X



トップページペット大好き
1002コメント338KB
うさぎ総合スレ その144
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f91-uegj)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:26:55.19ID:CVpK/9d00
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1564697499/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-9CVB)
垢版 |
2019/10/06(日) 08:42:27.77ID:Mkzit4xHa
>>848
うちのネザー(900g)だとペレット(バニセレプロ)が月に1500円、チモシー600g700円、あとオヤツ少々(300円掛からないくらい)かな。
一割ほどは翌月に持ち越すから実質もうちょい安い
0856名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbd-ytfT)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:37.55ID:NJizqLSGp
ストーブは微小でつけっぱだけど
うさぎ用のヒーターもつけっぱにしている

万が一、耐震が働いたり、灯油ポンプが停止した時を
想定しておかないと、凍死しちゃうからなー

うさぎ用ヒーターは巣箱に置いてあって
巣箱の入り口は硬質塩ビを短冊切りにして覆っている

あと、うさぎ用ヒーターはUPSに繋いであるけど
UPSは小型で3時間しか持たないから・・・
仕事中に停電になったら早退しないとヤバイ
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6d5f-e9fJ)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:50:26.15ID:Y2xnwWFY0
カインズで生後1ヶ月くらいのうさぎ一匹販売してたんだけど特に問題ないんだっけ?一匹は飼い主決まったみたいだけど。
0864名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-Ztkz)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:23:43.46ID:riVTg8tzd
夜に知り合いと電話してると足ダンされる
昼に違う人と話してても足ダンされないのに
話し相手の声が実は聞こえてて不快なのか、夜は静かにしろってことか
うさぎ買ってて付き合ってる人と電話したりゲームや仕事の通話してる人って
こういう時どうしてるんだろう
0870名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-HCvP)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:05:10.82ID:AHT+XVjPa
しんどい事があってウサギが寝転がってる横に一緒に寝転がったら
ウサギが顔をペロペロ舐めてきてなんだかお母さんによしよしって慰められてるような気分になって泣いた(;o;)
ウサギって癒しだな〜
0873名も無き飼い主さん (スッップ Sd0a-e9fJ)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:37:29.14ID:x3jql0nhd
>>862

調べると二ヶ月は母親と一緒じゃないと死ぬリスクが高いとかあるけどどうなんだろうね。うちのも同じカインズだったけど当時生後4ヶ月経ってたからなぁ
0874名も無き飼い主さん (ガックシ 0681-AvNI)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:49:18.01ID:v9vG8w4Q6
犬猫だとおよそ2ヶ月間の社会化期の間に親から離すのは社会化不全で問題行動リスクが高まるから日本では56日だかで規制されてるんだけどうさぎだと規制ないのかね?
もしうさぎにも規制があるんだったらその販売店の動取責者は尊守事項違反やねぇ…
0879名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7930-1eZC)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:57:35.09ID:vj1M6dQ/0
生後45日目にペットショップでお迎えしたけど本当に何も考えてなかったみたいで
今は自分のことを親か兄弟かはたまた己は人間だという勢いで甘えてくるよ
0886名も無き飼い主さん (スフッ Sd0a-Fwoc)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:22:59.71ID:2yFQmfxwd
いつものおやつを手からあげる時は普通に口で取って食べるのに、ハイペット毛玉ケアパパイヤ酵素入りってやつを最近買って手渡しであげようとすると高速で前足で引っ掻いてくる
「はよ渡さんかいバカタレが!!」って感じなのかな
0889名も無き飼い主さん (スップ Sdea-WXbx)
垢版 |
2019/10/07(月) 23:39:07.50ID:GW9QvCC8d
昨日の夜、うさぎの背中が濡れてたから給水器の下で横になってたのかなって思ってたら今日も濡れてて乾いてない
よく見たら毛繕いし過ぎてるっぽい
調べたら過剰な毛繕いはストレスや食物繊維不足やダニの可能性があるみたい
地肌やその他の異常は見られないけど心配だ
何で急にと思うけど病院で相談するかー
0896名も無き飼い主さん (ラクッペ MM6d-Cgnq)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:37:32.59ID:eDv/ETJIM
毎日部屋の温度を適温にしてるからか分からないけど最近全然換毛期来ない
うさぎが寒いとか暑いとか感じないと体が反応しないのかなぁ
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a1d-vy8N)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:30:10.15ID:/9mqH6fE0
>>896
換毛期が来ないのは良くないらしいよ
10度くらいの気温差がないと換毛期来ないみたい
専門店のオーナーが保護団体が怖いから冷暖房グッズ置いてるんだって
暑さは苦手かもしれないけど関東以南はヒーターはなくていいそうだ
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ae8-Ondr)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:12:55.90ID:0GbNdY7l0
>>882
年々甘えん坊になってる一方で日々体を鍛えるのが好きな
うさぎだからか3歳になる今が一番体力、スタミナ、反射神経が増してる

寝そべってるうさぎに名前を呼びかけると0.5秒で立ち上がり
1秒で駆けつける。最近は走ってる時にジャンプを組み合わせるから
スピードがめちゃ速い。急ブレーキで壁激突も避ける笑
0908名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2a44-ja/E)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:42.01ID:uB3j1QrK0
>>904
おいらと同じ質問している人発見w
うちのは5ヶ月のロップイヤーだけど、同じ様な事を経験したよ。かなり悩みました。
仕事から帰るとトイレがオシッコで汚れていなく、
スーツから部屋着に着替えとかしていると、いつの間にか放尿をスタートしている感じ。

お迎えしたペットショップのオヤジや動物病院に行ったけど納得いくアドバイスはなかったな。
オシッコの件で悩み始めて3週間位後に自然に治ったよ。
気になるなら病院いってみたら?
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ae8-Ondr)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:43:55.32ID:eze21ruT0
うさぎの食欲がすごくて小さい頃に比べて徐々に体重当たりの
ペレット量が増えていってる。あっという間に食べきるので
自動給餌器を使って1日5〜6回に分けてあげてるんだけど皆さんは
どう対策してますか?チモシーはちゃんと食べ放題にしてる。
今はペレットを1日あたり体重の6%に抑えるのが精一杯。
0912名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-ja/E)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:54:21.26ID:HMD5VaF8a
>>909
平日は仕事の都合で7時〜20時までは留守番させている事を病院とかに話したら、
「飼い主さん(私)が部屋にいるときしか、オシッコできなくなってる。」
「飼い主さん(私)が帰宅するまでオシッコを我慢するクセがついている」
って言われました。

平日はオシッコを我慢(?)していましたが、土日は我慢することはなかったですね。

急にオシッコしなくなってかなり焦りましたが、
特段何をしたわけではないですが、自然と治りました。
0914910 (ワッチョイ 2ae8-Ondr)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:57:08.61ID:eze21ruT0
小さい頃はペレット1日2回でよかったころもあります。
5分で食べ切るし常に欲しがるので、1日量を減らす代わりに
1日回数を増やす、というのをやっていって回数が増えていきました。

半年前に1日2回を再チャレンジしてた時期があるんですが、
その時はペレット量を体重の10%に制限するのが精一杯でした
0916名も無き飼い主さん (ラクッペ MM6d-Cgnq)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:08:27.23ID:ryZZsmcpM
>>897
詳しくありがとう!
0920名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96b9-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:15:37.29ID:gDo2jhkC0
一般的に言われてる規定通りにしかエサあげなくても全然健康に育つからね
催促されるがままにあげて可愛がるのもいいし
きっちり体重の〇%って量だけあげて催促されてもあげないのもいいし好きにしたらいいと思うよ

甘やかせば甘やかしただけ欲しがるって言うのもあるからね
食いたいだけ食わせるってのも人それぞれだからいいと思うけど
うちは俺の機嫌のいい時だけちょっと多めにするけどそれ以外は催促されてもあげない
あげ過ぎるとデブになるからね
人間と同じでデブれば病気になる確率も上がると思うし
0926名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a2d-jw9j)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:23:07.87ID:nEJgeGef0
ペレットは体重のなん%守ってたら激ヤセして病気になった
ペレットせがまれても甘やかさずに牧草を食べさせようというキュレーションサイトの言葉や
本に書いてあるとおりにしてた
本に書いてあることが全ての個体にあてはまらない
うさぎってまじ難しい
0929名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96b9-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:36:15.44ID:gDo2jhkC0
どんな病状かわからないけど命にかかわりそうな手術であるのならば他の獣医にかかってみたらいいんじゃない
違う意見や対処法があるかもしれないし
獣医と言っても犬猫のついでに一応見ますよって言うところからうさぎもいっぱい診てますよって病院もあるからね
0932名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ec8-AvNI)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:18:37.62ID:NjrB4IsW0
スペイならしたとしないじゃ後々の病気罹患率がだいぶ変わってくるからしたほうがいいと思う。
キャストの方も前立腺炎になられたりするとめんどくさいのでどちらにせよ若齢時に受けてしまうのがオヌヌメ
0936780 (ワッチョイ 6dec-dQ/T)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:32:20.61ID:K69PrOre0
>>934
手術の前にいま何歳の子なのか?
手術のリスクと今後の生育の長さと比べて
受けるか受けないか判断でしょ

餌の与え方
まさか体重計くらい用意してると思うが
測ってないのかな?
本の通り実施と言うが
人間だって理想体重というものが個々に有るように
うさぎにも個々にある。

食を無闇に制限するのではなく
個々のうさぎの理想体重を維持するという意味で
餌を与えたり制限しなきゃ意味がない。
読み取り側の能力も必要。

飼育本やらそんなものなくても
常識的に考え実施すれば何も問題なく育つよ
0940名も無き飼い主さん (ラクペッ MM65-Pspk)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:47.97ID:ahhUU4IlM
雑種で1.5キロ、体重の0.5%のペレット量でもどんどん太ってしまって
医者から言われた適正体重越えてしまったので増減しない量に減らしていったら1日4グラムになってしまった
牧草たくさん食べるからなのかな?この量でも体重キープ出来てるんだよね…
0941名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:46.56ID:bXHfhGRO0
あんまり動かない子とか?
もしおやつ一切なしでペレット4gだけなら凄いわ
一日にどれくらい何g牧草食べるか、廃棄の分以外量ってみて欲しい
0944名も無き飼い主さん (ラクペッ MM65-Pspk)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:16:08.55ID:ahhUU4IlM
>>941
確かにあまり動かない、最近はシニアになったしそのせいもあるかも
おやつはたまに野菜あげるくらい
今度牧草どれくらい食べているか量ってみます
>>943
そんなに食べて1.2キロってすごい!
健康的だね
0947名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96b9-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:39.87ID:gDo2jhkC0
俺はペット保険入ってない
保険って何でもかんでも適用できるわけじゃないからね
調べてみたほうがいいよ

長期的な通院や手術になったら元取れるんだろうけどまぁ俺は入んなくて良いかなって思って入ってない
0948名も無き飼い主さん (ワッチョイ 96b9-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:54:08.61ID:gDo2jhkC0
ただ俺は必要な時に実費で出す覚悟はあるからそうしてるだけでもあるからな
うさぎは維持費かかるもんだと思うからあんまりカツカツな人にはお勧めできんわな
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ae8-Ondr)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:34:06.55ID:eze21ruT0
うちのうさぎはなぜか体育会系に甘える

呼ばれたときは勿論 飼い主の頭が動いたとき足を組み替えたとき
立ち上がったとき読書が終わったときドラマのエンディングが流れたとき
スマホで動画を見終わったときなどなどうさぎがムクっと立ち上がって駆けつける
20回中19回は1秒以内に、残り1回は盲腸便とか毛づくろい中でロップの耳が
塞がってるときで気づかれないこともある。
うさぎに自由時間はないようだ。飼い主としてはうさぎが自由にしていいんだけど
0950名も無き飼い主さん (ラクッペ MM6d-Cgnq)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:53.76ID:ryZZsmcpM
ヤバイ、、1.2キロのネザーだけど
うちはペレット毎日15gしかあげてないわ
牧草は食べ放題だけどペレットあげたときの食い付きが半端ないから
ちょっと少なかったかなぁ、、
0951名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-Ztkz)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:53:00.46ID:oyaWX08f0
うっ滞が病院行って薬もらって治ったと思ったのに
ペレット食べなくなった上にうさのお腹からキュルキュル音が鳴ってる
チモシーは食べてるからまだいいけど、少し離れてても聞こえる音量でゴロゴロなってる
腸が動き出したいい傾向なのか、まだお腹の調子悪くてガスが溜まってるのか全くわからん
ガスピタンで治るかなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況