X



トップページペット大好き
1002コメント273KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:33:08.15ID:ThN/wl/Y
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること


前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1614328565/
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/26(月) 13:10:09.58ID:92gZv9E2
コオロギ繁殖してる人に聞きたいんだけど
匂い対策しても匂って来ないですか?

どうしてもエビが腐った匂いみたいのが耐えら得ない。
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:07:53.24ID:/RlKo8HM
>>851
答え出てるじゃん。対策できてないから臭うんだよ。
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:52:21.20ID:FVgl+jTs
エビが腐った匂い??
それって死体が腐ってるんじゃないか?
毎日毎日掃除しなよ
0855名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:38:03.64ID:29WP+aR9
>>851
対策ってどんなことしてるの?
うちは家族も気にならないレベルだって言ってるけど
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/27(火) 10:52:27.48ID:c/F6bRKa
臭いより厄介なのが鳴声なんだよなー実際
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:35:20.58ID:X6lQKE5/
コンポストでミズアブがたくさんいる状態だと発酵は進まないから熱くないよ
だから越冬できずに死ぬと思う
また来年どこからか飛んで来るよ   きっと
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:58:40.66ID:4eM9f4Wj
ジャイミルほどじゃないがミルワームの成虫がマジでくせえ。刺激性の体液がふすまに染み込んで地獄だわ。
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:02:00.78ID:4eM9f4Wj
かといってマウスは人間と同じ哺乳類同胞だから餌にしにくい。
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:00:40.06ID:H/Q3U4Bw
>>858
フトアゴは成虫も大好きでバリバリ噛み砕いて美味そうに食う謎
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:20:56.79ID:oV7qewVS
家畜は人間に食われるために生まれてくるんだから、おいしくいただいてあげればいいんだよ
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:27:32.15ID:+OuCz75c
これからデカくなるモニター用に
マダゴキ養殖始めようと思うんやが経験者おる?
グールドとサバモニにあげるつもり。
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:30:04.17ID:PP4sSXMA
>>866
マダゴキ増やしてるけど増えるのが楽しくて餌としてやれないわ。
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/17(火) 14:04:26.02ID:EwXFMqe9
>>867
わかる!
俺はミルワームを繁殖してみたが
どんどん増えるのが楽しくて 餌にできなかった
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:27:37.49ID:O4AtQ9KS
死にかけのマダゴキをムカデやタランチュラにあげてみたら食べ残しの残骸の中に前あげた九官鳥フードが残ってた
マダゴキに九官鳥フードはあんま良くないかも
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:53:06.93ID:tFp4UmgM
>>867
>>868
ほなワイやってみよかな。
多分楽しくなってエサにならん未来が見えるけど
マダゴキの種類何がええやろか、、、
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:11:10.45ID:85auq9uH
>>870
ただ壁登ってくるのが難点なんだよな。ベビーとか普通に脱走するからワセリンとか塗ってるけど
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:42:44.69ID:SgqpDz0e
>>871
亜種なんか分からんけど結構種類あるみたいやで
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:27:25.09ID:suhYPg6e
デュビアじゃダメなの?
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:02:28.85ID:cj3k0TPH
デュビアって意外とペッタンコであまり食うところ無いんじゃない
0879名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:46:39.67ID:gOBwSzGg
デュビアペッタンコなのは水分不足で育てるからだよ
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:03:26.34ID:VJgVZpiP
>>882
そんな興奮すんなよ
マダゴキみたいな体型になるけど水ぶくれかもなw
栄養価はどうなのか知らないが腹にはたまる
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:51:54.06ID:KhjoKvP5
餌用の活カタツムリとか養殖販売してるとこないのかね
野生のは寄生虫が怖いし
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:18:55.60ID:wKpRPpQg
野生のマイマイガ本当に寄生虫を持っているとしたらそれを自家繁殖しても移行するよね
食用エスカルゴがあるじゃないか
あとは冷凍だな

マイマイしか食わないのはセダカヘビぐらいだろ
0889名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:52:21.34ID:nZcLREr3
生んだ卵を隔離すれば大丈夫だろう
それに寄生虫は卵から中間宿主
最終宿主と移動しないと繁殖しないのが多いから
カタツムリだけなら何時までも居れない
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/07(火) 02:42:05.72ID:8wjj/ZnL
コオロギのピンヘッドから成虫までの脱落率が高すぎるんだけどこれ工夫したら改善したとかないかねー?

1000匹くらい生まれても20匹ぐらいしか成虫ならんわ
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:42:51.30ID:YXAb/9SR
成虫になる前に餌にする
簡単なことだよ

飼育温度は何度?
30℃は無いときついよ
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:36:17.93ID:C44/HPBg
水不足エサ不足だろ
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:11.35ID:X29bF+TI
コオロギ飼ってて、餌やってないけど死ぬんだよなって、あるのか?
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:21:52.43ID:b5DCR+i4
デュビアの掃除のとき粉塵マスクつけるとアレルギー物質吸わずにすむかな?
馬鹿だから無知なんだけどアレルギー物質ってマスクなんか余裕で通り抜けるもん?
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:51:20.12ID:RatR9Fyg
>>895
ガスマスクみたいな形の隙間のできないマスクなら大丈夫かな
ガサガサしなければだけど

でもケースの掃除時は部屋中に撒き散らされるから薬飲んだほうが手っ取り早い
市販薬ならアレグラとか

吸って喘息、触れると湿疹ができるアレルギーだったからレッドローチに切り替えた
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:59:36.78ID:/PU/PpvB
目も痒くなったりしないのかい?
そこまでしてゴキブリ飼うかな
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:45:31.68ID:b5DCR+i4
いや目は痒くならんしなんならいつも素手で触ってる
ただ室内で糞の掃除するとやっぱりその後数時間は喉がイガイガするんだよな
外でやりゃあいいんだけどさみいし
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:40:57.55ID:ZyFaquaD
>>899
防塵マスクつけて作業してるが、髪の毛に付着したのが落ちてきて時間差で攻撃してくる
アレグラ飲んで防塵マスクして作業しても呼吸は苦しくなるから風呂前メンテが安定
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:55:00.12ID:PZZF9n4i
自分も結構なデュビアアレルギーだけど、糞が下に落ちる二重底タイプにして、アレルゲンを貯めずに毎日ケージの掃除するようにしたら普通のマスクとダテメガネかけるくらいの防御でほぼ症状出なくなったな
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:54:30.43ID:O92jreoS
なんで毎日掃除なんかするんだよ
1か月放置で良いんだよゴキなんか
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/21(火) 05:47:29.15ID:V6159L4i
>>903
下のケージに腐葉土入れとくと緩和されるで
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:18:18.34ID:Qpde7Br3
初令〜2令くらいまでのSSサイズのイエコとかのコオロギケージの掃除どうやってる?
汚れたケースから綺麗なケースに移し替える時、糞も生体も凄く細かいから凄くやりにくい
Mサイズ以上のある程度育った生体なら簡単に移動させられるのだけど
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:18:23.38ID:rWDD+T8n
ピンヘッドは諦める
SSくらいのサイズになったらシェルターを取り出した後に生体そのままのケースを傾けて、排泄物を隅にまとめてから掃除してる
完璧に綺麗とまではいかないけど、ある程度は綺麗になる
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:17:58.28ID:/hobVUoZ
糞粉の舞ってのアレルギーに困ってる人は
腐葉土引いた方が良いですよ。
全然舞う事無くなるし、掃除怠って糞の層が出来てるんなら糞の層に少し腐葉土混ぜるだけで糞が適度に湿度を保った腐葉土になっていくからやってみて下さい。
ぶっちゃけ腐葉土とかじゃなくても公園の生垣の土とかでも大丈夫です。
複数箇所から採取した土を使うと色んなバクテリア集まるんで結果的に良い土が出来上がります。
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/26(日) 21:29:41.29ID:/hobVUoZ
糞粉の舞ってのアレルギーに困ってる人は
腐葉土引いた方が良いですよ。
全然舞う事無くなるし、掃除怠って糞の層が出来てるんなら糞の層に少し腐葉土混ぜるだけで糞が適度に湿度を保った腐葉土になっていくからやってみて下さい。
ぶっちゃけ腐葉土とかじゃなくても公園の生垣の土とかでも大丈夫です。
複数箇所から採取した土を使うと色んなバクテリア集まるんで結果的に良い土が出来上がります。
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:51:35.94ID:w8G32cdb
>>917
それが気になるなら
メッシュに土を包んで水に浸けてバクテリア溶解液を容器に入れてスプレーする方法もありますよ。
この溶解液しっかり作り上げたものは研究機関とかも実験に使う時に利用したりするのでオススメかもです。
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:33:20.64ID:Nyf4pd3x
バクテリアが必要なのにバクテリア溶解液をスプレーしてどうする?
市販のPSBでも良いのか必要なバクテリアは?
ビールの方じゃないよ
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 14:32:24.77ID:kEX3Q+Y3
グリンダルワームの培土の匂いを毎日のように嗅いでるとアレルギーとかにならないですかね?
おろしたての吸着性ソイルを培土に使い始めて1週間ほどしたら青カビや黒カビが湧いたような臭いがしだして怖いんだが…

色んなサイトには「土のような匂い」「ミミズっぽい匂い」などと表現されてるけど、これは有機物がカビ菌まみれになったようなものに感じる
本当にカビなのかどうかは確かめてはしないんだけど、もしそうならこんな濃厚なのをほぼ毎日嗅いだらダストアレルギーとかになりそう
何年も維持してる人は大丈夫なんでしょうか
ながくなって申し訳ない
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 15:45:51.20ID:resMzbNE
>>919
糞を溜まっている前提でしたらスプレー使えますよ。
自分ジャイアントミルワームやってますのでどんな感じか後でアップしますよ。
0922名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:56:58.70ID:w8G32cdb
>>920
昔やってましたけど臭いですよね。
1ヶ月くらいしたらリセットするかと思いますけどもっと臭くなりますよ。
餌多すぎるとカビ生えやすいのとコバエ問題も出てきますのでそこら辺気をつけてやって下さい。
自分は3年くらいやってましたけど匂いが原因で体調不良等にはならなかったですね。
0924名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:19:55.81ID:w8G32cdb
糞対策として腐葉土お勧めしましたけど画像アップします。
画像の床材は土に見えますけど実際は糞です。
ある程度糞の層が出来たら腐葉土をスプーン3杯ほど混ぜると乾いた糞自体が勝手に腐葉土化していきます。
画像はジャイアントミルワームですが他の虫餌でも応用可能です。

https://i.imgur.com/sjlPSeK.jpg

https://i.imgur.com/w8FuZ6h.jpg
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:29:33.03ID:w8G32cdb
続きですか、糞が腐葉土化すると糞が舞って喉が痛くなる事は無くなります。床材が糞、アンモニアを分解するので匂いがまったく気にならないレベルになります。
半年以上ほっといても大丈夫ですが床材層が厚くなり過ぎて支障が出てきたら3分の2程処分してます。
尚、この床材は家庭菜園に利用するとめちゃくちゃ良く育ちます。
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 22:05:14.74ID:kEX3Q+Y3
>>922
丁寧でドンピシャな回答ありがとうございます!
健康に影響はあまりなさそうで安心です
しかしマジで臭い。部屋のドア開けたら少し臭いを感じるレベル
すぐ殖えて素晴らしい餌なのに本当に残念
ピートモスが臭いを抑えるらしいのでそれもダメだったら手放すことにします…
餌のカビは気をつけます
ハエ等は対策してあるので大丈夫かな
0927名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:53:02.64ID:w8G32cdb
>>926
使い勝手めちゃくちゃ良いんですけど匂いがホントネックですよね。。
少し話はずれちゃいますが日本サイトでイモリ飼育しているビバリウム内で自然繁殖してて特に匂いもしない様なので植物が絡んでくると相性良いみたいですね。
海外サイトでもテラリウム内に発生してるのも散見してまして、匂いに関しての記述は無かったです。

餌も腐らせると匂いの元となりますので自分はパウダー缶に入れた強力全粒粉を適量振りかけて与えてました。
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:24:32.24ID:/7s1XxTK
>>927
イモリのウンコをワームが食べるから生態系が出来てる…というブログは読んだことあります
きっとあの強い悪臭の元はワームの排泄物で、それをテラリウム内のバクテリアが分解して植物が吸収するから臭わないんじゃないかとふと思いました
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:37:42.55ID:fKHWMPGI
>>928
水槽と同じでバクテリアがアンモニア、亜硝酸を分解して植物が光合成で硝酸塩を消費してるので上手く回ってるんでしょうね。
ワームの為にそこまでするのは面倒くさいけど何年もワーム土リセットするよりはマシかも知れませんね。
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:31:30.74ID:X6mMXkU5
日本でももうコオロギ繁殖施設ってあんのかね
しかし人間が食う目的で繁殖するなら羽も甲殻もないジャイミルとかのほうがよくね?と思うんだが
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:03:05.39ID:/bVg2S9E
コオロギは知らんけどイエバエをおからで育てて人間が食べれるように養殖してる施設は前にニュースかなんかで見かけたな
確か乾燥させてておにぎりに混ぜ込んでたような
爬虫類用に冷凍して流通させてくれないかな
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 15:29:26.85ID:JVMpMhNo
>日本でももうコオロギ繁殖施設ってあんのかね

まったくニュースとかは見ない人かな?
Googleには検索機能があるから使ってみて
0935名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:15:36.92ID:gErAKwAB
>>931
ジャイミルの方が出荷サイクル遅いからコスパの良いコオロギなんでしょ。
養殖工場っていってもプラケース並べて人力で別に無菌室とかでも無いから個人繁殖と何ら変わらない感じやね。
除染や加熱する工程もない感じだから絶対食いたくない。
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:58:18.61ID:VtHuXtgJ
コオロギは簡単に繁殖させられるのに
イナゴや蜂やザザムシのように郷土食として根付いてないのには理由がある気がする
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:10:41.02ID:gErAKwAB
>>936
イナゴは食うやん。
カイコもサナギは食ってたし、労働の中に組み込まれていれば昆虫食も行ってきたって感じやないのかな。
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:46:46.38ID:gErAKwAB
>>938
商業的に繁殖したものがカイコしか無いからだろ。
昔の方が涼しいから成長に適した温度保つのも出来ませんので繁殖に向いてない環境だったんやろ。
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:51:04.35ID:JVMpMhNo
ホント、おたくらの知識と考えはウユニ塩湖並みに浅いな

>除染や加熱する工程もない感じだから絶対食いたくない。
ちゃんと確認した?
食用と爬虫類用は違うぞ
ちゃんと加熱殺菌してる
食用コオロギの飼育ガイドラインあるから見てみ

>イナゴや蜂やザザムシのように郷土食として根付いてないのには理由がある気がする
コオロギはこれまで養殖して無かったから大量に採る手段が無かっただけだ
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:03:07.30ID:EP+3IsO2
>>940
ガイドラインに法律的縛りはない事くらい馬鹿でも分かるけどな。

関係者かな?
0942名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:05:31.06ID:EP+3IsO2
俺はそもそも昆虫食自体には否定はして無い。
コオロギについてはここのスレでも何回か提唱したけど
コオロギ自体がプリン体の塊であるから食べたら食べただけ不健康になるだけだろ。
0943名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:12:48.46ID:EP+3IsO2
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23633284/
論文名
食用昆虫3種の幼虫期におけるプリン体含有量とアミノ酸プロファイル

ほら、論文も貼っといてやるよ。
コオロギパウダー何てプリン体の塊を習慣的に摂取してたら寿命が縮むだけ。
爬虫類の痛風や平均寿命より短命な大きな原因もコオロギだろ。
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:06:25.44ID:OZOj4ear
ペットの世界で爬虫類や熱帯魚の生き餌として様々な昆虫が養殖され廃れた歴史があるんですが
下の様な条件を満たして結局残ってるのはコオロギ(フタホシコオロギとヨーロッパイエコオロギと2種類いる)、ミルワーム大小(細長い芋虫みたいなので大小2種類いる)、デュビア(南米の森にいるゴキブリ見た目まんまゴキブリ)の3種なんですよね
@ありふれた餌で飼育ができる
A運動能力が低い(飛んだり跳ねたりガラスやプラスチックの壁面を登れない)
B容器で密集させて飼育が可能
C世代交代や成長が早い
D明らかな毒が無い
イナゴや蜂の子は@ABあたりの条件を満たしてないから大量養殖は無理
ザザムシは自然の物だから・・・カワガラスや渓流魚やその他野生生物の餌を奪っちゃう
コオロギは跳ねるけど習性的にまず隠れようとするから許容範囲
デュビアはさすがに・・・
ミルワームは少し成長は遅いけどその分詰め込んで飼育が可能、運動能力はほぼ無し
なんでミルワームでなくコオロギ推しなのかは謎

あふれてるニワカさん用に
0947名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:34:33.83ID:CojiX4Wf
>>946
魚とかどうでもいい人はザザムシ選びそうだね
0948名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:40:22.54ID:dKVeyqun
多分政府のお偉いさんは、昆虫食といえばコオロギみたいな認識なんだろう
イナゴとも似てるし

デュビアとか知らないまである
0949名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:59:41.18ID:EP+3IsO2
>>945
温度上げればこの時期でも問題無く成長しますよ。
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:27:12.42ID:zMgXHrjt
デュビアは
二重底衣装ケース
ラビットフード(死骸を食いやすいように動物性タンパク質は与えない)
容器から紐を出してる給水器
があればほぼ放置プレイだな。
最初の半年はなかなか増えないけど本格的に繁殖が始まるとやばいくらい爆発する。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況