X



トップページペット大好き
1002コメント324KB
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ124匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ a350-Mjbb [180.146.18.123])
垢版 |
2022/09/12(月) 20:21:11.83ID:LRSwuZYs0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html

・breeder.io ←モルフ計算・モルフ紹介
https://breeder.io/info/leopard_gecko_morph_calculator

補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ123匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1658204993/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b30-QQLF [114.134.248.139])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:42:51.99ID:Mha7LUNN0
多発?(笑)
まあ誤飲のリスクあるのは事実だけど
0752名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5274-V3WM [61.201.214.46])
垢版 |
2022/10/31(月) 21:54:46.54ID:n/+s4vwV0
そもそも誤飲したところで通常は排出される
0755名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/01(火) 00:39:57.79ID:eT3TZesD0
ヒーティングトップの故障報告おおいね。
今はヒーティングトップをダントツみたいに内側に付けてるんだけど、
ダントツの方が壊れないもん?
サーモスタットが使えないみたいなのでヒーティングトップにしたんだけど、
2匹目のケージはどうしようか悩む。
0759名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/01(火) 07:54:54.94ID:eT3TZesD0
とりあえずキッチンペーパーじゃさみしいから、
洗えるココナッツマットをポチった。
レオパゲルを食べさせる練習したいから
ソイルがくっつかないようにと。
0762名も無き飼い主さん (スププ Sd72-3wy9 [49.98.238.21])
垢版 |
2022/11/01(火) 10:47:24.64ID:GrS1ztAEd
ヤングからデザートソイル使ってますがやっぱりゲルにソイルがくっついて誤飲することはありました
わざと食べているかは見たことがないのでわからないですが我が家に来て一年半何もなく元気にしています
0763名も無き飼い主さん (スプッッ Sd92-yjio [1.75.236.162])
垢版 |
2022/11/01(火) 12:27:20.99ID:HKdjE9Axd
ヒーティングトップは使い方の問題じゃないの
発売してすぐ2つ手に入れたけどまだ平気で動いてるよ
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92de-A1sX [157.14.170.201])
垢版 |
2022/11/01(火) 12:43:55.15ID:u7gpw+Yh0
製品の当たり外れが多いんじゃないの?
0768名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/01(火) 19:14:13.38ID:eT3TZesD0
>>760
触ってほんのり温かい程度。
ヒートガンみたいなのあると便利だよ。
ケージ内の温度とか測れるし。
0770名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM9e-lOyl [133.106.55.165])
垢版 |
2022/11/02(水) 21:08:54.06ID:cg2rP8JvM
ヒーティングトップは暖突よりも上面の断熱材が分厚い分、熱の指向性は暖突より向上してるが、熱がこもりやすくてヒューズ内の樹脂が溶けやすい。
どっちも上面を断熱材で覆って熱エネルギーを無理やり下方向に放出させてる構造だからね。
0771名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/02(水) 22:58:08.32ID:tzuiQz1E0
小さいドライヤーみたいな感じでワット数も少ない製品を
テスラ辺りが作ってくれればいいんだけどな。
ニッチすぎて競争が起きないから進化がないよね。
そもそもケージ全体が温かいケースとかあればいいのにね。
0773名も無き飼い主さん (ブーイモ MM9e-V3WM [133.159.150.71])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:13:27.51ID:XQ3eGAmXM
にんじん食わせたミルワーム餌にしてたらハイイエローがタンジェリンになってきた気がする
たまたまかな?
0774名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0350-lDXE [58.189.154.62])
垢版 |
2022/11/03(木) 10:19:29.43ID:/U/qaVzt0
色付けるならエビじゃないのか
0775名も無き飼い主さん (ワッチョイ e2ba-Tk+f [213.18.38.53])
垢版 |
2022/11/03(木) 13:04:50.82ID:Z4MELJLs0
ここで質問していいのかわかりませんがNGならスルーしてください
今まで有尾類ばかり飼ってきまして
最近ハイナントカゲモドキに興味が出てきたんですが
温度を合わせたら陸生イモリと同じような環境で飼えますかね?
調べると床材はマット系が定番のようですが
同じく保湿に優れる炭化コルクボードを使おうと思っています
床材の硬さや濡れ具合なんかは生体に影響出ますか?
0780名も無き飼い主さん (ワッチョイ b2a1-RthT [115.37.166.90])
垢版 |
2022/11/03(木) 22:36:09.22ID:/7s4RMRC0
>>775
レオパと違ってかなり神経質だから(両生類はウパしか飼ったことないからすまん)餌食いが悪くなったときに何が原因かすぐ分かるようオーソドックスな飼い方から始めたほうがよいと思う
個体によっ個性もあるし、良い感じの湿度&温度や日中の隠れ方(床材の中に潜るかどうか等)掴めてきたら好きなように飼ったら良いんじゃないかな
0781名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/04(金) 02:04:19.51ID:h9p5WRM10
お迎えしたばかりのベビーのディアブロ。
置きエサのレオパゲルを食べてくれるようになった。
やっぱりりベビーから人口フードになれさせるにかぎるね。

アダルトのブラックナイトは頑なに人口フード食べない。。
0784名も無き飼い主さん (スプッッ Sd2a-4q3C [183.74.192.90])
垢版 |
2022/11/04(金) 14:10:37.38ID:Tj0HwdFSd
脱皮しそうだなーって思って1時間後くらいに見たら脱ぎ終わってたりするからな
0785名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/04(金) 16:04:48.78ID:h9p5WRM10
脱皮の皮も食べちゃって証拠隠滅するしね。
0788名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5785-sZZ5 [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/04(金) 17:28:43.46ID:h9p5WRM10
>>786
やっぱプリザードは明るいと目閉じる?
電気つけるとすぐシェルターに隠れるんだよね。。
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0350-lDXE [58.189.154.62])
垢版 |
2022/11/04(金) 19:46:27.14ID:lFvP3zBK0
うちも薄皮フルーツ大福みたいになる
0790名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f21-chQ5 [61.89.82.33])
垢版 |
2022/11/05(土) 00:54:06.42ID:v7KcZl7W0
>>788
うちのハイイエローの子でも電気付けたらしばらく眩しそうで(3_3)って顔に
なってたりするしケージ全体か、半分くらいは部屋の明るさより薄暗くなるように
調整しといたほうがシェルター外で動いてたりダラダラしてる時間長い感じはする
0791名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fda-pSqO [118.241.249.239])
垢版 |
2022/11/05(土) 01:07:20.67ID:sydL7oMP0
>>788
うちのは目がほぼ黒(よく見ると赤い)で光は眩しそうにしないよ
ショップでこいつ買う時に似たような白いレオパと見比べたけどそっちは眩しそうに目を閉じてた
慣れたせいか今もシェルターの外で寝てる
0792名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f8d-wh7g [157.107.42.4])
垢版 |
2022/11/05(土) 14:48:19.91ID:3ZJ6psCW0
黒の小さい水入れ付きの、プラスチック製の飼育ケースをイベントで見たのですが、販売メーカーご存知の方いれば教えて下さい。安かったのでリピートしようと持ってるのですが、ネットで調べても出てこず、、
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-AQzU [60.69.67.176])
垢版 |
2022/11/05(土) 17:10:54.74ID:elZsnSbT0
かねだいに売ってなかったっけ?
0796名も無き飼い主さん (オッペケ Sr33-wh7g [126.236.171.176])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:04:28.94ID:nu2ngX+5r
>>794
コトブキのマルチケースでした!
ありがとうございました!
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 02:37:58.67ID:x+J7TyJ80
ベビーのディアブロ、ハンドリングしようとすると
めちゃくちゃ叫んで攻撃してくる。
慣れてくもんかね?ストロングスタイルは治らない?
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f74-Px5o [61.201.214.46])
垢版 |
2022/11/06(日) 04:10:39.87ID:5fTL5xpN0
ベビーのハンドリングはやめーや
0802名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fc0-RS5k [60.237.108.32])
垢版 |
2022/11/06(日) 10:55:28.88ID:zYuJrAYW0
確かにブリザード系は荒いの多い それが可愛いけどね
0805名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 16:32:43.78ID:x+J7TyJ80
グラブパイあげてる人いる?
レオパゲルよりコスパ高そうだし、保存がききそうだけど、
食いつきどう?
0806名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa23-HZar [106.133.107.180])
垢版 |
2022/11/06(日) 17:49:11.04ID:C/kx3Dc6a
あげてたけどまじで個体差があったイメージ。

食べる子はがっつく、食べない子はペロってしてフル無視。
ってかんじかな。
5匹のレオパで試しただけだからデータとして少ないけど。

あと作ってるときの匂いが独特できつかった
0807名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 18:34:21.02ID:x+J7TyJ80
>>806
食べない子も、10日とか餌抜きにすれば食べるのかね?
人口食に完全移行したいんだよね。
0808名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:16.39ID:x+J7TyJ80
うちのディアブロこんなだぞ?
キレすぎ。

https://youtu.be/aTLaDc3dOX4
0810名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 19:09:11.58ID:x+J7TyJ80
>>809
超ビビるよ。アダルトになったらと思うと怖い。
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f29-fmil [59.190.24.199])
垢版 |
2022/11/06(日) 19:25:31.91ID:4IfhrXPY0
>>808
飼い主もビビりすぎだな
恐怖ってのは伝染するんだよ
一度ガブッと噛ませて「ほら、怖くない。おびえていただけなんだよね」
この一言あるだけで慣れてくれるよ
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 20:14:45.58ID:x+J7TyJ80
こんなんな噛まれたら血だらけになるぞ。
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/06(日) 20:27:54.66ID:x+J7TyJ80
ここまでいくと恐竜みたいだよ。
ラプター入ってるって店員さん言ってた。
0815名も無き飼い主さん (ワッチョイ df92-BDLZ [106.73.161.34])
垢版 |
2022/11/06(日) 20:33:42.21ID:ZMu45QR30
ベビーが何ヶ月くらいのでいつお迎えしたのかにもよるけどまぁ数ヶ月間は無理にハンドリングせず環境に慣らしてあげてシェルターの外で寛ぎ始めるようになってからハンドリングの練習をすればいいんじゃないかな
慣れなかったら慣れなかったで完全に観賞用と割り切るしかない
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc9-hTXz [133.209.118.71])
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:21.24ID:Z/dMElFJ0
>>808
かわいそうだけどかわいい
0817名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa23-1gee [106.146.42.110])
垢版 |
2022/11/06(日) 20:53:39.13ID:gB6ODxZVa
いつもこんなことしてたら人間不信になっちゃうだろ
虐待動画じゃん
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f74-Px5o [61.201.214.46])
垢版 |
2022/11/06(日) 21:24:29.71ID:5fTL5xpN0
ラプターって神経質な個体多いイメージだな
0819名も無き飼い主さん (ワッチョイ df50-ImfR [58.189.154.62])
垢版 |
2022/11/06(日) 21:26:30.74ID:kBZL31Mz0
そりゃ寝てるところハウスを奪われてつつかれたらそうなるよ…
0820名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6c-molS [114.165.234.5])
垢版 |
2022/11/06(日) 21:44:24.21ID:lAKh9v150
無理にハンドリングなんてしなくて良いじゃん
飼い主の自己満足だよ
0822名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/07(月) 01:06:58.75ID:I2LuvbSo0
>>821
ドライタイプは駄目だね。
一口も食べない。
0824名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa23-RS5k [106.133.176.58])
垢版 |
2022/11/07(月) 08:23:35.39ID:xsKKmkb6a
ラプターが神経質というか、赤目系は総じて神経質な傾向にある 陽キャはタンジェリン
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb9-ImfR [111.89.7.64])
垢版 |
2022/11/07(月) 10:37:45.69ID:dlf6bWCs0
レインウォーターパターンレスサングローはどの子もおっとりしてる
0828名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fec-1gee [60.37.93.66])
垢版 |
2022/11/07(月) 15:29:50.54ID:Je/1BASJ0
うちのタンジェリンちゃんはお淑やかな女の子だわ
生き餌しか食わなくて食欲凄すぎるのが問題だけど
0830名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM4f-D3r+ [133.106.222.117])
垢版 |
2022/11/07(月) 18:37:41.24ID:lBFFBV4WM
なんか一週間で脱皮が始まった。負担は2週間に一回くらいなのに。
なにか原因があるのかねえ。
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/08(火) 21:11:20.86ID:75Lt9g140
>>832
レオパドライみたいにふやかすの?
ドライ全然食べないし、ゲルもなかなか食べないので
よく乾燥しちゃうんだよね。
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f85-cJMM [116.91.195.113])
垢版 |
2022/11/09(水) 01:34:13.81ID:PjWc1Qsp0
グラブパイみたいなのか。
0839名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f44-ncrx [124.144.49.191])
垢版 |
2022/11/09(水) 02:11:24.34ID:a9rquoH30
>>837
ポリエチレンの手袋はめてこねてる。100円で何十枚も入ってるやつ。
素手でこねると手につきまくって不快。ただ、人工餌で美味そうに喜んで食うのこれくらいだからコネコネしてる。
一応グラブパイ、ゲル、ドライなどの人工餌も空腹にさせれば嫌嫌ながら食べる。
0841まー (オッペケ Sr33-0hh+ [126.233.142.80])
垢版 |
2022/11/09(水) 03:39:45.73ID:4uMkqizAr
初投稿です。言葉使い悪かったらすみません。うちの子が結構高齢なのですがエサとか変えてった方がいいでしょうか?また生態として健康的か詳しい方いたら教えて下さい。
0842まー (オッペケ Sr33-0hh+ [126.233.142.80])
垢版 |
2022/11/09(水) 03:45:08.58ID:4uMkqizAr
初投稿です。言葉使い悪かったらすみません。うちの子が結構高齢なのですがエサとか変えてった方がいいでしょうか?また生態として健康的か詳しい方いたら教えて下さい。
0844名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-3hdd [60.126.21.10])
垢版 |
2022/11/09(水) 03:46:28.10ID:RxiutWET0
流石に···釣りだよな?

結構高齢→具体的に何歳?
餌とか変えたほうが→今は何を食べているのよ?
生態として健康的→ん?モルフとか分からんし、何を思って健康の心配をしているのか。
餌の食いつきが悪いとか便がおかしいとか何か変化があったのか?
0845まー (オッペケ Sr33-0hh+ [126.233.142.80])
垢版 |
2022/11/09(水) 03:51:02.97ID:4uMkqizAr
返信ありがとうございます。画像の上げ方調べたよですが良くわからなくてすみません。9歳くらいになります。5歳くらいまでは生き餌のコオロギあげてました。その後はドライタイプの水で柔らかくするタイプ上げてます。最近エサあげても追いかけなくなったので気になりました。食は少し細くなりました
0849名も無き飼い主さん (ブーイモ MM4f-Px5o [133.159.149.192])
垢版 |
2022/11/09(水) 10:50:00.15ID:ffvXIyYXM
レオパゲルの匂いってレオバイトと大して変わらないんじゃ?
うちはゲルにレプラーゼ付けてるとそこそこ食うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況