだけど。

体育館争奪の経緯の予想が面白くて、そういった話やった方が
全国大会より面白そう、白木があれだけ聖を攻撃するなら、
その動機もしっかり描かれた方がいい。
バレー部に押されているバスケ部が、体育館使えなくてミジメ
な思いした際に>>932のような場面はうってつけで、読んでいて
ニヤニヤしてしまった。
0940名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 19:56:44.26ID:???
嵐は前半かなり聖に接近し、伏島は後半それなりに接近したけど、
後者はどことなく熱意があるように感じられず、意識はしていた
けど告白とかはしないまま、高校時代の好きだった女性の思い出
となりそう。
ただ聖は、クラスどころか橘高校一の人気女子となりそうだし、
男が強引に言い寄ったらあっさりつきあってくれそうなので、
嵐もうかうかしていたら誰かに持って行かれる。

嵐の父親が、聖加代と言い争いになったとき、美々を「カボチャ」
「日本一弱い」と悪口言っていたけど、聖加代とは昔から因縁が
ありそうな様子だったので、それが理由になっていると思う。
嵐の父親も、嵐三吉に聖との試合の話を伝えさせるぐらいだから、
悪い感情を抱いているどころか、「部活の再建に頑張っていて感心だ」
ぐらい思っていたりして。悪口は照れ隠しね。
0941名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 20:01:05.17ID:axkndQF4
さてこのスレも節目の10スレ目を使い切ろうとしています。
次スレを立てようと思うのですが>>575>>603の素晴らしい
まとめ画像などをテンプレに入れてもいいでしょうか?
幸いにも長持ちする画像アップローダーなのでまだ見られます。
きれいな画質で一目見れば概略と魅力がわかる優れものなので
入れたいと思うのですが作者さんの意見を聞いてみたいのです。
0942名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 21:58:31.44ID:???
>>939
するどいご指摘。
急病人が目の前にいて助けられなかった人達は責任を感じて口が重くなり
外野で何の関係もない連中は無責任に言いたい放題は世の常だと思う。
目の前で人が死んだら贖罪の意識(助けられなかった責任)を持ちますからね
でもそれを故人が果たせなかったバレーを続けることでポジティブに転換した
聖はさすがだと思う。

>>940
自分のことより身内(孫)の悪口を言われて起こる祖母に好感。
確かに聖は嵐では手の届かない存在になりそう。
大学の推薦なければ家業ですね。
伏島は思い出(青春の淡い初恋?)で終わる感じかな。
ただ数年後とかに同窓会で火が着く可能性もあったりして。

>>941
同意します。
0943名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:56.79ID:???
嵐は柔道すんのと弁当が楽しみで学校に来ているなんて言っていたし、
教師に授業中あてられて、やさしい問題解けずに呆れられていたしで、
大学行くというキャラじゃなかった。漁業の親父から手伝えと言われているし、
卒業後はすぐに跡継ぎで家業に行くような感じだった。
なので卒業で聖さんとはお別れっぽい。船で近海の漁にもいかされるだろうから
聖さんの追っかけもできないか。
0946名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 00:11:09.66ID:???
橘高校バレー部の背番号だけど
聖1 杉原2 西3 関谷4 太田5 一条7
それとも
聖1 杉原2 西3 関谷5 太田6 一条7
だったかな?関谷と太田があやふや
0947名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 00:59:58.64ID:???
>>946
聖1 杉原2 西3 関谷4 太田5 一条7
が正解ですね。ちなみに4でなく6がいません。
最初は日本人だから4を飛ばしたかと思ってましたが、
普通に関谷さんが4をつけてました。
なぜ6を飛ばしたのでしょうか?
可能性の高そうな順からあげてみました。

1一条が7にこだわりを持っていたから(前の学校でつけてたとか)
2一条が連番を嫌がった(心理的に他の部員と間隔を開けた)
3一条がいつでも辞めそうなため6を常時募集枠で空けてた
4何らかの理由で欠番にした(亡くなった部員がつけてたとか)

このバレー部の番号は背中側にしかないので見落としがちです。
0948名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 14:18:40.39ID:???
バレーは攻撃より防御が重要

アタックbPやアタッカーYouはタイトルからも分かるように
アタック(攻撃)を優先する内容だ。主人公はネット前で
高くジャンプし、敵のブロックを超え、威勢のいいかけ声とともに
強烈なアタックをする。そして得点して場内が大盛り上がりする。
確かにこういうシーンは花があるしチームの指揮もあがる。
視聴者も大いに盛り上がる。しかし水を差すようで申し訳ないが
本当に攻撃は防御より重要なのだろうか?

アタックbPで鮎原と早川が実業団のチームへ練習に行った時、
レシーブ(防御)を習いに行ったはずが、「攻撃は最大の防御」と
先方に諭され攻撃型サーブ(木の葉落とし)を習得したシーンを見て
何となく「攻撃>防御なのかな?」と思った時があったが、
あしたへアタックのあるシーンを見て根底から考え方が変わった。

それは船員さん達との試合である。船員さん達は素人であるが、
美々さん達のチームは出来立てとはいえ3人が経験者であった。
普通に考えれば橘高が勝ちそうだが、結果は違った。
確かに序盤は橘高が優勢であったが、船員さん達が作戦タイムを
とってから流れが変わった。そう相手の弱点が分かったからだ。
橘高の弱点は1年生の3人が素人同然だったこと。そこを狙った。
どんなに経験者がいてもバレーは集団プレーであり素人同然が
3人もいたらカバーできない。1年生達はバレーを始めて1,2か月
ぐらいだろうか、船員さん達は遠洋漁業で1年以上やってる可能性もある。
チームに一人でもレシーブできない人がいれば、そこを狙えば
いくらでも得点されてしまい不利になる。それが3人もいたら話にならない。
この試合後、一条はどんなに自分が優秀でも、このチームでは力が発揮
できないと不満が高まったし、聖はチームの弱点(課題)が分かり
そこまでは落ちこんでいなかった。その後、1年生達はレシーブ訓練漬けに
なるのは言うまでもないが、それによりチーム力が一気に向上した。
地味なシーンだが橘高躍進のきっかけになる重要な回だったと思う。
0949名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 14:20:40.18ID:???
アタッカーYouの終盤で海堂ひかるという身長185pでジャンプ力もあり
アタックだけがずば抜けた選手がいきなり出てきて、監督のごり押しで
レギュラーに入ったシーンがあったが、案の定レシーブがまったくダメで
敵から狙われ失点が重なり結局スポットでしか使えなかった。
いくらアタックで点が取れても、レシーブミスでその倍以上も失点したら
何の意味もない。しかもミス(失点)してる間はサーブ権が移動しないので
そのポジション状態が続きレシーブが成功するまで永久に点が取られ続けるのだ。
アニメではこのあたりは端折っているが、これは本当に怖いことだ。
はっきり言ってチームに一人でもレシーブ下手な選手がいたらいくらでも
点を取られてしまい勝つことは困難になるのだ。
そこでほとんどのチームはとにかくレシーブ練習を徹底的にやる。
来る日も来る日もレシーブだ。しかしレシーブさえプロ級になれば
レギュラーになれるチャンスがある。逆にアタックだけの選手は
レギュラーになれない。これが現実だろう。

ここまで話を進めると
「そんなこと言っても攻撃しないと勝てないでしょ?」と聞こえてきそうだ。
でもそんなことはない。バレーがバスケや野球等と決定的に違うところがある。
それは相手のミスでどんどん点が入ることだ。現実の試合を見ても分かるが
相手のレシーブミス、ブロックミス、トスミス、ライン際や選手間のお見合い
等、こちらが無理やり高度な攻撃をしなくても、普通に得点できてしまう。
これが野球なら投手がどんなに0点に抑えても、最低1点は自力で得点しないと
勝てない。バスケやサッカーもオウンゴールを除いて、自力でゴールしないと
1点も入らない。つまりバレーは相手の自滅を大いに狙えるスポーツだし、
事実、相手の自滅(ミス)を狙って勝つスポーツだ。
現実的にはさすがにレシーブだけでは完璧に封じられないが、これにブロック
や的確なシフトが加われば相当抑えられる。守って守って敵の攻撃を防ぎ、
敵を疲れさせ相手のミスを誘って得点する。
根気のいる持久戦であり本当に地味な戦いだ。
0950名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 14:21:47.27ID:???
しかしこれでは漫画・アニメの娯楽番組は成立しない。
気の短い視聴者は30分以内に盛り上がりたいし、
それで花のある攻撃型バレーが人気を集めるわけだが
あまりにアタック、アタックと攻撃主流で1人の天才がいれば
弱いチームをあっという間に強くしてしまうという荒唐無稽さに対し
あの船員さん達との試合はそういう風評に一石を投じたような
気がしてならない。現に本作の主人公は攻撃より防御に力を入れている。
他のバレーアニメは主人公(アタック)VS相手(レシーブかアタック)
だが、最初の試合で美々さんは逆トンボレシーブVS相手(殺人スパイク)
で防御優先だったし、最後のVアタックも名称はアタックだが、
(空中)レシーブも兼ねていた。いなずま攻撃も最初は美々さんが
アタック役だったが、途中から一条に交代している。もともと一条の方が
スパイク力があって、後からジャンプ力が増してきたのかもしれない。
明らかに本作の主人公はレシーブの達人であろう。光アタックも早期に
見破った。それで自身もアタックができるのだから鬼に金棒。
エースアタッカーより凄いオールラウンドプレーヤーだ。

余談だが全編通して、自分を抑えたチームプレーに徹した
美々さんは本当に立派だったが、視聴する立場は贅沢なもので
やはり鮎原や葉月のように全体を沸すような目立つ個人技も見たい
というのもあった。そして最終回の最後、青春の全て、今までの
バレー人生の総括のようなVアタックは本当に良かった。
今までのわだかまりや自制していたものを
解き放ったようなエネルギーの発露だったのだろう。
序盤の廃部危機あたりでしびれを切らして中断した人もいると思うが
最終回まで見なかった人は本当にもったいないと思う。
0953名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 20:19:31.35ID:???
>>929
確かに幽霊が出る出ないの話はあまりに下らなくて、高校生の噂話
でなく中学生あたりまでにしてほしく、聖が同じ土俵に乗らない
のも納得だな
でもオカルト全盛期の世相で、信じちゃうのが大勢出て聖が損をした
バスケ部で松金よね子が演じている不細工キャラがいて、関谷より
ずっとキャラ立ちしていた

>>932
迫害バスケ部白木の復讐劇やっていたらって、スタッフもそんな狭い
学内の些細な争いを延々やらないか

>>933
見た限りは体育館もそんなに狭くなくて、標準的な大きさだった
白木だと、体育館にホントは余裕あるのに、意地悪でバレー部
追い出しているかもしれず、その口実にシゴキ事件持ち出して
「あんな不祥事部活に体育館使わせるな」ぐらいは言っていたりして

>>935
必死に聖の気を引こうとする嵐に、聖も満更でもなさそうだった
しかもその求愛行動が、アニメで見せ場になったりして大活躍したから、
嵐とくっつけばと思う
0954名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 20:21:47.79ID:???
>>936
嵐はアニメの時点で地場産業の有力者にして公職者の息子だから、
聖に不足のある相手でもないと思う

>>938
伏島はどの程度の学力あるのかよくわからないのは不適切で、せめて
模試の結果に触れるだとか、教頭に「我が校から医学部が出るかも知れない」
と言わせるとかするべきだった
この逆なら嵐に「伏島じゃ新説医大だよ」とか、杉原に「浪人覚悟なんでしょ」
と言わせるとかね
三浦半島の先っちょから金沢八景は、直線距離なら大したこと無さそうだけど、
交通の特に三崎口とのバスが不便な上、医学部の忙しさで通学断念しそうな
気もする
嵐は父ちゃんが有力者だから、その伝手でどっかの私大に入れそうだけど、
別に大学行かなくても進路はコネでいくらでも決まるというね

>>943
三崎の漁港で有力者になるのが嵐には似合うな

>>948
低い能力の選手をいかに底上げするかは大きなテーマで、
主人公がそこに苦労する学級民主主義アニメ
0955名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 21:49:47.35ID:???
>>964
嵐と伏島の進路については
そもそも嵐がどれぐらい柔道が強いか?(全国レベル?県大会レベル?)
伏島がどれぐらい生成が良いか?(校内試験で何位?模擬試験では?)
で話が大分変ってくるね。

限られた情報から察するに嵐はいつも聖を追いかけ、毎回応援も来ているし
暇があるのだろう。あの感じだと全国レベルでなく、せいぜい県大会ベスト8
ぐらいじゃないだろうか。柔道は頑張ってるが大学で推薦が来るか微妙な感じ。
一般試験だとほぼ絶望。後は父親がプッシュして適当な大学へ
押し込むかどうか。でもそこまでして4年間過ごさすより家業の手伝いをさせそう。

伏島は本当に情報が少ない。分かっているのは生徒会で、優等生で、
聖が一目置いていること。聖の成績がクラスで2〜3位とのことだったので、
それより上となるとクラス単位で1〜2位、学年で1〜5位くらいだろうか。
いずれにしても学年トップクラスは間違いなさそうだが、
そもそも橘高校のレベルが不明なのでなんとも判別がつかない。
でも(偏差値が相当高い)進学高ではないのは分かる。
国(公)立の医学希望と言っていたが、東京・神奈川だと
東大(理三)、東京医科歯科大学(医学部)・横浜市立大学(医学部)ぐらいか。
まあ御三家でも東大理三や東京医科歯科大学は普通に落ちてるから、
一般高卒で医学部を狙うなら横浜市立か公立の地方大学が現実的だな。
それでも1浪2浪ざらだけどね。でもこの時代なら今ほど競争率も激しくなく
問題も素直だしガリ勉でいけたんだろうな。
0958名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/13(金) 22:54:31.93ID:???
>>956
バスケ部の白木も実はよく分からないところがあるな。
横浜の財閥令嬢である羽鳥の従姉妹なので金持ちなんだろう。
というより財閥は一族で経営するだろうから白木も財閥グループ
の一員と考えた方が自然。そんな金持ちがなぜ橘高校に?
どう見ても公立高校でしょここ。(公立っぽい雰囲気)
毎回、体育館ごときでもめる学校じゃなくて、もっとバスケ部に
予算が取ってもらえる裕福な私立にいけば良かったんじゃないだろうか。
金持ち喧嘩せずになってない。

まさか従姉妹だけど親同志仲が悪くて財閥の恩恵に
預かられていないとかね。もしくは親が厳しい人で
金持ちでも子供には贅沢させない教育方針とか。
世間の荒波で鍛えるために公立に放り込んだと。
でも娘は親の意図が理解できず少しグレてると。
真相は家庭環境が出てないので分からないけど
結構、家では良い子を演じてたりしてね。
0959名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 00:20:05.71ID:???
横浜の財閥令嬢である羽鳥もよく分からん。
横浜で「羽鳥さんち」と言えばどのタクシーでも家がわかるとかw
そして確かにデカい家、学校のように大きい。そんな中で
年ごろの娘がサーブマシーンを庭に設置してバンバン打ってる。
こんな令嬢いるかとw 親もよく許してるな。
よほどスポーツに理解のある親か逆に無関心な親かなと思った。
色黒でありヨットやボートはじめマリンスポーツで焼けたのだろうか。
積極的かつ行動的に見えるが、財閥特有の制約はないのだろうか?
ひょっとして上に兄貴がいて後継ぎでないから気楽にやってるのかな。

しかし攻撃一辺倒というか、アタックばかりの練習は常軌を逸してる感あり。
ボールが変形するぐらい強烈に打ち込んで、相手の骨を砕くスパイク!
とにかく猛烈にボールを叩く!実は財閥に生まれたことに対し人知れず
大きな運命の縛りがあり、それへの不満のはけ口としてボールを叩いているのでは?
そう考えると財閥令嬢がボールを叩きまくる姿に納得がいく。
実は大学卒業までは好きに過ごして良いが、卒業後はある御曹司と結婚することが
子供の時から決まっているとかね。これも家庭環境の詳細がないから不明だけど
両親とは一定の距離があるような感じがする。

そう言えば羽鳥の有名なセリフ
「私にとってバレーは遊び、でもその遊びに命をかける」があるが、
これに対し聖の対応が面白い。1回戦目では後半の「命をかける」方に
反応して「羽鳥さんは凄い。私も負けない!」という感じだったのに
2回戦目は「貴方にとっては遊びでも私にとっては青春の全てよ!」
という感じだった。時間が経って後半部分は忘れたのかもw
0960名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 01:41:41.41ID:???
ちょっと昔の記事だけど
漁業協同組合も高齢化や組合員数低下で大変みたい。
どこも存続困難で再編加速してるらしい。

みうら漁協と諸磯合併へ 背景に後継者不足
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-9211.html

放送当時(1977年)はまだ活況を呈していたかもしれないけど
将来を考えると嵐は早めに父親の家業を継がないとダメだろうな。
みうら漁協の組合員数は約330人しかいない(2016年現在)
組合員の実態は零細で細々食いつないでる感じであり
その代表である組合長が地元でそこまで権力があるか疑問
組合長は組合員の中で選ばれるから永久身分でもないし。
基本的にみんなの世話役・顔役・調停役みたいなもの。
権力者だと偉ぶったら降ろされると思う。
地方の市会議員みたいなものかな
0962名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 03:05:04.00ID:???
嵐三吉の父親は部活動でバスを出してくれなんて軽く言われたり、
柔道部員に浜鍋振る舞う際に大量の魚介類を提供させられたりと
いった具合にかなり甘い所があって、大学ぐらいはと親心でどこかに
押し込みそうではある
なにしろ漁協組合長だけに政治力や裏技は行使可能で、やり方次第
では名の知れた大学でも押し込み可能という気はする

伏島は、嵐三吉という「数学教師に公衆の面前でバカにされ本人も
それをしょうがないと思う=バカと自覚している」と机並べて
話しているんだから、あんまり頭脳に関して大差ないような気がする
これは聖も同じで、橘高校の偏差値を推理する際に嵐の言動は大きな
参考となり、その数値は偏差値換算で50より少し低い程度と言った感じ
言うなれば近所の中程度の高校で、早慶合格者も年に数人は着実に輩出
しているといったところの高校だ

白木は金持ちかどうかハッキリしないけど、横浜一の財閥という羽鳥の
豪邸に休日押しかけ、買い物に行こうと誘うぐらいだから、白木も羽鳥
と同じ程度の「階級」ではあると見られる
ただその際に白木が制服姿で、あたかも金持ち娘に会いに行く私服を
持たない貧しい娘が、やむを得ず制服姿でといった雰囲気が出てしまい、
あそこはなんとか私服の設定をしてやるべきだった
その白木は金持ちなら私立に入れればいいじゃないかという話だが、
日本は金持ちの家でも結構公立に入れていたりする
例えば家の教育方針が、大学はどこにいってもいいが高校までは公立
でいいんじゃないか、といった可能性はある
0963名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 03:35:33.94ID:???
神奈川は成績輪切りによる高校決定が行われている県として
悪名高かった記憶があります。
確か中学校でやるアテストという試験などで学力を測って
その結果に基づき進学先が事実上決定するとかの仕組みです。
1970年代ならこの仕組みの全盛期じゃないでしょうか。
中学時代の成績だけで高校決まるなんてヒドい差別主義教育政策
ですがバカと天才を一緒に教育するとそれはそれで不具合が
あるのでしょうがない面もあります。
となると聖も嵐も伏島も白木もドングリの背比べかもしれません。
独学で医学部はかなりきびしそうなんですが伏島は秘かに予備校に
通っているのでしょうか。

医学部は1970年代に私学が新設いくつも行ったので一時的に軟化
していたかもしれませんが何より当時は受験生が多くて今みたいな
少子化の時代よりは厳しい受験だったんじゃないでしょうか。

羽鳥の豪邸は公民館みたいと前に書かれていました。杉原が覗き
しているときは休日なのに親がいない様子で留守がちを通り超えて
放任に近いのだと思いました。
横浜一の財閥の娘が高校の部活という真面目な活動やって活躍
しているなら親は運動設備にいくらでもカネ投じてくれそうです。
0964名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 03:49:31.57ID:AKWDCMTg
>>929
バスケ部で松金よね子が演じている不細工キャラがいて関谷より
キャラ立ちしているw

>>932
バレーアニメなのに前半の最大の見せ場が体育館争いというみみっちさw
白木がユニフォーム姿にもなれず校庭の片隅でテニス部あたりから
邪魔者扱いされながら体操服姿で悪戦苦闘するなんて見てみたいw
バスケの屋外練習に他の球技の流れ玉が飛んできて白木涙目の場面は面白いw

>>933
橘高校は量産型のありきたりな校舎や監獄に特殊な病院みたいな隔絶された
立地や開校当時は最新だけど最近はあまり見なくなった平凡な制服を見ると
1970年代に多数新設された伝統とは縁遠い高校と言った感じw
体育施設に関しても貧弱ということはなさそう。

>>936
アニメ中で嵐は聖に土下座しているあたり嵐流告白の暗喩と聖の交際
了承の暗喩といえなくもない。
ただ嵐の場合もっと下品にヤラせてください土下座しそうw
0965名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 03:58:04.25ID:AKWDCMTg
>>938
嵐が大学進学の場合は国士舘や拓殖という感じで他には帝京w

>>943
ラグビーで早稲田から全国紙に入った首相がいたぐらいだから嵐だって
運が良ければ都内のそこそこの大学行って聖を追いかけられるw

>>946
「6」が欠番という新たな謎が生まれた。
作画不安定で背番号が初期では無かったりしたw

>>948
関谷は弱点の象徴キャラにされてしまったが本人は懲りないし
すぐ調子に乗るから悲劇のキャラどころかちょっとアホな女子高生風w
0966名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 04:13:14.30ID:AKWDCMTg
>>950
序盤の廃部危機あたりのほうが7%台でまだ高く中盤以降の全国試合開始で
5%台連発という視聴率推移を見ると本格試合化で中断者が出た模様w

>>956
聖の画像がよりによって嵐をビビらせた場面w
この二人がつきあいはじめたら聖は嵐を夜這いネタで何度もからかいそうw
本来なら白木は嵐を嫌いそうだけどアニメの中ではこの二人が接近しても
白木は嫌がらないし嵐も白木のタオルを勝手に使う仲で可能性はあるw

>>957
聖は悪夢を見てそれを覚えているあたり眠りが浅いらしいw
悪夢から目覚めた際の聖のパジャマ姿は愛らしいw

>>959
色黒野性娘の羽鳥は財閥娘というより荒くれ漁師の娘w
金持ち娘らしからぬキャラクターデザインは斬新さ狙って滑った感w
福田と奥山のどちらが作ってどのスタッフが決めたのか謎w
0967名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 04:35:31.57ID:???
アテストの話が出ましたねぇ
今思えばとんでもない制度でした。
多少記憶違いがあるかもしれないけど
昔の神奈川県の公立高校は中学時代の成績で大部分が決まってしまってたんだよね。
確か中二の三学期で25%、アテストで25%、中三の二学期で25%で
中学時代の成績で合計75%が決まってしまう。なので実際の高校入試は25%と。
こんな感じで、入試の前に行ける高校がほぼ決まってしまった。
そして、もっと問題なのは科目の多さ。入試では主要5カ国が一般的だが
学校成績とアテストはその他に体育、音楽、美術、技術(家庭)といった
実技4科目が入り、しかもなぜか4科目の点数が何倍かに加点されて主要5科目より
評点が大きくなった。極端な話、どんなに主要5科目が良い成績でも他4科目が
悪い成績なら良い公立高校に行けなかった。

これは大きな問題がある制度だった。 
・県外から引っ越してきた生徒はどんなに優秀でも不利になってしまう。
 3年になってから来た生徒は公立を諦めるケースもあったし、
 なかには公立にいけない=中卒確定の可哀そうな事例もあった。
・生徒の学力の伸び方は人それぞれだが、3年になってから伸びる場合は不利。
 尻上がりに成績があがっても過去の低い評価がずっとついて回る。
 2年まで部活に集中して3年から本腰を入れるパターンだと挽回できない。
・主要5科目(国語・英語・数学・理科・社会)が完璧でも、その他がダメなら
 良い公立高校に行けない。そのため全科目まんべんなくやるが、そうすると
 学力が分散してしまい、科目の少ない私立高校入試で負けてしまう。
・ガリ勉で全国模試上位者でも体育1、音楽1とかだと公立上位高校へ行けない。

当時はアテスト回避するために都内に引っ越した人もいたぐらい。
私立にいけない貧困家庭で知らずに他県から3年で引っ越してきた人は
目も当てられない事態になってた。
0968名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 05:35:32.87ID:???
>>963
・田舎の地域で高校が一つしかなく、みんな集まって来てるから
 幅広い層から生徒が集まったのかも優等生から劣等生までいろいろと。

>>964
・バスケ部とりまきの下種笑いが耳に残って困るw
・体育館はバレー部とバスケ部が分けて使えるのに
 無理やり体育館争いの展開に持ち込んでるみたいですねw

>>966
・夜のバレー部室で寝袋姿の聖をお化けと間違えたり
 蛇のおもちゃでガラス窓に転倒するほど驚いたりと
 嵐君は肝っ玉が小さいですなぁ
・確かに羽鳥は財閥令嬢には見えませんw
0970名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 07:35:41.83ID:???
インターハイ決勝後
https://i.imgur.com/Z5Qm4nz.jpg

一応、これで最後に白木がバレー部と和解できた形
になるようだけど、それまでのシーンを見返すと
白木側から歩み寄る姿勢がまったくなかった分
どうしても唐突な感じがぬぐえないな。

この前に白木が聖に
「貴方たちやるわね。見直したわ」
「体育館一緒に使いましょう」
「私達もお墓参りにいくわ」
「今度、羽鳥さんちへ一緒にいく?」
ぐらいのセリフを入れてたら大分違ったんだが。
この最後のシーンだけだと聖好きの羽鳥に連れられて、
しかたなく来た感じに見えなくもないから困る。
まあ仮にそうだとしても和解の方向に進むだろうけどね。
前半あれだけ体育館争奪戦を繰り広げたんだから
しっかりしめて欲しかったなと。
0972名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 14:11:20.07ID:???
>>970
こういう静画をじっくり見ると間違い探しというわけじゃないが
なんかいろいろ気がついてしまうな。動画では絶対に見逃してしまう。

・選手たちの後ろに更衣用ロッカーがあるから更衣室に見えるが
 それにしてはこの部屋は窓や扉といった開口部がやたら多い
 窓にはカーテンも無い。覗かれるそう。
・左側の花束を持った女性は生徒会かな?
・県大会で戦った羽鳥とお姫様カットの人が来てる。聖の人望かな。
 羽鳥は私服で横から見ると何気に胸があるな
・蝶ネクタイで紫色スーツの教頭が芸人っぽく見えてしまうw
・右手に優勝旗、中央に優勝の盾、トロフィー(小)、トロフィー(大)
 があるが、奥のトロフィー(大)がでかすぎるw
 しかもトロフィーって二つももらえるものなのか?
 でも奥のトロフィー(大)があるお陰でパッと見で優勝したと分かるから
 視覚的効果なのかな。あれっよく見ると盾も2つあるわw
・原先生は学校のジャージか・・・まだバレー部専用のジャージはなさそう。
・一条のお父さんも来てるな、旅館の向かいの小さい女の子もきてるわ。
・西は小さいな、太田との身長差が目立つ
・白木の右側の背の低い男は誰だ?バスケ部の監督か?
 腕っぷしと角刈りから体育系に見えるが、バスケ部の監督にしては小さいなw
 もしバスケ部の監督ならバレー部との遺恨も和解するサインになるな
・伏島の手の位置、あそこの前!?ブルマ姿に興奮してしまったか?
・葉っぱが邪魔で西さんと関谷さんのブルマが視聴者から見えない
0973名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 18:55:33.95ID:???
祝賀会は、おそらく学校の指導室のような部屋でしょうね。教頭さんの後ろにドアがあります。その右横の窓は廊下に面したもので、部屋の利用が確認できるようなもの。学校によくあります。聖さんたちの後ろは、スチールキャビネットで、資料などが収納されているのでしょう。
表彰盾とトロフィーは、県大会と全国大会の2ペアでしょう。
白木の右前と嵐の左にいるのは、柔道部の腹心ですね。
https://i.imgur.com/JTwdXfJ.jpg
どうでもいいんですけど、嵐くんのお弁当はエビフライです。
さすがはブルジョア!
https://i.imgur.com/26rsgBf.jpg
0976名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 23:50:13.45ID:???
卒業後の新生橘高バレー部

聖他メンバー全員の推薦で西が新キャプテンに就任。
インターハイ優勝の宣伝効果が抜群で4月に20人も新入部員が決まる。
入部の際は原監督が面接して適正(経験・体調・やる気・家庭事情等)を確認。
施設や受け入れ態勢の関係もあり最初の応募40人から20人に絞った。
原監督の方針で勉強を疎かにしないでバレーをすることが条件とされた。
西は得意の裏方、マネージメントに徹し、優秀な新1年生を積極的に起用する方針
とした。監督と相談の上、新1年生からレギュラーを3人選ぶ予定。
原監督は選手の自主性を重んじたため練習方法等、西達2年生が計画立案。
自分達の自己体験(1年生の積極的起用で伸びた)を積極活用。
当初、アタックは太田、セッターは関谷、レシーブは西を中心とした。
伝統にのっとり1年は砂浜と坂の基礎訓練を徹底的にやり、
その後、レシーブ訓練を日課とした。1年生達には
「この坂は聖さんや一条さんも登ったのよ」
「一条さんは自転車をかついで走ったのよ」とはっぱをかける。
地味な基礎体力訓練が厳しく20名いた新入生が一月で9名になった。
その内の1名をマネージャー(選手兼任・キャプテンのお手伝い)とし、
選手合計12名でギリギリ紅白試合ができる人数を確保できた。
やがて1年生達の実力がメキメキ向上したころを見計らって
攻撃コンビ練習開始、いなずま攻撃、ダブルアタックの練習をした。
以前にアタッカー指名された太田は監督から痩せるよう言われていたが、
減量が成功しジャンプ力が向上、スパイク力も格段に増した。

関谷が1年生達の人気者になりチームのムードメーカーになり、
自然とみんなから副キャプテンと呼ばれるようになる。
そして太田が自然とエースアタッカーへと成長。
1年がレシーブして関谷がトスして、太田がアタックする流れがスムーズに。
西は全体をカバーするケースが増えた。
バスケ部と和解したため体育館を毎日半分ずつ使用できるようになり、
かつ部員12名で紅白試合ができるようになったため実力がドンドン向上。
部費が大幅アップして制服やジャージ、カバン、ボール、ネット等備品を購入。
0977名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/14(土) 23:50:59.33ID:???
西の尽力もあり生徒会や他部(特にバスケ部)との関係も良好。
密かに男子生徒の間で西と関谷の人気が上昇。
西は上級生から(守ってあげたい妹タイプ)
関谷は下級生から(面白いお姉さんタイプ)
のイメージで見られた模様。地味ながら太田も広く好感を持たれた。
新背番号1は西(主将)、2は関谷(副将)、3は太田(エース)とした。
4以降は新1年生から選ぶが、1年生の間でなぜか7争奪戦が始まる。
原監督が新アタッカー候補を検討(ジャンプとスパイク力のテスト実施)
中学からのアタッカー経験者で長身の選手を選ぶ。

県大会前に原監督より選手全員にお話し
「君たちは今日まで基礎を中心によく頑張ってきた。去年までは聖、一条
 といった飛びぬけた選手がいたが、あれは特別だ。あまり考えるな。
 それより全員が役割を分担し確実に点を入れて勝つことに集中して欲しい
 このチームは1年と2年しかいない新生チームだ。これからどんどん伸びて
 いく。今回は力試しで伸び伸びやってくれ。勝っても負けてもいい経験になる」

県大会は力を抜いたせいか意外と順調に勝ち進む。特に背番号7をつけた新人が
予想以上の活躍。太田と並ぶ攻撃の2本柱へと期待がかかる。
決勝で惜しくも負けるが原監督より選手に労いの言葉があり挽回を誓った。
その後、新生チームは着実に実践力をつけるが、練習の合間には
聖、杉原、一条の卒業生が来て大いに刺激を受けた。
聖と一条からはバレーの厳しさ、勝負のポイント等を教わり、
杉原からはバレーに限らず情報ネタや裏話をたくさん聞いて場が和んだ。

ちなみに杉原も体育系大学の推薦を運よくもらえ
バレーそっちのけでスポーツ記者を目指して奮闘中とのこと。
原田監督の友人(記者)とも連絡を取り合いコネを拡大。
親から「花嫁修業はどうした」と言われるが
「交流を広げてお婿さんを見つけるわよ」と
うそぶいているらしい。でも実際、原田監督の友人(記者)
0979名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 03:00:20.24ID:???
確かに杉原は3本柱の一角だったからどこからか声がかかっても
不思議じゃないと思う。インターハイ決勝では本調子でなかった
聖と一条をカバーしてたのは評価大だ。決定打はないかもしれないが、
全般的にそつなくこなす要領の良いタイプと見た。
変な短大に行って遊び惚けるより、推薦をもらって体育系の大学へ
行った方が断然良いだろう。
聖の聖人ぶりや一条の悪役ぶりが目立って隠れた印象だが、
杉原も明るく行動力があり、コミュニケーション能力が抜群である。
聖と一条は才能がある反面、うっかりすると危ない方向にいきかねない
危うさのようなものを感じるが、杉原は良い意味で凡人(中立)であり
偏らないバランス感覚を備えているような気がする。

杉原の情報への探求心、明るさ、行動力、コミュニケーション能力
バランス感覚はまさに記者向きである。体育系の大学へいけば
スポーツを通じてコネも増やせるし、バレーもできて一石二鳥である。
杉原のことだから在学中にどこかのスポーツ新聞にバイトで潜り込み
卒業後はそのまま記者になりそう。適当にやりつつも大学では
リーグ戦でそこそこの成績も残しそう。実業団からの誘いを断って
記者になったら箔もつく。聖とはずっと友達でいて欲しい。
0980名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 05:18:38.84ID:WQTkANCU
スポーツ新聞に入ったはいいけど、エロ面担当とかになったりして。
まあエロ面は、専門の編集プロダクションが作っているそうだけど。
ただ杉原の場合、エロ面でも仕事と割り切ってこなしそうではある。
ギャンブル面でも、馬柱とか細かいデータをやたらと凝った形で作ったりね。
どうでもいいけど、スポーツ新聞の新入社員はまだ何十部も売らなくては
ならない洗礼やっているのかなあ。
0981名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 14:16:44.65ID:???
二人の友情(教師と記者)

原監督の友人記者は東西新聞の不破鉄太郎だね。
文字で起こすとインパクトのある名前だ。
原とは大学時代の同期で一緒にバレーもやってたとか。
その後も円満に交流は続いてるようで、全国大会では
龍踊りアタック、コンピューターバレー、光アタックの時
など情報を提供してくれた。
橘高バレー部員との初体験では「みんな綺麗だ綺麗だ」と
浮かれた様子で、関谷に「いや〜ね」とツッコミが入ってた。
それを一条が「失礼よ」とたしなめるのもクス笑いした。
こういうシーン一つでも個性がでてるのが面白い。
おそらく不破は男ばかりの職場で若い女性に興味があったのだろうし
関谷はそれを敏感に感じてお得意のツッコミを入れた。
一条は男好きの性格のようで年上で少しワイルド風味のある
不破に少し親近感を抱いたのかもしれない。

現在、原は教師(バレー部監督)、不破は記者(スポーツ部)だが
バレーを通じて良好な関係だ。聖と杉原も将来こういう関係で
友情を維持し続けそうたら理想だ。できれば二人とも同じ大学に進んで欲しいが
杉原の親の意向(早く嫁にやりたい)がどこまで本気かだね。
あっけらかんとした杉原の感じだと、額面通り取れそうもないし、
そもそも親のいいなりで家庭に収まるようも見えない。
ただ成績は聖よりは下(クラスの中ぐらいか)
のようなので、大学へ行くにしても推薦が欲しいところ。
まあインターハイ優勝の実績があれば普通にもらえそうだが、
どうだろうね。実際は大学の意向とか枠とか条件とか
いろいろあるんでしょうね。
0982名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:25.32ID:???
ちなみに大学へ行って記者になるには文学部と想像する人もいると思うが
実は学部・学科は不問、フリーも多く実力があれば学歴も関係ない。
むしろ専門性を持って自分の考えを発信できる人間が強い。
またコネが強い世界であり学生時代からバイトで入った人、ブログ記事が目に
止まって入った人など様々だ。もちろんスポーツを引退して入る人も多い。
実力(専門性)とコネ(人間関係)でいけそうなので杉原には頑張って欲しい。

一方、教師は教員試験があり大学で教職課程の単位を取得する必要があるので、
あらかじめ調べておく必要があるが、体育系の大学なら体育教師になりやすい。
参考に調べたら東海大学の体育学部で保険・体育の教職課程が取れそうだな。
卒業後、試験に受かれば中学・高校の教師になれる。
もし聖が地元の橘高校に配属されてバレー部の監督になったら胸熱だ。
0987名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:25:27.54ID:???
今さらだが、第1話「バレー部を廃止せよ!」って
のっけから凄いタイトルだ。
でも内容から見るとバレー部は既に実質廃部状態で
それで美々さん達が部員集めに奔走するわけだから
「バレー部を復活せよ!」が正しいと最初思った・・・

・・・しかしである。
深読みすると実はタイトルは正解であり、
最初からバレー部は廃部していないことに気が付いた!
もしそうなら例の件についても根底から変わってしまう。

例の件があって監督や部員が辞めたのは事実だが、
それはいづらくなって「自ら」辞めただけで
学校から処分を下されたわけではなかったんじゃないかと。
ただ多くの部員がやめて6人を切ってしまったため
事実上の活動(公式試合等)が困難になり
それを便宜的に「事実上の」廃部状態と言っただけなのだろう。
その後、聖達の懸命の活動によって6人集め
生徒会による廃部決定を免れた。つまり元から廃部はしていなかった。
0988名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:26:09.22ID:???
学校が廃部処分を下さなかったということは例の件が
廃部処分するような重い内容では無かったことの証明になるし、
いじめやしごきが原因で人が亡くなったという
のが疑わしくなってくる。事実、聖達は少数でも部として
最初から活動しており休部すらしていない。

それではなぜ監督や部員は辞めたのだろうか。
やはり校内で人が亡くなったことによる大騒動とネガキャンに
耐えられなかったのが真相だろう。
人が
人から人へ噂をすると尾ひれがついて話が大きくなる。
どこかの時点でマスコミが聞きつけたのかもしれない。
それでまた話が大きくなり関係者は平穏な生活を送れなくなり
退部していったんじゃないだろうか。特に3年生ともなると
進学や就職も控えており賢明な親ならリスク回避に走っても
おかしくない。3年がいなくなれば不安の連鎖で下級生も
後に続くだろう。
0989名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:28:09.82ID:???
時系列

部(学校)の責任ではないが、部員が部活動中に亡くなった。

学校中で噂やネガキャンが広まり活動しづらくなった。

噂が誇張、拡大されマスコミも嗅ぎつけた。

余計に話が大きくなる

監督と3年生が逃げるように自主的に退部する

1・2年生も自主的に退部する

部員が6人を切る(最終的に2人だけになる)

公式試合・対抗試合ができなくなる(事実上の廃部状態)

第1話
0990名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 00:24:40.33ID:???
聖は蛇の玩具に驚いてガラスにぶつかった嵐の件(本当は一条の責任)と
バレー部とバスケ部で場所取り騒動になった件(一条が発端)で
教頭から2回も活動停止処分を受けてる。
この教頭、結構厳しい。この程度でこんなに厳しいなら
本当にしごきが原因で亡くなった場合、廃部か無期限活動停止ぐらいしそう。
処分がないなら、そもそもしごきが原因で亡くなってなさそうだ。
0993名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 05:10:51.87ID:???
最終回の最後の方の大団円場面に白木がいるっていうことは
仲直りに近いんでしょうねえ。
別にバスケ部は行く必要の全くない集まりですから。
でも白木ならそこでも皮肉言ったりして一条や杉原が言い返したら
聖が場を和ませること言って白木もようやく聖の優しさに気付く
といったところでしょうか。
バスケ部は白木以外みんな奥山玲子がキャラクターデザインした
みたいに見えてこういう尖がったのが上手いのかなあと思います。
その画像が分析されていますけど羽鳥の胸が大きいというのは大きな
発見でユニフォーム姿の時は完全な貧乳でキャラクター設定そこまでは
詰めていなかったようです。

嵐の弁当の画像なんですがこれはかなり大きな発見だと思います。
過去に画像がアップロードされた際は確かイモ天だろうと見られて
「白米だけで満足するクチ」などとにかく金持ちの弁当ではない
といった話が多かったです。
ところが今回は高画質でエビフライと判明したので「嵐はやっぱり
有力者の息子なんだ」と思いました。
イモ天かエビフライかで嵐というキャラクターのあり方が大きく変わる
訳であしたへアタックも10スレ目使い切るわけですが新たな発見ってある
ものだと実感しました。
0994名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 05:12:27.69ID:???
1年生3人組のその後の予想ですけど部活のキャプテンとなると西は
ラピュタのシータみたいに手堅い感じになりそうです。
日頃は調整や世話焼きをマメにこなすけどここ一番の時はやたらと
迫力と胆力があって新入部員もよく統率しそう。
関谷は新入部員入ってきたら先輩風吹かすどころか足引っ張ってきたこと
なんてキレイに忘れて「私が廃部の危機を救ったのよ」ぐらい言いそうです。
でもバレーで上手くいったら落語趣味はしばらくお休みでしょう。

不破てつたろうは「鉄太郎」という漢字で確定しましたか?
前にも共産党の不破哲三ガラミかなんて言われていましたが「鉄」
となると「スターリン」でそれなりに意味深です。

バレー部廃部になっていなかったから重大な不祥事ではないという
のもわかりますが廃部にしてしまうと学校側が非を認めたことに
なりもっと騒がれると判断してという気もします。
教頭も聖の健気さに感心してか同情的のようでしたがついこの間まで
マスコミで騒がれ活動休止状態だった部活が立て続けにしかも
地元有力者の息子がケガするような不祥事を再度起こしたら教頭の
責任にもなり厳しい対応になるのもしょうがないような気がします。
0995名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 07:55:22.48ID:???
バスケ部は白木だけ他のキャラと違った顔立ちなんだな
もしかして当初は白木も他のバスケ部員と同じような顔立ちだったのかな
>>846の杉原みたいな顔立ちの白木だとバスケ部の部員と似たような
顔立ちになると思う
ただそれだとバレー部を妨害するキャラとして目立たないので白木だけ
手直ししたとかね
教頭もボールぶつけられたり笑いを誘うので芸人っぽく見えるのは
そのとおり
嵐の弁当って一条に捨てられた物だとするとエビフライならもったいない
ことしたことになり一条の食い物を粗末にした罪も一等上がり嵐に暴力
振るわれてもしょうがなくなるな

太田が2年生になって減量成功しエースアタッカーなんて予想されると
案外美女化するなんて考えちゃう
青木和代がどこまで美女役演れるかなんていうのを考えるのも面白くて
ハゲ丸つかせのりこが魔女っ子メグちゃんでノンなんていう美女演れた
ぐらいだから未来少年ジムシィだって美女トミ子演れそうなものだ

杉原がマスコミ関係者とコネ作る動きするのはマスコミ志望だとしたら
ちょっとありそうだな
行動力と要領のよさでどうやったらマスコミに潜り込めるかで合理的な
ことしそうで現役記者と接点持つのは上手いやり方
マスコミにあまり入れない短大卒でも何だかんだで入りそうな感じ
0996名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 09:51:33.60ID:GDUyBAYo
>>970
花房は周囲が薄着なのにコート姿らしく設定が投げやりw
伏島と教頭の間にいる謎の女性が絵本の花房風で本来アニメに
登場予定のキャラが放送回数縮小でこの1場面に追いやられたとかw
白木はこのごくわずかな表情すら意地悪そうで嫌味でも言いに来たかw

>>971
この関谷声のヘンな髪型は奥山玲子の自信作だったりしてw
ヘアースタイルだけはオシャレな悪役w

>>972
画像の素晴らしさを象徴する多数の発見点w
伏島の手の位置でチンコいじりの発想につながる狂気の発想力w
聖どころか太田まで6人まとめてのブルマ姿に股間が混乱して思わず起立w

>>973
高校の指導室に呼ばれるのは大抵ロクなことではないw
橘高の生徒は陸上部なかにし先生に呼ばれたら冷や汗ものw
聖に箸で食べさせてもらう画像で嵐の仮病する気持ちがちょっとわかったw
負い目感じさせてお好みのご奉仕させる絶好の機会w
0997名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 10:32:30.08ID:GDUyBAYo
>>974
関谷はスキあれば落語しようとするにちがいないw
西の体位見本みたいなエロい練習風景で夜の生活を想起w

>>976
西はキャプテンに就いたらですぅ口調やめそうw

>>977
太田はガチムチ体型と実力の割に乙女な性格で好かれそうw
男子は口に出して太田が好きとはいい難い雰囲気だけど秘かな人気w

>>979
杉原は記者向きの性格が高じたらスポーツ以外の硬派な方面に興味が
向いて一般紙の社会部を目指すw
横浜一の財閥の自宅で家族の趣味を目撃したのがその原点w
0998名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 10:44:39.45ID:GDUyBAYo
>>981
東西新聞は美味しんぼなど架空新聞の定番でモデルは朝日か毎日か。
関谷がノリノリすぎて調子がいいけどカワイイw

>>983
URLがこのスレになっているけどどんな記事なのか気になるw

>>985
ちっこい西すみえの跳躍は確かにカッコよくブルマ姿の雄姿を拝むのに
ネットは確かにじゃまw
小柄な女の子が高く跳躍するのがいいw

>>992
次スレでもよろしくw
0999名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/11/16(月) 13:40:32.27ID:???
>>984
関連記事のリンク先訂正します。失礼しました。
「アタック」の遺伝子?『あしたへアタック!』
https://hutebusi.h■tenablog.com/entry/22236756
■→aに変更

>>994
不破ですが、登場回のEDでも「不破」表記でした。
ただ原監督が「ふわてつたろう」と部員に紹介してましたので
「鉄太郎」かなと思った次第です。ひょっとしたら
「哲太郎」とかかもしれませんねw(下の漢字は不明です)
ご指摘の通り「鉄」でも「哲」でもきな臭い香りがしますw

>>995
3人の中で唯一背が高く、また横幅もあってブロック向きということで
太田が新アタッカー候補だろうと思いました。でも >>985 を見て
西さんも意外にジャンプ力あるし、アタッカーの素質を感じました。
長身の太田が打つと見せかけて、時間差で小さい西が打つとなると
敵は相当慌てると思います。

>>998
西の脅威のジャンプ力から察するにとても未経験に思えない。
実は中学時代から隠れてバレーの基礎練習ぐらいは
してたんじゃないかと思わせます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況