X



トップページ卓球
1002コメント268KB
【ライガン】YASAKA総合 6坂目【リーンフォース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/05(日) 09:03:21.64ID:LLjcJvTk
信じていいよ
あの頃がグルー塗り塗りでラケットなんてなんでも良かった時代
選手たちも色んなラケットを使用していた
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:36:09.70ID:Kt3PhgiH
>>799
なんでもでは無いにしろ、今よりは遥かに飛距離は求められていなかったね
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/05(日) 13:35:03.57ID:s4U1n5vI
ラバーブヨブヨにして膨れ上がらせるからマリエキみたいにクセがなくて硬めの木使った5枚合板が丁度良かったのかもね
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/05(日) 19:03:17.06ID:yZ6eQjhs
今打ってみたらびっくりするぐらい飛ばない

けど、いいよな。このラケット嫌いな奴はそうそういないだろ
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 08:21:48.79ID:wmovoo+V
時代と話題はマリンソフトカーボン
誰も話題にしてなかったのに、ファルクがメダル取った途端この取り上げよう
本当にミーハーだよな
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 11:35:04.88ID:yANnUMHH
グリップが1番重要だからな。
フィット感が大切
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 12:21:41.75ID:S8mPva84
ビスカリアも間違いなく良いラケットではあるけど
馬琳ソフトカーボンみたいに使いやすくてそこそこ飛ぶっていうバランスタイプだから
ここまで大人気になるとみんなプロ選手に影響され過ぎじゃねってなる
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 16:23:38.07ID:g/SQ2HG4
マリンソフトカーボンは隠れた名品だった

素材のインナー仕様をインナーファイバーと銘打ちバタフライが発売してシェアを独占

マーケティングが本当に下手

先に発売してたにもかかわらずインナー仕様ですと後からバタフライに乗っかりカタログに記載する始末


ソフトカーボン(インナー素材)の隠れた人気をいち早くインナーファイバーとヤサカが宣伝しだしてシリーズ化したらシェアを独占出来て…


それはねぇな。
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 19:41:43.19ID:AgPC+kYy
宇土さん使ってるから使おうーってなるかアホ
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 07:23:26.19ID:csa6FpXe
世卓ベスト4にヤサカの契約選手二人は快挙すぎる
しかしデブは納得だがファルクまで詐欺ラケ使ってるのは残念だ
本当にオールヤサカ用具で頑張ってる選手なんだと思ってた
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:38.83ID:E+SIAryT
卓球王国のゆうは個人ブログの時はグリップ付け替えラケットに言及してたけど、今の卓球王国公式としての立場だとファルクは馬林ソフトカーボン使用と言わざるを得ないんだな
つまらないブログになってしまった
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:21.90ID:E+SIAryT
>>815
デブは以前と違ってたぶんガチでアルネイドだぞ
もしかしたらグリップアルネイドの新ラケットの可能性はあるけどあの素材の色でビスカリアブレードはあり得ん
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 15:35:28.07ID:1+ceEi1p
ラケットラバーはそれぞれ自分に合うメーカーがあるしラケットかラバーのどっちかが契約メーカーならいいんじゃないのと思う
個人的にはファルクとジンクンはセーフ
スティガの中国女子もセーフ
石川佳純やファンジェンドンはアウト
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:49.49ID:Rwe090XM
別スレにあったけど、最低なのはニッタクのお飾り契約選手になっている馬龍と丁寧
あっ馬龍はまあ許してやってもいいか、おい丁寧契約選手辞退しろ、顔写真載せてもらってるだけだろお前
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:06:39.37ID:jgBINZPM
グリップがSTIGAのファンジェンドンもラケットケースがニッタクのカスミも契約メーカーがOKならかまわんだろ。
騙されてインフィニティとかカスミベーシック買う奴は見ていて微笑ましいし。
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:17:25.92ID:FSKHW62n
佳純ベーシックは元々本人モデルとして出してないからまあいいよ
ファンジェンドンはカタログにインフィニティ使用って書いてあるのがやばい
詐欺だろ
ネットが発達してなかったらほとんどの人は気付かん
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 17:07:35.63ID:vYdNvRE7
グリップがSTIGAのファンジェンドンもラケットケースがニッタクのカスミも契約メーカーがOKならかまわんだろ。
騙されてインフィニティとかカスミベーシック買う奴は見ていて微笑ましいし。
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:06.27ID:9eQ1qHFl
ラケットがバタフライ特注、バックディグニクス使ってる劉詩文がバタフライ契約じゃなくて石川や早田がニッタク契約なの訳がわからない
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 08:49:10.09ID:e/Y5zVM6
>>819
最低なのはニッタクやろw
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 10:30:08.18ID:ZBFb8WNX
劉詩雯は他社と契約したわけでもないのになんでバタフライと契約終了なの?
それともどこかと契約してる?
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 13:55:35.37ID:wig75XbD
別に契約はどうでもよくない?
化粧品のCMみたいなもんだ
あんなのイメージモデルであって実際使ってるなんて誰も思わない

ただ特定のラケットを使ってるってカタログに書いて売るのは明らかにおかしいよ
他の業界ならめっちゃ問題になっても不思議じゃない
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:57.52ID:2taT7D/J
それは契約切れたから当然
結局バタフライラケット使ってるのになんで契約切れたのかはわからないけど
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 18:33:09.21ID:gnYSaN+v
劉詩文は30手前で落ち目の雰囲気漂ってたからな
バタフライもどうしても契約延長ってかんじでもなかったんだろう
契約終わってから、バタフライ用具使って世界王者になっちゃったから大魚を逃しちゃったね
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 19:21:09.49ID:ZBFb8WNX
劉詩文は女子選手名のラケットだけど男でも恥ずかしくない
福原愛、早田ひなは名前がかわいすぎる
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 07:03:05.73ID:TkRA5CKT
ヤサカだけなのか知らんがブレードやグリップのサイズってラケット毎且つ中ペンかシェイクで細かくサイズ違うんだな
製造元の都合なのか、試打しまくってそれがベストなサイズ&重心なのか
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 12:30:32.41ID:VLqF3teI
馬林カーボンって板厚のカタログ表記が6.0mmから5.7mmに変わってたんだな
10年くらい前の馬林カーボンあるんだけど書い直す価値あるくらいには違う?
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:49.84ID:i1rpotkB
>>837
10年ものとなると湿気吸ったりちょっとした欠損やらで板厚以外にもいろいろ変わりそう
それが好みかは分からんが
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/25(土) 12:15:16.08ID:nI539OxP
悲壮感が隠せないオワコンだと思っていた選手が優勝するなんてな
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:57.96ID:NzdMNV7m
翔龍の進化版が欲しいのう
現行でもかなり楽しめてるんだけど、
粘着テンションは他メーカーも手を広げ始めてるからそろそろもう一手出てきてもいいだろ
0844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 15:28:30.47ID:zqFKJbZl
最近のラケットはデザインがバタフライとかに寄せてきてるな
マリエキとか昔からのガシアン系の派手すぎないグリップが好きだったのに
0845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:17:21.59ID:AI6O0AjT
ガシアンマックスウッド好きだったなー
グループの色も偽クリッパーウッドみたいな性能も
ちとクリッパより固くて弾んでガシアンの方が好きだった
いまのマリエキスペシャルは昔のガシアンマックスウッドの系統なのかな…?
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:43:36.82ID:Ew9sFZml
ガシアン系のあの打球時のギチギチ感いいよな
他のメーカーやラケットでなかなかアレに代わるものが見つからないから、
結局今でもスウェーデンエキストラから離れられない
フルスイングでぶっつけた時の気持ちよさよ
性能より打球感命だわ
0850846
垢版 |
2019/06/08(土) 08:30:46.59ID:2tOP9PKE
俺はSK7、孔令輝sp、フォルティウスと回って、
ここで名前見かけたから基礎の見直し兼ねてスウェーデンエキストラに替えたぞ
そのあと2年後に市大会優勝、オープン戦初突破だ
以降オープン戦の予選だけは大体7-8割突破してる

俺くらいのレベルだと性能に拘っても勝率変わらない、というか却って落ちるぞ
それより上手けりゃわからん
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:13:38.04ID:dRHd0rDQ
「思い通りの球が打てる」ってのはドライブの時もっと威力出したいとか、
柔らかく球を持つ感覚が欲しいとか人によって要望違うから
何でもできる万能ラケットて意味だけじゃないぞ
0856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 22:28:05.31ID:2tOP9PKE
そうなると俺にとってスウェーデンエキストラはインナーフォースやビスカリアに優る最高級品になるな
人によって性能の良さなんて変わってくるってことにならないか?
0860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 23:36:48.94ID:NjQJPD3S
純粋な性能の良さってスイートスポットの広さぐらいじゃない
弾みとかしなりって人によって必要度が違う
でもスイートスポットが広くて均一に弾むのはみんな好き
0861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 23:48:32.90ID:NVE0vOLf
スイートスポットは戦型関わらず基本的に広い方がいいもんね
わざとスイートスポット外して球質変えるの上手い人ならある程度狭い方が便利かもしれんが
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/09(日) 07:26:45.88ID:el7RGKG6
自分の金で買うんだから好きな用具を使えばいい
ただ自分の実力のなさを用具のせいにする輩が多い
ちょっと上手く行かないと合わないと決めつけて用具をころころ替える
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:59.36ID:R4SOnmrS
そのレベルだと性能よりコントロールの良いラケットの方が間違いなく勝率あがるんじゃないか?
あとは特殊素材より木材の方が手から感じとるフィーリングが強いから自分がどんな打球を打ってるか打球感で解りやすくて良いとも思う
ガシアン系はグリップの中が穴空け加工の3Dだっけ?を使った事があるけどブレードの根元の方まで溝が入ってて落としちまった時にきれいに折れた
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/14(金) 09:24:12.76ID:+paCBNre
エキストラ7は神ラケット
0866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 08:45:08.89ID:eWYsJAR1
スェーデンエキストラがガシアンエキストラ
エキストラ7は?
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/15(土) 17:01:02.66ID:NZ7WJ8n2
エキストラ7の名前変えた同性能モデルはないはず。
俺も使ってるけど、キョウヒョウや翔龍との組み合わせが完璧
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/22(土) 20:01:37.20ID:TWrwpcba
王国の特集がヤサカだったな
ガシアンエキストラ(スウェーデンエキストラ)ってそんなに革命的なラケットだったのか?
0871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:36:48.08ID:uFGmAhL9
ガシアンの名が外れた無印エキストラのFLと
スウェーデンエキストラのFLをもってるけど
スウェーデンは無印よりグリップが細めになってる
0873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/24(月) 00:42:43.98ID:AwbG92rn
>>869
>>870
とりあえずいいラケットって話なのか
流石に記事を画像アップは出来ないけど、ヤサカの歴史と代表商品を紹介するコラムのようなのが作られてて、
そこに90年代の商品としてガシアンエキストラがラインナップされてたのよ
卓球グッズ2019にも確か90年代の銘板みたいな扱いで紹介されてたから、
当時にしては何か画期的な技術でも使われてたのかと思ったのよ
0874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/24(月) 11:02:51.92ID:IN8kK89g
ガシアンマックスウッドだったかな似ても似つかぬ全く違う重い弾むラケット使っていたよ…ガシアンエキストラって多球練習の球出し専用ラケットとしてクラブでは使われていたよ
0877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/01(月) 21:11:48.36ID:kBUbd2ps
ヤサカのラケットって国内生産品で人気作が無いのがかなしいね
0878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/02(火) 02:02:35.12ID:UaRwHCZD
ガシアンオフェンシブ使ってたよ
マックスウッドより珍しかったんじゃないかな
いいラケットだったけどね
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/16(火) 00:17:51.34ID:LRUDcTG4
塗りたいもの 塗ったもん勝ち 青春なら♪
強いやつはみんな 補助剤塗ってる wow wow ♪
0886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/16(火) 06:45:54.13ID:NLWx/MAJ
タマス様がテナジーら10年以上経過してようやくディグニクスを発売したんだぞ
ニッタクも未だにG1
0887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/16(火) 21:05:33.35ID:tbbAQRm7
卓球の用具ってそう考えるとサイクル長いんだな
例えば釣り具なんて3年後には型落ちしていくくらいなのにな
0889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/16(火) 21:16:33.58ID:7Tkm7k1o
卓球用具もラバーは実際そんなもんだよ
ラクザXとブルーファイアZ1なんかと比べると、
色んな部分の絶対値は後者の方が優れてる
でも自分のスタイルとの相性があるからね
弾む、かかるから良い用具とはならない
0892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:23:58.91ID:M2bwFfCz
>>891
ラクザは7派とX派が居るよな、手塚とか7とXを行ったり来たりしてる

一般層には7ソフトが優秀すぎだわ、とりあえずリクエストに応えてくれる感じ
0893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:37:35.41ID:o9CBBizd
ガチガチカーボンに7ソフトをフォアだけど失速するわ打ち負けるわ
サーブもかからないし有効な得点方法はある?
0894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:38:39.63ID:o9CBBizd
ちな球はcp40+
0895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:40:31.99ID:X/ujkIGL
ライガン使ってるんですけどこれの上位互換ていうと
7ソフトかXソフトかどっちなんですかね?
バックでドライブかけまくるとして
0896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:08.39ID:YHndFg11
7ソフトって打球感と音 最強すぎ。
あと安定感
0898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 19:57:27.36ID:d+9iYwHM
>>896,7
セルの時のように擦り打ちが出来ないってこと
ノーマル7を借りたら回転がかけれるけど7ソフトじゃ全く回転がかけれない
バックならましだが フォアで使いたい
0899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/17(水) 19:58:37.27ID:d+9iYwHM
ぶつけても全然 サーブも かけられる感覚がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況