X



トップページ卓球
1002コメント335KB

卓球用具総合-47- [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:02:25.86ID:eoSElKW1
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、下記のテンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

■前スレ
卓球用具総合 -46-
http://itest.2ch.net/mao/test/read.cgi/pingpong/1499734387
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 17:46:53.28ID:k6w/ZTNO
煽りにはすぐレスつくけど善意の情報やアドバイスは無視だからな
そりゃ荒らししか居なくなるよ
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 21:02:45.39ID:a3KJP91c
>>502
サンクス
スポンジの硬度がSで輝龍、Mで翔龍ぐらいだと試す時良いんだけどなぁ
パッと動画探したけど古いのしか見つけられなんだ
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:27:00.67ID:emdrxXFP
ドライブマンなのですが今インナーか木材7枚で揺れ動いています。
今は薄いインナーを使っているのでこのまま弾むインナーにしようか、木材に移行するか悩んでいるのですが皆さんのお知恵をお貸しください。(◯◯な人には木材、◯◯な人にはインナーという感じの回答を待っています。)
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:33:33.68ID:k6w/ZTNO
>>514
そういうクッソ漠然な質問するときはテンプレを使え
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:49:33.39ID:5BYOiJ/M
アホの質問者を減らすためのテンプレはあるが
アホの回答者を減らすためのテンプレは不要なのだろうか
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:33.30ID:OtbETfL6
>>514
>>514
モリムが良い
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:18.91ID:emdrxXFP
>>515
テンプレ必要?結局漠然な質問には漠然な回答が来てそれをどう理解しようが質問者の勝手じゃね?
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 23:16:50.93ID:emdrxXFP
>>519
漠然とシスギィ
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:08.23ID:P+8uuiBs
>>514
童貞の人には木材、非童貞な人にはインナー
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 00:24:27.91ID:w9GuoEtl
>>526
単板はどっちかと言えばぶっ飛び系に入るからぶっ飛び系のカーボンとかはあまり違和感無く使えた。
極端に軽い単板使ってた場合はまた違うんだろうけど。
ちなみに9mmのラケット単体で95gぐらいを使用してた。
0529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 00:45:56.01ID:t2CUgibO
横レス

日ペン使いだが、しならないぶっ飛びカーボンラケットほど使いにくいモノはなかった
弧線が出ねえし、台上どうにもなんねーし、繋ぎのループできねーし
球持ちっていうか、しなりっていうか
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 00:55:30.73ID:fHiQOjQw
まぁ煽りのレスで荒れるのを防ぐためにもテンプレは使ってほしいな
穴は空いててもルールに則ってれば煽ってる連中も真面目に答えてくれるさ
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 01:02:33.18ID:SvSjda4n
7枚もインナー素材もピンからキリまであるのに答えられるわけがない

そんなことすら分からずテンプレも使えない低能はヤフー知恵袋にでも行ってください
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 02:10:30.60ID:OhL4EHKq
>>514
薄くて弾むインナーラケットを使っているドライブマンが
(普通に考えて同程度の重さと弾みの)木材7枚へ移行を検討

それぞれの特徴やメリットとデメリットを聞いて
メリットが自分の求めるものに合致するか
デメリットに失いたくない特徴があるのか
君らの判断ではなく自分で判断するから教えてよ
っていう暇人釣りの話題提供
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 07:18:04.88ID:+8y1I8Ia
基本的に卓球歴とかでガキは◯◯使っとけっていうのを対策してるんじゃない?
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 08:27:03.51ID:2ldZG3h/
>>536
岸川レベルでもシュラガーに両面ブライスはとても使えないって言ってたぞ
ぶっ飛びカーボンが人を選ぶのは当然
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 08:37:12.85ID:Pz2iCOrr
なぜ岸川の話がいきなり出てきたのか

それにシュラガーにブライスだって塗らなければ全然余裕だし現代のラバーとは全く違う
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 10:48:53.96ID:Q8j2DuW8
>>538
岸川もグルー無しで打ってみて自分には使えないって言ってたがね
5枚合板が扱いやすくてぶっ飛びカーボンが扱い難いのは今も昔も変わらんよ
現に世界トップで板厚のぶっ飛びカーボンを使ってる選手はいない
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 14:07:30.99ID:x0D6K2jP
日ペンで9ミリ単板とエクストール、ランディード、ハルワタートあたりって
どっちが威力重視なんだろ?
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 18:51:30.15ID:dRu8Gm0Q
>>542
重い球打てそうなのは単板じゃない?
ランディードも上板厚くて意外と球持つけどね
五枚+特殊素材は硬くて弾いちゃいそうな気がする
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 20:24:37.50ID:2w6OdG37
木材最高やねん
ゴースト最高やねん
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 22:53:43.06ID:w9GuoEtl
>>528
カーボン入りの中ペンは数年使った。台上はラケットを引きながらブロックしたり工夫が必要。
ちなみに弾みだけで言えば日ペンの方が弾んでた。だから台上がシビアなのは変わらず。
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/09(月) 23:47:11.63ID:FpcgsGaX
>>545
おまえは偽スルーだな

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 00:03:10.41ID:+CkfhSfW
ジャスポでラバー買ったらジャスポオリジナル吸着シートってのがサービスでついてきたけど、全くくっつかない。
吸着シート使った事ないけどこんななの?
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 01:46:32.09ID:+CkfhSfW
>>553
全くくっつかないってのはラバーにって事ね。
吸着シートを手で触ってくっつかないって事じゃなく。
ラバー貼る時用のローラーで転がしてもくっつかないで、ラケット持ったら落ちる。
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 02:06:58.70ID:bV1Lm7XQ
外れ引いたな
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 02:32:18.49ID:+CkfhSfW
>>558
あ、これこれ。
でも全くくっつかないでのせるだけだからすき間ありまくりで意味ないと思うんだ。
ジャスポにメールしたら、ローラーでくっつきますと言うんだがくっつかない。
洗ったりもしたんだが効果なし。
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 03:53:13.48ID:Kg1Fou1T
吸着シートは逆さにしても落ちないぐらいにはくっつくぞ
保護フィルムは綺麗なラバーなら2,3回まではつく
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 04:05:59.31ID:toJbdj8a
大きな大会でラケットコントロールのために、使用ラケットが回収されるっしょ?
んで封筒に入れられたり、箱に入ったり。

結構な時間、吸着シートもなにもなく入れっぱなしにされて、試合になったら
クリーナーも使わず、そのままゲームするよね?

吸着、保護シート使わないからって、ラバー性能が極端に落ちるってもんでもなかろう?
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 10:42:20.05ID:uLPXDTSM
>>561
いや、執着じゃなくて、くっつかないのに何の意味があるんだろうこれって思って。

>>562
何回かはくっつくんだね。
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 13:55:31.49ID:/QHvt2Kt
卓球始めて最初の半年は粘着保護シート使ってたけどただラバーのパッケージの紙を被せるだけになって今ではもう何も保護してないわ
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:45.12ID:Vt+fc8+a
>>564
ラバーの表面のコンディションが悪いと全然密着しない
コンディションが良ければ普通に厚手のビニールシートだから張り付く
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 22:54:13.93ID:fhOeDM9c
5年ぶりくらいに卒業した中学の部活に顔出してみたら
練習の直前にこれから打つぞって時にクリーナーかけてたんだが
こんなことやってんのうちの学校だけ?

練習前のクリーナーになんの意味があるんだろう?
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:44.51ID:eOTBzLjY
フィルム貼って保管してたら練習前にする必要ないでしょ
中学の時一時期やってたなあ
ラバーが湿るし界面活性剤残るしいいことない
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:53.94ID:ACCHAa8k
練習終わっても手入れせずに、次の練習の直前にラバークリーナー使ってる奴いたわ
理由聞いたら「次の練習までにラケットケースの中の埃ついちゃうから」とかわかるようなわからないようなこと言ってた
まあエースだったから誰も止めなかったが
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 00:09:30.32ID:TbfYYttJ
それが本人にとって1番やりやすいなら別にいいんじゃない
バカにする前提で質問してる>>571のスタンスが1番よく分からん
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 00:37:40.51ID:MNs6QN+e
それスピンマックス塗ってるだけだろ
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 01:15:17.84ID:tB8P1Q8G
つーかそれに意味がないとかラバーに悪影響があるんだと思うんならアドバイスしてやればいいじゃん
使えねー先輩やな
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 04:28:44.07ID:Q7/t6NXz
粘着初心者ってどんなラケット合わせればいいんだ?
ターボオレンジ買ってみたんだけど、アウターと一緒に使いこなすのは無理としても最初は5枚とか柔らかいのと合わすのがええのかね?
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 06:02:18.42ID:szgswX5n
粘着初心者って粘着以外はある程度打てるって基準でいいのか?
それならむしろ上板硬めで擦り打ち意識した方が早いと思う
5枚合板だと弾まなすぎて変な力みとか出る場合あるから
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 06:06:42.81ID:zkRxYl0y
マリエキいいよマリエキ

金あるならインテンシティとかローズウッドらへん買えばいいだろうけど
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:30:23.47ID:H4D9i6A0
バック面なんだか何か良さそうなのないかな
かければ回転かかるしブロックも割と止めやすいやつがあると知りたい
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:49:06.47ID:SRbhRdDk
>>582
擦り打ちでも掛かるけど粘着ラバーの真価は食い込ませて打つときなんだよな。
あの硬いスポンジとシートに食い込ませて打つからスイングスピードが求められる。
アウターカーボンとの組み合わせで使ってるけど中国製は固すぎて無理だった。
0601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/13(金) 00:22:29.73ID:qS7trdUA
なんとなくファスターク使っててずっと1回戦負けだったけどアウラスセレクトにしたら優勝できたわ
サンキューティバー
ファックユーニッタコ
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/13(金) 05:22:38.85ID:sMjnkt6r
エボリューションmxpのシートが2,3ヶ月も長持ちするってレビューと1ヶ月も持たずに死ぬってレビュー両方あるんだけどどっち?
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/13(金) 09:02:34.95ID:92ZIbMSi
>>604
よく考えたらインパクトの強さや練習時間次第でいくらでも変わるな
すまんかった

テナジーや他のドイツ製と比べたらどうなんかね
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/13(金) 23:39:13.64ID:sTSV6Kd3
すいません、質問なんですがテンプレは使いません。というか使うほどでもないので。
ラケットのスモーク系(有名なのはスワットなど)の利点を教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況