シングルス、ダブルスともに権威ある大会で優勝したことがないとか、実績がまったくないやつが
ただ卓球歴がクラブの中で長いというだけでコーチづらして若手の部員にアドバイスをしている
やつにはムカつく。人のプレーに対してはつねに上から目線でえらそうにものを言ってくるくせに、
そいつの卓球はゲームの大事なところでいっつも凡ミスばっか。ああいうヘボいプレーヤーには
絶対になりたくないなと思ってしまう。反面教師だな。えらそうに人に技術、戦術のアドバイスを
する前にてめえその荒っぽい卓球を改めろよ。大会で優勝してみろよ。自分のクラブの中では、
卓球王国などの雑誌を読んで、それを受け売りしていることがまるわかりの、聞こえのいい
卓球理論をいつもぶちあげているが、いちどレベルの高い大会に挑戦してみないかと
こちらが誘ったりすると、その日は都合が悪いからと言って大会からは逃げる。
自分の所属するクラブの中だけで威勢のいい、井の中の蛙(かわず)、お山の大将。
そんなチキンハートのやつ、あんたの身近にいませんか?