X



トップページ卓球
1002コメント300KB
卓球用具総合-59-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/24(金) 21:28:06.78ID:qBgOov5E
卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット・ラバーの購入について質問する場合は
下記テンプレを使用してください。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-57-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1561449979/
卓球用具総合-58-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1570614651/
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/26(日) 18:43:15.21ID:5iefQeCC
なにがいいのかすら分からない。
何故プロ選手が使うのか知りたい
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/26(日) 19:54:23.81ID:aqiT2qrX
買って打ってみればいいじゃん?
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 22:22:34.41ID:30om4M+c
用具の相談お願いします。10年越しで卓球再開しようとしてる物なんですが、現役時代は40mmボールでティモボルスピリットにハモンドにグルー使って金属音キンキン世代だったのですが似た感じで打てる用具はないですか?
今のところ候補はオフチャロフトゥルーカーボンに両面リズムPです。アドバイスお願いします。
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/28(火) 23:07:37.97ID:CsT6+3as
それでいいよ
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 01:18:20.80ID:JCT5l0bd
ドイツ製の金属音鳴る系ならドニックの柔らかいラバー選べ
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 11:15:58.98ID:/Kyj1Dcd
やっぱティモボルスピリットは名作や
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 17:03:30.22ID:kidf3u6y
インナーカーボンのラケットでおすすめ教えてください
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 19:48:48.53ID:0wCBFQ0c
青が好きならえーえるしー
阪神ファンならぜっとえるしー
地味なやつが好きならマリンカーボン
カラフル好きならワルドナーせんぞーかーぼん
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 19:49:50.25ID:PBAFjmCX
注 : アルミホイールはオプションです。
注 : 開封時にはやけどにご注意してください。
注 : 撮影のため水着を着用しています。
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 20:21:01.27ID:C9mTt9Kw
ワルドナーセンゾーカーボンは掴む感覚強くて標準的な5枚合板からかえるならオススメやで
でもなんだかんだ馬林カーボンバランス良くてええで、安いし
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 20:53:20.68ID:/Kyj1Dcd
馬林カーボンはポコポコして、跳ねないからだめ
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/29(水) 21:51:21.54ID:w1HX2FaK
>>490
劉詩文廃盤の今頼れる素材はこれ
高いけどまず外れない
どのラバー・戦い方・レベルにも程々に合う
物足りなさを感じることはあっても、使いにくさを感じさせない銘板だよ
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 05:13:27.36ID:6g5fesrt
>>498
いいラケットだよね
グリップ細いのとダサいのが欠点だけど
木材よりも硬いから粘着で弾き擦りしやすいのが気に入ってる
後陣まで下がらないプレーする人にはうってつけ
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 07:07:55.72ID:tvi2Mwkp
馬林カーボンと馬林エキストラスペシャルならどっちがいい?
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 07:37:07.80ID:S2/q/YAl
>>503
求める要素が違うからなんとも
カーボンはインナーカーボンで薄くてしなるし5枚合板よりスイートスポットが広くて弾む
マリスペはちょっと厚くて木材の掴む感覚と相手のボールに負けない感じで、でもちょっと重いからパワーないと扱いづらくて、七枚合板の中ではバランス良くて攻守のバランスに秀でてる
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 15:09:57.34ID:pd9AsKWt
>>499
気に入ったラケットのストックは自分も考えています。
しかし、ストックはしたものの、
1 数年後に自分のプレースタイルが変わっても、その用具がベストなのか
2 プラボールに変わったようにルール変更で用具が時代遅れにならないか
3 どうせメーカーから似たような、より最新の用具がでる

などの理由でストックが使われないまま将来の不良在庫になるかもと思うと
大量のストックは躊躇します。
ここの皆さんは何本くらいストックしているのですか?
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 15:20:08.96ID:SVZO7+J0
>>506
ストックはしてないけど、あなたの言う様に年を経るとプレイスタイルが変わったりするし、
周りの仲間のラケット貸し借りしていくうちに増えていくね

孔令輝SP、劉詩文ZLF、スウェーデンエキストラ、エバンホルツNCTV、マリンエキストラスペシャル、フォルティウスFT

これだけ巡って今は劉詩文をメイン、マリスペをサブに据えてる
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:49.01ID:tiZZY4Qv
>>506
私の場合は福原愛のフレアグリップの薄さも気に入っています。同じくらい薄いマツケンALCは打球感固すぎたので。
福原愛くらいの薄いグリップで柔らかいブレードはタマスではもうでないかなと思っているので5本持ってます
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 17:46:48.76ID:ScjuAFUy
何が琴線に触れたんだろうか
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 18:00:31.17ID:evL9936w
琴線に触れるw
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 20:25:26.85ID:MI4rfxDe
馬林エキストラスペシャルって旧クリッパーウッドのパクリって本当?
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 20:26:42.69ID:r13HqHmq
基本的に木材構成に特許ないから
パターン系列があるから、本質的な部分ではどのメーカーもやっているうえに、全く犯罪ではない
さて、質問だがその答えはNoだ馬鹿野郎
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:20.05ID:SVZO7+J0
マリスペはノーパワーの俺でもノーパワーなりに扱えたけどクリッパーは無理だった
スイングヘボいと擦りきる、食い込ませる前に飛んでいく
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/01(金) 09:49:58.75ID:5ZI5MjB/
アイスクリーム
09c
R48
5月はイキった用具でやるぜ
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/01(金) 13:36:35.92ID:eCrtHxIP
卓球用品売れないだろうし、実店舗は厳しそう。
実店舗で触って、割引率の高いネットで買うって流れができなくなるやんけー 持ちこたえてくれー
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 01:28:48.93ID:wiBRytRy
ラケットの名作の基準って何なんだろうな?

プロアマ問わず高い使用率や人気、大会での実績、多様なプレイスタイルに対応する、とかの要素がありそうだけど、決定的な要素はコレ!ってのがない気がする。

使用経験の有り無しや個人的な好みなどを省いて客観的に見てみると、例えばバタフライでは

ビスカリア
ティモボル・スピリット、ティモボル・ALC
コルベル
SK7
プリモラッツ・カーボン
インナーフォース・ZLC

とかの名前がよく挙がる気がする。
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 05:24:58.31ID:ooiVegnR
名作が売れるんやない
売れるから名作なんや
せやろがいっ!
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 08:39:52.54ID:SlB228UG
名作って言うと絵画とか彫刻とか小説とか
一人の人物が創り上げた一つの作品ってイメージだな
ラケットは製品だし個体差もあるからね
せいぜい良品とか名品とかじゃない?
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 08:49:41.94ID:RgFE9Yge
名作と呼ばれるまでのルートに実績(トップ選手が実際に使用、インハイ選手の使用率)パターンと口コミパターンとあるわな
前者は大量に現れるけど、その功名が持続するかは難しい
後者は人づてでしか伝わらないけど、評価が落ちることはあまりない
口コミって案外強いし
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 09:47:15.55ID:kn/bp2bs
フォルティウスft って変に持つ感覚あって飛ばなくない?
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/02(土) 12:19:18.25ID:yVA8o9iM
一時期のヒノキ系合板ラケットが乱造されてた頃を知ってると、あのくらいの球持ち当たり前だったから懐かしいというか心地良さがあるね
当時と比べて身体が衰えてるからあの重さだけが辛くて諦めたけど
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:16:00.70ID:PrESbygO
コントロール性能抜群のカーボンラケット教えてください
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:42:33.01ID:wNr0uAuY
質問よろしでしょうか
150x157のシェイクハンドのラバーを140x143のペンホルダーに貼り付ける事は可能でしょうか?
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:55:34.99ID:wNr0uAuY
>>542
そうですよね…
ありがとうございます
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 15:36:28.26ID:wNr0uAuY
皆さんありがとうございますm
感謝です!
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 17:54:47.66ID:41BEyMlA
>>548
無能
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/09(土) 17:03:11.25ID:AiwjrKGS
7枚に詳しい人おる?
クリッパーcr
フオルティウスft
フオルティウスD
スワットパワー
フォアにキョウヒョウ、バックにスペクトルなんやけどどれがええの
7枚使ったことないから違いがわからんのや
適当に打っても入るぐらいのがええんやけど
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/09(土) 17:10:06.38ID:AiwjrKGS
>>554
あーあと適当に言うたのは下回転打ちの事ね
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/09(土) 22:17:20.51ID:HosPg3JE
無印クリッパーやな
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/09(土) 22:39:55.94ID:whplrk4I
>>554
本人の感覚に依存する、いやマジで
個人的にはフォルティウスFT薦めたいけど球持ちすぎて苦手っていう人多いし、
それ理由に表には不向きという人もいる
でもフォルティウスそのものは異質選手が監修したラケットだから相性悪くないはず
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/10(日) 08:25:21.92ID:K5QczHHR
フォルティウス ftは苦手だな
ほんと球を持ちすぎる
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:11:19.33ID:8OIwp0rX
これくらい面の皮が厚くないと金儲けはできないということか
昔ジャスポですら中国から輸入した違反ブースター売ってたからな
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:51.82ID:2neToU09
そーいやジャスポの代表マナベーはいつの間に引きずり降ろされたんだ?
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:26:10.43ID:9pY1bJK3
高級表ソフトの横目は裏ソフトとどう言う点が違うのでしょうか?
ペンドライブのオールフォアですがバックがツツキとプッシュしか出来ないので導入を考えています。
ドライブの精度がより問われるのでしょうか?
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:34:06.98ID:h+tZH+p+
制度というより擦り方が違う
よく勘違いされるけど表ソフトは回転が弱いわけじゃない、特に質問に上がってる高性能な横目なら下手な裏よりよく掛かる
でもそれは正しい掛け方擦り方を知っててそれをこなした場合の話
裏の方が色んな擦り方(薄く擦る、暑くくい込ませるetc...)できるから、裏の方が結果的にドライブしやすくなる
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:53:02.36ID:9pY1bJK3
>>563
ご返信ありがとうございます!
試しに運用してみます!
ありがとうございました!
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/11(月) 23:44:55.16ID:nfxlmE+H
攻撃7枚でカットしてる奴っているんかな?
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/12(火) 19:22:42.47ID:h8ZdJWCv
タンルイウやで
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/13(水) 18:52:00.78ID:jQFKnvCF
国際卓球のアークウッド7ってラケット気になってるんだけど誰か使ってる人いないかな?
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/14(木) 00:56:21.05ID:OQc56W0B
>>574
アークウッド5・7はアバ○ックスの5枚・7枚合板とほぼ一緒との噂
個体差もあるだろうから一概には言えんけど、7枚合板スレで過去ログ検索したり、(ここで言うのはアレだけど)他のSNSでの呟きとか検索したりしたらイメージ湧きやすいかも。
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/14(木) 13:19:38.56ID:3W5AfK39
質問です

いま中2の娘がラケットを変えてから肩と手首が痛いと頻繁に言うようになりました
ラケット:初代カルテットオールラウンド82g
フォア :vs402ダブルエキストラ特厚51g
バック :ロゼナ特厚44g
サイドテープ2g
合計:180g

比較的軽量ラケットに加えてコンパクトブレードなので他に軽くする手段が思いつきません
フォアラバーを変えればだいぶ違うと思うがそこは譲れないようです
何か妙案よろしくお願いします
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/14(木) 13:32:59.23ID:MOPZJr6E
>>576
402の特厚ってカットマン?
ロゼナの代替で軽いラバーってのがきついオーダーだな
それだと05FXの厚とかそういう方向にしか持っていけない気がする
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/14(木) 14:32:35.18ID:3W5AfK39
>>577
前陣攻撃マンです
去年スランプだった時期にあまり弾まないで引っかかりの強いラバー使ってみようと試しに使ったのがダブルエキストラです
弾まないので全力で振りに行けて回転量も多いのが良いみたいです
軽量で似たようなラバーないでしょうか
>>578
アグリットは対下バックドライブができない頃使ってましたが今は多分打球感があわないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況