X



トップページ卓球
1002コメント330KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/29(日) 20:16:19.57ID:HdZD/20i
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具や個別の試合の話題はそれぞれの専用スレをご利用願います。
次スレは>>950あたりの方が立てて下さい。

前スレ
卓球質問総合・雑談スレ Part 47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1567309291/
0727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 14:15:03.95ID:Rtn25r9j
卓球ってスイミングスクールみたいにたくさんの子供が通って昇級試験みたいなのがあれば面白いのにね
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 18:20:14.28ID:ItoZm8R9
格ゲーが廃れた原因
「初心者は死ね!やめちまえ!」

卓球はこれと似たようなことが起きてる
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 21:01:27.27ID:rdQJ5Vww
中学の時、全国一位にボコられそこで辞めたわ
彼に勝つには捨てないといけない物が多すぎると思った
それまでは真剣に競技として楽しんでたけど、勝てない相手がいると萎えるよ

社会人になって再開したが、運動として楽しめてる
0739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 22:56:46.94ID:V4wwIL8C
>>738
中体連・高体連に毎年の資料が公表されるが 10年変わらず
中学→高校 の卓球部員減少率は 全競技中 ダントツのワースト1
0740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:07:06.41ID:4ruZCTpK
>>738
卓球は逆に辞めて大人になってからの再開がしやすいスポーツだと思う。団体競技はチーム探して入るハードルが高いし、中学で頑張ってた人は中年になっても意外と当時の感覚が残ってたりするし。
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:26:07.75ID:GC2Xdv2I
中学までやってて16年ぶりに再開しようとクラブに入ってきた男がいる。
ペンドラだったらしいが、全く経験者の片鱗がない。
今からペンドラでやるのはきついからシェイクハンドに転向しないかと進言してシェイクラケットを貸してみた。
10分くらいで自分には合わないだってさ。
同じクラブで練習するんだから、少しでも上手くなって欲しかったんだが。
0742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:43:09.05ID:+0joXvNv
>>741
余計なお世話以外の何でもないな
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:46:29.96ID:ItoZm8R9
日本代表目指さないならペンドラはありだろ
代表目指すなら有能指導者探すとこで詰むけど
0744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:14.99ID:vDAZifZJ
でも年取ると動けなくなるからな
ペンドラなんて動けてなんぼだから推奨できねえな
粒高やらせとけよ
0745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:00:42.21ID:g7SL+yD8
中学までやってということは30前半か
シェイクの方が環境や時代を考えて有利なのは確かだけど、
>>741が最後まで面倒見る気がないなら押し付けるものでもないな

30すぎて始めるスポーツってのは究めるよりも趣味の一環だから、
やりたい形でやれる範囲で行った方が結局上手くなる
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:46:56.96ID:nzFxlWbB
>>745

それがさ、他のクラブから押し付けられたんだよ。
まあ、うちのクラブの方が年配者が多くてレベルが落ちるからなんだが。
自分も、30歳くらいで再開したペンドラだから苦労するのがわかっているんだよな。
その30歳の男には、いっそのことカットマンをやらせようかと思ってたわけで。
カットマンなら、ある程度まではカットだけでそこそこ楽しめるだろうしさ。
余計なお世話だと思われたんなら、もう助言はしないよ。
0748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 00:55:10.59ID:5eBtI+8x
カットマンってかなり茨の道だぞ
やること多い、俊足じゃないと無理、多球練習必須、指導者いない
地獄です
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:02:13.91ID:9zl7qPvW
好きにやらせればいいじゃない
ガチのクラブなら別だけど
0751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:02:17.51ID:nzFxlWbB
地元でトップレベルのカットマンは、中学生に教える時にフォア打ちはそこそこにカットだけやらせてた。
そうしたら、部活内ではトップになった。
まあ、弱小校ではあったが。
0752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:03:09.00ID:P3S+7aV7
>>749
形になるで時間かかるぞ
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 01:55:17.99ID:YQUdXSik
チームに1人カットマンがいるとそのチームのドライブ力が上がるよね。んでドライブ上手い人と練習するとカットも上手くなるという相乗効果が生まれることがあるから需要としてはあると思う
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 03:10:04.49ID:u9G2bpCs
復帰したおっさんペンドラが下手だからカットマンをやらせよういう謎の行動
自分が一番ヤベェ奴だと自覚しろ
0756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 03:14:20.25ID:voKvpXte
卓球でもっとも難しい戦型はカットマン
強豪クラブ以外のカットマンの末路は
だいたいは悲惨で終わる
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 04:07:39.13ID:sMXcx5qc
>>755
それな
ペンドラとカットマンとか戦型かけ離れすぎて必要な感覚身につくまで何年かかるやら
ますます練習相手にならない邪魔になるだけ
ショート多用型のペンドラやらせる方がマシ
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 05:00:15.44ID:BDwsjdhz
全く経験者の片鱗がないド下手にちょうどいいクラブなら放置
クラブのレベルが2段階以上上なら他を紹介して追放
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 07:44:10.32ID:9ATUy64Z
クラブの都合とパワーバランスに振り回されて好きな卓球すら満足にさせて貰えないとか気の毒に
そりゃ子供も離れていくわ
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 07:45:35.57ID:9ATUy64Z
年齢過ぎて脚の衰えた吉田海偉がどうなったか、シェークを握り直して繋ぎのカットを習得したか?
そこに答えがあるだろう
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 07:51:19.42ID:hXzp6Nku
そういや昔はペンのショートマンっておったな
完全に忘れてたわ
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 08:02:57.77ID:mRsuWcLV
ちょっと考えてみろ

30過ぎて卓球再開してみたら
年寄りばっかの弱いクラブに追放されたあげく、弱いクラブのおっさんにシェークに変えろと迫られて
勇気を出して断ったのに今度はカットマンやらされるとか地獄だな
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 08:06:50.74ID:mRsuWcLV
弱いクラブなんだからペンドラでもなんでも好きにやらせてやれよ
そんなおっさんいるクラブとかやめるわ
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 10:23:57.81ID:JMqocX8F
741は決して悪意はないように見える。
少々、お節介な性格で、今の時代に合ってないだけだろう。
相手との距離に気を付けて、意見を尊重して聞いてあげれば
自然と周りは付いてくるんじゃないだろうか。
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 10:59:15.71ID:3ftC/g0r
元ペンホルダーにシェーク勧めて断られたらカットマンやらせようとするとかキチガイかな?
しかもツッツキマンでいいとかほざいてるし、そんなレベル帯ならペンドラの不利さも対して出ねえだろ
こういう害悪指導者きどりの馬鹿に潰される人も多いんだろうな……
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 11:11:48.72ID:nzFxlWbB
>>770

そうだな。
初心者レベルなのに、経験者として振舞っているんだよね。
今後は経験者と扱うようにするよ。
一応は、行きつけの卓球ショップを紹介して相談するようなはしたけどさ。
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:37.63ID:Md2yY3xS
複数の人間に言われても全然自分が悪いと思ってない辺りマジでダメな人間では?
こういう人間は大抵訳のわからんアンチラバーだの粒高だの謎理論押し付けてきて周りをダメに擦るんだよねぇ
俺は10年ぶりくらいに再開したら最初ボロボロだったけど少しずつ直していって県8ぐらいの高校生になら勝てるぐらいになったぞ
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:04.58ID:Eon4yfYm
ID:nzFxlWbBの建前
>同じクラブで練習するんだから、少しでも上手くなって欲しかったんだが。

本音
>その30歳の男には、いっそのことカットマンをやらせようかと思ってたわけで。
0776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 12:41:12.73ID:2tFj38H3
悪気はなさそうだから余計タチ悪いな
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 13:06:40.07ID:hiicvr5P
ID:nzFxlWbB
コイツは雑魚なのか頭悪いのか性格悪いのかそれとも全部なのか
どれかは分かんないけどこのレベルでヤベーやつひっさびさに見たわ
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 14:14:35.06ID:zGRUuRMm
台から出るか出ないか微妙な長さでドライブかけようとすると下から台ぶったたきそうなぐらいの
スピードナックルサーブって雑魚レベルの試合だとやたら有効だよな
叩けばネット 突けば浮いてチャンスボール インパクトで打てないレベルのヤツなら面白いように
混乱する
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 17:24:54.29ID:4FdUbzgX
周りがプリモラッツカーボンとか10mm単板使ってた時にシナ材使ってた奴だぞ
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 20:52:27.55ID:4FdUbzgX
>>784
ごめん780だけど俺も誤爆なんだ
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 20:58:08.44ID:sMXcx5qc
卓球板発達障害多いから日本語のおかしい所攻めてやるなよ可哀想だろ
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 22:42:05.92ID:YQUdXSik
>>782
確かにスピードナックルは取れない人は最後まで苦しんでるイメージだわ。粒高でミドルにロングで速いの出すと対応間違える人が意外といる。見破られるとチャンスボールでしかないが
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/14(金) 22:53:09.76ID:RrHjVINZ
何を言っても稲中
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 08:27:12.69ID:mtwp1jjJ
下系ナックル系のロングサーブは未だにチョリドラでしか返せない
インパクト強くするって具体的にどうしたらいいの?
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 09:58:08.76ID:S8yFGObD
四月スタートの 卓球の王将 (日テレ深夜枠)
不評につき速攻打ち切りなんてことないよう祈るばかり
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 15:53:20.04ID:x8D/Kwcq
卓球って球技の中でも1番飛沫感染しやすいスポーツなんでね?
既にコロナウイルス、潜在的な感染者多数いると予想できるのに
大規模な大会中止にしなくても大丈夫なん?
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 16:25:28.58ID:TUzNj27U
1/22に、県大会クラスの選手が運営係をしていたときにハンズオンテーブルとインプレー中の見極めに
ついて聞いてみましたが、その人も 「打球の前後」 で正否が決まるとしか認識していませんでした。
まあ、身体能力に優れたそういう選手たちの中では台に手を触れるなどまずありえないから、実際に
出会ったことなど選手人生を通じてなかったでしょう。ちょうど図書館に 「わかりやすい卓球のルール」
成美堂出版、白川誠之監修 という文庫本があったので借りてみましたが、ハンドオンテーブルについて
書かれていたページは2箇所で、「ラリー中」 「プレー中」 とだけ書かれていました。ルール原典を参照
したとしても、おそらくそれ以上のことは書かれていないと思われます。運用上どう扱うかという問題は
(選手レベルの人たちが出る大会では) 過去には起こっていなかったのかと。
でもルール上明記されているので、むしろ爺婆の大会では取られるべき反則のような。
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:10:47.51ID:HMwUDHAf
気をつけたいのはハンズオンテーブルで適用されるのは「フリーハンドの手首より上」でラケットハンドはどこに当たろうが問題なしで、フリーハンドは肘とかあたっても問題ないこと
つまり適用されることはほぼないということ
これでおっさんと揉めて口論になって論破したことがある
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 17:24:29.26ID:S/+q0vVV
俺は謎のおっさんにトスの際ラケットをフリーハンドと一緒に上げるのは反則だって絡まれたことがある
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 19:37:10.77ID:S/+q0vVV
>>800
必要だよ。だって他の人と練習してたら突然後ろから釣りベスト着て現れたんだもん。
0804名無しQ(・∀・)ノ
垢版 |
2020/02/15(土) 22:11:08.12ID:ivYt2IDf
>>0795

卓球場や体育館は閉鎖空間でたしかに行かれないわ。
試合や練習は断念、所詮アマチュアだし。
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/15(土) 22:35:54.60ID:wV+NvdSJ
潜在的な感染者多数いたらもう週末の大会中止したくらいで何も変わらないだろうからいいんじゃね
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 18:19:50.56ID:LLFSDSI9
コロナをシューズに付着させ〜
台のネット付近にも付着させ〜
最後はコロナハンドで握手してフィニッシュ!
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 19:55:57.28ID:bU3SFwEz
フリーハンドでサッと鼻水拭いてサーブしてる
ボールは危ない
サーブ交代でやられる
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 20:00:25.13ID:VcVFgj6A
オフチャロフ「モゴモゴモゴ…」
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 20:09:30.58ID:AjvJkhU0
台の汗フキフキゾーンはマジで危ない
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 21:35:11.79ID:jarRAJiG
>>813
しかしこれだけネット際で手汗拭くのが浸透してるのなら、コロナ関係なく衛生的に良くないので手汗のみ専用タオル置き場のタオルでポンポンするのは良しみたいなルールにしてくれないかな
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:20:01.74ID:VcVFgj6A
俺はラリーの合間にリストバンドで拭いてる
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:41:42.23ID:RJUvmVJw
もう台の隅で拭くの面倒になって堂々と近いとこのゾーンで拭ってる
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 22:48:56.76ID:4H0Bud1R
シューズの裏で拭く奴もいるな
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/17(月) 07:58:01.59ID:eEv65QKg
試合前ラケット交換のときにラバー見て「カットマンですか?」って聞いてくる人がいるんだけど、戦型まで答える必要あるの?カットもするから一応。。とは言ってるけど、他のことしたときにカット型って言ってたのにーとか思われるんだろうか
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/17(月) 09:53:07.29ID:qNKkCBIk
別に隠す必要もないんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況