トップページ卓球
253コメント96KB

初心者にイイ!ラケットおしえて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:05:08ID:ejQyXuW/
息子が新中学一年生。卓球部にはいりました。
お勧めのラケット、ラバー教えてください。

ペンホルダーで。
ちなみに 運動オンチです。
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:09:24ID:QOLw4Wv2
2222222222222222
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:11:22ID:YYEkX/+L
>>1 運動音痴ならやめさせて野球部に行かせた方が良い
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:11:25ID:vY6GxItJ
最初は角丸のラケットでえーよ
コーピアスにスレイバーELの中くらいでいいよ
0005 
垢版 |
2006/05/12(金) 00:16:53ID:5crq7diM
シェークがいいと思うよ、まじで。
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 15:12:38ID:QOLw4Wv2
777777777777777777777777
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 20:42:10ID:0YirwkgB
大型スポーツ店にあるラバー貼り上がり(バタフライのビリーバとかワカバとか愛ちゃんとか)で十分。
2年生までもったら本人の希望や適性に合わせて買えば。
俺もシェーク推奨。ペンの方が敏捷性と器用さが必要。
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 20:51:05ID:ejQyXuW/
>>3 今は、中学からでは相手にされないようです。
   息子ではとてもついていけません(泣)

>>5 私もシェークがいいかなと思いましたが、
  どうも本人が形がとりにくいようで、難しいようです。
  私は、シェークを使っていました。

>>4 種類がいっぱいあって、迷っていました。
  バタフライですね!子どもに早速報告します。

レスして下さったみなさん ありがとうございました。
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:09:05ID:ejQyXuW/
>>8 ありがとうございます。
  とりあえず、貼りあがりをペンとシェーク両方買い試していました。
  
  おっしゃるとおり、自分の適性とかハッキリしてからいいものを買えばいいかな?
  と思っていたのですが、どうも先輩から急かされているようです。

  性格的に攻撃は無理だと思います。確実に返していく守備のほうが
  向いている?手先は器用です。
  シェークは、アクションが大きくなってしまい、本人は打ちにくい
  ようです。あとバックが打てないそうです。

  運動オンチの息子が、はじめて自分からやりたい!強くなりたい!
  といったスポーツなので、母としては 一生懸命応援してあげたいと
  おもっています。
  
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:23:19ID:5crq7diM
>>11
父親だと思ってた!
まあ、ペンのほうを好んでいるようならペンで。

いちばんいいのは地元の卓球専門店にいって店員さんにアドバイスをもとめるのがいいかと。
ペンでいいのはダーカーとかコクタクとかのもの。
バタフライのはおすすめしません。
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:31:03ID:IWt1J4Wd
守備的ペンか……中国型ペンで弾みを抑えたタイプがおすすめ。
中国型ペン(通称:中ペン)=シェークの柄の短いのをペン握りする。

例えばサナリオンC(Cはチャイナの略)
ttp://www.nittaku.com/racket/03/ne6652.html

ラバーは回転重視のラバーで、スポンジを薄めにすれば飛び過ぎず扱いやすい。
ttp://www.tsp-yamato.com/lineup_2005/rubbers/rubbers_urasoft.html
たとえば「トリプルパワー」(黒・スポンジ:薄)とか。
裏面は使わないと思うけど、粒高のスポンジなしにしておけば、軽いし、
相手が戸惑うような返球ができる。
ttp://www.tsp-yamato.com/lineup_2005/rubbers/rubbers_tsubudaka.html
たとえば「カールOX P−3」(赤・OXはスポンジなしという意味)とか。




ラバーが両面とも某春菜ちゃんと一緒なのは秘密。
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 14:34:10ID:fKnYf9ZH
ラバー張りなんか使ってたら相手になめられるぞ
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 17:46:03ID:QVa/1q5x
>>11
シェークだとアクションが大きくなってしまい…っていうのが理解できないな。
シェークとペンではペンの方が動ける人じゃないと伸びない。
息子がどこまで勝ちたいか(県大会、全国大会等)にもよるが、ドライブ主戦型を目指していった方がいいと思う。
県大会くらいなら性格上、どの戦型は合わないとかいうことは気にならない。

本当に上を目指させるなら厳しくやらないとだめだが、のびのび楽しくやらせたいなら、用具にしろあまり親が口出しするもんじゃない
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 18:19:25ID:Ezf+jjEk
逆に運痴なお子さんだから動かなければいけないペンで鍛えていくのもいいと思うよ。
中学から入って初心者用のラケットを買うと後々後悔する事が多い。初心者用のは幼少から始める選手の方が適してる。
中学からだとどうしても弾みを求めたくなったりするから、少し弾む程度でもいいと思う。

まずメーカーから。
日本では主に【Butterfly】【Nittaku】【TSP】【Yasaka】の4社が主流。
他にも欧州系の会社や伝統的な【KOKUTAKU】や【DARKER】なんかもある。
実際中学生には@5000〜7000程度のラケットで2年間持たせるか、A安いのを買って2年になったら少し高めのものを買うなどが理想。
@だったらコルベル、
オクスフォード、アウォード、オフェンシブ、ガシアンエキストラなど
Aだったらプリモラッツ、シャライデン、アウォードオールラウンド、オールラウンドエボリューションなど。
もしやってみたい戦型が見付かったらそれに合わせて買ってあげればよい。
ドライブ主戦型、前陣異質速攻型、カット主戦型、ペンドライブ主戦、ペン前陣速攻型、ペンブロック型などあるから。
選ぶ意味でもAを選択して、やりたい型が決まったらそれに合わせて用具を買う方が良いかもしれない。もし決まっていたら@でも良いかも。


0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 18:31:38ID:Ezf+jjEk
ペンの方がとか言って置いてシェークを紹介してしまうとは。…すまん。

合板ならばヒノキ・ペン・ウィナー、サナリオン、バーミンガム、
単板なら、閃光シリーズ、アイルライン、柳生などがよい。
初心者には角丸型がお勧め。(バーミンガムはなすび型だが…)

最初からバタフライ、ニッタク、TSP、ヤサカという順に並んでる。

詳しくは卓球専門店の店員に聞いた方が親切
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 11:15:51ID:oBPCdiVW
卓球に入ってしばらくして
厳しい特訓があったんだ!!
おれもやめようと思ったけど最後までやったんだ
最後までやればかならずいいことがあるんだ
>>1よラケット選びも部活もがんばれ
先輩も応援してるはずだ
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 14:24:28ID:PTmbCi6P
ある程度うまくなってから絶対ラケット買い換えたくなるから
最初は試合に出れるだけのラバー貼りで十分

先輩の試して打たせてもらったり、知識がついてきてから
高いやつ買えばいい
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 17:53:33ID:JEQ5nYSF
本格的にやるならラバー貼りは絶対止めた方がいい。
初心者でもラバー貼りとバラのヤツの差ははっきりわかる。
安いだけでメリットがない。
ある程度の出費は覚悟して、そこそこの道具揃えた方が愛着もわく。
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 11:59:05ID:baM/9YCq
>>25
禿同。

特にラバーの性能差が大きいな。
ラバー張り済みラケットで回転量の多いループドライブは正直打てない。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 15:01:22ID:FXIad2O8
最近、たまに初心者の人と卓球しているが、カット用ラケットが意外にいい。
卓球で一番難しい?回転をかける感じが掴みやすいみたい。
サーブの練習するときとかに使うといいかも。
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 15:59:33ID:fQp5z+PQ
>>20>>21の用具でだいたいいいと思うよ。

回転の感覚はサインラケット(あの半端無くでっかい奴)でやると良いらしい
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 19:33:56ID:MQ1yED8q
プリモラッツオススメ。
コルベルより軽く、弾みも若干落としている。
俺は高校に入って初めてプリモラッツを使ったが素晴らしい。
中学生には少し重いかなという気がするのでプリモラッツだが。
ラバーはスレイバーEL(中)が無難。
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 21:52:37ID:Rgog92ZP
ジャピエール
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/13(土) 21:51:17ID:1Tsznpfa
ラケット買おうとおもってるんですけど、
次の違いについて教えてください!
・単板、合板について
・打球感のソフトとかミドルとかハードの違い
・表ソフト、裏ソフトについて

おねがいします!
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/13(土) 22:23:32ID:sk0jC1vY
>>33
ラケット編 
 単板・・・1枚の板で作られているラケット。ペンに多い。
 合板・・・2枚以上の板で作られているラケット。ペン・シェーク共にある。今は5枚合板が標準。枚数が多くなるほど重くなり、球離れも速くなり、打球感がハードになる。
今では、カーボンやグラスファイバーなどの特殊素材が入ったラケットもあるが、初心者には向かない。

打球感編
 ソフト・・・手に響きにくい。コントロール良好。
 ハード・・・手に響きやすい。球離れが速い。
 ミドル・・・ソフトとハードの中間
だいたい、打球感がソフトなラケットは回転がかけやすく、ハードなラケットは速攻に向いてる。

ラバー編
 裏ソフト・・・ほとんどの選手・戦型で使われている。表面(赤か黒の方)がつるつるで回転がかけやすい。
スポンジが柔らかいものは力が無くても回転がかけやすく、またコントロールが良い。硬いものは、力がないと回転があまりかからないが、力があれば柔らかいものより威力が高い。
テンション系・高弾性・粘着性とあり、初心者には高弾性が良いとされている。アンチラバーというラバーもあり、これは回転が掛からない。
 ・テンション系・・・名の通り、ラバーにテンション(緊張)がかかっており、最も弾む種類のラバー。
           主に柔らかいものが多い。ドイツ製と日本製がメイン。
 ・高弾性・・・最も普及しているラバーで、厚さを考えれば誰にでも扱える。
        硬いものから柔らかいものまであり、自分に合ったラバーを見つけやすい。
 ・粘着性・・・名の通り、ラバーに粘着力があり 擦って打てば最も回転がかかるラバー。
        中国製と日本製がメイン。中国製のものは、スポンジが硬く扱いにくい。

 表ソフト・・・表面に粒々があり、裏ソフトより回転がかけにくい。スピード系・回転系・変化系と種類がある。球離れが速く、速攻に向く。また、表ソフトより粒が高い「粒高ラバー」もある。
 ・スピード系・・・粒の形状が台形+円柱形で、表ソフトの中で最も球離れが速い。表ソフトのメインである。
 ・回転系・・・粒の形状が台形で、表ソフトの中で最も回転がかかる。裏ソフト並にかかるラバーもある。
 ・変化系・・・粒の形状が円柱形で、表ソフトの中で最も種類が少ない。相手がかけてきた回転を、逆 or ナックルにして返す。
 ・粒高・・・変化系表ソフトの粒をより長くしたもの。カットマン・前陣攻守の選手が主に使う。
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/14(日) 01:55:53ID:Dr3i6mvK
>>34-35
ありがとう!
自分に合いそうなの考えて決めたいと思います!
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/13(火) 21:42:26ID:iLPYP1o7
>>36あなたはシェークorペン?
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 18:53:43ID:p778ZUi4
36です。
ペンにしました!
でも早いたまに対してのバック打ちが苦手なんで、
ペンの裏面打法にしようか悩み中。。
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 19:15:28ID:yW6G2xF+
初心者に良いラケットでペンはコクタクの檜三枚合板とかだよな。
俺は初めて買い物した時に店長に相談したらいきなりエクストールとハモンドを勧められたんだが、今思うとどういうこっちゃ?
そんな俺が選んだのはスピード90にマークV。高いもの買えば絶対に大事に出来るという理念で買ったが正解だった。
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 19:27:18ID:cHeG9Zv+
運動神経がない奴はペンやっても大成しないからやめとけ。
ウンチはシェークにしとけ。
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/04/22(日) 09:13:13ID:zib0zwab
1年遅れで>>1さんと同じ境遇です。
卓球板があるのを10分前に知り、参考になりました。
このスレはこの時期に必要です。
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/12/03(月) 12:45:35ID:4kdqGitr
age
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 02:01:30ID:V5qW4Juk
渋谷の国際卓球の店員が 
「単板は打った後の玉の速度の減衰がすくない。 合板は初速は速いが減速しやすい・・」

って言ってたんだが、力学的にこんなことありえるんでしょうか?
初速が同じなら減速も同じだと思う。
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 03:28:00ID:VZMi/etJ
>>47
そもそも初速も回転も角度も違っていると思われ・・・
ラケットが変われば、同じスイングでも同じ球にはならない。
005047
垢版 |
2008/03/18(火) 21:21:43ID:V5qW4Juk
初速と回転と角度が同じでも 
ラケットを離れたあとの減速のしかたが単板と合板では異なるという説明でした。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 22:03:30ID:upSchRko
>>50
なぜそういう現象が起こるのか説明してくれ。
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/05/08(木) 12:01:01ID:Le03blUo
age
0053名無しQ(・v・)サァン!!
垢版 |
2008/07/05(土) 20:46:19ID:Fryp2Jlr
聞いてくれ。
絶対強くなれなさそうな私語の多い新1年が入ったんだけど親がバカでいきなりスレイバー使ってんだ。
(元々卓球やってたらしく勝手に買ったらしい。部活中もカタログ読んでた。明らかに知ったかぶり。)
童顔で馬鹿のくせにふざけるなって感じだったよ。(みんなも)
しかも、、、、、、、、、、、、、、。
ラケットを閃光90に。注ファーストスピード。
基本のスイング何1つできないくせに。
どう親(クズ)と子(カス)に説明すればいい。
おしえてくれ。

0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/05(土) 21:54:08ID:GjhdOTWZ
シェークラケットのグリップをちんこ型に削ってまんこにぶち込んどけ
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/06(日) 14:06:02ID:2GgDFj6n
>>53
別に用具の説明しなくても淡々と指導すればいいんじゃないかな。
>絶対強くなれなさそうな私語の多い
って時点で全然駄目だろ。馬鹿の時点で、あまり卓球向いてない。
所詮部活なんだし、ヘタクソになっても本人の責任だろうと思う。

で、自分のことを明かすと親世代なんだが(笑)親が卓球やってたと仮定すると
檜単版+無印スレイバー の選択にあまり悪意?はないような気がする。
親の時代には、全国的に入手可能な裏ソフトは3種類位しかなかったわけで
(スレイバー、タキネス、アンチ)攻撃型なら自動的にスレイバー。
なのでスレイバーが無印でも親が無知なだけで止むを得ない。
ラケットをわざわざ90にすることもないんだが、3年生まで使わせたいってことなんだろうな。

まあ、そうは言っても並の中学生に無印スレイバーは無理なわけで。
自分の話をすると、俺の町にはマークVを売っている店がなかったが(笑)隣町にはあった。
スレイバー装備の俺らが打つのは棒球(並の中学生だからパワー不足で使いこなせてない)。
一方、マークV装備の隣町の奴らのドライブは魔法のように曲がり落ちてくる。
当然引き合いでは勝負にならんかった。

で;対策だけど
子→(本人に聞く耳があれば、)
ストロークの指導の時には、とりあえず同級生の軽めのラケットを使わせる?(素振りは当然本人のでかまわない)
&それを踏まえて本人に少し考えさせる?
このままだと、重くて振り切れない、ファーストスピードだからラケット角度がシビア→手打ち、手首でこねる→ドヘタ街道一直線。

親→スレイバーEL、FXの存在を教えてあげる?
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/12(土) 23:54:14ID:L2RQ3K9F
あげ
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/13(日) 00:03:45ID:anCMqn4s
後輩の子供たちにすすめる初めてのラケットとラバーは何がいいでしょうか?
ペンとシェークの子がいます。
僕はバーミンガムと表でひたすら速攻一筋だったので今の用具がわかりません
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/13(日) 08:29:50ID:Sft7zgCc
中学生なら
コルペルorオルエボ
スレーバーEL
ペンは表なの?
ラケットは解らないがラバーはスペクトルでぉK!
006058
垢版 |
2008/07/14(月) 08:33:10ID:3ICZMtmi
>>59
ありがとうございました!!!
参考にさせていただきます!
0061名無し
垢版 |
2008/07/15(火) 00:30:46ID:JVUIKv7i
ニッタクのナルカス ファランクスU
006258
垢版 |
2008/07/15(火) 04:01:51ID:INwZ5LDr
ナルカスってまだうられてるんでしょうか・・
ペンの場合はやはり初心者には単板じゃないとだめかなと思ってるんですが・・
単板ってどこのメーカーがおすすめでしょうかねぇ
0063名無し
垢版 |
2008/07/15(火) 19:53:32ID:JVUIKv7i
卓激屋に売ってるよ
006458
垢版 |
2008/07/15(火) 20:15:26ID:e5mPYxx5
見てみます。ありがとうございます
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/20(日) 22:21:17ID:uZNX9LFI
バタフライのチャンボンロンにテナジー05はどうだ?初心者に最適だぞwwwwwww
wwww絶対買えよww
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/23(水) 18:24:26ID:dCk8zxpz
大学から卓球始めてそろそろラケット買おうと思うんだけど
今までのレスの他に何かおススメある?
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 21:51:45ID:r0YhtnqS
ラケットはSK7(Butterfly)ラバーはFがスレイバーEL(Butterfly)
BはマークV(ヤサカ) 
あくまでも中学生向けの意見ですので参考にならなかったら流してください
ラケットはヒノキシェーク5(Butterfly)でもいいと思います
ラバーは両面スレイバーELでもいいと思います

0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 21:55:25ID:YTm86duy
バタフライかスティガの五枚合板には外れの方が少ないくらいじゃないか?
合う合わないはあるとしても
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 23:03:12ID:r0YhtnqS
俺は糞以下の店に行って買いましたよ;;
親が「試合用のラケットってどれですか?」って聞いたら店員が糞少ない
品揃えの中からメイス出してさ;;(無理やり買わされた
ラバーはフォアはモリストDFでバックがタキネスチョップ2。カットマンに
なりたいとか一言も言ってないのに無理やり・・ ラバーを貼ってくれるらしく
何日掛かるか聞くとなんと5日・・・・・
5日後取りに行くとラバーがぐちゃぐちゃ(いろんな意味で)
結局気に入らなかったから卓球専門店に・・・
初心者は卓球専門店で買うものですね・・・・・・
ラバー貼ってくれるのとか上手いし・・・・・
スポーツ全般の店はラケット、ラバーがぐちゃぐちゃにされるので貼ってもらわない方が
いいですね・・・・・・
卓球専門の店の方が信用できます・・・・・・・・
  
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/08/16(土) 22:28:02ID:Zcfx2Hhi
コファレイト
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 20:42:51ID:tZcNDrv/
買い替えようと思ってるんだが、なにかオススメない?
速攻タイプで破壊力が欲しいんだ。チタンビートなんてレビュー見てるとよさげなんだが、
昔の商品だし、新素材なんかで他にもっと破壊力があるようなものが出ているならば教えて。
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 21:07:44ID:3K1IbTfi
軽くて弾むのを探しているならイシュリオンなんかお勧めかな

個人的にはある程度の弾みと軽さと安定感があるメイスも良いと思われ

0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:13:26ID:tZcNDrv/
早いレスありがとう。

イシュリオンは軽いし良さそうですね。2006年末の品みたいだしW
シュラガーも混ぜて考えてみます。
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:34:24ID:3K1IbTfi
シュラガーは打球感超硬いうえに重いからあまりお勧めしないけど……
弾みだけで考えたら最高のラケットですよ
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:49:36ID:tZcNDrv/
なんだか使いこなせたらすごく強くなれる気がして…使いこなせなかったら本来のスタイルまで崩れそうだけどW
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:06:13ID:3K1IbTfi
まぁ感覚は個体差があるからなぁ。
お店で突いてみたりするのが1番安全だと思うよ
重量も選べるしね!
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:15:10ID:x9NK+m4F
>>1の趣旨は完全に無視されてるな。
もうペンホルダーの話題でもなくなってるし。

いま漏れはエクストール使ってるんだが、
弾みすぎてかからん!!
だれか、適度に弾んでかかるラケットの情報求む
もち日ペンで
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:17:55ID:tZcNDrv/
それが田舎でなかなかないんですよ。高いもんでもないし、失敗なら失敗で買い直します。

また相談なんですけど、ラバーはどうです?
今はブレイススピードのマックスとテナジーマックスなんですが…
ラケット硬くなる分もっと硬いのした方がいいかしら?
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:57:48ID:3K1IbTfi
そうなんですか…。
まぁ安いもんでもないですけどねf^_^;

ラケットを硬くしたらラバーは柔らかくするものですけどねぇ
でもラケットと一緒にラバーも変えてしまったらせっかく変えたラケットの性能がわかりにくくなってしまうのでラバーはそのままで良いと思いますよ。

てかスレチすまそ
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/30(火) 00:22:22ID:OJzddY/N
>>82

結局チタンビート買っちゃいました。
これからオールスマッシュでいきたいと思います。

相談のってくれた方、ゴメンネ。
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/21(火) 21:40:37ID:XhgrMxRf
ダーカーの単板
スピードシリーズ
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/23(月) 03:05:49ID:kn8KwmCS
コルベル
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/03/07(土) 18:24:35ID:nte5B9aB
コルベルは打球感がぽんこぽんこして卓球の爽快感が半減する
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/03/10(火) 08:46:52ID:MaG/R+Es
初心者で一ヶ月ならお古で良い。
その後は、手首を傷めなくてきちんと振れるなら、
本格的な道具を揃えた方が良い。
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/28(火) 12:48:42ID:WmYdjFuo
ニッタク サナリオンS +ニッタク アルフィール 厚さ-中
買った
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/06(水) 08:25:11ID:ttx6DXRO
>>1
シュラガーにブライススピードトクアツ両面に貼らせておけよwww
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/06(水) 09:38:27ID:TX8IcrQB
>>79
コクタクのD30やD40にマークVやスレイバーELなど高弾性
がちで使いやすい!!
はずれはすくないですけどできれば店で気に入ったのかったほうがいいです。
D30でもD40よりいいのもあるそうです。
コストパフォーマンスが最高!
たんばんはコクタクかダーカーですね


ちなみにシェークはエバリスライト。
安いです。つかいやすかったです。
俺の友達に近畿でてもエバリスライトにスレイバー使ってるひといます。
あとオールラウンドクラシックもつかいやすいそうです。
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 15:56:43ID:G5USqCcp
初心者に進めるラバーって言ったらヤサカのオリジナルに決まってる。

ペンは後々の事も考えスピード15の8.5mm辺りだな。
シェークは復刻中のアドレッセンとかが良いんじゃないのか?
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 16:34:12ID:UwS+oUsB
>>93
40mm、ノングルーのご時勢だから
高弾性ラバーから始めても十分だろう、
飛び過ぎもよくないけど飛ばなさ過ぎもよくない。
スレイバーEL、マークXAD辺りのやや軟らかめのスポンジの高弾性ラバーがいいと思う。

シェークに関しては概ね同意。体格、好みに応じてアドレッセン派生系のラケットから選ぶのがいいね。
でもアドレッセンと福原愛は手に汗かきやすい人はグリップ滑るかも。

ペンに関してはちょっと同意しかねる。
薄い単板だと割れる心配があるからね、特に初心者は。
それに個体差が大きいから、同じ打球感のものにめぐり合うのは難しいしね。
初心者はヒノキペンニュートリノやトレファイアー、ターボ300G辺りの
総檜材の合板でいいと思うよ。
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 16:39:17ID:dEZRBqXT
>>93
オリジナル薦めるくらいなら引っ掛かりのいいフレクストラ薦めるべきだと思う
スレイバーはともかくマークXは劣化が早いのが厳しいよな

シェークはアドレッセン系もいいし、YASAKA(STIGA)の5枚合板もなかなか
中ペンも同じく
ペンはしらね
ただ選択肢狭いよな
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 23:48:26ID:Z+M5gC1Y
>>1
ペンホルダーの俺から言わせてもらえば、
運動音痴な時点でペンはキツいよ。それでもペンでやるってなら裏面を使わせるべき。
まぁ、情報少ないからどんぐらい運動音痴か分からないが、運動苦手ならあまり上まで行けないだろう。それならば、たまにイイ球打って「楽しー」って感じのがいいと思うんだけどなぁ。
ペンで上行きたいならやっぱ裏面使うべきじゃね?
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/14(木) 23:13:57ID:gCYl+r5X
帰り新参です。
中ペンの無い時代に卓球に夢中になっていて、当時、中ペンが
欲しくて欲しくて仕方がなかった。
それでも手に入らず、日ペンの丸形で希恩庭のサーブやプッシュを
必死で真似てました。
当時は、ニッタクやバタフライぐらいしか無く(知らず)、ラバーも
スレイバー、テンペスト・・・ってなもんでした。
5月の世界卓球を機に、一気に昔とった杵柄(実は昔もヘナチョコ)の虫が
沸いてきて、ネットを見れば、中ペンのラインナップも豊富でビックリ。
ラバーに至っては、粘着モノだの、キョンシー?とかテンカス?みたいな
聞いたことのないラバーが・・・
中ペンを是非買いたいのですが、ラケット、ラバーのアドバイスいただけますか?
板は厚くないほうがいいですが、裏面の指を極度に丸めるたちなので
できれば板の強さで強いボールが出せるといいです。
ラバーはフォアドラのラリーやバックプッシュスタイルです。
世界卓球で裏ドラを知ってしまったので、裏貼りしても自由に振り回せる程度の
重量に抑えたいです(160g台?)。
帰り新参なので今事情に無知ですが、よろしくご教示ください。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/17(日) 09:15:10ID:dAK0WB2G
よろしかったらアドバイスお願いします。

昔から(部活とかではなく)遊びで卓球してました。
(素人にしては)それなりにできる方だと思っています。

この前久しぶりにやったらおもしろくて、また、はまってやってみたいと思っています。

日本ペンホルダー型で扱いやすいラケット、ラバーをいくつか教えて頂けませんか?
戦型(というほどの物ではないですが、)はオールラウンド型だと思います。

また、都内で(電車の便の良いところで)品揃えが良くて知識豊富な店を教えて頂けませんか?


0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/17(日) 10:35:45ID:ORB+T/sc
二人とも次からは用具スレに行くように

>>99
中国式はYASAKAが結構評価高いです
ひとまず評価の高いエキストラや、馬林エキストラオフェンシブがいいと思います
カーボンでもいいから弾みが欲しいなら馬林ソフトカーボンなどがお勧めです

結構なブランクがあるそうなので、無難な用具がいいと思います。
表面はスレイバーELかマークXADの厚、裏面はフレクストラの厚がいいと思います。

>>100
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1227001972/
用具スレの694あたりから似た相談があります。
ラバーはフレクストラがいいと思います。
回転は掛けやすいし、なにより長持ちです。
ラケットはnittakuのトレファイアーやバタフライのヒノキペンニュートリノがお勧めです。

店は都内在住ではないのでわからないのですが、
http://yoyogi.karahashi.com/
http://www.kokusaitakkyu.com/shop.html
これらの店は結構良さそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況