X



トップページペット大好き
1002コメント263KB
【コテハン禁止】クサガメのスレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:51:03.69ID:xSLsQhh4
ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで5ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。

・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。

★前スレ
【コテハン禁止】クサガメのスレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1568892189/

【コテハン禁止】クサガメのスレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1584179808/
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:41:13.90ID:QALVQm0o
まだ2,3歳か
ケツの巣が見えないからオスメスの判断は難しい
0399名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:58:23.91ID:kl1pKn62
>>346
発酵熱やバクテリア、タンニンの話はよく目にする、けど本当に効果があるのかはわからん
ただプラ舟の一角に落ち葉を入れておくとそこに潜って冬眠してるから入れてあげる
身を隠せた方が亀も安心できるのかなと
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:05.97ID:loDHedBc
>>400
4、5、6いいねb
7番はカモンバ? 
捕まえて飼うの?それにしてもクサガメガ豊かな川ですね
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:34:14.47ID:jSiPXsVg
遊び半分で獲られた亀は生きた心地しなかっただろな
0408名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:50:29.08ID:q/BkRSoR
メラニズムの済んだ個体は目がクリックリッとしててイシガメみたい
しかも強そうでカッコいいやら可愛いやら
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:01.02ID:QzGYuJO1
うちの推定3歳が黒化途上。頭は鼻先から段階的に黒くなり、甲羅は全体的に黒ずむのが面白いね。
頭回転させての求愛は同じ容器に入れると今でもしてるよ。
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:58:25.70ID:GFyGmxR2
今日カナブンがベランダにいたからプラ舟に投げ込んだら、鬼の形相して親の仇のごとく物凄い食らいついててびびった
パリ!っつっていい音してたわ
0416名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:58:47.18ID:DDmRKhyi
わざわざ変色するコトになんの意味があるんだろうな
オトナのオスってのは一目瞭然になるけども
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:51:14.43ID:8RK3kDWy
どなたか、こちらの質問者さんにアドバイスしてあげて下さらない(´;ω;`)ブワッ
痛そうで見れないので




亀統合(IDなし) 往年のカメスレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1544847844/

566 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2020/10/12(月) 00:46:14.98
妹が怪我をした亀を拾ってきたのですがあまりにも酷い状態に絶句しました。
ここから私は何をすればいいのでしょうか?あまりにも可愛そうです
https://i.imgur.com/HfIzz9y.jpg
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:01:46.83ID:8RK3kDWy
人いないですか?
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:03:51.73ID:f/uDF4SD
ラップでよく見えんけど甲羅の中身がコンニチハしてそうだな
動物病院に行くべき
手術コース不可避だろうが高額ならクラファンすればいいし
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:58:08.98ID:SQDBb0aI
脱走した・・・朝から探したが探したが見つからなかった
拾ったはひどかった甲羅の脱皮不全ももうすぐ解消するなぁと喜んでいたのだが

さようなら、かめたろう
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:35:16.39ID:ti+i/JHB
なんで亀の名前って、カメ太郎とかカメ吉とかカメ〜ってカメ付けるんだろうな。
イヌ・ネコはないよな。
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 17:37:53.87ID:f/uDF4SD
>>425
名付け方にペットヒエラルキーを感じる
おぼっちゃまくんの亀たちは上等な名前を貰ってたけど
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:48:00.77ID:lw+oc8+/
うちのカメちゃんたちはおぼっちゃまくんをお手本につけたからオシャレなお名前だよ^^
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:06:31.75ID:md6cT2lX
ビロビロとよく動く喉はカエルのそれとたいして変わらんのに声帯を持ち合わせてなかったか
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 13:55:45.38ID:ODmtnepT
陽当たりのいい縁側で飼ってると冬眠タイミングわからん。
冬になるまで昼は暑いし、朝晩は屋外並みに冷える。暗い場所に移した方がいいのかな。
12月以降に場所かえて冬眠開始も有り?
0432名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:41.00ID:reOZR5jr
>>388
みんなどうしてるの?
水道で普通ぬかない?
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 22:43:19.34ID:reOZR5jr
俺のうちの亀はカメールだよ。
見た目はもうカメックスだけどねー。
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:57:36.08ID:DmZuhBpJ
どこで捨ててんの?
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:33:29.34ID:NtU/0lm9
庭の植え込みにぶちまけてる。
早く冬眠させて楽になりたいw
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:55:23.78ID:7OcMX618
まだ寝ないとレスが続き子を寝かせる親の気分に浸る11月を迎えるんだよ。
さすがに12月中旬にはみんな寝てるハズ。
そして春が着てまだ産まない・・・とメス持ちは安産祈願する。
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:15:50.00ID:2Wy4gqLT
うちはベランダ飼育だからそのままそこに流してる
定期的にヘドロ掃除しないとだけど風呂場まで持っていくのは重くて無理だ
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:30:08.99ID:2ix1IDiA
>>437
早く冬眠してほしいのは分かる笑
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:07.24ID:2ix1IDiA
こちとらホース使って水道に流してるで…
だから毎回30分かかる
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:17:16.61ID:9fegh1jh
風呂水ポンプつかったら楽になったよ
別容器でごはん食べさせてるから毎日換えなくてもいいし
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:11:39.83ID:lN2gkO7i
って思うぢゃん
ちょっと水槽と亀をブラックライトで見てみろよ
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 03:54:44.00ID:QNvjSfEy
>>443
いやああああ。中古フィギュアが青白く光るトラウマがああああ。

え?ブラックライトって、精液以外の糞尿とかにも反応して光るん?
0446名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:12:26.89ID:QNvjSfEy
>>445
猫が毛布でオナニーしたり、ヤモリがチンペロするのは知ってるがクサガメもなんや…。
どんな風にするんやら?

…うちの子、女の子だからセーフ?
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:57.41ID:G0VJr3Zz
>>447
対象物が無いので凄く大きいかどうか判りません
0449名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:23:33.41ID:QTlU+QRR
>>443
いきなり会話の流れが読めないんですが



>>447
大きそう元の場所に返してあげてねそのサイズだと冬眠の穴場とか自分のテリトリーがありそうですし
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:50:42.48ID:QNvjSfEy
>>449
精液はブラックライトを当てると青白く光るのね。
だから、一見綺麗に見える亀の飼育水でも、亀の精液が混ざってたらブラックライトを当てると青白く光るよっていう話です。
中古フィギュアを買ってブラックライトを当てると、前の持ち主がフィギュアにぶっかけてたか否かを知れるという…おそろしい。
0451名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:26:02.81ID:H7Xcte1P
最高気温20℃未満なら餌あげないようにしてるんだが
今日は18℃なのに甲羅干ししてて
餌欲しそうにこちらを見たので餌をあげてしまった
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:39:18.38ID:QTlU+QRR
>>450
マジでそうなの!?知らなかった、ヲタクは人形にまでぶちまけるのか・・・
詳しく乙!スゴイ雑学が増えた・・・ゴクリ
0455名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:51:27.82ID:b1uEr7TO
しじみといっしょで砂地だと茶色くなるとかあるのかな?どぶ川では黒いとか。
アユも水質?コケによって体色が違ったりする
0457名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:42:45.74ID:sJoh0Cpu
>>454
甲羅綺麗だな。
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:18:41.16ID:b1uEr7TO
3歳くらいまでは家のも赤茶色できれいだったのにな、いまは黒いわー
0459名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:01:46.68ID:xCFXJ9fv
>>457
拡大するとわかるが前は欠けてるし後ろは蛭とその卵が固着しとるけどナ
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:59:01.00ID:GohsBseU
都内で屋外飼育してる人に質問なのだけど、ここ数日の冷え込みで屋内に取り込んだりしてる?
急に冷えてきたから取り込むか迷ってる。
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:12.48ID:wfSbQIk/
都内じゃなくて九州だけど、うちはずっと屋外に置いてるなあ
家に取り込むときは台風、大雨、水が凍るようなときぐらい
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:22:11.22ID:Qo8aUAPx
>>114です。
手術から一年が過ぎ、甲羅が外れてから4ヶ月が経ちました。
完璧ではありませんが、とりあえず危うい状態からは脱出したかなって感じです。
また来年元気でいてくれたら書き込みます。
https://i.imgur.com/JQLHyvx.jpg
0464名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:11.99ID:UwqThHgi
髪の毛ついてら
キトサンや細胞外マトリックスでなんとか再生してやりたいねぇ
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:55:57.99ID:oRLbnqow
外のままでも良いのかもしれないけど、急に寒くなってのろのろ動きになったからどきっとして室内に入れちゃったよ

>>463
乙です!亀ちゃん元気そうなのかな?
まだちょっと痛々しいけど、生きてくれていて本当に良かったです。
来年また亀ちゃんの姿を見せに来てくれるのを楽しみに待ってますね。
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:59:07.41ID:Il/vpLWZ
カットされた線がおかしいと思ってたら毛!かw
来年までおげんこで。
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:05:00.53ID:x0GFVts2
>>464
どーもです。髪の毛はご愛嬌ってことで。
脱皮も終った35歳に近い亀なので見た目は気にしてません。とりあえず病気になりにくい皮膚状態になってくれればいいのですが・・・。
少し具体的に教えてもらえないでしょうか?
0468名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:08:44.41ID:ltx4iuuX
ここ最近雨降ったり寒い日が続いたからエサやらなかったけど、今日は晴れたり曇ったりの日だから、エサ少しやるか悩む。
もうエサ切りした方がいいのかな?
もう冬眠に向けて絶食させている人いる?
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:38:55.12ID:JDN/uxUU
食いつかなくなってきたから水替えの前にエサやってる
食べなかったら水替えしてキレイにすればいいし
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 11:44:10.94ID:mnkaID4K
さっき布団を干しに行こうと思ってベランダに出たら亀が元気そうに動いてたから餌もあげた
ただうちの子は布団を出しに行こうとするとたいていびっくりして、その前から甲羅干しててもすぐ逃げてしまうな
人間が布団を持って出てくることで、かなりの巨人が近づいてきたように亀には見えてしまうからなのかもしれない
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:30:58.51ID:x0GFVts2
再生医療ってやつでしょうか?
お値段は聞かないでおきます。

とりあえず元気で白い甲羅?肉は順調に増えてきています。脱皮も終わっており完璧には治らないでしょうが
行動に制限をかけない状態ぐらいまでは治ってくれそうな気はしてます。とりあえず自然治癒にまかせようかと思います。
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:26.57ID:fyuCcRad
クサガメって野菜食べるんですか?
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:33.13ID:ER3cgrnI
>>477
羨ましいw どんなニオイでした?
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:42:40.94ID:2PaxK6Wc
以前ミニトマトあげてみたら皮だけ残して食った
ただ食いつきは乾燥エビに較べて良くなかったから今はあげてない
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:16:18.31ID:jwAysbk6
茹でキャベツあげた時はビビリながら食べてたけど興味示さない奴の方が多かったな
バナナもパクパク食べる奴と絶対喰わない奴に分かれる
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:44:39.57ID:gMGohXXo
クサ13歳メスとコウロギを同居させてたらある日クサが甲羅だけになってた
コウロギ強え
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:51.37ID:1IjAB2gv
俺エサしかあげてないわ
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:53:35.24ID:EU6OUOC5
さっきから鳴き声が聞こえると思ってふとベランダを見たら甲羅干してた
うちの子はまだ食べそうだけどしばらく甲羅干させとこ
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:41.94ID:saDM2vIv
>>493
>>490のようなクレーマー気質の真正ガイジは見せしめのため公開処刑が良いな
頭潰され眼球飛び出て舌だらん射精して脱糞してズタズタの内蔵飛び出てクソの臭撒き散らしながら意識ある>>490ってwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況