X



トップページペット大好き
1002コメント328KB

レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ103匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0af1-SHCQ [211.135.17.132])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:24:41.82ID:5iV4B2dy0
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ102匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1569249453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0728名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0312-RyGv [220.107.219.89])
垢版 |
2019/12/13(金) 01:36:12.70ID:WJbXbFDZ0
うむ。手術頑張れ
俺も近場なら預かろうかー?と思った

と同時に一人暮らしで飼ってるうちの子ら、もしも自分が突然事故とかで死んだ時にどうなるんだ?と考えさせられた
対策しておこう
0732名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76eb-JV8o [175.184.93.221])
垢版 |
2019/12/13(金) 07:47:55.10ID:exDCO1H10
水がそれなりにでも綺麗で温度が維持できれば少々尻尾がやせてもゆっくり戻してあげられるから例え人工飼料でも下手に餌は渡さない方がいいまである場合もあるかなぁとか思った
落としちゃった!床材結構ついてるけどいいでしょ!とかの可能性の方が怖い
デュビアならともかくコオロギだととりあえず粉振って入れときゃいいでしょ!って何日か分の多量投入で生体かじられたら…とか思うとちょっと怖い
預かって貰う身であんまりあーだこーだ言えないしね
理解ある預かってもいいよーなスレ住民や同居人のご好意ほんと素晴らしいし頼もしいね
0733名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.243.53.23])
垢版 |
2019/12/13(金) 08:57:02.67ID:j9jaLaBqM
爬虫類仲間欲しい
0734名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-rnh9 [126.33.81.13])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:37:58.50ID:ADMWX1kzp
一ヶ月ぐらいなら健康体アダルトなら餌いらんでしょ。
水さえ交換してもらえたら。水も夜2,3回霧吹きしてくれたらいいから。とかでもいいし。

まあ、ブレンド渡しておいて餌あげさせて
爬虫類道に引き摺り込む手もあるが。
0737名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.243.53.23])
垢版 |
2019/12/13(金) 11:59:39.40ID:j9jaLaBqM
一人暮らしで飼ってる人ほとんどそうだと思うよ
0739名も無き飼い主さん (スププ Sdba-mFh5 [49.98.65.241])
垢版 |
2019/12/13(金) 16:00:30.76ID:0Fh28K1gd
餌は大丈夫でも今の時期水がヤバくない?
うちで加湿器ついてる部屋に置いててもウエットシェルターの水1日たたないうちに無くなるよ
0744名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.243.53.23])
垢版 |
2019/12/13(金) 17:05:23.81ID:j9jaLaBqM
>>739
サウナ?
0751名も無き飼い主さん (スフッ Sdba-TQVX [49.104.29.26])
垢版 |
2019/12/13(金) 20:37:12.25ID:PbVk8Unjd
うんこした場所だけ取って替えるからこそキチペコスパだと思うんだよね
かと言ってうんこの後取替えないとうんこの水分だけでも結構縮むしそれなりのサイズで頻繁に全部取っ替えるくらいなら薄めのペットシーツでええやってなる
0756名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Z/Qj [49.98.198.92])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:23:57.35ID:dcHIaK8yd
>>747の設備なら自分はシェルターこっち向きにして左奥に配置して左手前に水飲み場、右奥にトイレスポットにして右手前にパネヒ引いてるな
そうするとシェルター内も覗けるし水蒸発も防げるしパネヒの上でくつろいでるのも見れる
0757名も無き飼い主さん (ワッチョイ 630e-mFh5 [60.42.79.31])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:40.96ID:Bpf0zVhL0
739だけど、加湿器ありで室内の湿度が今47%
ケージ内が60%前後
GEXのシェルターってもしかして水なくなりやすいんかな
スドーの方が格段に多く水入るんかな
0759名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Z/Qj [49.98.198.92])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:38:32.54ID:dcHIaK8yd
>>758
シェルター多分そうだろうなとは思ったしその気遣いは理解できるからそのままでも良いと思う
自分はシェルター内割と暗いし単純に覗いて確認したいのとあまりシェルターを快適にしすぎてずっと出てこない事に慣れて欲しくないという飼主側のエゴで手前に向けてる
0767名も無き飼い主さん (ワッチョイ be94-tNoK [49.251.187.179])
垢版 |
2019/12/14(土) 04:35:46.61ID:UX5HbqFG0
爬虫類用品やケージはどこで買ってる?
今まで日本のAmazonを利用してたけど、海外のAmazonで買う方が安かったりするのかな?
0768名も無き飼い主さん (ブーイモ MMba-ZvzQ [49.239.65.245])
垢版 |
2019/12/14(土) 05:14:11.51ID:nqAzioG8M
ケージなんて嵩あるもの輸入しようとしたら運送費が馬鹿にならないんだよなぁ
家電系も万が一のアフターサービスの面から見ても面倒くさいから論外だし
小物もよっぽど欲しくなければ高くつくから本当に欲しい物かまとめて買わない限り選択肢には無い
0769名も無き飼い主さん (ワッチョイ be94-tNoK [49.251.187.179])
垢版 |
2019/12/14(土) 05:18:57.71ID:UX5HbqFG0
なるほどー
0770名も無き飼い主さん (ドコグロ MM4b-0vdX [110.233.245.59])
垢版 |
2019/12/14(土) 07:39:52.31ID:OdGXQNoKM
今は外国よりデフレバリバリの日本の方が安かったりするよね
0772名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97ee-0+tR [122.215.191.243])
垢版 |
2019/12/14(土) 11:18:12.50ID:Qx0ICVsZ0
レオパ以外も飼ってますよー。クレステッドゲッコー、フェルナンデススキンク、アマゾンツリーボアetc..
結局一年で10匹ぐらいに増えた。
でもレオパは一匹。最高にカワイイと思う子なので浮気しない。
0773名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Spbb-cBt2 [126.245.220.98])
垢版 |
2019/12/14(土) 11:45:04.87ID:4Qa3TfPwp
子供と一緒に捕まえてきたミドリガメとアカハライモリ。
あとメダカとポリプテルスとウーパールーパーと飼ってて、気軽に触れるレオパを来週購入予定。
蛇は噛まれると怖いなと思いつつも飼ってみたいとは思ってる。
0780名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.243.55.230])
垢版 |
2019/12/14(土) 15:36:56.02ID:YD5pQwQeM
モニターかアオジタ飼いたい
0781名も無き飼い主さん (ワッチョイ 630e-mFh5 [60.42.79.31])
垢版 |
2019/12/14(土) 18:17:43.44ID:33CLoVYJ0
>>767
ワイモンはどう?
イベントで売ってる価格とネットの価格同じだしやすい方だと思う
まとめ買いすれば送料もいらんし
0783名も無き飼い主さん (ワッチョイ 63b8-Qxhd [60.94.76.84])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:10:42.02ID:pBhrnO+T0
>>782
今だとPayPayのがポイント貯まって
嬉しいです
0787名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4e57-3siJ [153.187.129.46])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:53:21.66ID:9JmpQknD0
ケージは評価にあるように本当に割れて届いたりするんですかね?
0789名も無き飼い主さん (ワッチョイ b669-Jl4U [119.83.209.204])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:59:19.53ID:erWqWbV90
運送事故を完全に防ぐ事は出来ないから運悪く割れて届いたら交換してもらうしかないよね
買う側が出来る事と言ったら丁寧に運んでくれそうな運送業者を選ぶ事と割れやすいと評判のケージは選ばない事かな
0792名も無き飼い主さん (ワッチョイ 630e-mFh5 [60.42.79.31])
垢版 |
2019/12/15(日) 00:02:14.04ID:lu3+xkqg0
なんですぐステマ扱いしたがるのか…ワイモンは実際一見さんでも安いからと思ったんやけどなぁ
楽天も普段よく使う人ならポイント面とかでは確かにお得な時ある
ちなみにデュビアは楽天のcharmで買ったことあって安くはないけどプリプリしていい感じだった
0793名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.241.50.195])
垢版 |
2019/12/15(日) 07:17:52.72ID:bkYFIBfrM
レオパの話しよう
0796名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Z/Qj [49.98.160.154])
垢版 |
2019/12/15(日) 09:34:14.88ID:BzGRAndNd
レオパ話だとそこまで気にしてはいないんだけどケージ最適温て大体25〜32℃て言われてるけどずっとシェルターに引き篭もってるレオパに大してはシェルター内を25℃になるくらいにした方が良いのだろうか
ただそうするとパネヒの上暑くなりすぎるしパネヒ32℃くらいに調整すると大抵シェルター内は25℃下回る気がするそれでも20℃は超えるから問題無いんだろうけど
0799名も無き飼い主さん (スププ Sdba-mFh5 [49.98.65.241])
垢版 |
2019/12/15(日) 10:08:42.51ID:6XhGlte3d
赤外線で温度測るやつ買ってみたら?
めっちゃ便利だよ
あれで測ると意外とシェルター内も温度高いよ
0800名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-Z/Qj [49.98.160.154])
垢版 |
2019/12/15(日) 10:19:53.20ID:BzGRAndNd
>>799
持ってるよ
ケージの温湿度計で27〜8度あたりの中間にするとシェルター内が大体22〜3度、パネヒの上が34〜5度くらいになる
シェルター内が殆どの活動域ならそこを25℃くらいまで上げるべきかそうするとパネヒエリア暑すぎるようなって思って
0807名も無き飼い主さん (ドコグロ MM92-0vdX [119.241.50.195])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:15:48.24ID:bkYFIBfrM
むしろあなたがそれを試して教えて欲しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況